久しぶりに訪れた石神井公園の石神井池と三宝寺池は、また、色づきは少ないですが、秋の訪れを感じました。 [石神井公園]
Sponsored Links
さて、11月13日の日曜日、しばらく訪れていなかった石神井公園に行ってきました。
昨日も書きましたが、本日も出かけていて、皆様の所へ、返礼して回りきれないと思います。
先に、お詫びしておきます。
昨日の「勝手にオフ会 in 吉祥寺」は、雨にもかかわらず、多くの参加者の皆さんと、
主に吉祥寺のアーケード街を散策して、その後、井の頭公園前のいせやさんに伺って、
真っ昼間から、焼き鳥三昧と楽しい時を過ごせました。
その後も、一旦お茶にしてから、ハモニカ横丁散策してから、
17時の駅前イルミネーションを満喫してから、散会となりました。
参加の皆様、お疲れさまでした。
また、ありがとうございました。
本日は、「じゃらん X オリンパス 伊豆カメラさんぽ」の2回目である修善寺に参加してきます。
「人気のズイコーデジタルアカデミー講師による写真撮影講座の特別編を、今回は伊豆で開催いたします。
秋の伊豆を散策しながら写真撮影を楽しみましょう。
1回目は伊豆シャボテン公園の風景を、2回目は修善寺を撮影!
講座の最後には撮影した写真をプリントして、講師から直接講評も受けられるというプレミアムな撮影会です。」
おおよそのスケジュール:
11:00 修善寺温泉近くの集合場所に集合
11:00-11:30 オリエンテーション・カメラ操作説明
11:30-15:30 修善寺界隈撮影
15:30 朝の集合場所に再集合
15:30-17:00 作品セレクト・プリント・講評
という、まあ、旅に出て講座を受けるという感じですね。
ただ、オリンパスの講座らしく、現地集合・現地解散です。
オリンパスの講座では、地方での撮影会などもありますが、全て、現地集合・現地解散を貫いています。
今回も、伊豆は修善寺の駅から離れた集合場所に、午前10時45分〜11時に集合となっています。
撮影会と、その後のプリント・講評会を終えて、17時解散までの長丁場となります。
そこから、しばらくしてから、帰宅の途につきます。
本来は、こういった現地で朝早い集合の場合には、大変ですね、じゃあ、じゃらんで前泊しましょうね。
というコラボ企画なんですが、いえいえ、しっかり、当日移動しますからね。
ということで、帰宅が遅くなると思います。
頑張ってきます。
夏前に訪れて以来、大分久しぶりになってしまいましたが、
やはり、ホームグラウンドというか、定期的に撮り続けている石神井公園ですので、
勝手知ったるモノです。
ただ、これは、夕景がキレイかもと、思い立ったのが遅かったので、
石神井池に着いたのが、大分、遅くなってしまいました。
ギリギリ、日没前でしたが、石神井池のまわりを歩いて、三宝寺池に辿り着く頃には、
日没になってしまいました。
そして、日没から10分もしないうちに、当たりは真っ暗です。
暗がりになってからの様子が、また明日と言うコトで。
今日の写真は、その夕景に染まる石神井池の畔からです。
機材は、Canon EOS 5D Mark II+EF35mm F2レンズです。
1)夕景の東の空。
2)
移動して、ここから、石神井公園の石神井池の畔です。
3)駐車場をおりて直ぐ。
4)
5)
6)夕日を光芒にして。
7)
8)
9)鴨たち。
10)
11)
12)
13)鴨たち。その2
14)
15)
16)
17)
移動して、三宝寺池側にて。
18)座る二人。
19)流れ。
20)座っているかの鴨二匹。18)の対として。
東京は7年間いました。自然に触れるのは山というイメージしかなく、奥多摩ばかり行きました。石神井の地名はちょうどこのごろ調べている古代関連文献で出てきて、改めて東京の一面を見た気がしていたところです。
東京って広いですねぇ。
by さきしなのてるりん (2011-11-20 07:26)
綺麗な夕焼けですね(^^)
最近ちゃんと夕焼け見てないな~
by (。・_・。)2k (2011-11-21 11:55)
さきしなのてるりん さん、
niceとコメントありがとうございます。
東京の武蔵野の自然が残るところも限られています。
一つは、東京唯一の村、檜原村を含む奥多摩でしょうか。
そして、点々と残る大きな自然公園達です。
石神井公園には、観光地化している石神井池と、
自然の宝庫である三宝寺池があります。
こちらには、他では見られない昆虫や、野鳥が見られたりします。
良いところですね。
(。・_・。)2k さん、
niceとコメントありがとうございます。
夕焼けはキレイが1番です。
是非、朝焼け、夕焼けを見に行って頂ければと思います。
by kiyo (2011-11-21 22:01)