SSブログ
徒然な話 ブログトップ
前の20件 | -

Olympus Viewer 2 Version 1.3.1の新アートフィルターのリーニュクレールと、Photoshop CS6の油彩フィルターのお試し。 [徒然な話]

いよいよ3月も残すところ、今日明日となりました。

そして、3月のカメラ新製品ラッシュのトリを飾るOlympus OM-D E-M5が明日発売となります。

2月のカメラショー(CP+2012)会場においても、NIKON D800/D800Eや、富士フイルムのX-PRO1とともに、会場の人気をさらう話題の新製品でした。

発表とともに、予約販売開始となりましたが、
今や、今から頼むと5月ゴールデンウィーク明けになるとか、
社員向け販売を後回しにするとか、展示品の確保もままならないなどという
話も入ってくるほどの大人気ということです。

単純なスペックでは、
携帯カメラでさえ、1200万画素超となり、
コンデジでは、1800万画素超となり、
APS-C 一眼カメラでは、2400万画素、
デジタル一眼レフのD800/D800Eでは、3600万画素という中判デジタルバックに迫る高画素時代に対して、OM-D E-M5は、1620万画素という僅かな画素数アップとですから、それ以外の機能面が評価されてのことと思われます。

なによりも、今回、メーカー名は伏せられていますが、ここ数年続いていたPanasonicのLiveMOSイメージセンサーから、国内某社(ソニーとも噂されています)提供という圧倒的な性能アップを果たしていると噂される事態になっています。
もし、ソニーの撮像素子(イメージセンサー)であれば、同じくソニーと噂されているNIKON D800/D800Eや、性能の高さで定評のあるNIKON D7000やPentax K-5などと姉妹素子となるかもしれません。

そういったベーシックな改良は、長年使い慣れたPanasonicの撮像素子と違って、まだまだ使いこなしに時間が掛かるのかもしれませんが、単純な性能アップに加えて、使いこなしていくことでカメラ側の性能も上がる「のびしろ」があるという点も評価が高いかもしれません。

なにしろ、Olympusは、3年前のOlympus デジタル一眼レフE-30から、その後のマイクロフォーサーズ機種のE-P1から、E-P3/E-PL3/E-PM1までの全てと、デジタル一眼レフE-5まで、全機種に、ほぼ同じ1200万画素のPanasonicのLiveMOSセンサーを使用してきました。

この中で、E-P3/E-PL3/E-PM1は、かなりカスタム版となるようですが、3年間ほぼ同じイメージセンサーしか使用できない状況というのは、日進月歩のカメラ業界の中でも、異例の問題だったわけです。
ほぼ3年間、イメージセンサーの進化を甘受できてこなかったという意味になるからです。
これが、今回のOM-D E-M5において、国内某社というPanasonic以外の他メーカーのイメージセンサーによって、3年分かそれ以上の進化を享受できることになりました。

そして、今なきOlympus OMを彷彿させるデザインは、フィルム時代の小型一眼レフによく似た形状に、あざといとか、懐古主義・レトロだと言われますが、一定の評価を得ています。
一つには、一眼レフにをそのまま小型にしたようなスタイルですが、思った以上に小型軽量な点です。
写真で見ると、普通のデジタル一眼レフカメラの新型にしか見えないのですが、実物は、マイクロフォーサーズのE-P3などとほぼ同じ、ほぼ両手の中にスッポリ隠れてしまいそうな小ささです。

ちょっと、小さすぎるくらいなので、フォーサーズ変換アダプタ経由でフォーサーズレンズを使用する場合など、別売のバッテリグリップがないと安定しないとも危惧されているくらいです。

最近発売され新製品のカメラの人気の高さは、予約の高さにつながっているようで、発売日に届けられるのかが心配になる事態に発展しています。
ニコンD800/D800Eは、予約品の納期が7月とも噂されています。
Canon 5D Mark IIIも、納期は、5月の連休明けとも言われています。
そして、OM-D E-M5は、4月中には納品されるのではと言われています。
一つには、OM-D予約キャンペーンの締め切りの延期が発表されています。
4月16日までだった申込の締め切りが、5月1日まで延びました。

この点から、今予約すると5月までには届くのではと言う話が出ていますが、
3月31日の発売日以前に予約されていれば、5月以降に納品となっても大丈夫ということを、キャンペーン事務局に確認された方もいます。
ですから、納期が5月までにというのも根拠がないところですね。

さて、OM-D E-M5の発売に間に合わせて、3月29日に、Olypus純正のRAW現像アプリケーションであるOlympus Viwer2の最新版がリリースされました。

OM-Dに対応するOlympus Viwer2の新バージョン1.3.1となります。

1.3.1版のリリース内容は以下となります。
○「RAW現像」、「画像編集」ウィンドウに、新しいアートフィルタとアートエフェクトを追加しました。
○写真投稿コミュニティ "FotoPus" へ画像をアップロードする機能を追加しました。

なお、2月16日にリリースされた1.3版では以下の機能が付加されています。
○新しいカメラの動画フォーマットに対応しました。
○画像共有サイト"Facebook"へ画像をアップロードする機能を追加しました。
○画像共有サイト"Flickr"へ画像をアップロードする機能を追加しました。
○カメラで付与したアップロード予約ファイルを絞り込み表示する機能を追加しました。
○「画像編集」ウィンドウにおいて、テキスト挿入機能を追加しました。

アップデート自体は、Olympus Viwer2内のソフトウエアアップデート機能を使用します。

これによって、OM-DのRAWファイル現像ができるだけでなく、E-P3/E-PL3/E-PM1以降のマイクロフォーサーズ機種のRAWファイルからも、OM-D対応の新機能の一部が利用できるようになっています。
OM-Dでは、新しいアートフィルターのリーニュクレールや、ドラマチックトーンのモノクロ効果などが追加されていますが、これらが、新しいOlympus Viwer2を使用することで、E-P3/E-PL3/E-PM1でも、享受できます。

そこで、今回、E-P3をドナドナする前に撮った最後のスナップから、何点かリーニュクレールでRAW現像してみました。
また、以前紹介したAdobe Photoshop CS6ベータ版での油彩化した作品も比較の為にアップしてみました。


今回の撮影は、2月26日に撮影したE-P3+M.Zuiko 45mm F1.8レンズでのスナップからです。
1)2倍テレコンオンでのスナップから。
32260194_1280x960.jpg
2)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果
32260194_リーニュクレール+ソフトフォーカス効果_1280x960.jpg
3)少し歩いてのスナップから。やはり、2倍テレコンをオンで。
32260196_1280x960.jpg
4)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果
32260196_リーニュクレール+ソフトフォーカス効果_1280x960.jpg
5)広場を歩く格好良い女性。
32260203_1280x960.jpg
6)リーニュクレール
32260203_リーニュクレール_1280x960.jpg
7)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果
32260203_リーニュクレール+ソフトフォーカス効果_1280x960.jpg
8)オリジナル。
32260214_1280x960.jpg
9)リーニュクレール
32260214_リーニュクレール_1280x960.jpg
10)リーニュクレール II
32260214_リーニュクレール II_1280x960.jpg
11)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果
32260214_リーニュクレール+ソフトフォーカス効果_1280x960.jpg

ここからは、Adobe Photoshop CS6ベータ版でのRAW現像から、油彩フィルター付加です。
12)2)と同じシーンを油彩フィルターで処理しています。
32260194_retouch_tech001_1280x960.jpg
13)4)と同じシーンを油彩フィルターで処理しています。
32260196_retouch_tech001_1280x960.jpg
14)5)と同じシーンを油彩フィルターで処理しています。
32260203_retouh_tech001_960x1280.jpg

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(116)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

若洲海浜公園で、青空と海と東京ゲートブリッジを見に行ってきましたの続きです。その2 [徒然な話]

東京湾に浮かぶ最新の21世紀になって作られた最新の橋「東京ゲートブリッジ」を見に行ってきた続きです。


なお、東京ゲートブリッジについては、東京都港湾局のHPに詳しいです。

巨大な風力発電の風車を間近に見ながら、駐車場に導かれますが、実際に風車があるのは、多目的広場を挟んでかなり離れています。
しかし間近に見えるほど巨大です。

そして、若洲海浜公園内の駐車場に駐めると、直ぐ近くにサイクルセンターがあり、そのとなりには、サービスセンターがあります。
そこから、海沿いの海釣り施設・人工磯までは、200mほどです。
そして海からは、東京ゲートブリッジが見られますです。

なお、レンタサイクルや、東京ゲートブリッジの歩道への若洲側昇降施設のエレベータなど、
殆どの施設・遊具などは、16時半で終了となります。

16時過ぎからアナウンスが流れますが、気を付けないと、若洲側昇降施設のエレベータはきっちり時間で止まりますので、並んでいると、ギリギリで階段になったり、歩道を観光していてゆっくり戻ってくると、エレベータはストップしていることもあります。

東京ゲートブリッジを目指して海沿いの海釣り施設を目指して道を急ぎます。
海に至る道の横には、キャンプ場(バーベキュー)の姿が垣間見えて、皆さん美味しそうに焼いています。
匂いにも惹かれます。

海沿いの地区は、釣りのための施設ですので、多くの釣り人がたむろしています。
もちろん、われわれのような観光のヒトも大勢います。
ただ、バスツアーな団体の観光客の方々の多くは、若洲側昇降施設のエレベータに向かって東京ゲートブリッジの歩道を目指しているので、あまりヒトが多くならなかったのが幸いです。

空は、半分が雲を多い、半分は晴れている状態です。
太陽も雲に入ったり、薄雲の間から覗いてきたりを繰り返しています。

広大な海に浮かぶ東京ゲートブリッジを含むフリーウエイと、青空と、雲間のから覗く太陽。
素晴らしい光景でした。


今日の写真は、若洲海浜公園で撮った写真から、ピックアップです。

機材は、Olympus E-5+ED50mm Macro+超広角某レンズ+ED150mm F2.0レンズです。
1)東京ゲートブリッジをポップアートで。
E3256633_1280x960_補正済.jpg
2)お日様は、雲間に隠れて
E3256610_1280x960_補正済.jpg
3)青空には、飛び立つ飛行機が。
E3256616_1280x960_補正済.jpg
4)
E3256627_1280x960_補正済..jpg
5)対岸を見て
E3256630_1280x960_補正済.jpg
6)ここが、釣り施設の最も都心寄りの端っこです。
E3256643_1280x960_補正済.jpg
7)釣り竿とゲートブリッジと。
E3256669_1280x960_補正済.jpg
8)落ち行く太陽と。
E3256676_1280x960_補正済.jpg
9)ゲートブリッジと飛行機と、釣り竿と。
E3256683_1280x960_補正済.jpg
10)海沿いに立つカップルとゲートブリッジの光景と。
E3256689_1280x960_補正済.jpg
11)若洲側昇降施設のエレベータです。
E3256691_1280x960_補正済.jpg
12)磯釣りの人工の岩場です。
E3256694_1280x960_補正済.jpg


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(106)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

3月25日の日曜日。午後になってから若洲海浜公園に東京ゲートブリッジを見に行ってきました。その1 [徒然な話]

3月24日の午後に、小川町のオリンパスプラザに、ミニギャラリーに展示していたA2の写真を引き取りに行ってきたことなどは、また後日にして、3月25日の日曜日の午後になってから、若洲海浜公園まで東京ゲートブリッジの勇姿を見に行ってきました。

出来る前から、知り合いの方の東京ゲートブリッジの素晴らしい写真を拝見していて、是非行ってみたいと思っていながら、1年は経ちました。
結局、東京ゲートブリッジ開通後の休日にいく事にしてしまいました。
車で向かったのは、江東区立若洲海浜公園です。
ここは、駐車場があることと、駐車場から数百メートルで海岸沿いとなり、東京ゲートブリッジが間近に見られるからです。

もちろん、徒歩で東京ゲートブリッジを歩ける歩道へのエレベータ(と階段)の若洲側昇降施設も、この若洲海浜公園内にあります。
なお、東京ゲートブリッジについては、東京都港湾局のHPに詳しいです。
橋梁の高さ  A.P. +87.8m(海面からトラス最上部の高さ)
航路限界高  A.P. +54.6m(船舶が下を通ることによる桁下の高さ制限)
橋梁重量   約36,000トン(うち主橋梁部 約20,000トン)
橋   長  2,618m(うち主橋梁部 760m)
幅員構成   往復4車線及び歩道(都心側のみ)
規   制  原動機付自転車、自転車は通行止め

この若洲海浜公園内には、以下の施設が有ります。
キャンプ場(バーベキュー)
多目的広場
江東区若洲風力発電施設
サイクル広場
サイクルセンター
サイクリングロード
そして、東京ゲートブリッジです。

なお、レンタサイクルや、東京ゲートブリッジの歩道への若洲側昇降施設のエレベータなど、
殆どの施設・遊具などは、16時半で終了となります。
気を付けないと、若洲側昇降施設のエレベータはきっちり時間で止まりますので、
並んでいると、ギリギリで階段になったり、歩道を歩いて戻ってくると、エレベータはストップしていることもあります。

さて、到着して、サービスセンターで休憩してから、東京ゲートブリッジを間近に見られる海釣り施設を目指します。絶景が見られる歩道は、時間もないので、早々に諦めました。

そして、海沿いから見た光景は、素晴らしかったです。

今日の写真は、若洲海浜公園で撮った写真からのピックアップです。

機材は、Olympus E-5+ED50mm Macro+超広角某レンズ+ED150mm F2.0レンズです。
1)巨大な風力発電機には、アトムの絵が入っていました。
E3256514_1280x960_補正済.jpg
2)
E3256522_1280x960_補正済.jpg
3)公園内も休日とあって賑わいます。
E3256528_1280x960_補正済.jpg
4)歩く途中から見えてくる東京ゲートブリッジ
E3256531_1280x960_補正済.jpg
5)ED150mm F2.0レンズでのアップ。その1
E3256591_1280x960_補正済.jpg
6)アップその2は、中央部分。
E3256590_1280x960_補正済.jpg
7)アップその3。
E3256589_1280x960_補正済.jpg
8)アップその4は、向こう岸の橋脚部分です。
E3256593_1280x960_補正済.jpg
9)東京タワーが見えました。
E3256601_1280x960_補正済.jpg
10)ED50mm F2.0Macroレンズで、アートフィルターのドラマチックトーンで。
E3256606_1280x960_補正済.jpg
11)そして、ラストは、超広角でみる東京ゲートブリッジの光景。
E3256644_1280x960_補正済.jpg


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(123)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

皆様のお陰で、些末なこのblogへの累計=総アクセス数が100万を突破しました。今日の写真は、雨の朝、ご近所散策からキレイだったモノをピックアップして。 [徒然な話]

昨日、18時40分ころに、累計=総アクセス数がが100万を突破しました。
こちらが、18時時点です。
スクリーンショット 2012-03-24 18.29.04.png
そして、19時時点です。
スクリーンショット 2012-03-24 19.11.32.png
今朝の9時時点です。
スクリーンショット 2012-03-25 09.38.17.png

全ては、いつも変わらぬご愛顧で訪問頂いている皆様のお陰です。
前身のKiyo' blogから2011年1月1日に切り替えて1年と3ヶ月弱での望外な結果に驚いております。
拙い写真ばかりのblogに定期的に訪れて頂いている皆様には感謝してもしきれません。
一時的と履いて、テーマの1位にさせて頂いたご恩も感謝しています。
その後も、急減するかと心配していたのも関係なく、安定したご贔屓を頂きありがとうございます。

いくらかは、腕を上げて、皆様のご恩に報いたいと思っています。

3月24日の朝は、雨でした。
恒例ですが週末の朝のゴミ捨て後、朝のご近所散策に行ってきました。

雨の中でも、ヒトは集まってくるモノです。
多分、コスプレのヒト達でしょうが、いつもながら、寒い中でも駅前広場には人だかりが出来ていました。
流石に、霧雨のような雨の降りしきる寒い最中ですので、薄着のコもほとんどいません。
それでも、園内の入って、着替えるとコスチュームは薄着なのだろうし、寒いだろうなぁと感心するばかりです。

某T園は、3月23日から「さくら祭」がスタートしていて、既に始まっているCandy Nightに加えて、15時過ぎから500円で入場できます。
さらに、さくら祭最後となる4月7日・8日の15時過ぎは入園無料です。
ただ、肝心の桜がまったく咲いていません。
それどころか、さくら祭の終わりになっても、咲いていないかもしれませんね。

ご近所の桜の大木の開花状況見て回りましたが、やっと、蕾が出て来たところでした。
開花するだけでも、2週間は掛かりそうです。
これは、東京の桜満開は、4月中旬以降になりそうですし、
異例ですが、4月末まで、桜が見られそうです。

午後になってから、PhotoArtist2012の展示していた写真の受け取りに小川町のオリンパスプラザに出かけました。
その頃から、急に晴れてきて、夕方には、すっかり晴れた空になりました。
そこで、小川町から足を伸ばして、神田の薮蕎麦(やぶそば)を通って、秋葉原に行ってみました。
その話は次回に。

今日の写真は、朝の近所の散策で撮った写真から、キレイだったモノたちをピックアップです。

機材は、Canon 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズです。
やはり、この組合せでしか撮れない世界があるようです。
被写体が浮き上がって見えてきます。
1)キラキラと。
IMG_9256_1280x853.JPG
2)雫と葉
IMG_9257_1280x853.JPG
3)一対の葉っぱが訴えかけてくるようでした
IMG_9258_1280x853.JPG
4)紅い椿の花が心を洗い流すようです。そのキレイさにハッとしました。
IMG_9266_1280x853_補正済.jpg
5)ツタにぶら下がる枯れ葉に惹かれて
IMG_9270_1280x853_補正済.jpg
6)紅い葉たち。
IMG_9276_1280x853_補正済.jpg




<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(113)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

春分の日に、田柄梅林公園へ梅の様子を伺いに行ってきましたの続きです。その2 [徒然な話]

今朝、3月24日の土曜日ですが、またまた、週末は雨から始まりました。
3月22日には、待望久しいニコンとキヤノンの中級機が無事に発売になったようですが、
あまりの人気に、初回出荷では、予約分が間に合わない事態にもなっているようです。
Nikon D800/D800Eの超大人気もそうですが、意外にCanon EOS 5D Mark IIIも人気なんですね。
特に、D800の実売が、26万円強ですから、5D Mark IIIの実売32万円強は、あまりに高くて不人気かと思ったのですが、それ以上に、需要があるようです。
D800/D800E人気は高くて、既に、5月までの出荷は予約で埋まっていると聞きます。

今年の桜を撮りたいという要望の前には、多少の割高感は眼中に入らないのかもしれません。
さらに、来週末の3月31日には、異例の月末の土曜日発売というオリンパスOM-D E-M5の発売が始まります。
こちらも、既に、3月に入ってからの予約では、発売日に入手出来ないというアナウンスがでているようです。
今からの注文だと、多分、4月に入ってからの入荷となるケースかもしれませんね。

さらに、4月に入ると、延期されていたキヤノンのフラグシップモデル1D Xの発売も始まります。
また、ニコンのフラグシップモデルのD4も人気で出荷が追いつかないでいると聞きます。
大変な新製品の人気ですね。

といったところで、話を戻して、
春分の日の3月21日に、光ヶ丘近くの田柄梅林公園へ梅を見に行ってきましたの続きです。
やはり、梅の開花は、例年よりも2週間ほど遅い気がします。
昨年の様子は、3月頭でした。
そして、前回の記事での様子から。

前回も書きましたが、野鳥が少ないのが気になります。
この田柄の辺りは、光ヶ丘公園のバードサンキュチャリのお陰で、やってきている野鳥が多いのです。
例年は、もちろん、午前中に野鳥が多いのですが、夕方でも、さえずっています。
どうしたんでしょうね。

今日の写真は、田柄梅林公園で撮った写真からです。

機材は、Olympus E-5とED14-35mm F2.0Maroレンズと、ED150mm F2.0レンズです。
1)夕日に照らされて。
E3206175_1280x960_補正済.jpg
2)白梅
E3206178_1280x960_補正済.jpg
3)
E3206180_1280x960_補正済.jpg
4)
E3206184_1280x960_補正済.jpg
5)紅梅3景。その1
E3206188_1280x960_補正済.jpg
6)紅梅3景。その2
E3206193_1280x960_補正済.jpg
7)紅梅3景。その3
E3206196_1280x960_補正済.jpg
8)蜜柑の木
E3206203_1280x960_補正済.jpg
9)
E3206205_1280x960_補正済.jpg
10)夕日に輝く紅梅かな。
E3206214_1280x960_補正済.jpg
11)写り込み
E3206222_1280x960_補正済.jpg
12)ニホンスイセン
E3206223_1280x960_補正済.jpg
13)年中水飲みしようとしています。
E3206230_1280x960_補正済.jpg
14)
E3206235_1280x960_補正済.jpg
15)薄暗がりに、キレイなさくら色の花が。
E3206236_1280x960_補正済.jpg
16)田柄梅林公園の入り口に戻って。白梅と紅梅と
E3206244_1280x960_補正済.jpg


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(99)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

3月21日の春分の日。光ヶ丘近くの田柄梅林公園へ梅の様子を伺いに行ってきました。その1 [徒然な話]

今年の浜離宮恩賜庭園での菜の花ですが、3月18日付けで見頃になった案内が出ています。
丁度、菜の花は、今週3月18日から、3月25日が見頃のようです。
是非、お出かけ下さい。
また、昨年、今年と、菜の花まつりは行われていないようです。
すっかり勘違いしておりました。大変申し訳ありませんでした。

開園時間が、3月31日から、5月6日まで、9時から18時(最終入場17時半)に延長されます。

さらに、残念なお知らせです。
20年ぶりの中島の御茶屋露台およびお伝い橋の改修工事のために、今年は桜のライトアップが中止だそうです。
夜の都会にうっすらと浮かび上がるライトアップの桜は楽しみの一つでしただけに残念です。


春分の日の3月21日。
毎年恒例ですが、光ヶ丘近くの田柄梅林公園へ梅を見に行ってきました。
例年よりも2週間ほど遅い気がします。
昨年の様子は、3月頭でした。

近くのコインパーキングに駐めて、歩いて行くと、白い光景が目に飛び込んできます。
現時点で、白梅が五分咲きくらいでしょうか?
ただ、今年は、野鳥がみかけないです。
例年ですと、メジロだけでなく、五月蠅いくらいに沢山の野鳥が飛び交っているのですが、
ほとんどみかけませんでした。
どうしたんでしょうね?

噂通りに、今年は、このままだと、本当に梅と桜が一緒に楽しめそうです。

今日の写真は、田柄梅林公園で撮った写真からです。

機材は、Olympus E-5とED14-35mm F2.0Maroレンズと、ED150mm F2.0レンズです。
1)コインパーキング近くのお宅の寒桜?でしょうか?川津桜でしょうか?
E3206121_1280x960_補正済.jpg
2)逆光でシルエットに。
E3206123_1280x960_補正済.jpg
3)
E3206126_1280x960_補正済.jpg
4)田柄梅林公園前にて。
E3206129_1280x960_補正済.jpg
5)うっすらと夕日が差して。
E3206131_1280x960_補正済.jpg
6)梅林公園内から。
E3206133_1280x960_補正済.jpg
7)紅梅も少し残っていました。
E3206134_1280x960_補正済.jpg
8)
E3206141_1280x960_補正済.jpg
9)梅見のヒト達。
E3206143_1280x960_補正済.jpg
10)白梅は、背景も飛ばして、白く表現したいですね。
E3206147_1280x960_補正済.jpg
11)
E3206149_1280x960_補正済.jpg
12)夕日と梅。
E3206153_1280x960_補正済.jpg
13)さらに、夕日と梅の情景から。
E3206159_1280x960_補正済.jpg
14)青空と梅と。
E3206165_1280x960_補正済.jpg
15)逆光に光る梅。
E3206169_1280x960_補正済.jpg
16)白さに溶けていく
E3206171_1280x960_補正済.jpg


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>




nice!(108)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

3月18日の日曜日。週末のショッピングに訪れた光ヶ丘IMAにて。 [徒然な話]

3月も残り10日を切りました。
卒業シーズンも今週がピークとなると思います。
再来週には、4月となり、新たな角で、新生活を迎える方もいらっしゃるかと思います。
いよいよ、都内は、梅が見頃となってきました。
ただ、もうじき月末というのに、桜はまだまだ芽が出だしたばかりで、
3月末に咲きそうには思えない状況です。

今年は、4月も中旬で桜満開かもしれませんね。
はとバスのさくら回廊という都内の桜の名所をオープンバスで乗ったまま巡るバスツアーがありますが、
今年は、予約する時期の見極めが難しいですね。

さて、曇り空、時々雨の日曜日。
週末のショッピングの為に、光ヶ丘のショッピングモールIMAを尋ねました。
飛び石連休の中日ですが、天気が悪いので、近場で過ごす方が多いためか、駐車場が一杯で、
上の方までぐるぐると上がりながら、空きスペースを探してしまいました。

このIMAの特長は、1Fの広場が大きな吹き抜けになっているコトです。
そこで、超広角レンズの登場ですね。
いままでは、一枚に入りきる撮影は無理でした。
しかし、そこは超広角です。流石に、広々と撮れます。
上の階から見下ろした光景と、広場に降りての光景と、どちらが広々と撮れているかの比較にもなりました。


今日の写真は、IMAの大きな吹き抜けの広場を、超広角で撮った写真からです。

機材は、Olympus E-5とED50mm F2.0Maroレンズと、超広角の某レンズです。
1)50mm F2マクロレンズで下を見下ろして
E3186087_1280x960.jpg
2)50mm F2マクロレンズで向かいを見て
E3186088_1280x960.jpg
3)超広角連渦で、吹き抜け全体を見て。
E3186089_1280x960.jpg
4)真下を見下ろして
E3186093_1280x960.jpg
5)角から、吹き抜けを見て。
E3186103_1280x960.jpg
6)2Fの地上側にて
E3186104_1280x960_補正済.jpg
7)イタトマカフェジュニア前にて。
E3186105_1280x960_補正済.jpg
8)
E3186106_1280x960_補正済.jpg
9)上を見上げて
E3186109_1280x960_補正済.jpg
10)1Fの広場を見渡して
E3186114_1280x960_補正済.jpg
11)建物と立体駐車場の狭間で
E3186119_1280x960_補正済.jpg
12)紅いライトが怪しげに。
E3186120_1280x960_補正済.jpg

<<お知らせ>>
3月8日から、浜離宮恩賜庭園「菜の花まつり」が開催されています。
平成20年3月8日(土)から3月23日(日)(8日から19日までは、9時から17時)
特に、3月20日から、3月23日の間は、9時から21時まで開園しています。
そして、日没から21時の間は、菜の花畑のライトアップがされる予定です。
なお、※中の御門口は17時に閉門します。(最終入園は16時30分)
お近くの方は、是非、仕事帰りにでも、お立ち寄り下さい。

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(136)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

今朝は、真っ赤な太陽が昇ってきました。日の出はいつみてもキレイですが、赤く染まっていると気持ちが昂ぶります。 [徒然な話]

申し訳ありませんが、朝、慌てて、昨日の記事を今日の文の記事で上書きしていまいました。
随時、修正します。

一昨日3月13日は、夜明け前の東の空の写真でしたが、今朝は真っ赤な太陽が昇ってきた日の出の写真からです。

朝起きてみると、東の空に、真ん丸の真っ赤な太陽が昇ってきていました。
急いで、撮りにいってみましたが、みるみる昇ってきて、どんどん赤味が薄れていきます。
やはり、日の出直前、直後が一番赤味を帯びていると思います。

日の出を撮るのは、2月24日の撮影以来ですが、やはり、快晴の空よりも、雲が覆っている中を昇ってくるお日様の方が、ダイナミックな光景を演出してくれる気がします。

比較のために、2月24日の撮影の未掲載の3枚を出しておきます。
やはり、2月24日の日の出の方が印象深いですね。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズです。
1)肉眼には、空は明るく、お日様は、真っ赤に見えていました。
IMG_9196_1280x853.JPG
2)こちらも、印象は逆で、太陽が真っ赤で、空は明るいように見えていました。
IMG_9200_1280x853.JPG
3)少し昇って、サンシャイン60やスカイツリーとともに。
IMG_9211_1280x853.JPG
4)手すりも、朝日の斜光を浴びるとキレイに見えます。
IMG_9217_1280x853.JPG
5)よく三脚替わりのカメラ置きにしている東の空側の柱。
IMG_9218_1280x853.JPG
6)赤味を帯びた塀の一部もキレイに見えますね。
IMG_9220_1280x853.JPG

ここから、2月24日の撮影の蔵出しからです。←今朝の写真ではありません。
7)薄雲を通しての太陽は、ダイナミックです。Sigma 85mm F1.4レンズ
IMG_8783_1280x853.JPG
8)筋状の雲を通して、お日様が屈折して歪んでいます。EF135mm F2Lレンズ
IMG_8801_1280x853.JPG
9)雲によって歪んだ太陽が面白いモノです。EF135mm F2Lレンズ
IMG_8807_1280x853.JPG





『第1回赤塚植物園花コミュ会 写真展』が終了しました。
ありがとうございました。

こちらは、今となっては、懐かしい数日前の写真展開始の頃の話です。
写真展開始前の設営中の写真と、今回の作品の中心であった池の別表現の作品をを少し追加しました。


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(118)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

少し遡って、3月10日、大忙しの土曜日の話です。写真は赤塚植物園と夜の有楽町からです。 [徒然な話]

少し遡りまして、3月10日の土曜日のお話です。
このところ、オリンパスデジタルカレッジの講座がなくて、EOS学園は参加していないので、
写真家 小川勝久先生の勉強会と、PHaT PHOTO写真教室だけとなっています。
日程は、ほぼ毎月の第1土曜日のお昼からが小川先生の勉強会で、第2土曜日の19時から21時がPHaT PHOTO写真教室PL(プレミアム・ライト)クラスとなっています。

しかし、3月は、小川先生が取材の関係で翌週の3月10日にズレました。
お陰で、2つの教室・講座がダブルヘッダー状態です。

そして、午前中はその準備をして、かつ、フレスコジクレーの再印刷のプリントを赤塚植物園へ持参して、交換する作業が入りました。

また、人物撮影講座仲間のiwahさん、acchin88さんと終了後に待ち合わせることになりました。
ということで、かなり、忙しい土曜日となりました。

あたふたとしながら、午前中に勉強会に持って行く題材をUSBメモリーに保存して、
写真教室に持って行くA4プリントをして、赤塚諸物園に到着すると昼過ぎでした。
焦りながらも、2枚のプリントの額装を入れ替えて、
小川先生の勉強会に向かいました。
いつもながら、小川先生の勉強会は為になりました。

持っていった題材の中から、多少とも箸や棒に引っかかった写真を選んで、
小川先生がPhotoshopで、魔法のようにイメージアップ作業をしながら、
そもそも、どんな写真を撮るべきか、トリミングしないで済むようにどこを中心にして撮るべきか、
イメージアップの方向性は何があるか、実際にレタッチするとどうなるかを実演して頂けます。

広く撮りすぎたり、狭く撮りすぎたり、主役は何であるべきなのか、それを引き立てるにはどうするべきか?
それは、結果的に、撮影の段階で、どんな写真を撮るべきかに置き換わります。

次回は、どこで、何を、どうやって撮ってこようかと、終了した時点からスタートになる気がします。

そして、京橋のCMSのPHaT PHOTO写真教室のあるビルに移動します。
このPLクラスや、P(プレミアム)クラスは、既に、3年間のレギュラーコースを卒業しているので、
特に、宿題や、課題がある分けでなく、それぞれが、長期でのテーマを持って撮影したり、
その時々でのこれという題材で撮ってきたモノを持ち合って講評しあうような形です。
毎回、参加の皆さんの見事な写真に圧倒されます。
ここでは、写真の多様性と感性のアップを目指しているつもりです。
なかなか、叶わない現実ではありますが。

そして、21時の終了後に、有楽町でiwahさん、acchin88さんと待ち合わせて、
遅い夕食をとりながら、雑談に花が咲きました。

今日の写真は、赤塚植物園と夜の有楽町からです。
久しぶりに、50mmマクロで街撮りしましたが、素晴らしく気持ち良いレンズですね。

機材は、Olympus E-5と、ED50mm F2.0 Macroレンズです。
1)赤塚植物園、池の畔で。
E3105565_1280x960_補正済.jpg
2)イケス
E3105569_1280x960_補正済.jpg
3)
E3105570_1280x960_補正済.jpg
夜の有楽町にて。
4)有楽町駅前のピザ・パスタのお店にて
E3105584_1280x960_補正済.jpg
5)
E3105586_1280x960_補正済.jpg
6)ソーセージ入りボロネーゼの大盛りです。
E3105587_1280x960_補正済.jpg
7)駅前広場にて。
E3105588_1280x960_補正済.jpg
8)有楽町駅前のガード下手前
E3105590_1280x960_補正済.jpg
9)有楽町線に向かう途中で。
E3105593_1280x960_補正済.jpg
10)ぶらして、多重露光風に。
E3105594_1280x960_補正済.jpg









『第1回赤塚植物園花コミュ会 写真展』が終了しました。
ありがとうございました。

こちらは、今となっては、懐かしい数日前の写真展開始の頃の話です。
写真展開始前の設営中の写真を少し追加しました。


<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(103)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

春は曙。夜明け前に東の空を望むと見目麗しき彩りの世界かな。 [徒然な話]

来週にも春分の日を迎えようとしていますが、暖かさの到来も一進一退を繰り返しています。
ここ数日は、寒かった土曜日から、一転して暖かい日差しに恵まれた日曜日。
そして、快晴の空の下、冬に逆戻りしたような寒さとなった月曜日となりました。
今朝の東京も、未明から快晴。
天には雲一つありません。

こんな状況の時には、冬ですと、未明の空が青と赤のキレイなグラデーションに包まれます。
そこで、未明の空を撮ってきました。
といっても、いつもの集合住宅の階段の踊り場から東の空を撮ってモノとなります。

枕草子では、ここから「やうやう白くなり行く、山ぎは少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 」という肝心の展開が好まれるのですが、写真的には、明るくなっていく日の出のシーンは、未明の空に勝るとも劣らないこともありますが、背景次第ですね。
東京の空の場合には、夜明け前の方がキレイだと思いますね。
如何でしょうか?

機材は、Olympus E-5と、某レンズです。
1)ピントを合わせずに、幻想的に。
E3135743_1280x960_補正済.jpg
2)こちらも、手前のライト群を玉ボケにした淡い感じで。
E3135748_1280x960_補正済.jpg
3)一転して、アートフィルターのポップアートで色取り鮮やかに。
E3135757_1280x960_補正済.jpg
4)こちらもポップアートで。
E3135759_1280x960_補正済.jpg
5)絞りF11、露出時間1.3秒、露出補正-1.7、ISO100
E3135764_1280x960_補正済.jpg
6)少しアップにして。絞りF8、露出時間1/3秒、露出補正-1.7、ISO100
E3135771_1280x960_補正済.jpg









『第1回赤塚植物園花コミュ会 写真展』が終了しました。
ありがとうございました。

こちらは、今となっては、懐かしい数日前の写真展開始の頃の話です。



<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



nice!(104)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

3月11日14時46分。日本中のヒト達に永遠に忘れられない日となりました。 [徒然な話]

その日、日本の宮城県沖を震源地として、国内観測史上最大となるマグニチュード (Mw)9.0を記録する東北地方太平洋沖地震が発生。津波・震動・液状化など地震に伴う現象が、東北地方から関東地方までの太平洋沿岸一帯に甚大な被害をもたらし、加えて、福島第一原子力発電所事故を誘発された。

その日、その時、普段と変わらず、汐留の高層ビルの11階(当時)に努めていたのですが、
免震構造のビルが、急に大きく揺れ始めました。
大きな揺れ、そして、何よりも、揺れている時間が長い。
窓から、外を見ると、お台場の方向に黒い煙が立っています。
幸い、関東直下型ではない模様だが、予断を許さない大災害が発生している模様。
しかし、仕事中のコト、TVもなく、ネットの速報を見ていくと、
ハッキリしたことは判らないながら、東北の沖合を震源として広範囲に大地震となっている模様。

この時点では、大きな津浪があるとは思いましたが、地震そのものでの被害は大きくないように思われました。
通常、地震でもそうですが、災害は集中していると被害が大きく、広範囲に広がっていると、チカラが分散されるだけに、一つ一つの場所での被害は少ないと思っていました。
ところが、結果的に、多層のテンプレートの複合的な移動による連鎖型巨大地震という未曾有の大災害の一面に過ぎなかったことが、徐々に判明してきました。

詳しい情報が流れてこないその日の日中から、夜間かけて、大きな災害をもたらした大津波のコトを、まだ、誰もよく分からない状況にとなっていました。
もちろん、その日、その時、何かが出来た存在は無かったと思います。
東日本の太平洋側沿岸部という広範囲を襲った巨大な恐ろしいエネルギーの固まりは、例え、ウルトラマンといった空想のヒーローがいたとしても、救うことは出来ず、地団駄を踏むことしか出来なかったと思います。

そして、首都圏は、復旧の目処鳴く電車が止まり、災害時の帰宅指令にも関わらず、帰れない人達の帰宅難民が発生しました。
その例に漏れず、私も、帰宅しようにも、帰宅の足がなく、歩いて帰るコトは可能でしょうが、地下鉄から電車で40分から50分掛かりますので、歩けば5時間以上は掛かりそうです。
ルートを考えると、汐留のある港区から、山手線内を縦断して、新宿または池袋を目指し、そこから郊外を向かいます。可能は可能でしょうが、トレッキングやウォーキングの服装やスニーカーならば兎も角として、スーツと革靴では、あまりやりたくない距離です。
週末の金曜日でしたので、最悪、歩くならば翌日でも良いし、翌日までには、ある程度まで行ける電車・私鉄の一部も復旧しているだろうという見込みで、取り敢えずは、夜まで会社に残ることにしました。

そして、首都圏のあちこちの電気がなくなった夕方、そして夜が訪れました。
その理由が、電線の切断などの電力網の問題だけであると思っていました。
数日中に判明した各地の火力発電所の災害によるダウンや、福島の原子力発電所の事故によって、長期間の電力不足に悩むとは、その時には、夢にも思っていませんでした。

たまたま、自分の乗る都営地下鉄は、21時半頃に復旧が開始されて、再運転が始まりました。
この時点で頼れたのは、ネットのニュースよりも、Twitterの速報です。
半信半疑で、再開された駅を訪れてみると、確かに電車がやってきて、帰宅することが出来ました。
首都圏直下型の災害であったならば、不可能だった幸運だと思います。
その日の深夜、JRを除く多くの私鉄・地下鉄は不眠不休の努力で深夜にも関わらず再開されて行きました。
今でも、JRが下した、その日の早い段階で、当日中の復旧はしないという判断は正しかったのか疑問に思っています。

自家用車を排した日本の首都圏は、JR・私鉄・地下鉄によって支えられている電車社会です。
その基礎となる交通インフラが復旧を諦めてしまうと、帰るに帰られない帰宅難民の大量発生が避けられません。
それでも、多くのヒト達は、苦情も・苦言もなく、もちろん、略奪も、暴行などの犯罪もなく、極々平和に困難を乗り切ろうとしていきました。

そして、帰宅した我々を待っていたのは全TV局から流される未曾有の大災害の悲しい場面の光景の繰り返しでした。
炎に包まれる町。
巨大な津波が押し寄せる光景。
燃えている家々が、燃えたまま津波に乗って漂い動く姿。
見たことも無い光景だらけでした。

そして、言い出せない言葉。
その日、その時、そこには、多くのヒト達が生活していた・生きたいたのだと。
見るだけで、涙が出て止まりませんでした。
そして、暫くの間、TVを見るのが辛くて、見られなくなりました。

未だに、被災地の復旧は進みません。
それでも、そこに、人々がいて、苦労して生活しているのです。
明日を夢見て。



もう一つの未曾有の大災害。
福島の原子力発電所の事故も、未だに、復旧は無理としても、平穏な状態に保つ事も出来ていませんし、
これ以上の災害発生を食い止めている分けでもないようです。
今は、小康状態をなんとか保とうともがいているだけの状況です。
広大な地域を放射線で汚染させた除染も、有効な期間内で、限りある資金の中で、そもそも可能なことなのか疑問です。
いっそ、100年間、原発施設以外は、立ち入り禁止にして、自然による回復を待つかですが、
量は少ないですが、一部の放射性核種は、数十年から数百年経っても半減しないものもあります。

今現在も、雨水等で集まってしまったホットスポットなどの集積場所での高濃度放射性物質や、
同じく放射性を帯びた粉塵を集積してできてしまう高濃度放射性物質の処理は、どうするのか解決方法は見つかっていません。

原子力開発が、最終廃棄物処理を棚上げにしていて、中間保管でさえ、あちこちの自治体に拒絶されている現在、ここまで、ルーズで、将来に禍根を残す、適当さを持っているのでは、安心して頼れない状況にあります。
最終廃棄物処理では、世界の最先端をいくフィンランドの放射性廃棄物最終処分場でさえ、まだ、実験段階であって、疑問視される声も出ていて、想定通りに運用開始されるようにならないという話が出ています。
日本には、この最終廃棄物処理場がなく、まだ、予定もないです。
再処理によって、高濃度放射性物質になる前に、再利用してしまう算段だったのですが、
そんなに都合良く行かなくて、六ヶ所村の再処理工場は延期に次ぐ延期で、未だ稼働しない状況。
期待の高速増殖炉もんじゅは、一度も稼働しない状況で、事故多発で、廃炉が濃厚。
日本の原子炉からの核燃料廃棄物は、処理も、保管もままならない状況にあって、
あの福島の原子力発電所の4号機の核燃料プールのように、使用済み核燃料も水につけて保管している状況です。
これで、原子力が正常に運用されているとは思えない状況です。

日本人って、いつから、こんな適当になっちゃったんでしょうか?
やりたいことはやる(原子炉開発・原書力発電所建設・原子力発電運転)けれど、
後始末は、できないまま、将来に先送り(使用済み核燃料の処分不明)です。

私自身は、将来の夢、核融合を期待するモノとして、決して、現在の核分裂原子炉を否定するわけではないです。
ただ、あまりにも、杜撰、稚拙。
現場の後始末は、常に、人柱のお陰で良いのでしょうか?

一人の命、大勢の命をもっと大切に考えて欲しいです。



さて、本日3月11日までとなりましたが、『赤塚植物園花コミュ会 写真展』が絶賛開催中です。
本日3月11日15時まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内

是非、お近くにおいでの際は、お気軽にお立ち寄りください。

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

2月29日に、オリンパスから、OM-D E-M5の発売日が発表されました。
3月下旬とされていましたが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>




今日の写真は、昨年の2011年3月11日の撮影からです。
機材は、Olympus XZ-1です。
1)この日のお昼休みは、まさ、午後になったあんな事態が起きるとは夢にも思っていませんでした。
P3111501_1280x960.jpg
2)
P3111515_1280x960.jpg
3)汐留シティセンターの地下広場にて。
P3111552_1280x960.jpg
4)
P3111558_1280x960_補正済.jpg
5)ズームしてみると、やはり、お台場の方から黒い煙が立ち上っていました。
P3111560_1280x960_補正済.jpg
6)
P3111565_1280x960_補正済.jpg
7)
P3111567_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(106)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

そろそろ別れと出会いの季節ですが、送別会で訪れた夜の銀座界隈から。小雨の降りしきる夜の銀座は寒くて凍えそうでした。 [徒然な話]

昨晩(3月9日)は、会社の送別会がありました。
あまり、飲み会もなく、そういった類にも、なかなか参加しないことが多いのですが、
昨日は参加して、銀座コリドー街のお店でしたので、行き来の途中の汐留から銀座の夜の光景を撮ってきました。

生憎、週末の夜は雨降り続きですが、小雨降る中の銀座の夜景もキレイでした。
ただ、春らしからぬ、寒の戻った銀座の夜は寒くて、凍えそうでした。
しかも、何を思ったか、暦の春らしくと、この日はコートを置いてきたので、マフラーはあるモノの、スーツだけで非常に寒かったです。

暫く寒さが続くならば、再び、コート着用かなぁと思う今日この頃です。
ご心配をお掛けしておりますフレスコジクレーのプリントは、木曜の晩に印刷したので、1日半乾燥させた状態です。
これから、持参して、展示のプリントを入れ替えるます

3月6日からの『赤塚植物園花コミュ会 写真展』が絶賛開催中です。
写真展の会期は、3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内

是非、お近くにおいでの際は、お気軽にお立ち寄りください。

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

2月29日に、オリンパスから、OM-D E-M5の発売日が発表されました。
3月下旬とされていましたが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

EOS 5D Mark II ファームウエア Version 2.1.2がリリースされています。
変更内容は、以下となります。
1.2012年2月以降に発売されるUDMA7対応の一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました。

今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>



機材は、Caonn EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズです。
1)汐留からスタートです。シティセンターの地下は日ぐれて。
IMG_9094.jpg
2)汐留の地下大通路にて。
IMG_9096.jpg
3)ハイキーにして。浮かび上がった感じに。
IMG_9099.jpg
4)新橋駅前まできました。
IMG_9108.jpg
5)横断歩道待ち。
IMG_9112.jpg
6)新橋駅前交差点
IMG_9114.jpg
7)待ち人来たらず?でしょうか?
IMG_9117.jpg
8)露が付く
IMG_9119.jpg
9)
IMG_9121.jpg
10)
IMG_9124.jpg
11)
IMG_9125.jpg
12)横断中
IMG_9126.jpg
13)横断中。その2
IMG_9130.jpg
14)コリドー街入り口にて。
IMG_9132.jpg
15)待つヒト達。
IMG_9133.jpg
16)
IMG_9134.jpg
17)工事用のコーンでしょうか?
IMG_9135.jpg
18)ホテル日航を前にして
IMG_9141.jpg
19)雨の中、置かれた自転車はどうなるのでしょうね?
IMG_9146.jpg
20)浮かぶウィンドウ。
IMG_9148.jpg

続きを読む


nice!(103)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

みなさんETCはご存じでしょうが、DSRC機器は知っていますでしょうか?その取り外しとに訪れた練馬区貫井と、近所のT駅前広場から。 [徒然な話]

車に乗られている皆さんは、ETCをご存じでしょうし、日々愛用されている方も居られると思います。
では、DSRC車載器は、ごぞんじでしょうか?
DSRC(Dedicated Short Range Communications)は、FMラジオにも情報提要内容で劣るとも危惧されてきたITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)の一種で、期待の新人です。

次世代のITSである、ITSスポットサービスは、ITS(高度道路交通システム)の中核として、ISOやITUで国際標準化された高速で大容量の双方向通信を可能とする5.8GHz帯DSRC(Dedicated Short Range Communication:スポット通信)で、これまでETCに用いられてきた通信を効率的に活用しています。
ETCでは、自動料金支払いにだけ使用していますが、これを、高速道路を中心とした各所に置かれたITSスポットにおける双方向情報通信に拡大したサービスと言えます。

例えば、高速道路、特に首都高などの急なカーブの曲がった先に合流点を持つ数カ所は、典型的な渋滞・事故ポイントとして有名です、その 数百m手前に置かれたITSスポットから、その先に交通情報(事故が起きている、渋滞している、事故の規模、渋滞の規模・予測など)を流されると、予め予測運転が可能になって、追突事故を引き起こしたり、事故に巻き込まれたり、渋滞に猛烈な勢いで突っ込んで冷や汗をかいたりといった事態を引き起こし難くなります。
将来的には、ETCの一般支払い利用と合わせて、ドライブスルーでの支払いに利用することも予定されています。

そのために、必要となる機器が、DSRC車載器となり、ETC車載器の代わりに搭載することになります。


今を遡ること、3年前に、国土交通省のDSRC実験の募集があって、無謀にも、応募してみました。
まずは、実用的な範囲で、首都高速における道路上の渋滞や事故、落下物の情報、合流など刻々と変わる道路のリアルタイム情報提供サービスの検証実験からスタートしました。
2009年3月26日に、CP+の前身、PIE2009に行く前の午前中に、DSRC車載器の取り付け工事に行っていました。
今見ると、この時のシャボテン公園を撮影したのは、Olympus E-30+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED50-200mm F2.8-3.5SWDレンズなのですが、良い写りをしていますね。
色鮮やかですね。
取り敢えず、朝一で田中電気工業練馬営業所さんにNSX-Rをお預けして、ビックサイトに向かったようです。

それ以来、うちの愛車、黄色のNSX-Rは、DSRC対応としてやってきました。
物事には、始まりがあれば、終わりもあるモノ。
国土交通省のDSRCモニター管轄の部署から、昨年末から、レンタルしてきたDSRC車載器の返却と、取り外し工事の予約=スケジュール化の依頼がメールで舞い込みました。
2012年の1月から2月の間に、取り外して返却して欲しいという内容でした。

年末年始と、忙しかったので、放置気味でしたが、CP+2012終了後、催促のメールが来ていましたので、
取り付け工事をしたのと同じ中村橋にある田中電気工業練馬営業所(知っている人は知っている、トヨタのNETS中村橋店のお隣にあります)に予約をしました。
それが、今日、3月3日でした。

それに伴って、家中の家捜しが始まりました。
前回、3年前に、DSRC車載器を取り付けて貰った時に、今まで付いていたPanasonicのETC車載器を取り外して、今後の取り付け直しに備えて、補完しておくように作業者の方に渡されました。
ところが、3年経ってみると、ありませんというか、見つかりません。
当初は車の中に置いていましたが、ガラガラと五月蠅いですし、保管状態も悪いでしょうから、
自宅に持ち帰って、大事に補完しておいたつもりでした。

しかし、大事にし過ぎたのか、放置しすぎて、どこに置いた=保管したかが全く不明になりました。

そこで、どうしたか?
そう、田中電気工業練馬営業所で、ETC車載器を購入して、取り付けて貰うコトにしました。
取り外しだけして、ディーラーで改めてETC車載器か、DSRC車載器を購入して取り付け直しというのも、手間が掛かるばかりなので、お値段の点と、在庫の点でETC車載器をお願いしました。
この時点で、DSRC車載器は、ETC車載器よりも、1万円以上高いですし、在庫もなくて取り寄せだそうです。
ということで、DSRCモニター実験終了後は、普通のETCに戻りました。

そのおりに、作業時間中の小一時間ほど、練馬区貫井のあたりを散歩してみました。
若干、NSXに置ける内装の取り外しと、ETC車載器の取り付け工事に時間が掛かって、待ちましたが、非常に綺麗に取り付けて頂けました。

それと、帰宅後、暖かい日差しを浴びた近所の駅前広場に行っていました。

今回、実験的に、CaptureOne Pro 6.3.3のウォーターマークで「Copyright 2012 Kiyo」を各写真に入れてみました。ご感想をお聞かせ下さい。
字が大きすぎるとか、場所が良くないとか、そもそも要らないとか?

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

2月29日に、オリンパスから、OM-D E-M5の発売日が発表されました。
3月下旬とされていましたが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

EOS 5D Mark II ファームウエア Version 2.1.2がリリースされています。
変更内容は、以下となります。
1.2012年2月以降に発売されるUDMA7対応の一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました。

○2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されています。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。

よろしくお願いいたします。

○3月6日開始日が近付いてきましたが、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、3月3日の練馬区貫井と、近所の駅前広場からの光景からです。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズと、EF135mm F2Lレンズです。
1)
IMG_8951.jpg
2)
IMG_8953.jpg
3)吊されたパンジーの鉢植え。
IMG_8954.jpg
4)
IMG_8956.jpg
5)
IMG_8957.jpg
6)ふと、振り返ると道の先に少女が。
IMG_8958.jpg
7)日当たりの良いところは、家庭の紅梅も咲き始めていますね。
IMG_8959.jpg
8)インパクトのある真っ赤な家
IMG_8960.jpg
9)
IMG_8961.jpg
10)位置的に、石神井川だと思いますが、支流の貫井川かもしれません。
IMG_8962.jpg
11)
IMG_8966.jpg
12)
IMG_8967_補正済.jpg
13)
IMG_8969.jpg
14)
IMG_8971.jpg
15)
IMG_8973.jpg
16)空を見上げると、太陽は、雲の中。
IMG_8976.jpg
17)
IMG_8977.jpg
18)
IMG_8979..jpg
19)散歩から帰ってきたのですが、まだ愛車は作業中でした。
IMG_8987.jpg
20)田中電気工業練馬営業所さんありがとうございました。
IMG_8989.jpg
ここから、帰宅したあとにいった近所の駅前広場からです。
21)
IMG_8990.jpg
22)
IMG_8991.jpg
23)
IMG_8996.jpg
24)
IMG_8997.jpg
25)近所のスタバもヒトで一杯でした。
IMG_9000.jpg
26)ワンちゃん達のお散歩中。
IMG_9007.jpg

続きを読む


nice!(139)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリンパスプラザ東京に行って、E-P3+M.ZD45mmを引き取りがてら、ミニギャラリーの展示を見てきました。その後、箱根・芦ノ湖に向かいました。その1 [徒然な話]

2月24日は、休暇を取ってあり、午前中、用事があったので、それを済ませてから、小川町のオリンパスプラザに寄ってきました。
目的は、キズの修理で預けていたOlympus E-P3と、M.Zuiko 45mm F1.8レンズの引き取りです。
そのついでに、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーに寄って、PhotoArtist 2012講座写真展の追加ミニギャラリー展示を見てきました。

epSITEと同じ写真の方、違う写真の方、複数の写真を並べた方、一枚をドーンと出した方、
A2としての表現もマチマチでしたが、epSITEとは違った別の表現となっていました。
今回の展示も非常に良かったと思います。
3月6日までの展示ですが、丁度、人気のOM-D E-M5のハンズオンがてら、ついでに、ご覧頂ければと思います。

ついでなので、黒いOM-D E-M5を触ってきました。
平日の13時過ぎだったのですが、この時間は、待ち時間0で触れました。
思う存分触ってみると、結構、満足していました。
あとは、フィールドでどのくらいのレスポンスの良さや、操作性の良さを発揮してくれるかですね。

この後、帰宅してからですが、以前から計画していた箱根・芦ノ湖湖畔に一泊旅行に行ってきました。
午後も大分経ってからの出発ですので、心配なのは、日中の交通渋滞です。
遅滞なく東名の用賀インターまで辿り着けるのか?
そして、東名は事故・渋滞もなく、箱根まで辿り着けるのかです。
この日のルートは、厚木から、小田原厚木道路経由で箱根新道から、芦ノ湖です。
結果的に、予想通りでしたが、環八が大渋滞で、ここを抜けるのに大分掛かりました。
東名に乗ってしまうと、至極順調でほぼ予定通り、17時半ごろに、芦ノ湖湖畔の箱根ホテル到着でした。
箱根の湖畔の景色を部屋の窓から見られるのが、最大の利点です。

そして、絶景は素晴らしかったです。


<<お知らせ>>
○2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されました。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。
E2245025_1280x960_補正済.jpg
よろしくお願いいたします。

○そして近付いてきましたのは、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、小川町オリンパスプラザと、箱根に向かう道中での光景からです。

機材は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズと、Olympus E-P3+M.ZD45mm F1.8レンズです。
最初の日の出のシーンだけCanon EOS 5D Mark II+Sigma 85mm F1.4レンズとEF135mm F2Lレンズでした。
1)Canon EOS 5D Mark II+Sigma 85mm F1.4レンズで撮った日の出後のシーン。
IMG_8784_1280x853.JPG
2)Canon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズで撮った日の出後のシーン。その1
IMG_8802_1280x853.JPG
3)Canon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズで撮った日の出後のシーン。その2
IMG_8805_1280x853.JPG
ここから、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズでの撮影です。
4)神田小川町にて。
E2245014_1280x960_補正済.jpg
5)小川町のオリンパスプラザ前にて。
E2245015_1280x960_補正済.jpg
6)ミニギャラリー正面
E2245021_1280x960.jpg
7)
E2245022_1280x960_補正済.jpg
8)3枚並んだ左側が、私の作品です。
E2245026_1280x960_補正済.jpg
9)『光と影のレクイエム』
E2245025_1280x960_補正済.jpg
10)黒いOM-Dのグリップ部分のアップです。
E2245036_1280x960_補正済.jpg
ここから、Olympys E-P3+M.ZD45mm F1.8レンズでの撮影です。
11)東名の海老名SAにて。遠方は霞んで見えません。
32240006_1280x960_補正済.jpg
12)
32240011_1280x960_補正済.jpg
13)移動中の自衛官の方々もいました。
32240012_1280x960_補正済.jpg
14)ぽーんと、はぜる奴です。
32240018_1280x960_補正済.jpg
15)サービスエリアは、ヒトとヒトと交差点。
32240020_1280x960_補正済.jpg
16)シルエットなシーンで。
32240023_1280x960_補正済.jpg
17)佇む車たち。
32240024_1280x960_補正済.jpg
18)箱根ホテルについて、宿泊階の窓越しにみる芦ノ湖。
32240028_1280x960_補正済.jpg
ここから、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズでの撮影です。
19)平日だからか、スーペリアツインルームとなっていました。
E2245054_1280x960_補正済..jpg
20)窓から見る景色=芦ノ湖の湖畔の景色でした。
E2245055_1280x960_補正済.jpg
21)ホテル自体が湖畔に立っているからこその景色です。
E2245057_1280x960_補正済.jpg
ここから、再び、Olympus E-P3+M.ZD45mm F1.8レンズでの撮影です。
22)
32240029_1280x960_補正済.jpg
23)
32240031_1280x960_補正済.jpg
24)
32240032_1280x960_補正済.jpg
25)右手に見えるのは、芦ノ湖の遊覧船で、形状から「あしのこ丸」だと思われます。
32240033_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(132)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2月18日の土曜日に、神田小川町のオリンパスプラザに行ってきました。ショールームのOM-D E-M5の体験コーナーでのOM-Dのいろいろテストと、帰宅後に駅前広場にて、Sigma 85mm F1.4での夕景試写から。 [徒然な話]

<<ご連絡>>
So-netの長時間システムメンテナンスの為に、下記の時間帯に、blogの管理機能が利用できませんので、
場合によって、皆様への閲覧の影響があるかもしれませんので、ご承知置き下さい。
blogの閲覧には影響ないようですが、blogの書き込み、blogの修正などの管理機能が利用できません。
■期間
・2月20日(月)10:00 pm ー 21日(火)9:00 am
・メンテナンス予定時間:11時間

■内容
So-netにて実施する全体メンテナンスに準じます

■影響
・期間中はブログへのログインができません
・投稿や編集、設定変更など、管理画面で行う機能がご利用いただけません
・ブログの閲覧や、予約投稿などの自動実行への影響はありません

<<引き続き、御礼申し上げます>>
皆様のお陰で、未だ、テーマ「アート」部門1位を持ち堪えております。
普段の2位でさえ、過ぎたご評価と自覚しておりますので、皆様には、感謝するばかりです。
本当に、いつも、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
しばらくは、上がったり下がったりですが、一位という夢を見させていただきまして、皆様には、感謝しております。

常日頃からご覧頂く皆様には、変わらぬご贔屓をお願いするばかりです。
今後とも、よろしくお願い致します。

<<継続して掲示しておきます>>
--------------------------------------------------------------------------
オリンパスから、OLYMPUS Viewer 2の最新アップデートが登場しました。
記載されていないので、OM-D EM-5対応なのかは不明です。

OLYMPUS Viewer 2 アップデート Ver.1.3
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html#ov2
Ver.1.3 (2012/02/16)
●新しいカメラの動画フォーマットに対応しました。
●画像共有サイト"Facebook"へ画像をアップロードする機能を追加しました。
●画像共有サイト"Flickr"へ画像をアップロードする機能を追加しました。
●カメラで付与したアップロード予約ファイルを絞り込み表示する機能を追加しました。
●「画像編集」ウィンドウにおいて、テキスト挿入機能を追加しました。
--------------------------------------------------------------------------
さらに、OM-D E-M5のカタログと、マニュアルが公開中でした。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=745
--------------------------------------------------------------------------

暫く前から、行こう行こうと思いつつ、利用していたので延期していたのですが、
CP+2012も終わって、取り敢えず、直ぐに手元になくても影響ないようでしたので、
E-P3の底面にこすれキズがあり、その補修と、M.Zuiko 45mm F1.8レンズ内にゴミが混入しているのと、
ピントリングにこすれキズが付いて、その補修をお願いしに、神田小川町のオリンパスプラザまで、
2月18日の土曜日に、行ってきました。

オリンパスプラザ1階のショールームに寄ってみると、OM-D E-M5のハンズオンが込んでいませんでしたので、
少しだけ待ってから、CP+2012の会場では試せなかった機能の確認をしてきました。
まず、背面ディスプレイを、最大限に上下させるとどうなるかを見てました。
次に、ダイヤル類の各部、バッテリグリップに付いているダイヤル(横位置用と、縦位置用)を見ます。
そして、内蔵機能の確認として、新しいアートフィルターの追加と、新機能のハイライト・シャドーコントロール、そして、C-AF+Trの3DトラッキングAF機能を試します。
さらには、5軸手振れ補正機能によって、追加された回転ブレ補正によって、いわゆる名古屋撮り(回転して撮影する方法=土屋先生が命名)が上手く出来るのかを確認しました。

次に、新しいアートフィルターの追加機能です。
新アートフィルター : リーニュクレール(Ⅰ/Ⅱ)
 エッジラインを強調し、イラストテイストを写真に付加します。
新アートフィルターバリエーション : クロスプロセス Ⅱ
 クロスプロセス Ⅱは、マゼンタを強調した仕上がりになります。
新アートフィルターバリエーション : ドラマチックトーン Ⅱ
 ドラマチックトーンの効果に、モノクローム効果を付加しました。

まず、ハイライト&シャドーコントロールです。メーカー説明では、
「ハイライト&シャドーコントロールはそれぞれ±7ステップで設定可能。
 暗部の黒を引き締めたり、明部の白を引き上げることで、
 従来の露出補正では不可能なシャドーやハイライト部のディテール調整が容易に行えます。」
とあります。
F2ボタンを押すと、2つのダイヤルが、このハイライト&シャドーの調整用になります。
EVFまたは、背面ディスプレイに表示されるトーンカーブの形がそれによって変化していきます。

そして、追尾AFですが、
「顔認識」「色認識」「パターン認識」によるX-Y平面の自動追尾機能と、Z軸方向の「動体予測」が融合した新開発の3DトラッキングAF」
連写スピードは、追尾AF(C-AF+Tr)時でも最大4.2コマ/秒とのことです。
実際に、ショールームの外を走る車や、歩道を歩く歩行者に向けてみると、ちゃんと追尾します。
ターゲットロックすると、画面の外に出るまで、追い掛けます。
後は、思った通りにターゲットロックしてくれるかどうか次第でした。



Sigma 85mm F1.4 EX DG HSM
「自然な遠近感を備えた大口径中望遠レンズ。F1.4 の美しいボケと明るさを活かしたポートレートや風景、
 夕暮れのスナップに最適です。SLD(特殊低分散)ガラスとグラスモールド非球面レンズを採用し、
 諸収差を良好に補正。全撮影距離で高画質を実現しています。
 スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア・ゴーストの発生を軽減。
 開放からシャープでコントラストの高い描写を実現します。
 HSMの搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。
 9枚羽根の円形絞りを採用し、円形の美しいボケを表現します。

 ポートレートに最適な中望遠レンズ
 85mmの自然な遠近感と美しいボケ表現が可能な大口径中望遠レンズ。
 F1.4の明るさと、開放付近の浅い被写界深度、素直なボケ味を活かしたポートレートや夕暮れ、
 風景等の撮影に最適です。APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラに装着すると、
 127.5mm相当*の画角を持つ大口径レンズとして使用できます。」

今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、CP+2012の3日目2月11日の会場内での光景からです。

機材は、Olmpus E-P3+M.Zuiko 45mm F1.8レンズと、EOS 5D Mark II+Sigma 85mm F1.4レンズです。
1)土曜日は、朝から良い天気で、キレイな青空でした。
32182333_1280x960_補正済.jpg
2)オリンパスプラザ前にて。
32182335_1280x960_補正済.jpg
3)OM-D E-M5のシルバーの背面
32182336_1280x960_補正済.jpg
4)背面ディスプレイを最大限に下向きにすると。
32182337_1280x960_補正済.jpg
5)逆に背面ディスプレイを最大限に上向きにすると。
32182338_1280x960_補正済.jpg
6)バッテリグリップの縦グリップ部分(バッテリ内蔵部)
32182339_1280x960_補正済.jpg
7)背面ディスプレイを浮かせると。
32182340_1280x960_補正済.jpg
8)
32182341_1280x960_補正済.jpg
9)OM-D E-M5+電動標準ズームM.Zuiko 12-50mm F3.5-6.3 EZ+バッテリグリップ
32182345_1280x960_補正済.jpg
10)左のコントロールダイヤルをみて。
32182347_1280x960_補正済.jpg
11)右側の2つのダイヤルと、シャッターボタン、Fn2ボタン、録画ボタン。
32182349_1280x960_補正済.jpg
12)横位置用グリップにも、シャッターボタンまわりのダイヤル装備です。
32182350_1280x960_補正済.jpg
13)新アートフィルター : リーニュクレール
32182351_1280x960_補正済.jpg
14)新アートフィルター : リーニュクレール(Ⅰ/Ⅱ)の効果の切り替え。IとIIは、強度の違い。
32182353_1280x960_補正済.jpg
15)新アートフィルターバリエーション : クロスプロセス Ⅱ
32182352_1280x960_補正済.jpg
16)ハイライト&シャドーコントロール
32182354_1280x960_補正済.jpg
17)取り敢えず、回しながら撮ってみました。ちゃんと名古屋撮りできました。
32182356_1280x960_補正済.jpg
18)アクセサリーポート2
32182358_1280x960_補正済.jpg
19)M.Zuiko 45mm F1.8レンズと。
32182359_1280x960_補正済.jpg
20)M.Zuiko 12mm F2.0レンズと。
32182364_1280x960_補正済.jpg
ここから、帰宅後、駅前広場での撮影です。EOS 5D Mark II+Sigma 85mm F1.4レンズです。
21)東の空
IMG_8560_1280x853.JPG
22)夕景の西の空。うっすらと富士山のシルエットが見えます。
IMG_8567_1280x853.JPG
23)シネコンにて。
IMG_8583_1280x853.JPG
24)駅前通り。
IMG_8584_1280x853.JPG
25)
IMG_8586_1280x853.JPG
26)振り向きざまに。
IMG_8599_1280x853.JPG
27)ワンちゃんのお散歩
IMG_8600_1280x853.JPG
28)足早に駅へ向かう。
IMG_8601_1280x853.JPG
29)
IMG_8602_1280x853.JPG
30)駅に向かって大勢歩いてきました。
IMG_8605_1280x853.JPG



13918-1901-267388
13918-1901-267388

続きを読む


nice!(121)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

1月24日の朝。大雪の翌朝、東京の雪景色のシーンと、お昼休みに見た汐留の雪名残。 [徒然な話]

東京に大雪が降った1月23日の翌朝。
当然ですが、見渡す限り雪景色です。
遠くの方まで、雪・雪・雪。
本当に、積もっていました。

夜の大雪は、短時間に凄い量の雪をもたらしたようです。

朝の短時間、10分程、その雪景色を撮ってみました。
また、お昼休みに、汐留に昼食を取りに出かけた折に、午前中の除雪と朝日で溶けた汐留の雪の名残を撮ってみました。
イルミネーションで有名なカレッタ汐留の地下広場にも、広がっていた雪ですが、多くは除雪されていました。
ただ、通行路出ない部分には、まだまだ、残っていました。



機材は、1)から9)がOlympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
   11)以降がOlympus E-P3+M.ZD 45mm F1.8レンズです。
1)黒い結晶たち
E1243801_1280x960_補正済.jpg
2)逆光の雪。
E1243802_1280x960_補正済.jpg
3)光を浴びて、溶けかかる雪たち
E1243808_1280x960_補正済.jpg
4)朝日。
E1243816_1280x960_補正済.jpg
5)雪の付いた塀と
E1243823_1280x960_補正済.jpg
6)青空と富士山と雪景色と。西の空から。
E1243826_1280x960_補正済.jpg
7)雪の結晶はキラキラと
E1243833_1280x960_補正済.jpg
8)地面は道路以外は雪だらけでした。
E1243835_1280x960_補正済.jpg
9)近所のビルの上も、雪だらけでした。
E1243837_1280x960_補正済.jpg
10)東京の雪景色。
E1243839_1280x960_補正済.jpg

ここから、お昼休みの汐留からです。
11)これは、汐留シティセンターの地上への階段です。
31241654_1280x960_補正済.jpg
12)カレッタ汐留の地下広場
31241657_1280x960_補正済.jpg
13)
31241658_1280x960_補正済.jpg
14)カレッタ汐留の地下名物の亀の甲羅型の噴水も、雪に覆われていました。
31241659_1280x960_補正済.jpg
15)ちょこっと、雪のアップも
31241661_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(118)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

1月22日の日曜日。光ヶ丘に買い物に行って、キレイな夕景に出合いました。その後、ヨドバシに用事があって西新宿に出かけてきました。 [徒然な話]

今日は、CP+2012に向けて、「Special PhotoArtist ~CP+2012特別講座~」開催日です。
朝早くから、横浜ワールドポーターズに集合して、半日ほど撮影してまわって、その後、再集合してから、苦心惨憺セレクトした写真を2Lのプリントをして、後は、2月12日のCP+2012最終日の結果発表を待つというだけですね。

「ズイコーデジタルアカデミー「PhotosArtist」は、男女問わずカメラをファッションの一部として持ち歩き、
 他人とは違った写真表現・自己表現をしたいという方向けに、写真講座だけでなく、
 作品発表の場を提供するプログラムです。

 今回、2月9日(木) ~12日(日) にパシフィコ横浜で開催されるカメラと写真映像の情報発信イベント
 「CP+(シーピープラス)2012」 を記念してSpecial PhotoArtistを開講いたします。
 神奈川県横浜市のベイエリア中心にスナップ撮影いたします。

 また、撮影後は、作品展とフォトコンテスト(結果発表)をCP+オリンパスブース内にて行います。
 最優秀作品には最新デジタルカメラのプレゼントなど豪華賞品もご用意しております。」

今日の横浜地方の天気予報は、曇りのち晴れ。最高気温6度C。
暖かいカッコウをして行って来ようと思います。

また、例年、機種限定縛り、レンズ限定縛りなどあるのですが、今年は、何もありません。
いっそ、アートフィルターになれてしまったオリンパスユーザには、
「アートフィルターなし」という試練が面白いのかもしれませんね。

ということで、今日は、半日ほど、横浜の街並みのどこかを、うろうろとしています。
大勢のオリンパスカメラユーザの集団を見かけましたらば、あー、あれだなと思ってください。

さて、1月22日の日曜日。
夕方から、いつもの光ヶ丘IMAショッピングセンターに買い物に出かけました。
ただ、帰宅してみると、翌1月23日に、PhotoArtist 2012講座の講評会に持って行くプリントのための2L用紙がありません。
そこで、夕方というよりも夜に近い17時半すぎから、のこのこと、西新宿のヨドバシカメラまで行ってきました。
ヨドバシの場合、勘違いしやすいですが、カメラ館は、カメラの為にあって、プリント用紙や、交換インクなどの消耗品は本館地下の大きな消耗品コーナーにあります。
カメラ館にも少しはあるのですが、本館地下には、取り扱っている用紙全て、交換インク全てが広々とした中に置かれています。

しかも、他店では入手しにくいピクトリコ、コスモスインターナショナルのピクトランなどの国内高級用紙や、和紙、さらには、ハーネミューレ・キャンソン・イルフォード・輸入用紙などがA3+(A3ノビ)などまで手に取ってみられるようにおいてあります。
印刷サンプルがA3+サイズまで置いてあるので、なかなか分かり難い用紙の違いがよく分かります。
無事に、ピクトリコのセミグロス(半光沢紙)と、デザインペーパー(マット紙)の2L版を購入してきました。

ということで、今日の写真は、光丘での買い物中と、新宿西口ヨドバシ近辺でのスナップからです。

今日も、機材は、Olympus E-P3+M.Zuiko 45mm F1.8レンズです。
最近、この組合せが多いです。軽くて、AFが高速なので、ついつい多用しています。
1)下を見下ろして。
31221421_1280x960_補正済.jpg
2)垂れ幕
31221422_1280x960_補正済.jpg
3)曲がる。
31221423_1280x960_補正済.jpg
4)鳩。
31221425_1280x960_補正済.jpg
5)
31221426_1280x960_補正済.jpg
6)
31221429_1280x960_補正済.jpg
7)夕景。その1
31221434_1280x960_補正済.jpg
8)夕景。その2
31221435_1280x960_補正済.jpg
9)広場にて
31221442_1280x960_補正済.jpg
ここで、一旦、帰宅して、それから、西新宿に移動しました。
10)映し鏡。
31221458_1280x960_補正済.jpg
11)
31221462_1280x960_補正済.jpg
12)
31221466_1280x960_補正済.jpg
13)
31221469_1280x960_補正済.jpg
14)
31221477_1280x960_補正済.jpg
15)
31221482_1280x960_補正済.jpg
16)暖簾
31221483_1280x960_補正済.jpg
17)赤子。
31221484_1280x960_補正済.jpg
18)Z
31221487_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(104)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

1月21日の雨の土曜日。夜になってから、近所に出てみました。冬の雨の夜は凍えるほど寒い。 [徒然な話]

雪の降った1月20日の翌日。
その様子は、既に書きましたが以下となります。
朝7時過ぎに10分間だけ、雪の様子を撮影してきて、そのままアップした速報記事でした。

その翌日、土曜日の1月21日は、一日中雨でした。
雪になるほど冷え込んでいませんが、一日中寒かったです。
夜になってから、近所の駅前スーパーまで買い物に出かけました。

せっかくなので、雨の中のシーンを撮ってみようと、
全然防塵防滴でなくて水分にはからっきし弱いOlympus E-P3とM.ZD 45mm F1.8レンズを持ち出しました。
F1.8と明るいレンズに任せて、撮ってみると、以外に夜景も撮れますね。
雨も降っているので一段と難しいシーンではありますが、ボディ内手振れ補正と、
軽いボディ+レンズをしっかり抱えて、出来るだけブレないように撮ってみます。

このレンズは、焦点距離が45mm(35mm換算90mm相当)ですので、
1/90秒以上のシャッタースピードであれば、手振れ補正なしでも問題ありません。
手振れ補正で、3段分くらいの効果は稼いでいますので、
1/90秒→1/45秒→1/22.5秒→1/11.25秒くらいの計算になります。
これを、カメラ式の数値で表現すると、
1/100秒→1/50秒→1/25秒→1/13秒
となりますので、代替、1/10秒から、1/13秒くらいが手振れしなで撮影出来る限界と思われます。
これに、感度を上げていけば、常用がISO200として、ISO400で2倍、ISO800で4倍早いシャッタースピードで撮影出来ますので、さらに、手振れしない撮影領域が広がります。

ただし、被写体は、動いていることに変わりませんので、
いくら手振れ補正が効いても、被写体のブレない限界を超えると、被写体ブレを起こします。
これは、手振れ補正に関係なく決まります。

歩いている程度であれば、1/60秒以下になると、手足が動いて見えます。
ヒトの動き出れば、1/250秒以上ないと、速い動きがブレて見えます。
さらに、スポーツや、車の動きなどは、1/500秒以上ないと、止まって見えません。
少しでも、動いて見えると、ブレが記録されます。
スポーツなどで、手足などが動いて記録されるのは、躍動感に繋がるので、それはそれで良いのですが、
首や、目の動き、腕の動き、足の動きをピタッと止めるには、1/500秒から、1/1000秒のシャッター速度が必要です。

これは、昼間でも、夜でも、室外でも、室内でも同じです。
室内で、お子さんや、ワンちゃん、猫ちゃんの動きが上手く撮影出来ないのは、当たり前のことです。
日中晴天と違って、室内は、暗いです。
暗い中で、高速なシャッターを切ると、十分な光がない状態で、途中で撮影を打ち切るようなモノですので、
非常に暗く写りますし、場合によっては、真っ暗な写真となってしまいます。

暗い中での撮影の場合、
○明るいレンズを使用する。F4→F2.8→F2.0→F1.4→F1.2→F1.0(F0.95)
 明るければ明るいほど、早いシャッタースピードでも、明るく撮影出来ます。
 但し、被写界深度が浅くなりますので、ピントの合う範囲が狭くなります。

○ISO感度を上げて、高感度撮影をする。
 ISO100→ISO200→ISO400→ISO800→ISO1600→ISO3200→ISO6400→ISO12800→ISO25600
 高感度にすれば、2倍、4倍、8倍、16倍、32倍、64倍、128倍、256倍高速なシャッターが切れます。
 例えば、ISO感度100で、1/25秒でしか撮影出来ないとしても、ISO800にすれば、1/200秒で撮影できます。
 暗くて、1/10秒で撮影するところでも、ISO3200ならば、1/320秒で撮影できるハズです。
 これに、明るいレンズを併用すれば、夜でも、1/500秒も可能になる分けです。

○フラッシュを使用する、外部ライトを使用するといった、ライティングを行う。
 室内を明るくして、写真館や、撮影スタジオのような状態にすることです。

○三脚を使用する。←夜景撮影の基本です。
 被写体ブレは防げませんが、暗い中でも、手振れのないしっかりした撮影ができます。

そこで、夜の撮影で、少しでも動きのあるモノを撮る場合、2つの戦略があります。
○明るいレンズで、ISO感度を上げて、高速なシャッターで、被写体をピタッと止めて撮る。
 これには、場合によって、フラッシュ・ストロボを発光させることもあります。
○絞りを絞って、ISO感度は下げて、スローシャッターで、被写体のブレ・動き・動感を撮る。

夜の雨の場合、濡れた路面に反射する色づいた光がキレイです。
濡れた路面を中心に撮る事も多々あります。

今日の写真は、いつものように、クッキリ、ピッタリの写真ではありません。
結構、ブレブレ、もやもやだと思います。
夜を愉しんで、雨を愉しんで、光を愉しんで頂ければと思います。

いよいよ本日から、西新宿のエプソンepSITE内「励みの壁」にて写真展開始ですが、
来週のゴミゼロ倶楽部の告知です。
たった3日間の写真展ですので、是非、お見逃しないようにお願いします。
お奨めは、2月4日に、先に、新宿公園のエコギャラリー新宿でゴミゼロ倶楽部写真展ご覧の後、
新宿三井ビルのepSITEでのPhotoAritst2012写真展をご覧頂ければと思います。

第4回ゴミゼロ倶楽部写真展
場所:エコギャラリー新宿 展示ホールA・B
会期:2012年2月3日(金)から2月5日(日)
時間:10:00から18:00です。(初日は展示の関係で14時から、最終日は、16時までです)
dm_camera_2012.jpg
ゴミゼロ写真展は、エコギャラリー新宿 展示ホールA・Bです。
PhotoArtist 2012写真展は、新宿三井ビル一階のepSITE内「励みの壁」です。
dm_map_2012_half.jpg


機材は、いつものOlympus E-P3+M.Zuiko 45mm F1.8レンズです。
1)隙間から。
31211396_1280x960_補正済.jpg
2)冬の雨の夜は寒くて。
31211397_1280x960_補正済.jpg
3)キレイなシルエットのヒトが、やってきました。
31211398_1280x960_補正済.jpg
4)雨の夜の自転車。
31211399_1280x960_補正済.jpg
5)夜を走る。
31211401_1280x960_補正済.jpg
6)すれ違う車たち。路上に駐車中のトラックを避けて。
31211406_1280x960_補正済.jpg
7)出会い頭の。
31211408_1280x960_補正済.jpg
8)雨の夜。ブレるなら、ブラしてしまえ。斜めにカメラを振って。
31211414_1280x960_補正済.jpg
9)雨の日の交差する人々。一人一人は、自分が周りの人達とすれ違っていることには気づかない。
31211415_1280x960_補正済.jpg
10)amatsubu。
31211419_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(102)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

1月19日のお昼休みに、新橋駅前のSL広場まで行ってきました。真冬の新橋ですが人通りは多いです。 [徒然な話]

<<追記>>
忘れていましたが、よく見たら、今日は、400記事目でした。
スタートは、もちろん、昨年2011年1月1日からです。
いつも、ご来訪いただける皆様のお陰で、続いております。

みなさま、本当にありがとうございます。
<<追記終了>>
少し遡りますが、1月19日(木曜日)のお昼休みに、ニュー新橋ビル(烏守口側にある三角形のビル)に用事があって、ついでなので、道すがらと、SL広場まで行ってきました。
そういえば、最後に行ったのは年末ジャンボの最終日ですから、イルミネーションがなくなってからは、初めてです。

まずは、告知です。
いよいよ明日から写真展になります。
○「PhotoArtist2012 POWER OF PHOTOGRAPH ~行こうよ 宮城・仙台~
8人で綴る東北への思い。復興への願い。

PhotoAritst 2012講座写真展が、西新宿のエプソンepSITE内「励みの壁」に展示されます。
1月28日(土曜日)から、2月11日(土曜日)までの2週間。
10:30から18時までとなります。なお、1月28日はプリント作業後となるの16時からの展示です。
DM_2_640x480.jpg


閑話休題。
お昼休みに、汐留を出発して、一旦、日テレタワーを通って、地下大通路を歩いて、新橋駅で地上に出ました。
お昼時ですが、新橋駅前ですので、ビジネスマンや、OLさんや、待ち合わせで立っている人・座っている人、ゆりかもめ新橋駅を目指すヒトなど、いろいろなヒト達がごった返しています。

時間も惜しいので、直ぐに、ニュー新橋ビルに入ります。
用事を済ませて、一番東側の出入り口から外へ出ると、そこは、SL広場です。
年末のイルミネーションのある頃依頼ですから、数週間ぶりかと思います。

流石に、雪も降ろうかという程寒い時期ですので、無駄にうろうろしているヒトはいないだろうと思うと、中心となるSLの前には、待ち合わせで立っている人たちが多数。
さらには、記念写真を撮って貰っているおばさま達にグループもいました。

ヒトそれぞれですね。

ということで、今日の写真は、汐留から、新橋界隈でのスナップからです。
一部は、彩度を落としています。

機材は、Olympus E-P3+M.Zuiko 45mm F1.8レンズです。
最近、この組合せが多いですが、非常に良いレンズです。
F1.8と明るいので、ボケも大きいですし、そのボケもキレイで味が良いです。
さらに、F4.0以上に絞った時の描写の良さも特筆モノです。

まあ、スナップの時には、気にせずPモードで撮っていることが多いです。
1)日テレプラザのからくり大時計を眺めて
31191269_1280x960_補正済.jpg
2)ゆりかもめの路線上に、作業列車が停まっていました。なんなんでしょうね?
31191272_1280x960_補正済.jpg
3)からくり大時計の前にて
31191273_1280x960_補正済.jpg
4)日テレプラザの階下をみて
31191274_1280x960_補正済.jpg
5)おなじく、階下の日テレプラザの広場を見て
31191275_1280x960_補正済.jpg
6)
31191280_1280x960_補正済.jpg
7)地下大通路にて
31191282_1280x960_補正済.jpg
8)新橋駅前のSL車輪の前にて
31191289_1280x960_補正済.jpg
9)待ち合わせ中の彼女は、携帯に夢中?
31191291_1280x960_補正済.jpg
10)ゆりかもめ新橋駅へ向かうヒト・来るヒト。
31191293_1280x960_補正済2.jpg
11)烏守口の出口にて
31191296_1280x960_補正済.jpg
12)ニュー新橋ビルを見て
31191298_1280x960_補正済.jpg
13)自転車達
31191299_1280x960_補正済.jpg
14)ニュー新橋ビルのSL広場側から出て見て。
31191306_1280x960_補正済.jpg
15)巨大クレーンが目を惹きます。
31191307_1280x960_補正済.jpg
16)SLの前では、記念撮影中。
31191313_1280x960_補正済.jpg
17)今や、数少ない街頭の靴磨きさんたち。
31191316_1280x960_補正済.jpg
18)新橋駅前って感じですね。
31191317_1280x960_補正済.jpg
19)SL広場へ向かう女性
31191318_1280x960_補正済.jpg
20)屋台ならぬ軽トラ八百屋の横を通るお嬢さん。足が飛んでいますね。
31191320_1280x960_補正済.jpg
21)再び、烏守口にて。
31191321_1280x960_補正済.jpg
22)ターンするお嬢さん。さーっとやって来て、何か思い出したのか、いきなりターンしてました。風のような方でした。
31191336_1280x960_補正済.jpg
31191337_1280x960_補正済.jpg


nice!(127)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2月にNSXコンセプトが国内初公開されるそうです。そして、泡沫の夢「ストロベリーファーム物語り」をネットから発見しました。オリンパス関連の速報を追記しました。 [徒然な話]

NSX購入以来、加入しているSteering Clubのメルマガで、NSXコンセプト展示の案内がきました
NSX_Concept_main.jpg
「デトロイトの北米国際自動車ショーにて発表した「NSXコンセプト」を
 東京・青山のHondaウエルカムプラザ青山にて国内初公開いたします。」
そして、ホンダ本社のHondaウエルカムプラザ青山でのイベント情報

「米国・デトロイトで開催された2012年北米国際自動車ショーにて発表した「NSXコンセプト」を、
 Hondaウエルカムプラザ青山にて国内初公開します。

 軽量なボディに次世代V型6気筒VTEC直噴エンジンをミッドシップレイアウトで配置し、
 走りと燃費性能を両立した高効率・高出力のハイブリッドシステム「Sport Hybrid SH-AWD[レジスタードトレードマーク]」を
 搭載した新しい価値を提案するスーパースポーツモデル「NSXコンセプト」。

 期間中は、初代NSXも同時展示しますので、この機会にぜひご来場ください」
NSXコンセプト紹介映像

いずれも、ゴミゼロ倶楽部写真展の開催中ですが、2月4日は用事が立て込んでいるので、
2月5日のお昼休みにでも、ちょっと、見に行ってこようかと思っています。

昨日のアンナミラーズの件のついでに、思い出したストロベリーファームについて検索してみると、
懐かしいストロベリーファーム仙川店画像とともに、素晴らしくも、悲しいストロベリーファーム創始者の方の話が見つかりました。
この仙川店にも、車で出かけた折によく行きました。
比較的1階にあるイメージの強いストロベリーファームの中では、2階にある珍しいところとして
覚えています。

そして、そこには、親父と呼ばれた創始者の方の壮絶なストーリーがありました。
そうか、そんなことがあったのかと妙に納得しました。

伝説のナイトクラブ「赤坂ニューラテンクォーター」で営業主任だった創業者Mさんの立志伝にして、没落の物語。
昭和の時代であれば、映画化されても不思議ではない波乱万丈の一生。
それは、憧れであれ、夢であれ、のし上がりたいと言う意欲のあるヒトには、そんなことが有りえたのかと思うような生涯だと思います。

最初は、娘さんがきっかけで決まったストロベリーファームの形態が、女性がきっかけで没落していく。
最後は、信頼する部下よりも、女性をとったことから。
うーん、考えさえられますね。
なにもかもが、あの時代というだけでなく、どこにでも落ちていそうな話です。
できれば、不況に持ち堪えて、踏みとどまっていて欲しかったモノですね。

今や、創業して発展していくことも叶わないデフレの時代です。
全ては泡沫の夢だったのかもしれません。
そんな夢物語に希望を託して。

今日は、希望の象徴夜明けの写真から。
朝起きると、今朝の夜明け前のグラデーションが見事でした。
黎明の空の漆黒からブルーの空に、水平線の未明の紅が見事に調和しています。
冬にしか見られない澄んだ青と赤のグラデーションだと思います。


<<速報>>
まさかとは思いましたが、1月26日付でニュースリリースがでました。
マイクロフォーサーズ陣営に、アストロデザイン株式会社、株式会社ケンコー・トキナー、
株式会社タムロンが加入だそうです。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120126mfourthirdsj.cfm

オリンパスのCP+2012のイベント情報が公開されました。
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/
目玉は、オリンパスカメラユーザ限定の「オリンパスミニチュアカメラが付いたオリジナル携帯ストラップ -非売品-」プレゼントでしょうか?

イベントスケジュールは、こちらです。
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/#CPplus_schedule
まずは、恒例の土屋先生 vs 清水先生のスナップバトル(確か、4回目かな?)
PhotoArits2012講座の撮影で、近場を同席させていただいていたので、非常に興味深いです。

土屋勝義 VS 清水哲朗 スナップバトル
~宮城仙台 希望の光~
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/event_snapbattle.html

個人的な興味は、田中希美男氏先生の「オリンパスの高画質は次の世代へ」
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/event_dslr.html

それと、今回は、土屋先生のポートレート講座のような実践講座が少ないですね。
一応、斎藤先生の料理撮影講座と桃井先生の未定講座がありますが、
それだけですね。
ちょっと、残念です。

全国各地で、Photo Festa 2012体感イベント開催。
現時点では、新製品発表前なので、「何」を体感させてくれるか不明ですが、
多分、OM-Dなどの最新機器を体験できるイベントですね。
http://fotopus.com/school/special/2012_photofesta/
名古屋    2月18日    斉藤功一郎先生
大阪    2月25日    北奥耕一郎先生
広島    3月 3日    斉藤功一郎先生
仙台    3月 3日    土屋勝義先生
福岡    3月10日    清水哲朗先生
札幌    3月10日    桃井一至先生
関東は、CP+2012があるので開催されません。


機材は、Olympus E-P3+M.ZD 45mm F1.8レンズと、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
1)E-P3とM.ZD 45mmでの青から赤に染まる空とシルエットのサンシャイン60とスカイツリー。
31261672_1280x960_補正済.jpg
ここから、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
2)14-35mmの35mm望遠端側での夜明け前のシルエットです。
E1263846_1280x960_補正済.jpg
3)こちらは、14mm広角側での夜明け前の光景です。
E1263851_1280x960_補正済.jpg
4)アングルを変えて、空を目一杯表現すると。
E1263853_1280x960_補正済.jpg
5)再び、35mm望遠端側ですが、3羽の鳥が飛んできました。
E1263866_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(154)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート
前の20件 | - 徒然な話 ブログトップ