SSブログ
石神井公園 ブログトップ

OM-D E-M5を持って、12万人が訪れた照姫まつりに沸いた石神井公園でのスナップから。その3 [石神井公園]

4月26日の木曜日の朝です。
今日も曇り空の朝から始まりました。
一昨日、昨日と、日中、曇りから、曇り時々晴れになるのですが、夕方から雨が降るという状況です。
今日は曇りから始まりましたが、どうなるでしょうね。

今日は、土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIの最終回、地獄の講評会の日です。
前回、4月15日に築地での撮影実習に挑みました。
その撮影の結果は、兎も角として、撮影後、数百枚と撮った中から、数点を選び、その仕上げをして、印刷をして、
さらに、絞り込んで2枚を提示します。
さて、どういう結果になりますか?

さて、その1、その2とお伝えしてきた石神井公園での第25回照姫まつりですが、
本年の来場者数は、約12万人と公表されました。
昨年は、震災の影響で、中止にこそなりませんでしたが、街中でのパレード中止など、かなり縮小して行われた為、今年の賑やかさがひとしおですが、それを受けて人出もかなりの人数となったようです。
私も昨年は行けませんでしたので、印象として、一昨年から、いきなり今年の賑わいになって驚いています。

今日は、今回照姫まつりもあって、久しぶりに訪れた、石神井公園、そして、石神井の街でのスナップからです。

今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5とLeica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2での撮影からです。
それと、150mm F2.0レンズです。
1)最初の一枚は、やはり、踊る照姫さま。
M4222595_1280x960_補正済.jpg
2)竜の作り物
M4222597_1280x960_補正済.jpg
3)
M4222600_1280x960_補正済.jpg
4)石神井池の湖畔にて
M4222627_1280x960_補正済.jpg
5)
M4222630_1280x960_補正済.jpg
6)
M4222635_1280x960_補正済.jpg
7)石神井公園では花壇付近の工事中のために、迂回して公園の外に出ます。
M4222636_1280x960_補正済.jpg
8)カメラ女子さんでしょうか?
M4222638_1280x960_補正済.jpg
9)枝垂れ桜
M4222640_1280x960_補正済.jpg
10)石神井池を見て。
M4222642_1280x960_補正済.jpg
11)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果で写した石神井池
M4222647_1280x960.jpg
12)石神井公園にくるとのぞきたくなる昔懐かしいお菓子のお店
M4222651_1280x960_補正済.jpg
13)
M4222652_1280x960_補正済.jpg
14)かなり大型の照姫まつりの案内板
M4222653_1280x960_補正済.jpg
15)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果でのスナップ
M4222655_1280x960.jpg
16)リーニュクレール+ソフトフォーカス効果でみた石神井商店街
M4222659_1280x960.jpg



【Up to date】
オリンパスより、Olympus OM-D E-M5のファームウエアアップデート 1.1がリリースされています。
実際の作業手順は、オリンパスデジタルカメラアップデーターによってオンラインアップデートを行います。
または、オリンパスプラザ東京・大阪、オリンパスのサービス拠点でも無料でアップデートして貰えます。
[ E-M5 ]
○レンズのファームウェアアップデート中にアップデートが停止してしまう場合があることを解消しました。
○以下のレンズとの組み合わせで手ぶれ補正動作を修正しました。
 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye
 ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm

CanonからEOSシリーズなど向けのRAW現像ソフトのDigital Photo Professional 3.11.26 アップデーターが出ています。
■Digital Photo Professional 3.11.26 の変更点
- 以下の新レンズに対応しました。
EF24mm F2.8 IS USM, EF28mm F2.8 IS USM, EF24-70mm F2.8L II USM, EF500mm F4L IS II USM, EF600mm F4L IS II USM
- EOS 5D Mark III, EOS-1D Xの撮影画像に対応しました。
- Mac OS X 10.5のサポートを終了しました。
- デジタルレンズオプティマイザ機能を追加しました。
- 多重合成ツールおよびHDRツールを追加しました。
- RAW画像を現像した場合、本来の画像特性が得られない現象を修正しました。
- クイックチェックツールを使って大量の画像を確認している際の障害を修正しました。

マイクロフォーサーズ向けの新製品情報です。
CP+2012で一部のユーザに話題になっていましたデジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用がやっと4月18日発売となります。
10mmと16mmの2つのリングのセット製品で、重ねて使用できます。
フォーカス範囲を狭めて使用する製品ですが、
ピントの合う範囲が無限遠がでなくなって、数m先から直近までになる代わりに、
被写体に接近して撮影ができるようになります。
結果的に、最大拡大倍率が上がるコトで、被写体を大きく写せるようになります。
簡易的なマクロレンズ替わりにしたり、マクロレンズの最大拡大率を上げるコトができたりします。

オリンパス純正がない製品ですが、フォーサーズのEX-25と同様に電子接点を持っているので、AFにも対応しますが、マクロ領域の被写界深度の浅さから、フォーカス固定して、ボディ毎前後した方が早いです。

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル

受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。

オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。


続きを読む


nice!(101)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

OM-D E-M5を持って、石神井公園で第25回照姫まつりを見てきました。その2 AdobeからPhotoshop CS6を含む新製品の発表がありました。 [石神井公園]

4月24日の火曜の朝です。
東京は、朝から良く晴れて快晴の空です。
金曜日から続いていた鬱陶しい空模様と、寒かった日々でしたが、これでやっと春らしくなりますかね?

そうえいば、4月23日に、Adobeから、正式にAdobe Creative Suite 6の製品と発売日の発表がありました。
また、従来の製品購入(ライセンス購入)とは別に、全てのAdobe CS6製品をダウンロード/インストールして使用する権利と、Cloudベースのオンラインスト例ー時20GB分を利用する権利を取得するがセットになっているAdobe Creative Cloudも発表されています。
分かり難いので整理すると、
○単体のCS6製品、複数の製品が一緒になったバンドルCS6製品を購入する・アップグレード版を購入する
これは、従来通りです。
 年間払い (月当たり5000円=6万円@年の一括払いの年間更新)
 月々払い (月当たり8000円=総額9万6千円@年の月額払い)
 発売記念版年間払い (月当たり3000円=3万6千円@年の一括払い、次年度は通常版となります)
但し、Adobe Creative Cloud発表記念として、加えて、CS3.x、CS4、CS5、CS5.5の個人ユーザー向けに、月額3,000円の発売記念版(年間プラン)を期間限定で提供だそうです。
なお、Creative Cloudのメンバーシップを次年度更新しない場合、ライセンス版の購入には優待割引があるそうです。

例えば、Adobe Photoshop CS5を持っている場合(12月31日までは、CS3/CS4も含まれます)
アップグレードの場合の選択肢は、3つあります。
○Adobe Photoshop CS6アップグレード版を購入する
 2万6,250円
○Adobe Photoshop CS6 Extendedアップグレード版を購入する
 4万8,300円
○Creative Cloudのメンバーシップ発売記念版(年間プラン)を導入する
 3万6000円
もちろん、これを機会に、Adobe Creative Suite 6 Master Collectionや、Adobe Creative Suite 6 Design&Web Premiumなどの豪華なバンドル製品にアップグレードするという方法もあります。

ただ、値段的には、これらの豪華製品を毎回アップグレードする場合、上記のCreative Cloudのメンバーシップの方が安くなってしまう可能性もあります。

例えば、年間払い6万円を2年続けた場合、12万円@2年間ですので、2回豪華なバンドル製品をアップグレードすると似たような額です。(高額なバンドル版も、アップグレード価格は、5万円ほどです)
3年以上アップグレードを続けるとある程度の差が出てきます。
但し、初期導入費用が要りませんので、その点が有利というか、あまり、差がないというかですね。

さて、Photoshopユーザの場合、今回はアップグレードするべきか、見送るべきか?
見送ると、今回からアップグレードポリシーが、直近1メジャーバージョンになったので、
次回は、対象外にならないかが心配です。
ただし、今回、特例でCS3/CS4からのアップグレードが認められたように、
次回のCS7の時に、CS4/CS5ユーザの特例があるのかが鍵ですね。
Adobeのアップグレードも結構のお値段がするので、1回見送る、1回飛びが経済的ですが、
それは、果たして許されるのかですね。

そして、注目のメンバーシップ制度ですが、年額6万円は、明らかに高いですね。
まあ、どのAdobe製品も使えるとはいえ、プロ以外は1つか2つでしょうから、
次回のCS7アップデートまで、最大2回ほど(2年間)の契約は、元が取れるのか?ですね。
お財布に優しいのは、最小限のアップグレード版購入だと思っています。
なお、アップグレード版は、どこでも同じ価格ではなくて、微妙に差があります。
Amazonは10%引き、ヨドバシ=ビックカメラは10%ポイントバック、など。
いろいろ比較してみて下さい。

個人的には、ちょっと割損な気もしますが、試しに全製品を利用可能とするCreative Cloudのメンバーシップ発売記念版(年間プラン)を1回だけ利用してみようかと思っています。
但し、来年また更新があって、その時には、3000円@月ではなくて5000円@月なんですよね。


昨日書きました4月22日に「照姫まつり」の続きです。

2010年に見に行った時の記録ですと、

毎年、主役となる3役が一般応募からのオーディションで選ばれます。
今年の三役は、こちらの方々でしたが、中々お似合いの出で立ちでした。
☆照姫役   古園 まりな (ふるぞの まりな)さん
☆豊島泰経役 鍋島 英視 (なべしま ひでみ)さん
☆奥方役   西脇 尚美(にしわき なおみ)さん

さて、今回は、石神井公園を散策しながらステージに急ぎましたが、
そのステージでのよさこや、練馬区山形県人会の花笠音頭、アンデス民謡などの公演を見ながら、
照姫まつりの帰陣式を待っていた様子からです。


今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5とLeica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2での撮影からです。
それと、ED50mm F2.0マクロレンズ、アップの場面で使用したED150mm F2.0レンズです。
1)
M4222419_1280x960_補正済.jpg
2)
M4222421_1280x960_補正済.jpg
3)
M4222424_1280x960_補正済.jpg
4)ステージにて
M4222428_1280x960_補正済.jpg
5)
M4222432_1280x960_補正済.jpg
6)
M4222449_1280x960_補正済.jpg
7)
M4222462_1280x960_補正済.jpg
8)
M4222468_1280x960_補正済.jpg
9)
M4222473_1280x960_補正済.jpg
10)司会のお二人
M4222476_1280x960_補正済.jpg
11)
M4222479_1280x960.jpg
12)
M4222480_1280x960.jpg
13)
M4222489_1280x960_補正済.jpg
14)
M4222500_1280x960_補正済.jpg
15)
M4222528_1280x960_補正済.jpg
16)
M4222543_1280x960_補正済.jpg
17)
M4222577_1280x960_補正済.jpg





【Up to date】
オリンパスより、Olympus OM-D E-M5のファームウエアアップデート 1.1がリリースされています。
実際の作業手順は、オリンパスデジタルカメラアップデーターによってオンラインアップデートを行います。
または、オリンパスプラザ東京・大阪、オリンパスのサービス拠点でも無料でアップデートして貰えます。
[ E-M5 ]
○レンズのファームウェアアップデート中にアップデートが停止してしまう場合があることを解消しました。
○以下のレンズとの組み合わせで手ぶれ補正動作を修正しました。
 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye
 ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm

CanonからEOSシリーズなど向けのRAW現像ソフトのDigital Photo Professional 3.11.26 アップデーターが出ています。
■Digital Photo Professional 3.11.26 の変更点
- 以下の新レンズに対応しました。
EF24mm F2.8 IS USM, EF28mm F2.8 IS USM, EF24-70mm F2.8L II USM, EF500mm F4L IS II USM, EF600mm F4L IS II USM
- EOS 5D Mark III, EOS-1D Xの撮影画像に対応しました。
- Mac OS X 10.5のサポートを終了しました。
- デジタルレンズオプティマイザ機能を追加しました。
- 多重合成ツールおよびHDRツールを追加しました。
- RAW画像を現像した場合、本来の画像特性が得られない現象を修正しました。
- クイックチェックツールを使って大量の画像を確認している際の障害を修正しました。

マイクロフォーサーズ向けの新製品情報です。
CP+2012で一部のユーザに話題になっていましたデジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用がやっと4月18日発売となります。
10mmと16mmの2つのリングのセット製品で、重ねて使用できます。
フォーカス範囲を狭めて使用する製品ですが、
ピントの合う範囲が無限遠がでなくなって、数m先から直近までになる代わりに、
被写体に接近して撮影ができるようになります。
結果的に、最大拡大倍率が上がるコトで、被写体を大きく写せるようになります。
簡易的なマクロレンズ替わりにしたり、マクロレンズの最大拡大率を上げるコトができたりします。

オリンパス純正がない製品ですが、フォーサーズのEX-25と同様に電子接点を持っているので、AFにも対応しますが、マクロ領域の被写界深度の浅さから、フォーカス固定して、ボディ毎前後した方が早いです。

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル

受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。

オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。


続きを読む


nice!(121)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

OM-D E-M5を持って、石神井公園に照姫に会いに行く。第25回照姫まつりを見てきました。その1 [石神井公園]

4月23日の月曜の朝です。
昨日夕方から降り始めた雨が、今朝も降り続いています。
昨日も冷え込んでいて、冬に逆戻りしたような気温でしたが、今朝も変わらず寒いです。

昨日書きました隣駅の公園のツツジ祭を調べていたら、丁度、4月22日に「照姫まつり」が開催されることに気づきました。
昨年は見損なってしまっていたので、今年は是非行きたいと思いました。
2010年に見に行った時の記録ですと、

毎年、主役となる3役が一般応募からのオーディションで選ばれます。
今年の三役は、こちらの方々でしたが、中々お似合いの出で立ちでした。
☆照姫役   古園 まりな (ふるぞの まりな)さん
☆豊島泰経役 鍋島 英視 (なべしま ひでみ)さん
☆奥方役   西脇 尚美(にしわき なおみ)さん

戦国時代の衣装に身を包んだ参加者達が、ステージでの出陣式から出発して、
石神井の街を回って、駅まで行って、また、石神井公園まで戻ってくるパレードが花形で、
最後に、ステージに戻って、帰陣式で終了となります。

スタートで出遅れて、石神井公園に着いたときにはパレードが終わってしまった所でしたが、
行列が石神井公園に入るあたりで追いついて、帰陣の隊列の途中で何枚か撮らせて頂きました。
中学2年生13才の古園まりなちゃんが想像以上に可愛らしくてお姫様にピッタリでした。
そして、ステージに駆け付けて、帰陣式を待ちながら、よさこいや、アンデス民謡などを愉しませて頂きました。

最後の帰陣式では、照姫役古園まりなさんが、スピーチを一人で堂々とこなして、将来性を感じました。
いつの日か、立派な女優さんになっているのかもしれません。

今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5とLeica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2での撮影からです。
それと、アップの場面で使用したED150mm F2.0レンズです。
1)行列が石神井公園を曲がったところです
M4222348_1280x960.jpg
2)奥方様
M4222350_1280x960.jpg
3)照姫さま
M4222354_1280x960.jpg
4)
M4222356_1280x960.jpg
ここから、OM-D E-M5とED150mm 2.0レンズ+MMF-2での撮影です。
5)照姫役のまりなさんの和服が初々しくも可愛いですね。
M4222357_1280x960.jpg
6)新緑と照姫さま。
M4222362_1280x960.jpg
7)アップで。
M4222382_1280x960.jpg
8)石神井池の畔で
M4222417_1280x960.jpg
9)園内は、照姫まつり一色です。
M4222418_1280x960.jpg
10)新緑の枝垂れは池にも映えて
M4222425_1280x960.jpg






【Up to date】
オリンパスより、Olympus OM-D E-M5のファームウエアアップデート 1.1がリリースされています。
実際の作業手順は、オリンパスデジタルカメラアップデーターによってオンラインアップデートを行います。
または、オリンパスプラザ東京・大阪、オリンパスのサービス拠点でも無料でアップデートして貰えます。
[ E-M5 ]
○レンズのファームウェアアップデート中にアップデートが停止してしまう場合があることを解消しました。
○以下のレンズとの組み合わせで手ぶれ補正動作を修正しました。
 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye
 ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm

CanonからEOSシリーズなど向けのRAW現像ソフトのDigital Photo Professional 3.11.26 アップデーターが出ています。
■Digital Photo Professional 3.11.26 の変更点
- 以下の新レンズに対応しました。
EF24mm F2.8 IS USM, EF28mm F2.8 IS USM, EF24-70mm F2.8L II USM, EF500mm F4L IS II USM, EF600mm F4L IS II USM
- EOS 5D Mark III, EOS-1D Xの撮影画像に対応しました。
- Mac OS X 10.5のサポートを終了しました。
- デジタルレンズオプティマイザ機能を追加しました。
- 多重合成ツールおよびHDRツールを追加しました。
- RAW画像を現像した場合、本来の画像特性が得られない現象を修正しました。
- クイックチェックツールを使って大量の画像を確認している際の障害を修正しました。

マイクロフォーサーズ向けの新製品情報です。
CP+2012で一部のユーザに話題になっていましたデジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用がやっと4月18日発売となります。
10mmと16mmの2つのリングのセット製品で、重ねて使用できます。
フォーカス範囲を狭めて使用する製品ですが、
ピントの合う範囲が無限遠がでなくなって、数m先から直近までになる代わりに、
被写体に接近して撮影ができるようになります。
結果的に、最大拡大倍率が上がるコトで、被写体を大きく写せるようになります。
簡易的なマクロレンズ替わりにしたり、マクロレンズの最大拡大率を上げるコトができたりします。

オリンパス純正がない製品ですが、フォーサーズのEX-25と同様に電子接点を持っているので、AFにも対応しますが、マクロ領域の被写界深度の浅さから、フォーカス固定して、ボディ毎前後した方が早いです。

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル

受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。

オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。


続きを読む


nice!(110)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

更に、暮れの石神井公園での夕景の続きから。三宝寺池に移動して徐々に日暮れていく情景にを目にして、何時までも記憶に残したい思いに駆られました。今回は、Canon EOS 5D Mark II撮影編その2 [石神井公園]

<<引き続き、御礼申し上げます>>
やっと、テーマ「アート」部門2位と落ち着いてきたようです。
普段の2位でさえ、過ぎたご評価と自覚しておりますので、皆様には、感謝するばかりです。
本当に、いつも、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
しばらくは、上がったり下がったりですが、一位という夢を見させていただきまして、皆様には、感謝しております。

常日頃からご覧頂く皆様には、変わらぬご贔屓をお願いするばかりです。
今後とも、よろしくお願い致します。

今日も、少し遡りまして、12月26日に撮影した石神井公園の撮影からの続きです。
2回に分けて、Olympus E-5撮影編と、Canon EOS 5D Mark II撮影編にしましたが、
しかし、EOS 5D Mark II編は、2回に分けることにしました。

今回は、そのCanon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズでの撮影編その2になります。

年末の12月26日、午後3時過ぎになってから、石神井公園の石神井池・三宝寺池を尋ねてきました。

石神井池で、鴨たちの戯れと黄昏時の黄金色の夕日の光の美しさを堪能して、
三宝寺池に移動しました。

三宝寺池側にも、入って直ぐの所に小池があって、そこに、集団でカモ君達がいました。
ここでは、陸地に上がって遊ぶモノや、小池を泳ぐモノ達が我が物顔でした。

日没間近の夕日は黄金色に輝いて、三宝寺池周辺を黄色に染めていきます。
まもなく、空の一部が、赤色に染まり始め、ただ、この日は、空全体が夕焼けにならずに、
帯状に、青い部分、薄いピンクの部分、薄い茜色の部分に分かれて、不思議な様相でした。

そして、石神井池に戻ってみると、既に日没後のトワイライトタイムの光景です。
いつもながら、夕方から、日没の夕景、日没後の夜景と、石神井公園は飽きない光景を見せてくれました。
また、少ししたら、訪れようと思います。


<<お知らせ>>
中判デジタルバックで有名なPHASE ONE社のCaptureOne Pro 6.3.3などが本日中のセール中です。
○「今週限定、すべてのソフトウェアを50%にてご案内いたします。どのソフトウェアでも2月26日までの期間オンラインストアかご購入いただけます。」
CaptureOne Proだと、USD 399→ USD 199、EUR 299→ EUR 149
普段の価格にちょっと躊躇されていた方も、この価格であれば、Lightroom 3の対抗として、あるいは、他のRAW現像ソフトからの買い換えとしても、気軽にお試しできますね。

1ヶ月間の無料試用が可能となっています。
先に、30日間試用されてみて、気に入ったら買うということも可能です。
ただし、50%オフセールは、本日26日までですので、今回は、試せるのは数日間で判断頂くコトをお奨めします。

○2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されました。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。
A2合成_20120216_640x480.jpg
よろしくお願いいたします。

○そして近付いてきましたのは、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、暮れの石神井公園での光景からです。

この日の機材は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズと、
Canon EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズを付けて2台体制でした。
今回は、そのうちで、Canon EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズで撮影した光景からです。
1)石神井池側との行き来は、三宝時池側は、この道路を挟んで渡ります。
IMG_7920_1280x853_補正済.jpg
2)小池のカモ君。
IMG_7927_1280x853_補正済.jpg
3)
IMG_7930_1280x853_補正済.jpg
4)黄昏時の光の中を泳ぐ鴨たち。
IMG_7934_1280x853_補正済.jpg
5)黄金色に染まった三宝寺池
IMG_7938_1280x853_補正済.jpg
6)日没の光を玉ボケにして。
IMG_7944_1280x853_補正済.jpg
7)小枝と、三宝寺池の反射光と
IMG_7948_1280x853_補正済.jpg
8)垂れ下がる枝葉と、夕暮れ時と
IMG_7959_1280x853_補正済.jpg
9)薄紅色の差す空と。
IMG_7960_1280x853_補正済.jpg
10)落ち葉の絨毯に心地よさそうな猫ちゃん。
IMG_7967_1280x853_補正済.jpg
11)茜色に染まった如き、モミジかな。
IMG_7968_1280x853_補正済.jpg
12)遊んでいた子供達は元気いっぱいでした。
IMG_7975_1280x853_補正済.jpg
ここで、再び、石神井池側に戻りました。
13)夕暮れを泳ぐ鴨たち。
IMG_7980_1280x853_補正済.jpg
14)夕闇迫る中、じっと佇む鴨たち。
IMG_7983_1280x853_補正済.jpg
15)赤き光と小枝と。
IMG_7987_1280x853_補正済.jpg
16)トワイライトタイムの石神井池
IMG_7992_1280x853_補正済.jpg
17)日没後の最後の赤い空と、石神井池と
IMG_7997_1280x853_補正済.jpg
18)一番好きな構図です。何か、引きずり込まれるような魅力があります。
IMG_8008_1280x853_補正済.jpg
19)赤い空と、石神井池の池面と。まだ、一部は凍ったままの池面でした。
IMG_8009_1280x853_補正済.jpg



続きを読む


nice!(138)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日の暮れの石神井公園での夕景の続きから。凍った石神井池ので戯れるカモ達や反射して池に差し込んだ光を浴びて輝く姿からです。今回は、Canon EOS 5D Mark II撮影編その1 [石神井公園]

<<引き続き、御礼申し上げます>>
遂に、テーマ「アート」部門2位と落ち着いてきたようです。
普段の2位でさえ、過ぎたご評価と自覚しておりますので、皆様には、感謝するばかりです。
本当に、いつも、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
しばらくは、上がったり下がったりですが、一位という夢を見させていただきまして、皆様には、感謝しております。

常日頃からご覧頂く皆様には、変わらぬご贔屓をお願いするばかりです。
今後とも、よろしくお願い致します。

今日も、少し遡りまして、12月26日に撮影した石神井公園の撮影からの続きです。
2回に分けて、Olympus E-5撮影編と、Canon EOS 5D Mark II撮影編にしましたが、
しかし、EOS 5D Mark II編は、2回に分けることにしました。

今回は、そのCanon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズでの撮影編その1になります。

年末の12月26日は、代休で家にいたのですが、石神井公園の石神井池・三宝寺池を尋ねてきました。

夕日を浴びる石神井池は、一部が凍りついていました。
その上は、時折、カモ君達が、臨時の陸地扱いなのか、飛び乗っては、少し歩いて、
飛んでいったり、また、水面に飛び込んだりしていました。

夕日の差し込んだ光条の中で、光包まれるカモくんは輝いて見えました。

暮れの日没早くて、15時前から、太陽は赤味を帯びてきて、
あっという間に、日暮れとなってしまいます。
この日、石神井池を歩いて行くと、斜光の光が、徐々に赤味を帯びて、オレンジ色の光に変わっていきます。
それにつれて、石神井池の光景も、オレンジ色〜黄金色に光り輝きます。

道路を渡り、三宝寺池側に移動しました。
夕暮れ直前になて、三宝寺池を紅い夕焼けが包みました。

今回のその1では、主に、石神井池の凍った池面で戯れるカモ君達や、
夕日が反射して光条として差し込んだ池面の光に輝くカモ達を中心に選んでいます。
次回は、その2では、三宝寺池での夕景からとなります。

<<お知らせ>>
中判デジタルバックで有名なPHASE ONE社のCaptureOne Pro 6.3.3などがセール中です。
○「今週限定、すべてのソフトウェアを50%にてご案内いたします。どのソフトウェアでも2月26日までの期間オンラインストアかご購入いただけます。」
CaptureOne Proだと、USD 399→ USD 199、EUR 299→ EUR 149
普段の価格にちょっと躊躇されていた方も、この価格であれば、Lightroom 3の対抗として、あるいは、他のRAW現像ソフトからの買い換えとしても、気軽にお試しできますね。

1ヶ月間の無料試用が可能となっています。
先に、30日間試用されてみて、気に入ったら買うということも可能です。
ただし、50%オフセールは、26日までですので、今回は、試せるのは数日間で判断頂くコトをお奨めします。
なお、こういった半額セールは半年から4ヶ月くらいに一回程度行われたりしています。
前回は、11月、その前は7月に行われています。
予想すると、次は6月から7月かもしれませんね。

○ついに2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されました。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。
A2合成_20120216_640x480.jpg
よろしくお願いいたします。

○そして近付いてきましたのは、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、暮れの石神井公園での光景からです。

この日の機材は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズと、
Canon EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズを付けて2台体制でした。
今回は、そのうちで、Canon EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズで撮影した光景からです。
1)凍った石神井池に反射して差し込んだ夕日の光。
IMG_7831_1280x853.JPG
2)
IMG_7833_1280x853_補正済.jpg
3)
IMG_7836_1280x853_補正済.jpg
4)遅かった紅葉ですが、この暮れの時期でも、大分遅れて楓が色づいていました。
IMG_7845_1280x853_補正済.jpg
5)凍った池面を背後に泳ぐカモ君。
IMG_7862_1280x853_補正済.jpg
6)凍った池面に舞い降りる鴨。
IMG_7863_1280x853_補正済.jpg
7)歩き回る鴨たち
IMG_7869_1280x853_補正済.jpg
8)水面と凍った面の境目で。
IMG_7871_1280x853_補正済.jpg
9)反射して差し込んだ光と、鴨たちと。
IMG_7887_1280x853_補正済.jpg
10)光り輝く光条と鴨と。
IMG_7893_1280x853_補正済.jpg
11)光有り、そこに水鳥あり。
IMG_7895_1280x853_補正済.jpg
12)
IMG_7901_1280x853_補正済.jpg
13)
IMG_7904_1280x853_補正済.jpg
14)淡い気持ち。
IMG_7908_1280x853_補正済.jpg
15)絵のような印象深く。
IMG_7909_1280x853_補正済.jpg
16)深い木立の中を歩くヒト。
IMG_7910_1280x853_補正済.jpg
17)夕日の逆光に耐えて。
IMG_7919_1280x853_補正済.jpg




続きを読む


nice!(160)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

遡りまして、12月26日の暮れの石神井公園での夕景から。僅かな時間にあっという間に暮れていく冬の夕暮れの中、不思議な薄い茜色の帯を見ました。今回は、Olympus E-5撮影編 [石神井公園]

<<引き続き、御礼申し上げます>>
皆様のお陰で、未だ、テーマ「アート」部門1位を持ち堪えております。
普段の2位でさえ、過ぎたご評価と自覚しておりますので、皆様には、感謝するばかりです。
本当に、いつも、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
しばらくは、上がったり下がったりですが、一位という夢を見させていただきまして、皆様には、感謝しております。

常日頃からご覧頂く皆様には、変わらぬご贔屓をお願いするばかりです。
今後とも、よろしくお願い致します。

今日は、少し遡りまして、12月26日に撮影した石神井公園の撮影からです。
最近のストックがなくなってきたのと、暮れの石神井公園を途中までしか紹介していなかったので、その続きからです。
続編は、2回に分けて、Olympus E-5撮影編と、Canon EOS 5D Mark II撮影編にします。
今回は、そのOlympus E-5と、Zuiko ED14-35mm F2.0 SWDレンズでの撮影編になります。

昨年の12月26日は、代休で家にいたのですが、天気が良くて、15時過ぎに、久しぶりに、
石神井公園の石神井池・三宝寺池を尋ねてきました。

夕日を浴びる石神井池は、一部が凍りついていました。
その上は、時折、カモ君達が、臨時の陸地扱いなのか、飛び乗っては、少し歩いて、
飛んでいったり、また、水面に飛び込んだりしていました。

暮れの日没早くて、15時前から、太陽は赤味を帯びてきて、
16時半頃には、日暮れとなってしまいます。
この日、15時過ぎに歩いて行くと、斜光の光が、徐々に赤味を帯びて、オレンジ色の光に変わっていきます。
それにつれて、石神井池の光景も、白赤い状態から、オレンジ色〜黄金色に光り輝きます。
もう少しで、日没です。

そんなところで、石神井池側を離れて、道路を渡り、三宝寺池側に写りました。
木立の間から、オレンジ色のお日様が、暮れている挨拶をしてくれた気がしました。
暫くすると、三宝寺池を紅い夕焼けが包みました。
自然の見せるショーのようです。

さらに、三宝寺池の遊歩道を歩いて端まで行くと、木立の向こうに、赤い光が見えてきました。
不思議なことに、雲の上の方が白く、下の方は茜色から紅色に染まり、中間はその間の色でした。
特に、下の紅い色の帯は印象深ったです。


<<旅行中です>>
本日2月24日、お休みをとってあり、一泊で、芦ノ湖畔・箱根にきています。
今日の天気は今年一番の暖かさでしたが、残念ながら、明日の天気は崩れて雨のようです。
旅行中につき、中々、皆様の処へは、巡回しきれないかもしれませんが、ご了承ください。

<<お知らせ>>
中判デジタルバックで有名なPHASE ONE社のCaptureOne Pro 6.3.3などがセール中です。
○「今週限定、すべてのソフトウェアを50%にてご案内いたします。どのソフトウェアでも2月26日までの期間オンラインストアかご購入いただけます。」
CaptureOne Proだと、USD 399→ USD 199、EUR 299→ EUR 149
普段の価格にちょっと躊躇されていた方も、この価格であれば、Lightroom 3の対抗として、あるいは、他のRAW現像ソフトからの買い換えとしても、気軽にお試しできますね。

50%オフセール中ですので、直ぐに購入されるのをお奨めしますが、
1ヶ月間の無料試用が可能となっています。
先に、30日間試用されてみて、気に入ったら買うということも可能です。
ただし、50%オフセールは、26日までですので、今回は、試せるのは数日間で判断頂くコトをお奨めします。
なお、こういった半額セールは半年から4ヶ月くらいに一回程度行われたりしています。
前回は、11月、その前は7月に行われています。
予想すると、次は6月から7月かもしれませんね。

○ついに2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されました。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。
A2合成_20120216_640x480.jpg
よろしくお願いいたします。

○そして近付いてきましたのは、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、暮れの石神井公園での光景からです。

この日の機材は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズと、
EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズを付けて2台体制でした。
今回は、そのうちで、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズで撮影した光景からです。
1)夕景の石神井池から。
EC261540_1280x960_補正済.jpg
2)歩く子たち。
EC261541_1280x960_補正済.jpg
3)夕暮れ時の青空と。
EC261545_1280x960_補正済.jpg
ここから、三宝寺池側に移動しています。
4)空は白い部分と、黄金色の部分が混じっていました。
EC261546_1280x960_補正済.jpg
5)徐々に黄金色に染まります。
EC261548_1280x960_補正済.jpg
6)木々のシルエットが夕日の中に映えます。
EC261560_1280x960_補正済.jpg
7)木立の間からお日様が最後の挨拶をしてくれた気がしました。
EC261562_1280x960_補正済.jpg
8)燃えるような空と三宝寺池
EC261575_1280x960_補正済.jpg
9)三宝寺池の端に行くと、木立越しに、夕暮れのグラデーションのような不思議な光景が。
EC261585_1280x960_補正済.jpg
10)もみじ林越しに、夕暮れの茜色が映えて。
EC261587_1280x960_補正済.jpg
11)薄いピンクから、薄い茜色の空をみて。
EC261593_1280x960_補正済.jpg
12)石神井公園野鳥誘致林の辺たりです。
EC261600_1280x960_補正済.jpg
13)落ち葉に埋もれる猫ちゃんと。
EC261601_1280x960_補正済.jpg
14)日没後の侘びしさと。
EC261610_1280x960_補正済.jpg
15)日没後の三宝寺池の雄大さと。
EC261614_1280x960_補正済.jpg
16)暮れ時の藍色の空の美しさと。
EC261616_1280x960_補正済.jpg

続きを読む


nice!(101)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

暮れゆく2011年にさよならを言って、来るべき2012年を迎えます。今年最後の石神井公園での夕景の撮影からの写真を。 [石神井公園]

一年間の集大成となった昨日の続きは、書きたいようでなかなか書き出せませんでした。
師走の大晦日と言う事で、世間的には、大忙しの頃と思いますが、
少し、ノンビリと、でも、この後、切れてしまっているインクカートリッジの入手に街に出る予定です。

さて、昨日も書きましたが、昨年まで約2年間続けていました「Kiyo's blog」はアップロードしたファイル容量の肥大化で、動作がもっさりとして非常に切迫してきましたので、意を決して、引っ越してきたKiyo's blog 2011は、2011年1月1日からの予約投稿から、開始しました。
今日12月31日をもって、満一周年となります。

皆様の度重なるご訪問と、沢山のniceや、沢山のコメントに支えられて一年間続けてこられました。
本日の投稿で、この一年の締め括りとなります。
皆様、ありがとうございました。

そして、明くる2012年も、よろしくお願いいたします。


話は変わりまして、先日の12月26日は、休日出勤の代休となりました。
どうも、出歩いてばかりでしたので、一日家にいるようにしましたが、
どうにも、天気が良くて、15時過ぎに、久しぶりに、あるいは、今年最後を飾る為もあって、
石神井公園の石神井池・三宝寺池を尋ねてきました。

もう、夕日を浴びる石神井池は、一部(といってもかなり広範囲)が凍りついていました。
その上は、時折、カモ君達が、臨時の陸地扱いなのか、飛び乗っては、少し歩いて、
飛んでいったり、また、水面に飛び込んだりしていました。

そろそろ、斜光の光が、段々と赤味を帯びて、白赤い光が、徐々にオレンジ色の光に変わっていきます。
それにつれて、石神井池の光景も、少し白赤い状態から、オレンジ色〜黄金色に光り輝きます。
もう少しで、日没です。
日没すると、茜色の夕焼け空が見られそうです。

この日の機材は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズと、
EOS 5D Mark IIに、EF135mm F2Lレンズを付けて2台体制でした。
一応レンズは、ED150mm F2.0レンズも持参しましたが、付け替えることなく、このまま最後まででした。
同時刻のEOS 5D Mark IIでの描写や、その後の三宝時池などは、後日です。

では、皆さん、本当にお世話になりました。
来年も、是非、よろしくお願いいたします。

さて、今日の写真は、Olympus E-5にED14-35mm F2.0SWDレンズでの撮影で、石神井池の夕景からです。
1)青空が輝く東の空。
EC261437_1280x960_補正済.jpg
2)西の空から。
EC261441_1280x960_補正済.jpg
3)石神井公園の石神井池の畔で。
EC261443_1280x960_補正済.jpg
4)
EC261453_1280x960_補正済.jpg
5)
EC261456_1280x960_補正済.jpg
6)まだまだ、紅葉が残っている石神井公園では、夕日を浴びて光り輝いていました。
EC261480_1280x960_補正済.jpg
7)2011年ベスト10に選んだ光景の夕景から。この30分〜40分後くらいの日没間近がベスト10のころです。
EC261484_1280x960_補正済.jpg
8)よく反射している部分は、大きな氷です。鴨たちが、歩いています。
EC261492_1280x960_補正済.jpg
9)日の光を浴びる鴨。
EC261500_1280x960_補正済.jpg
10)青空と雲と、石神井池と。冬らしい一枚。
EC261508_1280x960_補正済.jpg
11)夕日に染まる石神井公園付近。付近の高層マンションも夕日に赤く染まります。
EC261520_1280x960_補正済.jpg
12)夕日。少し、右側にゴーストが出ていますが、石神井公園の夕日を浴びる光景です。
EC261539_1280x960_補正済.jpg


nice!(112)  コメント(34)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

久しぶりに訪れた石神井公園の石神井池と三宝寺池は、また、色づきは少ないですが、秋の訪れを感じました。 [石神井公園]

昨日も書きましたが、本日も出かけていて、皆様の所へ、返礼して回りきれないと思います。
先に、お詫びしておきます。
昨日の「勝手にオフ会 in 吉祥寺」は、雨にもかかわらず、多くの参加者の皆さんと、
主に吉祥寺のアーケード街を散策して、その後、井の頭公園前のいせやさんに伺って、
真っ昼間から、焼き鳥三昧と楽しい時を過ごせました。
その後も、一旦お茶にしてから、ハモニカ横丁散策してから、
17時の駅前イルミネーションを満喫してから、散会となりました。
参加の皆様、お疲れさまでした。
また、ありがとうございました。

本日は、「じゃらん X オリンパス 伊豆カメラさんぽ」の2回目である修善寺に参加してきます。
「人気のズイコーデジタルアカデミー講師による写真撮影講座の特別編を、今回は伊豆で開催いたします。
 秋の伊豆を散策しながら写真撮影を楽しみましょう。
 1回目は伊豆シャボテン公園の風景を、2回目は修善寺を撮影!
 講座の最後には撮影した写真をプリントして、講師から直接講評も受けられるというプレミアムな撮影会です。」
おおよそのスケジュール: 
11:00 修善寺温泉近くの集合場所に集合
11:00-11:30 オリエンテーション・カメラ操作説明
11:30-15:30 修善寺界隈撮影
15:30 朝の集合場所に再集合
15:30-17:00 作品セレクト・プリント・講評
という、まあ、旅に出て講座を受けるという感じですね。

ただ、オリンパスの講座らしく、現地集合・現地解散です。
オリンパスの講座では、地方での撮影会などもありますが、全て、現地集合・現地解散を貫いています。

今回も、伊豆は修善寺の駅から離れた集合場所に、午前10時45分〜11時に集合となっています。
撮影会と、その後のプリント・講評会を終えて、17時解散までの長丁場となります。
そこから、しばらくしてから、帰宅の途につきます。

本来は、こういった現地で朝早い集合の場合には、大変ですね、じゃあ、じゃらんで前泊しましょうね。
というコラボ企画なんですが、いえいえ、しっかり、当日移動しますからね。

ということで、帰宅が遅くなると思います。
頑張ってきます。


さて、11月13日の日曜日、しばらく訪れていなかった石神井公園に行ってきました。

夏前に訪れて以来、大分久しぶりになってしまいましたが、
やはり、ホームグラウンドというか、定期的に撮り続けている石神井公園ですので、
勝手知ったるモノです。
ただ、これは、夕景がキレイかもと、思い立ったのが遅かったので、
石神井池に着いたのが、大分、遅くなってしまいました。
ギリギリ、日没前でしたが、石神井池のまわりを歩いて、三宝寺池に辿り着く頃には、
日没になってしまいました。
そして、日没から10分もしないうちに、当たりは真っ暗です。

暗がりになってからの様子が、また明日と言うコトで。

今日の写真は、その夕景に染まる石神井池の畔からです。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+EF35mm F2レンズです。
1)夕景の東の空。
IMG_4970_1280x853.JPG
2)
IMG_4971_1280x853.JPG
移動して、ここから、石神井公園の石神井池の畔です。
3)駐車場をおりて直ぐ。
IMG_4977_1280x853.JPG
4)
IMG_4979_1280x853.JPG
5)
IMG_4984_1280x853.JPG
6)夕日を光芒にして。
IMG_4987_1280x853.JPG
7)
IMG_5000_1280x853.JPG
8)
IMG_5002_1280x853.JPG
9)鴨たち。
IMG_5013_1280x853.JPG
10)
IMG_5028_1280x853.JPG
11)
IMG_5039_1280x853.JPG
12)
IMG_5045_1280x853.JPG
13)鴨たち。その2
IMG_5050_1280x853.JPG
14)
IMG_5057_1280x853.JPG
15)
IMG_5062_1280x853.JPG
16)
IMG_5074_1280x853.JPG
17)
IMG_5079_1280x853.JPG
移動して、三宝寺池側にて。
18)座る二人。
IMG_5080_1280x853.JPG
19)流れ。
IMG_5082_1280x853.JPG
20)座っているかの鴨二匹。18)の対として。
IMG_5083_1280x853.JPG


nice!(178)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
石神井公園 ブログトップ