Sony NEX-5Rを持って、その8。今年は11月15日から、カレッタ汐留のイルミネーションが始まります。 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291293
よろしければ、是非、みんぽすからご評価下さいませ。16986-1901-291293
11月15日、明け方から非常に晴れた木曜日です。
ただ、ここ数日、朝から、日中にかけて目まぐるしく天候が変化していきますので、ご注意下さい。
明日も、晴れのち曇りの予報ですので、午後には悪化すると思われます。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
<<お知らせ>>
下記の通り、16日・17日は一泊で京都旅行の予定ですので、
予約投稿していくつもりです。(ひょっとしたら、18日分も)
まあ、もしかして、京都で臨時更新もあるかも。
一応、持って行くiPad3へのカメラアダプタは持参していく予定です。
大女優の森光子さんが、肺炎のため92才で亡くなられました。
森さんの代表作、作家 林芙美子の主演をされた舞台「放浪記」は2000回数を超えていたと聞きます。
できれば、以前、新宿区の中井(林久美子記念館があります)に住んでいたので、
元気な姿での森さんの舞台「放浪記」を拝見したかったと思いました。
故人のご冥福をお祈り申し上げます。
16日にお休みを頂けましたので、16日・17日と一泊で京都旅行へ行ってきます。
もちろん、少し早いのですが、そろそろ色づいて来た秋の京都の紅葉を楽しみにしています。
夏場に京都に金閣寺を見に行ったのが、十数年ぶりでしたので、
もちろん、秋の京都訪問は初めてな気がします。(修学旅行は除く)
市内は未だ未だですが、そろそろ三千院など、山間では見頃のところもあるそうなので、
混んでいる市中は避けてと思いますが、この時期、どこに行っても、大勢の観光客がいるものと諦めています。
そうなると、手持ちのバッグが今回の京都旅行に適しているかが気になります。
一旦は、夏の大阪・京都行きにも使用したオリンパスの大型カメラバッグ「CBG-5」も考えましたが、
そもそも、そんなに機材を持って行きませんので、過剰になってしまいます。
三脚やカメラ機材で有名なVanguardのカメラバッグがお借りした縁もあって気になっていました。
そこで、困ったときのヨドバシカメラ頼りで、カメラ館のバッグ売り場に行ってきました。
そういえば、少し前まで、カメラバッグを含むバッグ類は、近隣のバッグ館だったのですが、
バッグ館がなくなって、カメラバッグは、カメラ館の5階にあるバッグコーナーに吸収されたようです。
そこで、VanguardのショルダータイプのUP-SIZE-RISEの28/33/38や、姉妹タイプのHeralderの28/33/38などを見てきたのですが、思いですし、内容量が少ないですし、ピンと来ません。
それぞれ、約1Kgから1.8Kgもあるのに、今使用しているメッセンジャーバッグ(Amazonで購入)よりも、
大分小さいのです。
これじゃあ、機材を入れると、肩が脱臼しかねないです。
そこで、店員さんに聞いてみると、軽くて内容量が多い、お洒落なバッグということで、お奨めされたが、
かなり大きめのバッグなのに、今使用しているメッセンジャーバッグよりも軽いのです。
これは良いと、買ってきました。
将来的に、みんぽすさんでもタイアップして頂ければ、皆さんにお奨めするベストチョイスが選べて良いかなという気がしますね。(笑。
「D800やEOS5Dなど、バッテリーパックを付けていない中型一眼レフに24-70mm F2.8レンズを装着したまま収納できます。
ボディから外した状態であれば、70-200mm F2.8も入れることができるほか、
さらに単焦点レンズを3〜4本収納とストロボを収納可能。
15″のノートPCも収納できるコンパートメントも装備しています。
内部クッションボックス着脱可能。」
一眼レフの5D Mark IIIとレンズ2本と、OM-Dなどのミラーレスカメラとそのレンズ数本なら、軽々持ち歩けそうです。プラスして下着類も持てば、ちょっとした撮影旅行も万全ですね。
再び、電動標準ズームレンズのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
Sony NEX-5Rと電動パワーズームレンズで見たカレッタ汐留のイルミネーションの前触れです。
11月13日の夕方、カレッタ汐留では、もうじき始まる今年のイルミネーションのリハーサルが行われていました。
まだ、全部のエリアが組み立て済ではないため、この日は主にメインのツリーとその周囲だけ点灯していました。
そして、今年のカレッタ汐留のイルミネーションは、開始時期が早くて、11月15日からです。
つまり、今日です。
今年のテーマは、「リュミエの森」だそうです。
11月15日から、12月25日のクリスマス当日まで、汐留を彩るイルミネーションとなるようです。
毎日17時から、22時30分まで点灯されます。(22時40分は、12月21日から25日限定)
皆さんも、是非、イルミネーションをお楽しみ下さい。
「今年10周年を迎えるにあたって、従来のLEDを使用したイルミネーションに加え、
注目の「3Dプロジェクションマッピング」を取り入れた、今までとは全く違う音と光のショーを開催します。
特殊効果やオリジナル楽曲とともに、広場や建物の壁面を使ったとてもダイナミックなエンターテインメントが誕生します。
「夢見る心や楽しい記憶が集う森」をイメージした3D映像と立体的なLEDの造形、
そして華やかな音楽が、人々の心を温かく灯し、幸せな気持ちにさせてくれる光のイリュージョン、
それが「リュミエの森」です。」
だそうです。
このリハーサルを見ての率直な感想は、以前のマンネリのようではあった汐留の海を表現した時に比べて、
ショボくなったなぁと思います。
ただ、実際の本番では、今年の目玉3Dプロジェクションもあるそうなので、
写真には撮りにくいですが、壮大なイルミネーションが見られると楽しみにしています。
撮影機材は、Sony NEX 5Rと電動標準ズームレンズのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズです。
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。
Sony NEX-5Rを持って、その7。11月8日に浜離宮恩賜庭園へ行ったよ。 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291267
よろしければ、是非、みんぽすからご評価下さいませ。16986-1901-291267
11月12日、空一面グレーとなった曇り空の月曜日です。昨日も曇り空から、夕方には小雨が降ってきてしまいました。
天気予報では、曇りのち晴れになっていますが、どうでしょうね。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
再び、単焦点レンズのE 50mm F1.8 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
Sony NEX-5Rと単焦点レンズで見た秋の浜離宮恩賜庭園の姿の最後です。
良く晴れた11月8日のお昼休み、会社の近くにある浜離宮恩賜庭園まで行ってきました。
天気が良くなった割には、人気が少なくて、梅も桜といった著名な花もなく、紅葉もないと時期ですと、
観光客も少なくて、落ち着くのが浜離宮恩賜庭園です。
撮影機材は、Sony NEX 5Rと単焦点のE 50mm F1.8 OSSレンズです。
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。
Sony NEX-5Rを持って、その5。お昼休みに、浜離宮恩賜庭園へ行ったよ。 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291244
よろしければ、是非、みんぽすからご評価下さいませ。16986-1901-291244
11月10日、良く晴れた秋晴れの中、朝日が昇ってきた土曜日です。
昨日は、非常の良く晴れていました。今日の同じような感じです。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
今日の予定は大変に、忙しいです。
分刻みではないですが、時間刻みです。
神楽坂でビスタさんの撮影会が11時から12時
移動して、
築地でEOS学園実践クラスの撮影実習がが13時から15時
移動して、
麻布十番の小川先生の勉強会が16時から18時
移動して、
京橋のTIPで、PHaT PHOTO写真教室PLクラスが19時から21時の予定です。
一応、移動時間1時間ずつとっているつもりですが、何があるかわかりませんね。
今日も、単焦点レンズのE 50mm F1.8 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
単焦点レンズで見た秋の浜離宮恩賜庭園の姿から、
Sony NEX-5Rのカメラとしての資質、素性の良さ・悪さを見てみたいと思います。
やはり、OMD-D E-M5に似ています。やはり、ソニーセンサー仲間ですね。
あとは、レンズの差だけですね。
デジカメInfoに、Sony NEX-5RののDxOでの計測結果が出ていました。
性能は、5Nに比べて、微改善でしょうか。
ダイナミックレンジが大幅に改善されて、高感度特性は悪化しているようです。
これは、像面位相差AFの為に、マイクロレンズの最適化が、高感度最適化ではなくて、
AF用素子での結像最適化になっているために、どうしても、集光効率が悪化しているようです。
ただ、大きな差ではなく、その分、高速なファーストハイブリッドAFの動体対応のメリットや、
ダイナミックレンジの拡大で補えているようです。
ついでに、そのデジカメInfosさんに、
近日中に発表されて、12月中に発売と噂のオリンパスM.Zuiko 17mm F1.8レンズの近況がでています。
写真をみると、ほぼ12mm F2レンズの姉妹品という造りですね。
スナップ撮影には、明るいF1.8で、MFチックに気軽に使えて写りが良いと三拍子揃っている良い感じです。
今日藻ですが、浜離宮恩賜庭園での撮影の続きです。
良く晴れたお昼休み、会社の近くにある浜離宮恩賜庭園まで行ってきました。
ついでですが、浜離宮恩賜庭園の紅葉情報ですが、
少し、桜の木が色づき始めました。
モミジはまだまだです。
撮影機材は、Sony NEX 5Rと単焦点のE 50mm F1.8 OSSレンズです。
1)用水路の写り込み
2)貯水池
3)石階段
4)潮入の池をいれた浜離宮らしい光景
5)青空と
6)松と池
7)落ち葉
8)桜の木
9)そろそろ、色づき始めています
10)垂れ下がった赤く色づいた桜の葉
11)お伝い橋にて
12)スイスイと泳ぐ野鳥
13)
14)光刺す池面
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。
50mm F1.8レンズを付けたSony NEX-5Rを持って、その4。お昼休みに、浜離宮恩賜庭園へ行く。 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291237
よろしければ、是非、みんぽすからご評価下さいませ。16986-1901-291237
11月9日、良く晴れた秋晴れの中、朝日が昇ってきた金曜日です。昨日は、非常の良く晴れていました。今日の同じような感じです。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
今日は、単焦点レンズのE 50mm F1.8 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
今回は、単焦点レンズのE 50mm F1.8 OSSをSony NEX-5Rをに装着して試してみました。
やはり、カメラの特性は、単焦点レンズを使用したときに表れると思います。
取り扱いしやすいのか、し難いのか?
撮りやすいのか、撮りにくいのか?
背面液晶が見易いのか、見難いのか?
ボケは大きいのか、小さいのか?
ボケの質は綺麗なのか、みにくいのか?
もちろん、撮影した画質は良いのか、まあまあなのか?
もちろん、撮影した画質は良いのか、まあまあなのか?
そんなコトは、F値の小さい(F2寄り小さい)単焦点レンズでこそ、判りやすいと思います。
単純に今回の結果だけをみて判断するわけではないので、まずは、皆さんと供に、
単焦点レンズで見た秋の浜離宮恩賜庭園の姿から、Sony NEX-5Rのカメラとしての資質、
素性の良さ・悪さを見てみたいと思います。
(ちょっとだけ言うと、OMD-D E-M5に似ています。やはり、ソニーセンサー仲間ですね。
あとは、レンズの差だけですね。)
良く晴れたお昼休み、今度こそ、SDカードを装着して、満充電の体制で、
会社の近くにある浜離宮恩賜庭園まで行ってきました。
まあ、私のblogでは、新しいカメラや、レンズを試して見る定番ですが、それだけに、
いろいろな機材との比較になると思います。
ついでですが、浜離宮恩賜庭園の紅葉情報ですが、
少し、桜の木が色づき始めました。
モミジはまだまだです。
撮影機材は、Sony NEX 5Rと単焦点のE 50mm F1.8 OSSレンズです。
1)赤い実がたわわに。
2)F1.8のボケ具合とボケの質
3)F1.8のボケ具合はこれくらいです。
4)海岸通りには、フェラーリが。
5)これも定番ですが、鉄のポール?
6)影が面白くて
7)定番の欄干から
8)川の写り込み
9)中の門入って直ぐの様子
10)桜の大木の葉っぱが色づいて来ました。
11)用水路にて
12)影
13)色づく桜の葉っぱ達
14)落ち葉
15)お昼休みらしく
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。
電動標準ズームを付けたSony NEX-5Rを持って、その3。夜の街角と、夕景の富士山と、夜のショッピングモールから。 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291230
16986-1901-291230
11月8日、薄曇りのようにみえる中、いつの間にか、朝日が昇ってきた木曜日です。昨日は、良く晴れましたが、夕方から少し小雨が降って直ぐ止んでいました。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
今日も、電動標準ズームのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
北参道で、レクチャーを受けた後、早速、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rを首から下げて、夜の闇の中を歩きながら、千駄ヶ谷から国立競技場まで歩きながらスナップしてみました。
もちろん、同じSonyセンサーということで、普段使用しているOM-D E-M5と、非常に近い感覚で撮れています。ISO感度が上がれば、ノイズも増えますが、嫌なノイズではなく、ディテイルは十分にある写真です。
そして、帰宅がてら、近所のコンビニで、パートカラーを試して見ました。
うーん、コンビニで、赤だけ残ると不気味ですね。
翌日の4日の日曜日、夕景が綺麗でしたので、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rだけで夕日を撮ってみました。
ちょっと、焦点距離が足りないようですが、写りは十分で、遠方の富士山の輪郭までよく写っています。
夜になって、光ヶ丘のショッピングモールに買い物に出たついでに、その中のバルーンを撮ってみると、
思いの外、良く写ります。
軽いし、電動ズームレンズは良く映るし、ボケも大きいし、スナップには最適じゃないでしょうか?
レンズが頑張って小型軽量化しているので、オリンパスのE-P3や、OM-Dと標準ズーム14-42mmレンズとの比較では、Sony NEX-5RとE PZ16-50mmの組合せの方が軽量だったりしますね。
これは、オリンパスも頑張らないと行けませんね。
実は、昨日のお昼休み、Sony NEX-5RとE 50mm F1.8 OSSレンズを持って、浜離宮恩賜庭園まで行こうとして、少し撮りながら歩いていると、液晶画面に、見慣れない表示が「カードが入っていません。」???
えー。そう、iMacに取り込む為に、SDカードを外したママだったのです。
ということで、途中終了となりました。
今日、改めてリベンジしてくる予定です。
しかし、メモリカードがなかったり、電池切れだったりすると、カメラもただの重い箱状態ですね。(苦笑。
まあ、失敗談のネタになったということで。
撮影機材は、Sony NEX 5Rと電動標準ズームE PZ16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズです。
1)赤提灯が浮かびます
2)提灯を間近に
3)千駄ヶ谷の横断待ち
4)千駄ヶ谷駅前から
5)場所を移動して、地元のコンビニで。パートカラー(赤色だけ)
6)翌日の4日の夕方、夕日が綺麗に落ちていきます。
7)
8)
9)日没の太陽の左側に、富士山のシルエットがしっかり見えます
10)東の空はまだ明るいです
11)手すりと夕景と。寄って撮ったお陰か、よくボケていますね。
12)夜になってから、光ヶ丘のショッピングモールに来ました
13)広角側でみた全景
14)少し絞ると、十分に解像していますね
15)光ヶ丘IMAは、25周年のアニバーサリー中です。
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。
電動標準ズームを付けたSony NEX-5Rを持って、雨の汐留イタリア街と、帰宅途中に霧に包まれた近所の駅前広場にて。その2 [Sony NEX-5R]
16986-1901-291221
よろしければ、みんぽすでご評価下さい。16986-1901-291221
11月7日、昨晩からの悪天候から打ってかわって、まばらな雲から日の明けてきたの水曜日です。
昨日は、一日雨降りでしたが、昼過ぎから東京中が白い霧に包まれていました。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
今日は、電動標準ズームのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
お昼休みに、傘を差して、ヴィータイタリア(汐留イタリア街)まで行って見ました。
雨の質感の描写を確かめたくてです。
あまり、マイクロフォーサーズと変わらなく感じるのは、レンズのせいでしょうか?
F1.4とかのレンズがあれば、ボケに大きな差を感じますが、
OM-Dの方に、常用しているのがコシナのNokton 25mm F0.95ですから、
フルサイズ換算でも、F1.9相当のボケが出ているレンズです。
APS-C換算であれば、F1.425です。
ほぼ、APS-Cで使用するF1.4レンズ(専用レンズでは、あまりないようですが)とほぼ同等です。
そして、今付けているのは、新設計の小型軽量の電動標準ズームE PZ16-50mm F3.5-5.6 OSSですから、
あまり、ボケないですね。
ということで、明日からは、もう1本お借りしているE 50mm F1.8 OSSレンズも試して見ようと思います。
そうそう、カメラアプリの為に、Playmemories onlineに加入してみました。
そして、早速、Sony NEX-5RのWi-Fiを自宅の無線LANに接続して、無料のカメラアプリをダウンロードしてみました。
ピクチャーエフェクト+
新しい6つのエフェクト効果が追加されたピクチャーエフェクトの進化版アプリ。
パートカラー+、ソフトハイキー+といった新エフェクトで表現の幅が広がります。
スマートリモコン
お手持ちのスマートフォンをカメラのリモコンとして使用できるアプリ。
別途スマートフォンに「PlayMemories Mobile」をインストールすることでご利用いただけます。
ダイレクトアップロード
カメラからWi-Fi経由でダイレクトにSNSなどに写真をアップロードするためのアプリ。
外出先でもカメラ一つで簡単に撮影後の写真をアップロードできます
フォトレタッチ
撮影後の写真を簡単にカメラ内で編集できるアプリ。「フレーミング」、「明るさコントロール」、
「水平補正」、「美肌効果」などのツールが使えます
の4本をNEX-5R内に載せてみました。
カメラアプリについて詳しくは、こちら。
有償の2本は、まだダウンロードしてません。
ブラケットPRO
シャッタースピード」「絞り」「フォーカス」「フラッシュ」などの4種類のブラケット撮影ができる
アプリ。一回のレリーズで設定値の異なる写真が撮影できます。
マルチショットNR
高速連写した複数の画像を合成し、設定したISO感度で更にノイズを軽減するアプリ。
暗所でもフラッシュ無しでノイズの少ないきれいな写真が撮影できます
それから、
キャンペーン期間は、2012年11月16日(金)~2013年1月31日(木)です。
キャンペーン期間内に、対象商品NEX-6/NEX-5R を購入し「製品登録」を行った方に、有料のPlayMemories Camera Appsを2本プレゼントだそうです。
ブラケットPRO
マルチショットNR
の2本のようです。
撮影機材は、Sony NEX 5Rです。
1)雨の日の少し湿った路面の質感は十分出ている気がします。
2)
3)ヴィータイタリア側への連絡通路
4)ヴィータイタリア(汐留イタリア街)へ来ました
5)歩道のプランターから
6)いつも、自転車が置かれている雑貨店は閉まっていました。
7)COFFEE PLACE 1/fは、盛況でした。
8)雨に濡れたテーブル
9)ちょうど、MILE FIOREさんから出て来たヒト達が。少し、流し撮り風になっています。
10)MILE FIOREさんの店頭にて
11)MILE FIOREさんのオープンテーブルとイス
12)樽の上の水
移動して、帰宅途中の近所からです。霧の光景が珍しくて、わざわざ駅前までいってみました。
13)夜の駅が霧?靄に光っていました
14)うっそうと靄っています。霧の感じを出すために、アウトフォーカスでシャッターを切っています。
15)赤い光と道行く人と
16)カメラアプリのピクチャーエフェクト+のソフトハイキーで、一段と霧の中風
17)カメラアプリのピクチャーエフェクト+を試しました。どれだったかな?
<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
10月13日の秋の信州で、佐久市にある八千穂高原自然園での撮影会に参加して来ました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」
PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。
10月6日の撮影と、その続きとも言える10月8日の撮影からです。
の続きです。
先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。
今回の撮影に使用されたのは田園調布のハウススタジオ「MARBLE HILL STUDIO」です。
京都を彷徨いの旅です。
ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。