SSブログ
iPhone7 Plus ブログトップ

2023年5月5日、こどもの日の銀座へ。HASEO先生のお弟子さんの 吉川みな さんの2回目の個展『「楚々」弐』に伺ってきました。その1 [iPhone7 Plus]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「雨」で、最高気温22度、最低気温19度となっています。
東京の朝は、雨模様の空です。今日は一日中雨となる予報です。そんな2023年5月07日です。
東京の天候は、日中の気温は22度となり、朝晩は19度と非常に上がり、荒れ模様の雨の日となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日5月2日から、HASEO先生のお弟子さんであり、有能なアシスタントであり、
素晴らしい美の化神のモデルであり、写真家としても著しい 書と写真の融合の世界を魅せてくれます。
吉川みな さんの2回目の個展『「楚々」弐』が銀座で開催中です。
吉川みな個展「楚々」弐
場所:銀座大黒屋ギャラリー
   〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-6
   銀座大黒屋ビル7F
期間:5/2〜5/7
時間:11時〜18時半(最終日は16時まで)
   最終入場は閉場の30分前まで
自分は、昨日5月5日に、訪問させて頂きました。
今日限りですので、お見逃しなく。
昨日、5月6日は、Nobuさんと、東武練馬の北町アーケードから、練馬北町、下赤塚、成増と歩きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022 02/23-26、横浜のパシフィコ横浜で、3年振りの実開催となるCP+2023に行ってきました。
2023 02/25、小伝馬町 Roonee『小澤太一ワークショップ  上野公園を隅から隅まで歩く 修了展 後期』へ伺いました。
2023 03/04、『第25回写真展OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部』へ行ってきました。
2023 03/05、Kyon♪さんの写真展 川野 恭⼦ 写真展「何者でもない」を拝見してきました。
■2023 03/11、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』に伺ってきました。
2023 03/11、JCIIフォトサロンで開催中の『Quatre Sens Exposition 3』に伺ってきました
2023 03/11、シン・仮面ライダーをIMAXで見てきました。
■2023 03/22、近所の石神井川沿いの桜を見てきました。
■2023 03/24、 10月に移転した大型病院の移転先で、エコー検査と、診療をしてきました。
■2023 03/26、新宿御苑で、雨の中、年間パスポートの更新し、雨中の桜を拝見してきました
2023 04/08、小川勝久先生のお弟子の片岡司先生の個展「写心伝心」へ行ってきました
■2023 04/09、神島先生の上田の春の日帰り撮影バスツアー参加してきました
☆2023 04/22、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました
2023 04/29、「首都圏外郭放水路」のGR☆Club撮影会に参加してきました。
2023 05/01、着々と準備が進められていた としまえん跡地の練馬城址公園の一部開園が決定したようです
       大雑把に、エントランスゾーンと、川沿い、そして、奧の花の触れあいゾーンです
2023 05/05、銀座大黒屋ビル7Fで開催中の 吉川みな個展「楚々」弐に行ってきました。
2023 05/06、Nobuさんと、東武練馬の北町アーケード、練馬北町、下赤塚、成増と歩きました。
2023 05/19、大型病院の移転先で、エコー検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年5月5日、HASEO先生のお弟子さんの 吉川みな さんの2回目の吉川みな個展「楚々」弐に伺ってきました。
新橋駅に出て、銀座8丁目側から、資生堂パーラーによって、銀座本店限定「花椿ショコラ」を手土産に、今や、改築中となっている銀座サンアイ ビル手前にある大黒屋ビル7Fの会場に伺いました。
HASEO先生がいらしたのですが、途中、ハービーさんが来場されて、歓迎されていました。
吉川みなさんの個展では、クラウドファンディングも11/12~3/5まで行われていて、微力ながら、
自分も、少しだけ応援させて頂いて、会場の一角にある即売コーナーで、返礼品の受け取りをしてきました。
吉川みな さんというと、HASEO先生の講座や講演での美人アシスタントとして、また、HASEO先生の作品や試し撮りの美人モデルとして有名ですが、HASEO先生に師事して、着々と力を写真家としての素養も養われていたようです。
元々、書の才能に恵まれた吉川さんは、昨年の初開催の個展「楚々」にて、書と写真との融合した作品の世界を良いに問い掛けました。
今年の個展「楚々」弐にといては、さらに、発展して、和の美の世界と書を融合した独特の世界感を魅せてくれています。
今日までの開催ですの、お時間があれば、是非、伺って、その作品を確認して頂けると、ありがたいです。
※会場中央のテーブル上に、HASEO先生がお造りになったお庭があります。
 そのお庭の中央に、楚々と流れる 白と青のガラス玉で表現された『川』がありますが、名前は「吉川」だそうです。
 自分はこのことを、HASEO先生に伺って、感動しました。


今日の一枚は、

IMG_2701_CameraRAW2_signed.jpg

『個展「楚々」弐会場での吉川みな さん』
はiPhone7 Plusで撮影しています。
この一枚は、iPhone7Plusからのheicファイルを、CameraRAW v15.3.0.1451でJPEGのRAW現像として開き、JPEGへ変換しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.4.1、Adobe CameraRAW v15.3.0.1451です
IMG_2697_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑大黒屋ビルの地上で
IMG_2699_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑毎日、異なる着物で、会場入りされている吉川みな さんですが、この日は鶯色でしょうか。
IMG_2702_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑大きな作品が飾られているコーナー
IMG_2703_CameraRAW2_signed.jpg
4)↑HASEO先生お造りのお庭。中央の青いガラス玉で作られた川が「吉川」だそうです。
IMG_2706_CameraRAW2_signed.jpg
5)↑吉川みな さんの作品の一部で、ご自身が写られている写真
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。

2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。


nice!(101)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2023年5月3日、朝の散歩で、練馬城址公園へ。再び、練馬城址公園のエントランスゾーンへ戻りながらから。そのラスト [iPhone7 Plus]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「曇時々晴」で、最高気温27度、最低気温19度となっています。
東京の朝は、よく晴れた空です。今日は曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2023年5月06日です。
東京の天候は、日中の気温は27度の夏日となり、朝晩は19度と非常に上がり、暑い々真夏の陽気となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日5月2日から、HASEO先生のお弟子さんであり、有能なアシスタントであり、
素晴らしい美の化神のモデルであり、写真家としても著しい 書と写真の融合の世界を魅せてくれます。
吉川みな さんの2回目の個展『「楚々」弐』が銀座で開催中です。
吉川みな個展「楚々」弐
場所:銀座大黒屋ギャラリー
   〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-6
   銀座大黒屋ビル7F
期間:5/2〜5/7
時間:11時〜18時半(最終日は16時まで)
   最終入場は閉場の30分前まで
自分は、昨日5月5日に、訪問させて頂きました。
今日と明日限りですので、お見逃しなく。
今日、5月6日は、のびのびになっていましたがNobuさんと、東武練馬の北町アーケードを観て歩く予定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022 02/23-26、横浜のパシフィコ横浜で、3年振りの実開催となるCP+2023に行ってきました。
2023 02/25、小伝馬町 Roonee『小澤太一ワークショップ  上野公園を隅から隅まで歩く 修了展 後期』へ伺いました。
2023 03/04、『第25回写真展OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部』へ行ってきました。
2023 03/05、Kyon♪さんの写真展 川野 恭⼦ 写真展「何者でもない」を拝見してきました。
■2023 03/11、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』に伺ってきました。
2023 03/11、JCIIフォトサロンで開催中の『Quatre Sens Exposition 3』に伺ってきました
2023 03/11、シン・仮面ライダーをIMAXで見てきました。
■2023 03/22、近所の石神井川沿いの桜を見てきました。
■2023 03/24、 10月に移転した大型病院の移転先で、エコー検査と、診療をしてきました。
■2023 03/26、新宿御苑で、雨の中、年間パスポートの更新し、雨中の桜を拝見してきました
2023 04/08、小川勝久先生のお弟子の片岡司先生の個展「写心伝心」へ行ってきました
■2023 04/09、神島先生の上田の春の日帰り撮影バスツアー参加してきました
☆2023 04/22、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました
2023 04/29、「首都圏外郭放水路」のGR☆Club撮影会に参加してきました。
2023 05/01、着々と準備が進められていた としまえん跡地の練馬城址公園の一部開園が決定したようです
       大雑把に、エントランスゾーンと、川沿い、そして、奧の花の触れあいゾーンです
2023 05/05、銀座大黒屋ビル7Fで開催中の 吉川みな さんの2回目の個展「楚々」弐に行ってきました。
2023 05/06、Nobuさんと、東武練馬の北町アーケード行く予定です
2023 05/19、大型病院の移転先で、エコー検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年5月3日、朝のゴミ出しがてら、5月1日に一部開園したとしまえん跡地の練馬城址公園に行ってきました。
今日も、昨日の続きからですが、花のふれあいゾーンを離れ、再び、エントランスゾーンへ戻りながらからです。
新しい練馬城址公園は、大きく分けて、5つのゾーンに分かれます。
A.  花のふれあいゾーン
B.  エントランス交流ゾーン
C. 川辺の散策ゾーン
D. 人々を繋げ歴史を伝える文化ゾーン
E. にぎわいアクティビティゾーン(所謂、ハリーポッターの施設)
開園記念のイベントの準備に盛り上がっていた、花のふれあいゾーンを離れ、川沿いを歩き、
再び、エントランスゾーンに戻ると、まだ少し、寂しいですが、花壇が気になりました。
なお、例年賑わいを見せていた旧としまえんの紫陽花ですが、花のふれあいゾーンの一角に、
紫陽花の小路というコーナーが出来ていました。
5月、6月の紫陽花の時期が楽しみですね。

△令和5年4月22日、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました。
4人の講師の先生が引率する4グループに分かれて、昭和記念公園の立川口から入場します。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年4月9日、神島先生の日帰り撮影バスツアーで、信州、御代田のMMoPとその敷地内にある御代田写真美術館と、上田城跡公園へ行ってきました。
■令和5年4月2日、小川勝久先生のお弟子さんの片岡 司先生の 写真展「写心伝心」へ伺ってきました。
■令和5年3月26日、年間パスポートの更新がてら、雨降る中、新宿御苑に桜を見に行ってきました。
雨の降りしきる中、名残惜しみつつ、新宿御苑内の桜を別れを告げて、御苑を離れました。
これより前は、上記事内リンクから
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年3月11日、両国のピクトリコ ショップ&ギャラリーへ伺って、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』を拝見と、トークショーを傾聴してきました。
これより前は、上記事内リンクから

■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
ツアー3日目の午後、鹿児島空港にほど近い、JR九州 肥薩線の駅である嘉例川駅(かれいがわえき)へ向かいました。
(2022年11月20日の様子から)
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年1月28日、銘レンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-35mm F2.0 SWD」を、1月22日に再入手したので、1月28日に新宿西口に出かけたおりに、その試し撮りしてきました。
最後は、出水市のツルの撮影ツアー参加者の「ヒツジキッチン (hitsuji kitchen )」での新年会の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年2月5日、町田さんの写真展 町田良太「光が降り積む」に伺いました。
3日目となる2022年11月20日の鹿児島様子は、2月21日から再開します。
■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
これより前は、上記事内リンクから
年始のご挨拶は以下です。


今日の一枚は、

IMG_2671_CameraRAW2_signed.jpg

『としまえん跡地の練馬城址公園の花のふれあいゾーンから』イベント参加の為でしょうが、練習中の中学生たち
はiPhone7 Plusで撮影しています。
この一枚は、iPhone7Plusからのheicファイルを、CameraRAW v15.3.0.1451でJPEGのRAW現像として開き、JPEGへ変換しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.4.1、Adobe CameraRAW v15.3.0.1451です
IMG_2662_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑ベンチのある小路
IMG_2663_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑案内板を観ると、ほぼ練馬城址公園の角に来ています
IMG_2665_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑石川橋からの路との交差点
IMG_2667_CameraRAW2_signed.jpg
4)↑ロレーヌ洋菓子店や、春日小学校がある方向
IMG_2670_CameraRAW2_signed.jpg
5)↑開園記念のイベントのステージ横で
IMG_2673_CameraRAW2_signed.jpg
6)↑キッチンカーが並び、中学生たちの練習も頑張っています
IMG_2678_CameraRAW2_signed.jpg
7)↑再び、エントランスゾーンに戻りながら
IMG_2680_CameraRAW2_signed.jpg
8)↑エントランスゾーンの花壇
IMG_2688_CameraRAW2_signed.jpg
9)↑赤紫が綺麗なダークタワーズ
IMG_2694_CameraRAW2_signed.jpg
10)↑西武線としまえん駅の新駅舎使用開始の案内
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。

2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。

令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目越えの命日となりました。
お供えは、光ヶ丘のFLO PRESTIGE PARISの季節柄、あまおうのタルトです。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日=10年目の開始となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
10月11日は、9年目の103回目の月命日となります。
9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。

nice!(79)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2023年5月3日、朝の散歩で、練馬城址公園へ。川辺の散策ゾーンから、花のふれあいゾーンへ向かって。その3 [iPhone7 Plus]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴時々曇」で、最高気温26度、最低気温12度となっています。
東京の朝は、よく晴れた空です。今日は一日中晴れとなる予報です。そんな2023年5月05日です。
東京の天候は、日中の気温は26度の夏日となり、朝晩は12度と上がり、結構暑い真夏の陽気となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日5月2日から、HASEO先生のお弟子さんであり、有能なアシスタントであり、
素晴らしい美の化神のモデルであり、写真家としても著しい 書と写真の融合の世界を魅せてくれます。
吉川みな さんの2回目の個展『「楚々」弐』が銀座で開催中です。
吉川みな個展「楚々」弐
場所:銀座大黒屋ギャラリー
   〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-6
   銀座大黒屋ビル7F
期間:5/2〜5/7
時間:11時〜18時半(最終日は16時まで)
   最終入場は閉場の30分前まで
自分は、今日5月5日に、訪れる予定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022 02/23-26、横浜のパシフィコ横浜で、3年振りの実開催となるCP+2023に行ってきました。
2023 02/25、小伝馬町 Roonee『小澤太一ワークショップ  上野公園を隅から隅まで歩く 修了展 後期』へ伺いました。
2023 03/04、『第25回写真展OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部』へ行ってきました。
2023 03/05、Kyon♪さんの写真展 川野 恭⼦ 写真展「何者でもない」を拝見してきました。
■2023 03/11、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』に伺ってきました。
2023 03/11、JCIIフォトサロンで開催中の『Quatre Sens Exposition 3』に伺ってきました
2023 03/11、シン・仮面ライダーをIMAXで見てきました。
■2023 03/22、近所の石神井川沿いの桜を見てきました。
■2023 03/24、 10月に移転した大型病院の移転先で、エコー検査と、診療をしてきました。
■2023 03/26、新宿御苑で、雨の中、年間パスポートの更新し、雨中の桜を拝見してきました
2023 04/08、小川勝久先生のお弟子の片岡司先生の個展「写心伝心」へ行ってきました
■2023 04/09、神島先生の上田の春の日帰り撮影バスツアー参加してきました
☆2023 04/22、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました
2023 04/29、「首都圏外郭放水路」のGR☆Club撮影会に参加してきました。
2023 05/01、着々と準備が進められていた としまえん跡地の練馬城址公園の一部開園が決定したようです
       大雑把に、エントランスゾーンと、川沿い、そして、奧の花の触れあいゾーンです
2023 05/05、雨天順延ですが、Nobuさんと、向島百花園にでも、行こうと話しています
2023 05/19、大型病院の移転先で、エコー検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年5月3日、朝のゴミ出しがてら、5月1日に一部開園したとしまえん跡地の練馬城址公園に行ってきました。
今日も、昨日の続きからですが、今日は、花のふれあいゾーンからです。
新しい練馬城址公園は、大きく分けて、5つのゾーンに分かれます。
A.  花のふれあいゾーン
B.  エントランス交流ゾーン
C. 川辺の散策ゾーン
D. 人々を繋げ歴史を伝える文化ゾーン
E. にぎわいアクティビティゾーン(所謂、ハリーポッターの施設)
そして、5月1日から、公開されたのが、下記の3つのゾーンです。
A.  花のふれあいゾーン、B.  エントランス交流ゾーン、C. 川辺の散策ゾーン
また、6月16日から、ワーナーブラザーズスタジオツアー東京の公開日から、E. にぎわいアクティビティゾーンが公開されることになります。
今のところ、旧プールエリアとなるD. 人々を繋げ歴史を伝える文化ゾーンは、鋭意工事中です。

△令和5年4月22日、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました。
4人の講師の先生が引率する4グループに分かれて、昭和記念公園の立川口から入場します。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年4月9日、神島先生の日帰り撮影バスツアーで、信州、御代田のMMoPとその敷地内にある御代田写真美術館と、上田城跡公園へ行ってきました。
■令和5年4月2日、小川勝久先生のお弟子さんの片岡 司先生の 写真展「写心伝心」へ伺ってきました。
■令和5年3月26日、年間パスポートの更新がてら、雨降る中、新宿御苑に桜を見に行ってきました。
雨の降りしきる中、名残惜しみつつ、新宿御苑内の桜を別れを告げて、御苑を離れました。
これより前は、上記事内リンクから
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年3月11日、両国のピクトリコ ショップ&ギャラリーへ伺って、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』を拝見と、トークショーを傾聴してきました。
これより前は、上記事内リンクから

■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
ツアー3日目の午後、鹿児島空港にほど近い、JR九州 肥薩線の駅である嘉例川駅(かれいがわえき)へ向かいました。
(2022年11月20日の様子から)
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年1月28日、銘レンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-35mm F2.0 SWD」を、1月22日に再入手したので、1月28日に新宿西口に出かけたおりに、その試し撮りしてきました。
最後は、出水市のツルの撮影ツアー参加者の「ヒツジキッチン (hitsuji kitchen )」での新年会の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年2月5日、町田さんの写真展 町田良太「光が降り積む」に伺いました。
3日目となる2022年11月20日の鹿児島様子は、2月21日から再開します。
■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
これより前は、上記事内リンクから
年始のご挨拶は以下です。


今日の一枚は、

IMG_2649_CameraRAW2_signed.jpg

『としまえん跡地の練馬城址公園の花のふれあいゾーンから』
はiPhone7 Plusで撮影しています。
この一枚は、iPhone7Plusからのheicファイルを、CameraRAW v15.3.0.1451でJPEGのRAW現像として開き、JPEGへ変換しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.4.1、Adobe CameraRAW v15.3.0.1451です
IMG_2642_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑公開記念イベントの会場となる 花のふれあいゾーン
IMG_2643_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑花のふれあいゾーンの案内図
IMG_2648_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑かまどベンチは、今日のイベント中は、非常時の かまど状態になるようです
IMG_2651_CameraRAW2_signed.jpg
4)↑防災施設マップと、設備の説明。先程の かまどベンチも、両方の状態が記載されています
IMG_2653_CameraRAW2_signed.jpg
5)↑公開記念イベントのメインステージ
IMG_2655_CameraRAW2_signed.jpg
6)↑道具広場は、元気な子供達でいっぱいでした
IMG_2658_CameraRAW2_signed.jpg
7)↑練馬城址公園のサービスセンターは、年末年始は休業になるそうですが、ほぼ全日ですね
IMG_2660_CameraRAW2_signed.jpg
8)↑エントランスゾーンの対角となる春日町の一角
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。

2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。

令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目越えの命日となりました。
お供えは、光ヶ丘のFLO PRESTIGE PARISの季節柄、あまおうのタルトです。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日=10年目の開始となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
10月11日は、9年目の103回目の月命日となります。
9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。

nice!(106)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2023年5月3日、朝の散歩で、練馬城址公園へ。朝の散歩がてら、練馬城址公園の一角には、オープン前のワーナーブラザーズスタジオツアー東京がありました。その2 [iPhone7 Plus]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴時々曇」で、最高気温25度、最低気温11度となっています。
東京の朝は、よく晴れた空です。今日は一日中晴れとなる予報です。そんな2023年5月04日です。
東京の天候は、日中の気温は25度と夏日となり、朝晩は11度と上がり、結構暑い初夏の陽気となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日5月2日から、HASEO先生のお弟子さんであり、有能なアシスタントであり、
素晴らしい美の化神のモデルであり、写真家としても著しい 書と写真の融合の世界を魅せてくれます。
吉川みな さんの2回目の個展『「楚々」弐』が銀座で開催中です。
吉川みな個展「楚々」弐
場所:銀座大黒屋ギャラリー
   〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-6
   銀座大黒屋ビル7F
期間:5/2〜5/7
時間:11時〜18時半(最終日は16時まで)
   最終入場は閉場の30分前まで
自分は、今日か、明日にも、訪れようと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022 02/23-26、横浜のパシフィコ横浜で、3年振りの実開催となるCP+2023に行ってきました。
2023 02/25、小伝馬町 Roonee『小澤太一ワークショップ  上野公園を隅から隅まで歩く 修了展 後期』へ伺いました。
2023 03/04、『第25回写真展OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部』へ行ってきました。
2023 03/05、Kyon♪さんの写真展 川野 恭⼦ 写真展「何者でもない」を拝見してきました。
■2023 03/11、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』に伺ってきました。
2023 03/11、JCIIフォトサロンで開催中の『Quatre Sens Exposition 3』に伺ってきました
2023 03/11、シン・仮面ライダーをIMAXで見てきました。
■2023 03/22、近所の石神井川沿いの桜を見てきました。
■2023 03/24、 10月に移転した大型病院の移転先で、エコー検査と、診療をしてきました。
■2023 03/26、新宿御苑で、雨の中、年間パスポートの更新し、雨中の桜を拝見してきました
2023 04/08、小川勝久先生のお弟子の片岡司先生の個展「写心伝心」へ行ってきました
■2023 04/09、神島先生の上田の春の日帰り撮影バスツアー参加してきました
☆2023 04/22、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました
2023 04/29、「首都圏外郭放水路」のGR☆Club撮影会に参加してきました。
2023 05/01、着々と準備が進められていた としまえん跡地の練馬城址公園の一部開園が決定したようです
       大雑把に、エントランスゾーンと、川沿い、そして、奧の花の触れあいゾーンです
2023 05/05、雨天順延ですが、Nobuさんと、向島百花園にでも、行こうと話しています
2023 05/19、大型病院の移転先で、エコー検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年5月3日、朝のゴミ出しがてら、5月1日に一部開園したとしまえん跡地の練馬城址公園に行ってきました。
今日は、昨日の続きからですが、旧としまえん時代、エントランスから入ると、見上げるような桜の並木があり、
そこを超えると、石神井川に掛かる橋があり、その先に、遊園地エリアやあじさい園がありました。
今回、石神井川の橋の先には、としまえん通りから、春日町に掛けて、川沿いに路が出来ていて、
一部オープンなのは、エントランスゾーン、この石神井川の川沿いの路、奧の芝生と花壇のエリアでした。
そして、石神井川の橋を渡った先には、オープン前ですが、ワーナーブラザーズスタジオツアー東京がありました。
旧としまえん時代の遊戯施設のエリアがほぼそのまま、ハリーポッターの施設ですね。
橋を渡った先には、ハリーポッターの施設の正門があり、中庭には、等身大チェスのコマのような置物や、
ヴォルデモートと思われる大蛇?の姿もあります。
△令和5年4月22日、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました。
4人の講師の先生が引率する4グループに分かれて、昭和記念公園の立川口から入場します。
カナールの噴水を超えて、ふれあい広場に進みます。
沢山のご家族が、シートを広げて、家族の団らんがいっぱいです。
ふれあい広場を囲む路にも、多くの家族連れが歩いています。


■令和5年4月9日、神島先生の日帰り撮影バスツアーで、信州、御代田のMMoPとその敷地内にある御代田写真美術館と、上田城跡公園へ行ってきました。
■令和5年4月2日、小川勝久先生のお弟子さんの片岡 司先生の 写真展「写心伝心」へ伺ってきました。
■令和5年3月26日、年間パスポートの更新がてら、雨降る中、新宿御苑に桜を見に行ってきました。
雨の降りしきる中、名残惜しみつつ、新宿御苑内の桜を別れを告げて、御苑を離れました。
これより前は、上記事内リンクから
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年3月11日、両国のピクトリコ ショップ&ギャラリーへ伺って、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』を拝見と、トークショーを傾聴してきました。
これより前は、上記事内リンクから

■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
ツアー3日目の午後、鹿児島空港にほど近い、JR九州 肥薩線の駅である嘉例川駅(かれいがわえき)へ向かいました。
(2022年11月20日の様子から)
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年1月28日、銘レンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-35mm F2.0 SWD」を、1月22日に再入手したので、1月28日に新宿西口に出かけたおりに、その試し撮りしてきました。
最後は、出水市のツルの撮影ツアー参加者の「ヒツジキッチン (hitsuji kitchen )」での新年会の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年2月5日、町田さんの写真展 町田良太「光が降り積む」に伺いました。
3日目となる2022年11月20日の鹿児島様子は、2月21日から再開します。
■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
これより前は、上記事内リンクから
年始のご挨拶は以下です。


今日の一枚は、

IMG_2634_CameraRAW2_signed.jpg

『としまえん跡地の練馬城址公園の未公開のワーナーブラザーズスタジオツアー東京の正門から』
はiPhone7 Plusで撮影しています。
この一枚は、iPhone7Plusからのheicファイルを、CameraRAW v15.3.0.1451でJPEGのRAW現像として開き、JPEGへ変換しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.4.1、Adobe CameraRAW v15.3.0.1451です
IMG_2629_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑石神井川に掛かる橋の川下側(豊島園通り側)
IMG_2630_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑石神井川に掛かる橋の川上側(遠く石神井公園まで通じています)
IMG_2631_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑ワーナーブラザーズスタジオツアー東京の案内板
IMG_2632_CameraRAW2_signed.jpg
4)↑ワーナーブラザーズスタジオツアー東京の正門は、もちろん、閉じられています
IMG_2635_CameraRAW2_signed.jpg
5)↑スタジオツアー東京のエントランスと思われます
IMG_2636_CameraRAW2_signed.jpg
6)↑映画の等身大チェスのコマを思わせるオブジェが芝生のあちこちに置かれています
IMG_2637_CameraRAW2_signed.jpg
7)↑石神井川沿いの路
IMG_2638_CameraRAW2_signed.jpg
8)↑左の川向こうに、工事中の旧プールエリアが見えてきました
IMG_2640_CameraRAW2_signed.jpg
9)↑工事中の旧プールエリア
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。

2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。

令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目越えの命日となりました。
お供えは、光ヶ丘のFLO PRESTIGE PARISの季節柄、あまおうのタルトです。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日=10年目の開始となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
10月11日は、9年目の103回目の月命日となります。
9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。

nice!(112)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2023年5月3日、朝の散歩で、練馬城址公園へ。朝の散歩がてら、5月1日に一部開園したばかりの練馬城址公園に行ってきました。その1 [iPhone7 Plus]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴時々曇」で、最高気温23度、最低気温8度となっています。
東京の朝は、よく晴れた空です。今日は一日中晴れとなる予報です。そんな2023年5月03日です。
東京の天候は、日中の気温は23度と上がり、朝晩は8度と上がらず、寒暖差のある暑い日となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日5月3日に、としまえん跡地の練馬城址公園が、一部公開エリアへ朝の散歩に行ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022 02/23-26、横浜のパシフィコ横浜で、3年振りの実開催となるCP+2023に行ってきました。
2023 02/25、小伝馬町 Roonee『小澤太一ワークショップ  上野公園を隅から隅まで歩く 修了展 後期』へ伺いました。
2023 03/04、『第25回写真展OMSYSTEMズイコークラブ湘南支部』へ行ってきました。
2023 03/05、Kyon♪さんの写真展 川野 恭⼦ 写真展「何者でもない」を拝見してきました。
■2023 03/11、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』に伺ってきました。
2023 03/11、JCIIフォトサロンで開催中の『Quatre Sens Exposition 3』に伺ってきました
2023 03/11、シン・仮面ライダーをIMAXで見てきました。
■2023 03/22、近所の石神井川沿いの桜を見てきました。
■2023 03/24、 10月に移転した大型病院の移転先で、エコー検査と、診療をしてきました。
■2023 03/26、新宿御苑で、雨の中、年間パスポートの更新し、雨中の桜を拝見してきました
2023 04/08、小川勝久先生のお弟子の片岡司先生の個展「写心伝心」へ行ってきました
■2023 04/09、神島先生の上田の春の日帰り撮影バスツアー参加してきました
☆2023 04/22、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました
2023 04/29、「首都圏外郭放水路」のGR☆Club撮影会に参加してきました。
2023 05/01、着々と準備が進められていた としまえん跡地の練馬城址公園の一部開園が決定したようです
       大雑把に、エントランスゾーンと、川沿い、そして、奧の花の触れあいゾーンです
2023 05/05、雨天順延ですが、Nobuさんと、向島百花園にでも、行こうと話しています
2023 05/19、大型病院の移転先で、エコー検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年5月3日、朝のゴミ出しがてら、5月1日に一部開園したとしまえん跡地の練馬城址公園に行ってきました。
朝の散歩なので、カメラは置いてきたので、iPhone7 Plusで撮影した.heicファイルを、Adobe Camera RAWで、JPEGへ変換がてら、多少の修正をしています。
主に、傾き調整と、露出の多少の調整だけです。
△令和5年4月22日、Special Photo Artist ~2023年春~に参加して来ました。
4人の講師の先生が引率する4グループに分かれて、昭和記念公園の立川口から入場します。
カナールの噴水を超えて、ふれあい広場に進みます。
沢山のご家族が、シートを広げて、家族の団らんがいっぱいです。
ふれあい広場を囲む路にも、多くの家族連れが歩いています。


■令和5年4月9日、神島先生の日帰り撮影バスツアーで、信州、御代田のMMoPとその敷地内にある御代田写真美術館と、上田城跡公園へ行ってきました。
■令和5年4月2日、小川勝久先生のお弟子さんの片岡 司先生の 写真展「写心伝心」へ伺ってきました。
■令和5年3月26日、年間パスポートの更新がてら、雨降る中、新宿御苑に桜を見に行ってきました。
雨の降りしきる中、名残惜しみつつ、新宿御苑内の桜を別れを告げて、御苑を離れました。
これより前は、上記事内リンクから
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年3月11日、両国のピクトリコ ショップ&ギャラリーへ伺って、清水哲朗写真展『 Color of Rocks 』を拝見と、トークショーを傾聴してきました。
これより前は、上記事内リンクから

■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
ツアー3日目の午後、鹿児島空港にほど近い、JR九州 肥薩線の駅である嘉例川駅(かれいがわえき)へ向かいました。
(2022年11月20日の様子から)
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年1月28日、銘レンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-35mm F2.0 SWD」を、1月22日に再入手したので、1月28日に新宿西口に出かけたおりに、その試し撮りしてきました。
最後は、出水市のツルの撮影ツアー参加者の「ヒツジキッチン (hitsuji kitchen )」での新年会の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから

■令和5年2月5日、町田さんの写真展 町田良太「光が降り積む」に伺いました。
3日目となる2022年11月20日の鹿児島様子は、2月21日から再開します。
■令和4年11月18日ー20日、 斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅に参加して来ました。
これより前は、上記事内リンクから
年始のご挨拶は以下です。


今日の一枚は、

IMG_2599_CameraRAW2_signed.jpg

『としまえん跡地の練馬城址公園のエントランスゾーン』3年振りぐらいに中には入れます
はiPhone7 Plusで撮影しています。
この一枚は、iPhone7Plusからのheicファイルを、CameraRAW v15.3.0.1451でJPEGのRAW現像として開き、JPEGへ変換しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.4.1、Adobe CameraRAW v15.3.0.1451です
IMG_2597_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑練馬城址公園手前には、大きな樹が健在です
IMG_2600_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑今日、5月3日には、練馬城址公園の開園記念のイベントが行われます
IMG_2604_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑練馬城址公園のエントランスゾーンに入って直ぐには、花壇があります
IMG_2606_CameraRAW2_signed.jpg
4)↑駅前広場方向へ振り返って
IMG_2607_CameraRAW2_signed.jpg
5)↑としまえん時代は、入って直ぐ左の花壇があったあたりです
IMG_2609_CameraRAW2_signed.jpg
6)↑在りし日の としまえん コーナーには、譲り受けたベンチ、カットされたコースターの一部が陳列
IMG_2614_CameraRAW2_signed.jpg
7)↑年間会員「木馬の会」の事務所として使われていた建物は再利用される予定です
IMG_2615_CameraRAW2_signed.jpg
8)↑じつは、この建物のあった当たりに、在りし日の豊島氏(としまし)の居城「練馬城」があった箇所
IMG_2621_CameraRAW2_signed.jpg
9)↑エントランスゾーンを見下ろして
IMG_2627_CameraRAW2_signed.jpg
10)↑桜並木を超えると、石神井川に掛かる橋、その先は、ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。

2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。

令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目越えの命日となりました。
お供えは、光ヶ丘のFLO PRESTIGE PARISの季節柄、あまおうのタルトです。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日=10年目の開始となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
10月11日は、9年目の103回目の月命日となります。
9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。

nice!(112)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2018年1月22日、iPhone7 Plusで、2018年1月の東京の大雪を見る。 [iPhone7 Plus]

今日の天気予報ですが、
東京の天気「晴一時雪」、最高気温10度、最低気温は摂氏-4度となっています。
今日の朝は、空一面グレーの曇り空です。大雪のお陰か、気温は低く凍えつくようです。そんな2018年1月23日です。
初冬近く最低気温が下がっていますので、体調管理に十分お気を付けください。



少し先ですが、今年も、第10回ゴミゼロ倶楽部写真展があります。
平成30年2月1日(木)〜2月4日(日)10時〜18時(初日のみ、設営の為14時スタートです)
場所は変わらず、新宿中央公園エコギャラリー新宿です。
2017-12-02_signed.jpg


2018年1月22日、3年ぶり、4年ぶりともなる東京の大雪です。
大雪というコトで、仕事先も、定時前となる16時半過ぎに、帰宅指令となりました。
帰りがけの新宿駅は、大雪に見舞われて、駅にはヒトがごった返し、道行くヒトも、クルマも減っています。
自宅近くの駅前も、大雪で、滅多に見られない10cm近くの積雪状態です。


今日の一枚は、
IMG_6150_2048_signed.jpg
『新宿を舞う雪』
はiPhone7 Plusで撮影しています。
IMG_6143_2048_signed.jpg
1)↑帰りがけの会社近くはうっすら積もり掛け
IMG_6144_2048_signed.jpg
2)↑移動して、新宿駅前は報道の取材が設営中。
IMG_6145_2048_signed.jpg
3)↑新宿駅南口前は、既に積雪中
IMG_6147_2048_signed.jpg
4)↑新宿南口前は、雪国のように
IMG_6148_2048_signed.jpg
5)↑新宿は歩きヒトもまばらで。

ここから、移動して、自宅のある駅へ
IMG_6162_2048_signed.jpg
6)↑近所の駅前にて
IMG_6166_2048_signed.jpg
7)↑近所のシネマも
IMG_6172_2048_signed.jpg
8)↑深夜の積雪光景


コメントのパスワードを少しだけ変更しました。もう、2018年ですからね。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、遂に3年経ちましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
2017年8月31日の「8月31日は、妻の44回目の誕生日です。お供えは、GARDEN HOUSE CRAFTSのスイーツから。」へは、沢山のアクセス、いいねとコメントをありがとうございます。
2018年1月11日の記事に、沢山のアクセスとniceをありがとうございます。
2018年1月11日、妻の46回目の月命日となりました。
〇「1月11日は妻の46ヶ月目の月命日です。お供えは、フルーツクチュールタカノNEWoMan店のケーキを。
2017年12月11日、妻の45回目の月命日となりました。
〇「12月11日は妻の45ヶ月目の月命日です。お供えは、フランス菓子店ARCACHON(アルカション)練馬店のケーキを。
2017年11月11日、妻の44回目の月命日となりました。
2017年10月11日、妻の43回目の月命日となりました。
〇「10月11日は妻の43ヶ月目の月命日です。お供えは、Takano新宿NeWoman店のケーキを。
2017年9月11日、妻の42回目の月命日となりました。
〇「9月11日は妻の42ヶ月目の月命日です。週末伏せていたので、お供えはCozy Cornerのミルフィーユ(いちご)ショートケーキと、リンゴのドームです。」8月11日は、妻の41回目の月命日の記事に、沢山のアクセスとコメントををありがとうございます。
〇「8月11日は妻の41ヶ月目の月命日です。今回のお供えは、夏の変幻のようなスイーツです。
7月11日は、妻の40回目の月命日の記事に、沢山のアクセスとコメントををありがとうございます。
2017年7月11日、妻の40回目の月命日となりました。
〇「7月11日は妻の40ヶ月目の月命日です。初夏のTAKANOのスイーツを供えて。」
6月11日は、妻の39回目の月命日の記事に、沢山のアクセスをありがとうございます。
2017年6月11日、妻の39回目の月命日となりました。
〇「6月11日は妻の39ヶ月目の月命日です。熊本で買ってきたデコポンプリンとデコポンゼリーを供えて。」5月11日の記事には、沢山のアクセス、nice、コメントをありがとうございます。
2017年3月11日の3年目の命日の記事に沢山のアクセス、沢山のコメントをありがとうございます。
2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編
新年明けて直ぐですが、1月3日に、暮れからの約束でしたが、FunzuikoのNobuさんと、谷根千に行ってきました。
引き続き、根津神社にある乙女稲荷神社へのお参りの続きからです。
沢山の紅い鳥居を潜って、乙女稲荷神社の本殿へお参りします。
そして、その先も、奥の院のような稲荷神社の別院がありました。

〇「2018年1月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って谷根千へ。もう少し、乙女稲荷神社当たりから。その5
〇「2018年1月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って谷根千へ。根津神社の中にある乙女稲荷神社で。その4
〇「2018年1月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って谷根千へ。さらに、根津神社でのお参りから。その3
〇「2018年1月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って谷根千へ。根津神社の境内で。その2
〇「2018年1月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って谷根千へ。新年早々、根津神社へ。その1

平成29年の暮れも押し迫る12月30日、Fun ZuikoのNobuさんと、横須賀のスナップ撮影に行ってきました。
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。そして、猿島巡りながら。その13
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。猿島展望所の先から、猿島巡りを続けて。その12
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。猿島砲台跡から、散策を続けて。その11
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。光射す猿島のトンネルへの中から。その10
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。猿島のトンネルへの道すがら。その9
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。猿島を散策する。その8
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。猿島に上陸して。その7
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。いざ、猿島へ。その6
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。豊川稲荷 横須賀別院から、豊川で。その5
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。世界三大記念艦「三笠」の街で。その4
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。もう少し、どぶ板通り商店街から、横須賀=三笠の街で。その3
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。どぶ板通り商店街で。その2
〇「2017年12月30日、OM-D E-M1 Mark IIを持って横須賀へ。ヴェルニー公園から、どぶ板通りへ。その1


Hiro Cloverの呼びかけ「2017年お気に入り写真ベスト10!」に答えるカタチです。
その1は、2017年1月から5月の各月の個人的なベストから。
その2は、2017年6月から12月の個人的なベストから。
こちら「2017年お気に入り写真ベスト10!参加者のブログ紹介」もご覧頂けると幸いです。
〇「2017年のベストから、OM-D E-M1 Mark IIを持ってあちこちへ。その2http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp/2017-12-29

今年のクリスマスイヴ特別編から
〇「12月25日のクリスマスイヴ特別編第二弾
〇「12月24日のクリスマスイヴ特別編

12月9日(土)に、新宿のオリンパスプラザ東京に行ってきました。も、お休み中です。
〇「12月9日、OM-D E-M1 Mark IIを持ってオリンパスプラザへ。フォトパスグランプリ2017 フォトパスデーへ行く。


今日は、11月23日から11月25日の京都行きの続きは一旦お休みです。
初日11月24日の行動
京都駅→北山駅→上賀茂神社→バスで移動→八瀬→徒歩で八瀬の瑠璃光院→徒歩で蓮華寺→徒歩で三宅八幡駅→
叡電で出町柳駅→バスで北大路バスターミナル→北野天満宮→バスで京都駅→ロッカーの荷物を持つ→
地下鉄五条駅→徒歩で栞庵で宿泊
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。北野天満宮のこうよう苑を離れ、休憩の後、本堂へ。その24
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もう少し、北野天満宮の鶯橋(うぐいすばし)の先で。その23
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。北野天満宮の鶯橋(うぐいすばし)で。その22
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。さらに、北野天満宮の紅葉の名所「もみじ苑」で。その21
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。北野天満宮の紅葉の名所「もみじ苑」で。その20
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。北野天満宮の250本の紅葉を有する名所「もみじ苑」へ。その19
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。出町柳へ出てから、北野天満宮へ。その18
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。蓮華寺さんのお庭の紅葉から。その17
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。八瀬を離れ、蓮華寺さんへ。その16
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。移動しながら、八瀬の瑠璃光院さんの景色を巡る。その14
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。さらに、煌めく八瀬の瑠璃光院さんの景色から。その13
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。めくるめく、八瀬の瑠璃光院さんの世界。その12
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。やっと、八瀬の瑠璃光院さんに入って。その11
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もう少し、八瀬の自然に触れながら。その10

途中経過として、その1〜その8まで
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。瑠璃光院さんの入場待ちで八瀬の自然の中で。その8
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。上賀茂神社からもう少し、そして、八瀬の瑠璃光院さんへ。その7
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。朝の上賀茂神社、紫式部の歌碑から本殿へ。その6
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。朝の上賀茂神社、小川から境内へ。その5
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。朝の上賀茂神社、小川近くの紅葉から。その4
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。早朝の上賀茂神社。光に輝く紅葉から。その3
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。早朝の京都。朝日を浴びる上賀茂神社へ。その2
〇「11月24日から25日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。早朝の京都。朝明けの京都を上賀茂神社へ。その1
11月23日の午前中は、恒例の埼玉県新座市の平林寺の紅葉に行ってきましたの続きです。
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、滴る雨滴と雫の中に。その7
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、雨の中の情景たち。その6
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、降り続く雨と落ち葉達。その5
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、雨の降る境内のもみじはしっとりとして。その4
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、濡れそぼるもみじは美しく。その3
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017、濡れるもみじは麗しく。その2
〇「11月23日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017は雨の中。その1
11月23日に下見に行ってきた新座の平林寺の紅葉撮影会2017の下見からです。
〇「11月19日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017の下見から。その4」
〇「11月19日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017の下見から。その3
〇「11月19日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017の下見から。その2
〇「11月19日、OM-D E-M1 Mark IIを持って新座の平林寺へ。平林寺紅葉撮影会2017の下見から。その1

9月27日から9月30日の京都・大阪への旅から、 2日目となる9月28日の朝、貴船神社へ向かう道中からです。

〇「9月29日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。貴船神社奧院にて。その17
〇「9月29日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。貴布禰総本宮 貴船神社へ向かって。その1

〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もう少し、京都駅の散策から。その25
〇「9月27日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。新宿のハズが、八王子。そこで乗れるのか?

今日は、連休中日となった9月17日の日曜日に、西田果倫さんの出演する舞台『Who are you ?』を見に行ってきたのですが、その帰りがけに、小雨降る浅草界隈を少し散歩したので、そこからです。
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。そして、浅草寺境内へ。その7


nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。祇園の洋食店でのランチから、祇園の路地で。その12 [iPhone7 Plus]

今日の天気予報ですが、
東京の天気「雨」、最高気温12度、最低気温は摂氏10度となっています。
今日は、昨日の好天から一転して、小雨交じりの曇り空で、気温も低いです。そんな2017年10月19日です。
神無月も下旬となって、最低気温が下がっていますので、体調管理に十分お気を付けください。


今日は、9月27日から9月30日の京都・大阪への旅から、京都初日の話の続きです。
お腹を空かせながら、南座の前を過ぎて、少し先を右に入ると、「洋食 かるみあ」さんに惹かれました。
ぱっと見は、通り過ぎて仕舞いそうな何という特徴のない外観でしたが、
中から漂う雰囲気、外の案内板に掲げられたメニューの文字に、ただならぬ美味しそうという気がしました。
入って見ると、ここが京都であることを忘れてしまうような、こざっぱりとした、洋風な空間に、
しばし、銀座の名店にでも入ったかのようなきがしますが、それでいて、馴染みやすさもあって、
目に付くモノをいくらでも頼んでしまいそうでした。
お昼というコトで、重たいモノは避けたいのですが、洋食店の花「ハンバーグ」を頼んでしまいました。
極上のハンバーグと、食べるのが惜しいような綺麗な盛り付けと、舌鼓を打つような美味しさの連続でした。
ポタージュ、野菜サラダ、ハンバーグとご飯で、大満足のランチでした。
この味で、この雰囲気で、ランチは、とてもお得な気がしました。
お近くの方は、是非。

なお、今日の撮影は、全て、iPhone7 Plusで、Adobe Lightroom mobileでのRAW撮影を、mobile同期して、
Adobe Lightroom 2015.12(Camera RAW 9.12.1)でRAW現像しています。

〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。祇園の洋食店でのランチから、祇園の路地で。その12
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。鴨川から、祇園の路地へ向かって。その11
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。時々、飛び回る白鷺のいる鴨川へ。その10
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。鈴虫寺から、四条烏丸、そして鴨川へ。その9
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もう少し、鈴の音の響く鈴虫寺で。その8
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。鈴の音鳴り響く鈴虫寺で。その7
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。地蔵院から苔寺・鈴虫寺方面へ向かって。その6
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もう少し、地蔵院の竹林を堪能して。その5
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。もっと、雨後の地蔵院の境内にて。その4
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。竹林の香る地蔵院にて。その3
〇「9月28日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。雨降る中の地蔵院の竹林を訪ねて。その2
〇「9月27日、OM-D E-M1 Mark IIを持って京都へ。新宿のハズが、八王子。そこで乗れるのか?
今日の一枚は、
APC_0846_Lightroom現像_2048_signed.jpg
『野菜サラダ』京都祇園の「洋食 かるみあ」さん
今日の撮影は、全て、iPhone7 Plusで、Adobe Lightroom mobileでのRAW撮影を、mobile同期して、
Adobe Lightroom 2015.12(Camera RAW 9.12.1)でRAW現像しています
APC_0841_Lightroom現像_2048_signed.jpg
1)↑四条河原町あたりでの時計から
APC_0842_Lightroom現像_2048_signed.jpg
2)↑高瀬川のせせらぎ
APC_0843_Lightroom現像_2048_signed.jpg
3)↑南座の前で
APC_0844_Lightroom現像_2048_signed.jpg
4)↑四条大橋の交差点
ここから、祇園の「洋食 かるみあ」さんにて
APC_0845_Lightroom現像_2048_signed.jpg
5)↑ポタージュ
APC_0847_Lightroom現像_2048_signed.jpg
6)↑盛り付けも艶やかな野菜サラダ
APC_0848_Lightroom現像_2048_signed.jpg
7)↑ハンバーグ
APC_0850_Lightroom現像_2048_signed.jpg
8)↑アップ
APC_0852_Lightroom現像_2048.jpg
9)↑洋食と言えども、やはりライスで。
APC_0853_Lightroom現像_2048_signed.jpg
10)↑京都 芸術劇場 春秋座にて、草間彌生さんの展示をしていました。
コメントのパスワードを少しだけ変更しました。もう、2017年ですからね。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、遂に3年経ちましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
昨日の「8月31日は、妻の44回目の誕生日です。お供えは、GARDEN HOUSE CRAFTSのスイーツから。」へは、沢山のアクセス、いいねとコメントをありがとうございます。
昨日の10月11日の記事に沢山のアクセスとniceをありがとうございます。
2017年10月11日、妻の43回目の月命日となりました。
〇「10月11日は妻の43ヶ月目の月命日です。お供えは、Takano新宿NeWoman店のケーキを。
2017年9月11日、妻の42回目の月命日となりました。
〇「9月11日は妻の42ヶ月目の月命日です。週末伏せていたので、お供えはCozy Cornerのミルフィーユ(いちご)ショートケーキと、リンゴのドームです。」8月11日は、妻の41回目の月命日の記事に、沢山のアクセスとコメントををありがとうございます。
〇「8月11日は妻の41ヶ月目の月命日です。今回のお供えは、夏の変幻のようなスイーツです。
7月11日は、妻の40回目の月命日の記事に、沢山のアクセスとコメントををありがとうございます。
2017年7月11日、妻の40回目の月命日となりました。
〇「7月11日は妻の40ヶ月目の月命日です。初夏のTAKANOのスイーツを供えて。」
6月11日は、妻の39回目の月命日の記事に、沢山のアクセスをありがとうございます。
2017年6月11日、妻の39回目の月命日となりました。
〇「6月11日は妻の39ヶ月目の月命日です。熊本で買ってきたデコポンプリンとデコポンゼリーを供えて。」5月11日の記事には、沢山のアクセス、nice、コメントをありがとうございます。
2017年3月11日の3年目の命日の記事に沢山のアクセス、沢山のコメントをありがとうございます。
2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

今日は、連休中日となった9月17日の日曜日に、西田果倫さんの出演する舞台『Who are you ?』を見に行ってきたのですが、その帰りがけに、小雨降る浅草界隈を少し散歩したので、そこからです。
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。そして、浅草寺境内へ。その7
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。もう少し、花屋敷通りのお店を見て歩く。その6
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。さらに、花屋敷通りを見て回る。その5
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。花屋敷通り界隈を見て回る。その4
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。浅草六区から花屋敷通りへ。その3
〇「9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。浅草六区界隈から浅草巡りに。その2
〇『9月17日、OM-D E-M1 Mark IIを持って浅草へ。浅草六区ゆめまち劇場の帰りに浅草巡りに。その1

9月3日、写真家の川上さんと小田急相模原へ変わった餃子を食べに行ってきましたの話です。
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。もっと、相模大野の駅近くで。そのラスト
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模大野の駅近くで。その14
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。さらに、相模大野駅に向かって。その13
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。府中道から相模大野へ向かって。その12
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。さらに相模原から相模大野へ向かって。その11
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模原から相模大野へ向かって。その10
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。旭森公園の展望デッキから。その8
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模原の旭森公園を見て回る。その7
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。南台から、再び線路脇を抜けながら。その6
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模原の遊歩道となる桜公園を歩きながら。その5
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。小田急線の線路脇から桜公園へ。その4
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模原の街を歩きながら。その3
〇「9月3日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。相模原の街を写真散歩へ。その2
〇「9月11日、OM-D E-M1 Mark IIを持って小田急相模原へ。写真家の川上さんと相模原の萬金の餃子から写真散歩へ。

nice!(43)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

10月31日朝の陽光を浴びた都会の小さな秋から。 [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「雨のち晴」となっています。
そして、今日の最高気温18度、最低気温は摂氏10度となっています。
昨日は、曇りの予報が明け方は曇り一面だったのが、日の出とともに、急速に雲が無くなっていって、
通勤時間には、快晴の空となっていました。
日の光は凄いです。
11月は都会の紅葉の時期ですが、晩秋という時期でもあり、そんな2016年11月1日火曜日です。


今日は、10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
iPhone7 Plusのデュアルレンズを利用した被写界深度エフェクトや、望遠レンズの撮影を活かした撮影をよくしていますが、この日の秋の陽光にきらきら光輝く葉が目に染みいるようでした。

曇り空の10月30日でしたが、都立桜ヶ丘公園ゆうひの丘に行ってきました。

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。
昨日、本日と、スタジオらしい撮影と、書棚の前での撮影からです。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
IMG_0699_2048x1536.jpg
『都会の紅葉』
カスタムレンダリング: 8
露出時間: 1/499
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 20
この一枚は、iPhone7 Plusの被写界深度エフェクトで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 Plusでで撮影しています。
IMG_0698_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 9
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 20
1)↑今日の一枚の通常版。このくらいだと、背景があるこちらの方が自然かも。
IMG_0693_2048x1536.jpg
2)↑望遠レンズ側で、川と青空を
IMG_0695_2048x1536.jpg
3)↑これは、HDRモードオンで、都会な空とビルを。
IMG_0700_2048x1536.jpg
4)↑フレアーと
IMG_0708_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 8 被写界深度エフェクト
露出時間: 1/329
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 20
5)↑



カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(64)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

iPhone7 PLUSでのポートレートモードこと、Depth Effect(被写界深度エフェクト) [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温25度、最低気温は摂氏13度となっています。
昨日は、夕方から雨模様でしたが、帰る頃には上がっていました。
もうじき紅葉の時期と思いますが、そんな2016年10月27日木曜日です。

10月25日、iOS 10.1がリリースされました。
同時に、macOS 10.2.1もリリースされています。

そして、iPhone7 PLUSユーザは待望のiOS 10.1に入ると言われいたポートレートモードこと、Depth Effect(被写界深度エフェクト)が搭載されています。

これは、デュアルレンズのiPhone7 PLUSにしかできない機能となります。
iPhone7 Plusには、光学式手振れ補正機能搭載F1.8の28mm相当の広角レンズと、
手振れ補正のない56mm相当の広角レンズが搭載されています。
今回のポートレートモードの被写界深度エフェクトは、この広角と望遠のデュアルレンズで同時に撮影するコトで、擬似的に背景にボケのある写真を可能としています。
数枚連写して重ね合わせるHDR(ハイダイナミックレンジ)の写真の質を上げるための撮影とすると、
このDepth Effectは、写真に3次元の奥行きをもたらす撮影となります。

意外に、制約が多いことに気がつきます。
F2.8と一段半ほど暗い望遠レンズで同時撮影する為に、ある程度の明るさが必要です。
被写体まで、30cm〜2.4mほどの距離が必要です。
静物、静止している人物を撮影するならば簡単ですが、歩きながらの撮影や、動く物の撮影には使えません。

この範疇を外れていると、ポートレートモードでも、被写界深度エフェクトは機能しません。

なお、液晶上には、撮影出来る場合に、「被写界深度エフェクト」の表示が表示され、
距離が足りない時や、近すぎる時には、離れてください、近付いてくださいと表示されます。
暗い場所では、「もっと明るさが必要です。」の表示が出ます。
明るすぎる場合には、特に問題は無いようです。
実際に被写界深度エフェクトで撮影出来ると、
背景ボケの一枚と、そのままの一枚の2枚ずつ記録されます。
そのExifデータをmacOS sierra 10.12.1のプレビューで見ると、カスタムレンダリングという項目が存在します。
この被写界深度エフェクトで撮られた写真につくようです。

いくつかの撮影結果からは、以下のように思われます。
広角レンズの焦点距離領域と望遠レンズの焦点距離領域の差から発生するようです。
カスタムレンダリング: 9 ←望遠のそのまま
カスタムレンダリング: 8 ←望遠の背景ボケ
カスタムレンダリング: 4 ←広角の背景ボケ
カスタムレンダリング: 3 ←広角のそのまま
なお、9/8なのか、4/3なのかは、被写体までの距離で決まるようです。
望遠レンズの最短撮影距離より近付くと、広角レンズ側になるようです

まだまだ、未開の話なので、今後とも、調査して行こうと思います。

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話は、お休みします。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
IMG_0546_2048x1536.jpg
『黄葉』
カスタムレンダリング: 8
露出時間: 1/791
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 20
この一枚は、iPhone7 PLUSの被写界深度エフェクトで撮影しています。


※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 PLUSで撮影しています。
IMG_0545_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 9
露出時間: 1/791
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 20
1)↑今日の一枚のペアとなる背景ボケしていない一枚です。

IMG_0525_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 9
露出時間: 1/50
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 1,250
2)↑背景ボケしていない
IMG_0526_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 8
露出時間: 1/50
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 1,250
3)↑背景ボケの方

IMG_0549_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 9
露出時間: 1/50
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 160
4)↑
IMG_0550_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 8
露出時間: 1/50
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 160
5)↑

IMG_0552_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 9
露出時間: 1/60
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 125
6)↑
IMG_0553_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 8
露出時間: 1/60
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 125
7)↑ボケが食い込んでいますね

IMG_0554_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 4
露出時間: 1/33
Fナンバー: 1.8
レンズ焦点距離: 3.99
35mm換算レンズ焦点距離: 63
ISOスピードレート: 80
8)↑広角レンズ側
IMG_0555_2048x1536.jpg
カスタムレンダリング: 3
露出時間: 1/33
Fナンバー: 1.8
レンズ焦点距離: 3.99
35mm換算レンズ焦点距離: 63
ISOスピードレート: 80
9)↑広角レンズ側


IMG_0556_2048x1536.jpg
露出時間: 1/17
Fナンバー: 1.8
レンズ焦点距離: 3.99
35mm換算レンズ焦点距離: 63
ISOスピードレート: 40
10)↑これは、28mm相当広角レンズ側での通常撮影。寄っているからかと。
IMG_0560_2048x1536.jpg
露出プログラム: ノーマルプログラム
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
ISOスピードレート: 80
11)↑こちらが、56mm相当の望遠レンズ側
APC_0009_Lightroom現像_2048.jpg
露出時間: 1/60
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 6.6
35mm換算レンズ焦点距離: 57
感度(ISO): 250
12)↑これは、Adobe Lightroom mobileで望遠レンズ指定で撮影したDNG RAWファイルから現像



カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

10月8日iPhone7 Plusと供に新宿で。フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』で。その3 [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「曇」となっています。
そして、今日の最高気温19度、最低気温は摂氏16度となっています。
今週に入ってから、朝晩の冷え込みに加えて日中も気温が上がらず、
なんだか、秋と言うよりも、初冬が近い気がします。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月13日木曜日です。

10月11日は、31回目の妻の月命日でした。
この日、妻の好きだった秋の果物をお供えしています。

10月8日、朝早く出て健診プラザの受付に7時40分過ぎに到着して、10時過ぎに終了しました。
今日は、フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。
斎藤功一郎先生のイベントの後、オリンパスプラザの外に出ると、良く晴れた秋空でした。
青空と雲を背景にしたコクーンタワーが映えていました。


今日の一枚
 IMG_9961_2048x461.jpg
『パノラマ』
(フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』会場内に入って)
iPhone7 Plusで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 Plusで撮影しています。
IMG_9950_2048x1536.jpg
1)↑スクリーンの中の斎藤功一郎先生
IMG_9957_2048x1536.jpg
2)↑浮かぶジャケット
IMG_9964_2048x1536.jpg
3)↑
IMG_9965_2048x1536.jpg
4)↑マイク
IMG_9965_2048x1536.jpg
5)↑
IMG_9984_2048x1536.jpg
6)↑
IMG_9985_2048x1536.jpg
7)↑レコードの写り込み
8)↑iPhone7 Plusの動画。スマホらしく縦動画
IMG_9991_2048x1536.jpg
9)↑3本のギターヘッド
IMG_0003_2048x1536.jpg
10)↑
IMG_0008_2048x1536.jpg
11)
IMG_0009_2048x1536.jpg
12)↑オリンパスプラザでのラストショット
IMG_0011_2048x1536.jpg
13)↑秋空とコクーンタワー
IMG_0013_2048x1536.jpg
14)↑ビルの写り込み
IMG_0020_2048x1536.jpg
15)↑自然なフレームの中のコクーンタワー
IMG_0025_2048x1536.jpg
16)↑夕景から





カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

10月8日早朝健診から、忙しい1日を新宿で。西新宿の街から、ヨドバシ、オリンパスプラザへ。その2 [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「晴時々曇」となっています。
そして、今日の最高気温23度、最低気温は摂氏13度となっています。
いよいよ、秋の寒さがやってきたようです。
まだ夏日がと言っていた先週(10月初旬)が嘘のような気温の低下です。
そろそろ、上着やコートが恋しい季節となってきました。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月12日水曜日です。

10月11日は、31回目の妻の月命日でした。
この日、妻の好きだった秋の果物をお供えしています。



10月8日、朝早く出て健診プラザの受付に7時40分過ぎに到着して、10時過ぎに終了しました。
健診が朝早かったので、当然ですが、10時間前の昨晩は何も食べられずでした。
とは言え、10時過ぎは、昼食には早すぎる時間でしたので、
ヤマダのLabi館の中を一回りしたり、ヨドバシカメラ本店とカメラ館を行き来して
時間を潰してから、ヨドバシカメラカメラ館近くに6月に回転していた
とんかつの三是食堂に行ってみることにしました。
オーソドックスに、1000円を切る価格であるランチの中から、リブロースのカツを選びました。
昼食後も慌ただしく、オリンパスプラザに向かいました。
流石に、14時からの斎藤巧一郎先生のイベントには早すぎたので、
プラザ内をウロウロとしていました。

〇「10月8日早朝健診から、忙しい1日を新宿で。西新宿の街から、ヨドバシ、オリンパスプラザへ。その2」

今日の一枚
 IMG_9960_2048x1536.jpg
『傾く』
(フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』会場内に入って)
iPhone7 Plusで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 Plusで撮影しています。
IMG_9879_2048x1536.jpg
1)↑西新宿の雑踏で
IMG_9883_2048x1536.jpg
2)↑
IMG_9888_2048x1536.jpg
3)↑ヨドバシカメラの一角に来ました
IMG_9893_2048x1536.jpg
4)↑カメラ館とサイゼリアの間の路地の先にあるお店
IMG_9899_2048x1536.jpg
5)↑
IMG_9901_2048x1536.jpg
6)↑
IMG_9902_2048x1536.jpg
7)↑
IMG_9908_2048x1536.jpg
8)↑コクーンタワーの上は、雲に埋まっています
IMG_9910_2048x1536.jpg
9)↑湿った幹の再現性
IMG_9912_2048x1536.jpg
10)↑葉っぱの輝き
IMG_9918_2048x1536.jpg
11)↑M.Zuiko 30mm F3.5Macroレンズ
IMG_9924_2048x1536.jpg
12)↑この日のイベントの案内
IMG_9931_2048x1536.jpg
13)↑動くミニチュアトレインを止めて撮る。
IMG_9932_2048x1536.jpg
14)↑
IMG_9937_2048x1536.jpg
15)↑これも、動くミニチュア列車を撮影です
IMG_9938_2048x1536.jpg
16↑ここから、ブツ撮りですが、OM-Dと風車
IMG_9939_2048x1536.jpg
17)↑月
IMG_9940_2048x1536.jpg
18)↑サングラス
IMG_9942_2048x1536.jpg
19)↑ペンの置かれたショーケースから
IMG_9947_2048x1536.jpg
20)↑さぁ、オープンです。



カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

10月8日早朝健診から、忙しい1日を新宿で。フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』にお邪魔しました。その1 [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温21度、最低気温は摂氏17度となっています。
今日は、秋の空気・秋の季候に入れ替わって、色変わり・季節変わりを感じる気がします。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月10日月曜日です。

10月8日、朝早く出て健診プラザの受付に7時40分過ぎに到着して、10時過ぎに終了しました。
職安通りの健診プラザから、大久保公園、歌舞伎町中心街、ヤマダLABIで散見してから、
新宿西口大ガードを通り抜けて、思いで横丁を抜けて、
ヨドバシカメラのカメラ館付近にできたとんかつの三是食堂で昼食にして、

13時過ぎに、オリンパスプラザに向かいました。
吉住先生の掛け軸での作品展示「吉住志穂 写真展「花時間」」や、善本 喜一郎さんの写真展「JINDAIJI」Four Seasonsを拝見しました。
また、プラザの展示物のブツ撮りなどをして1時間ほど過ごしていました。
14時からの斎藤功一郎先生の
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』にお邪魔しました。
15時半過ぎに、外に出ると抜けるような秋空の東京の光景。

ここ最近、カメラOM-D E-M1は持って出るのですが、カメラではなく、使用し始めて1週間になるデュアルレンズのiPhone7 Plusの試し撮りが続きます。
この日も、朝から一日中、齋藤先生のイベント(撮影可)も含めて、ずっとデュアルレンズのiPhone7 Plusのだけで撮影していましたが、想定以上の移りっぷりの良さに、いよいよコンデジ要らずだなぁと痛感していました。
それどころか、大きなボケが欲しい用途や、2000万画素/3000万画素以上の高解像度用途以外では、一眼レフやミラーレスも仕舞いっぱなしで大丈夫なきがしています。

今日は、職安通りから、歌舞伎町、歌舞伎町一番街、靖国通り、新宿西口大ガードをくぐり抜けて、
思いで横丁までです。

今日の一枚
 IMG_9949_2048x1536.jpg
『イベントルームに入って』
(フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』会場内に入って)
iPhone7 Plusで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 Plusで撮影しています。
IMG_9783_2048x1536.jpg
1)↑職安通りの韓国スーパーはまだ健在でした。
IMG_9794_2048x1536.jpg
2)↑職安通りから、歌舞伎町側へ入ります
IMG_9800_2048x1536.jpg
3)↑大久保公園は、イベント準備中
IMG_9806_2048x1536_2.jpg
4)↑有名なアシベ会館は健在なようです
IMG_9810_2048x1536.jpg
5)↑シネマの広場当たりでもイベント準備中でした
IMG_9821_2048x1536_2.jpg
6)↑歌舞伎町セントラルロード
IMG_9827_2048x1536.jpg
7)↑歌舞伎町一番街=劇場通りに入って
IMG_9838_2048x1536.jpg
8)↑劇場通りの靖国通り側
IMG_9840_2048x1536.jpg
9)↑ヤマダのLABI
IMG_9850_2048x1536.jpg
10)↑新宿西口大ガードに向かって
IMG_9855_2048x1536.jpg
11)↑新宿西口大ガード下で
IMG_9859_2048x1536.jpg
12)↑思い出横丁に入って
IMG_9860_2048x1536.jpg
13)↑飲み屋さん
IMG_9865_2048x1536.jpg
14)↑巨大なボトル
IMG_9866_2048x1536.jpg
15)↑振り返って
IMG_9868_2048x1536.jpg
16)↑思い出横丁
IMG_9869_2048x1536.jpg
17)↑新宿駅東口からのトンネルからの路との合流点
IMG_9871_2048x1536.jpg
18)↑並行するもう1本の路地



カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

プロ写真家浅岡 省一さんの写真展「光の果てへ The boundless light」へ行ってきました。 [iPhone7 Plus]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温30度、最低気温は摂氏22度となっています。
台風の影響は最小限ですんだようですが、災害に遭われた皆様には、早い復興を願っています。
今日は、台風一過なのか、良く晴れて、暑そうです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月6日木曜日です。

昨日、私用で、いろいろ用事があって、たまたま、夕方時間がありましたので、銀座の富士フォトギャラリー銀座に行ってきました。

みんぽすさんでのイベントや、ニッシンジャパンさんのセミナー等でお世話になっています新進気鋭の写真家である浅岡 省一さんの写真展「光の果てへ The boundless light」を訪ねてきました。

8月にクリエイト銀座と、富士フォトギャラリー銀座が揃って移転したのですが、
その移転先です、よくよく気がついてみると、銀座一丁目の近くというか、
何かと縁のある京橋(T.I.P、72ギャラリー、PHaT PHOTO写真教室があります)の直ぐ近くです。
三菱東京UFJ銀行の向かい、高速の手前が、サクセス銀座ファーストビルのある銀座一丁目の端であり、
そこから、高速をくぐり抜けると京橋です。

連日、在労されている浅岡省一さんにもお会いして、話をさせて頂きました。

とにかく、大きな作品が並ぶ画廊の中は圧巻です。
Facebookや、ネット上で、浅岡省一さんの印象深い作品を見る機会は多々あると思いますが。
これだけの大きなサイズの作品を見られる機会は、滅多にありません。

浅岡省一さんの作風は、非常に現代的なテイストでスピード感、インパクト感に優れた、
感性に訴えかける作品揃いですが、その中身を十二分に知らしめる大々的なサイズな訳です。
単に、正統派のポートレート作品に留まらず、光のファンタジーを感じる作品揃いです。
とにかく、百聞は一見にしかずなのです。
お時間があれば、だけでなく、お時間を作られて、ご覧頂けると幸いです。

なお、残念ながら、10月6日14時までとなっていますので、お早くご来場頂ければと願っています。
浅岡 省一 写真展
「光の果てへ The boundless light」
9月30日(金)~10月6日(木)

富士フォトギャラリー銀座
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F


今日の一枚
 IMG_9744_2048x1536.jpg
『浅岡省一さんと作品から』変顔をして頂きました。すると、モデルさんの顔と良い対比になっていました。
iPhone7 Plusで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、iPhone7 Plusでで撮影しています。
IMG_9699_2048x1536.jpg
1)↑銀座一丁目の銀座通り口交差点
IMG_9701_2048x1536.jpg
2)↑銀座側の中央通り
IMG_9702_2048x1536.jpg
3)↑京橋の記念碑
IMG_9704_2048x1536.jpg
4)↑サクセス銀座ファーストビルに来ました
IMG_9709_2048x1536.jpg
5)↑富士フォトギャラリー銀座は4階です
IMG_9710_2048x1536.jpg
IMG_9712_2048x1536.jpg
6)↑困りますのポーズの省一さん
ここでは、浅岡省一さんのご意向で、全ての写真は、撮影可能ですが、
当然ですが、全ての作品の著作権は、浅岡省一にあります。
ここに、掲示している作品の写しも、浅岡省一さんに原著作権があります。取り扱いにはご注意ください。
IMG_9715_2048x1536.jpg
7)↑炎の作品達
IMG_9716_2048x1536.jpg
8)↑光と影のポートレート達
IMG_9719_2048x1536.jpg
9)↑壁一面に大きなサイズの作品が並びます。
IMG_9741_2048x1536.jpg
10)↑案内紙と共に。


カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
さらに、川沿いを進んで、巾着田の入場口を目指します。


10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(61)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
iPhone7 Plus ブログトップ