みんぽすさんから、Vanguardのアルミ三脚ABEO Pro 283ABをお借りしましたのでレビューです。 [Vanguard ABEO Pro 283AB]
17220-1901-291913
よろしければ、みんぽすさんのところでご評価頂けると嬉しいです。17220-1901-291913
今朝は、明け方から良く晴れた1月29日、火曜日となりました。
昨日は、明け方のほんの数時間だけ雪が降りましたが、その後、夜明けと共に、日が差してきて、
あっという間に、溶けてしまいました。
ただ、千葉の方では、豪雪の地域もあったようですので、場所による差が大きかったようです。
皆さん、朝夕は強烈に冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。
好評を頂いています【高宮葵の夕霧亭】の高宮葵さんの撮影は、1回お休みします。
さて、みんぽすさんから、Vanguardのアルミ三脚ABEO Pro 283ABをお借りしました。
「ABEO Pro 283ABはバンガードの革新的な技術を詰め込んだアルミ製三脚と、
素早く水平にセットできる自由雲台BBHシリーズとの三脚キットです。
ABEO Proはバンガードの人気モデル、Alta Proシリーズに搭載されているMACC
(マルチアングル センターコラム)システムを採用したプロフェッショナル三脚シリーズです。
センターコラムを0°(真下)から180°(標準位置)まで自在に調整が可能で、マクロ撮影や広角撮影などに便利です。
可動域の広いセンターコラムと、ローアングル設定を組み合せることにより、多彩なアングルが楽しめます。
素早く安全なセットアップを実現するため、瞬時にお好みの位置でセンターコラムを固定するための大きなロックノブを搭載しています。
脚の伸縮はレバーロックを採用し、ロックのテンション・固さは付属の工具で調整が可能なため、
安心して長期間お使いいただけます。
開脚角度はボタン操作により、25°、50°、80°の3段階に設定できます。
あらゆる接地面での使用を想定し、スパイク、ゴム、スパイクラバーと3種類の石突きが付属しています。
スパイクラバーは砂地や雪はもちろん、接地面が広く安定感があるため整地でも活躍します。
BBHシリーズはラピッドレベルシステムにより雲台を素早く水平にセットすることができ、
正確に90°(縦位置)に調整も可能です。
2つの水準器で三脚の水平をとれば、容易にパノラマ撮影や動画撮影が可能です。
●センターコラムの角度を0°から180°の間で調整可能
●BBH-100付属
●瞬時に高さの調整が可能なセンターコラムロック
●スパイク、ゴム、スパイクラバーの3種類の石突き
●25°、50°、80°の3段階に調整可能な脚
仕様
最伸高(mm) : 1700
縮長(mm) : 725
伸高(mm) : 1375
重量(kg) : 2.90
耐荷重(kg) : 8.0
段数 : 3
脚径(mm) : 28
カメラネジ寸法 : 1/4、3/8インチカメラネジに対応
付属雲台 : BBH-100
クイックシュー固定方式: ノブ式
付属クイックシュー : QS-60
水平回転(°) : 360°
ティルト角度(°) : +90°~ -35°
」
ABEO Pro 283ABと書かれた大きな四角い箱から取り出すと、
ビニール袋に入った三脚一式(ABEO Pro 283AT三脚本体+BBH-100自由雲台)と、
ビニール袋に入った三脚キャリングケース(バッグ)が現れます。
鉄製の三脚の頼もしい質感と恐ろしい重さ。
カーボン製の三脚のしっかりした剛性感と、恐ろしい程の軽量さ。
アルミ製の三脚は、その中間に位置しています。
その中でも、このVanguardのアルミ三脚ABEO Pro 283ABは骨太のしっかりした三脚と言えます。
何しろ、かなりの大きさですが、重量も2.9Kgと、ほぼ3Kg近い重さです。
ただ、その分、すっと地面に置いたときの安定感があります。
ただ置いただけなのに、地面に吸い付いているかのようなバランスの良さがあります。
さて、お借りしてからいろいろチャンスはあったのですが、なかなか三脚を持ち出さなかったので、
思い切って覚悟を決めて、1月27日の日曜日の夕暮れ時に、いつもの石神井公園へ行ってきました。
目的は、奧の三宝寺池で夕景・夕焼けの池を撮ることでした。
残念ながら、三宝寺池に夕日が落ちるのには間に合いませんでしたが、
夕暮れ時の池の池面の姿をガッシリとした三脚のお陰で堪能できたと思います。
EOS 5D Mark III+Sigma 35 F1.4の描写が、この三脚のお陰で大きく増した気がします。
その後、帰りがけに、石神井池の光景を見ていると、急に登ってきた満月を見つけました。
しかも、角度的に、石神井池にその姿を落とし込んでいます。
上空と、池面の2つの月を眺めることができました。
せっかくなので、急いで、三脚を組み立てて、OM-D E-M5と、MMF-2経由でZuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影してみました。
結果、素晴らしい赤い月をOM-Dで撮る事ができました。
今回の撮影機材は、Canon EOS 5D Mark IIIとSigma 35mm F1.4レンズ、
それに、Olympus OM-D E-M5とZuiko ED50mm F2.0 Macroレンズです。
2048x1365サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
1)帰り際に撮影した赤い満月と、池面の写り込み。
OM-D E-M5とZuiko ED50mm F2.0 Macroレンズを三脚にセットして縦位置で撮影してみました。
2)地面に三脚入りのバッグを置く
中身の三脚を出してみました
3)三宝寺池に向かって、ABEO Pro 283ABをセットしました。
4)EOS 5D Mark IIIにクイックシューをセットしてから、自由雲台にセットしました
5)三脚ではおおよその水平・垂直をとってから、カメラの水準器で正確に合わせました。
6)
ということで、ここから、三脚にセットされたEOS 5D Mark IIIとSigma 35mm F1.4レンズでの撮影です。
7)夕景の三宝寺池
8)小さな雲が出て来ました。
9)池面だけをみて
10)縦位置にして、空と三宝寺池と。
11)少し池の畔から離れて。
Vanguard バンガード アルミ三脚 Abeo 283AB
- 出版社/メーカー: バンガード
- メディア: エレクトロニクス
<<お知らせ>>
雪の残る1月19日の板橋区の赤塚植物園での撮影はご好評頂きました。
Facebookのシグマ・Foveonスクウェアで紹介頂きました。
【SIGMAレンズイベント関連写真・ブログのご紹介】で以下の記事を紹介されました。
『シグマ レンズ新コンセプトイベントに参加して。その1』
Kiyo's blog 2011 by Kiyo様
キヤノンもCP+2013の案内を公開しています。
中でも注目は、CP+2013の2月2日の目玉は、土屋勝義先生のトークショーですね。
BS朝日「Hello! フォト☆ラバーズ」EOS Mスペシャルトークショー
2月2日(土)14時20分~15時05分
この他、土屋先生は、EOS学園講師セミナーでも参加されていますね。
1月31日(木)
12時30分~13時15分 EOS Mで撮るポートレート&スナップ 土屋勝義 氏
2月1日(金)
15時30分~16時15分 EOS Mで撮るポートレート&スナップ 土屋勝義 氏
2月3日(日)
13時30分~14時15分 EOS Mで撮るポートレート&スナップ 土屋勝義 氏
ちなみに、小澤先生の6Dについてのセミナーも気になります。
2月3日(日)
12時30分~13時15分 コザワ流! EOS 6D 活用術 小澤太一 氏
オリンパスのCP+2013での案内が公開されています。
ttp://fotopus.com/school/special/cpplus2013/
1月12日の夕方から、オリンパスデジタルカレッジの土屋先生の講座の繋がりで、
グルーヴィー・エアーの柗本社長にご協力頂き、仲間内でモデルの美音さんを撮らせて頂きました。
柗本社長ありがとうございました。
美音さん、寒い中、ありがとうございました。
突然の東京の大雪の日の撮影シリーズです。
まあ、実際の所、PHOTO BATTLEの撮影の為に、有楽町・銀座界隈にいたから撮影したのであって、
もし、自宅にいたらば、わざわざ苦労して撮りに行ったかは疑問ですね。
今回、「PHOTO BATTLE 2013 1st round」でセレクトした各自一枚が、お苗場で展示されます。
例によって、私の作品は大したことないのですが、他の29人の精鋭の方々の作品は凄いです。
【フォトコンテスト発表&作品展】 CP+2013 御苗場Vol12 ステージ(パシフィコ横浜)
みんぽすさんからお借りしたCASIO EX-ZR1000のレビューはご好評頂きありがとうございます。
先日の200万PV達成の報告に沢山のniceとコメントをありがとうございました。
すべては、いつも、訪れてい頂く皆様のお陰です。
本当に、心から感謝しています。
ありがとうございます。
大晦日の撮影から、高宮葵さんのblog「高宮葵の夕霧亭」のトップページを飾る今週の一枚に選んで頂けました。
大晦日の日に、プリズムさんの撮影会で、高宮葵さんを撮ってきましたのシリーズです。
今回、高宮葵さんには、長時間、寒空の下で、頑張っていただきました。
ありがとうございました。
12月25日にも、石神井公園へ行くと、夕景の富士山が見られました。
12月23日に、石神井公園へ行ってきましたの続きです。
汐留イタリア街のキャンドルナイト2012から。
blogのヘッダーの写真を変更しました。
12月2日に平林寺で紅葉撮影した中からの一枚です。
Olympus OM-D E-M5とZuiko ED150mm F2.0レンズで撮っています。
大好評の土屋組大忘年会は、以下です。
〇「Fujifilmの新機種X-E1と単焦点XF35mmF1.4 Rレンズで、土屋組大忘年会を撮る。」
土屋先生のblogから。「実習&土屋組大忘年会!」
土屋先生のblogから。「実習&土屋組大忘年会!」
丁度時節柄、平林寺の紅葉と秋を堪能してきました。
特に、新たに入手したSIGMA 35mm F1.4 DG HSMレンズはF1.4と明るい単焦点レンズの魅力を
引き出せるように、平林寺の撮影では大活躍しています。
望遠レンズのM.Zuiko ED75mm F1.8や、Zuiko ED150mm F2.0とは違った表現となっています。
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMレンズは11月30日の夜の夜景から試写から。
先日の記事「ありがとう土屋勝義先生、そして、オリンパスデジタルカレッジの人物撮影テクニック講座の歴史を振り返る」には、沢山のアクセス、nice、そして、コメントをありがとうございました。
最後には、土屋先生からのコメントを頂いて、万感の思いです。
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。
朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。
〇「遠き光を夢見て。」