SSブログ
E-5 & XZ-1 ブログトップ

E-5とXZ-1で撮る。平成ツツジ公園での多彩なツツジと、真っ赤な薔薇。 [E-5 & XZ-1]

5月1日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家60名以上、展示点数120点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。
本日、5月7日の土曜日までの開催ですから、お見逃しなく。


今日の写真は、5月1日の帰り際に立ち寄った平成ツツジ公園でのツツジと薔薇の撮影からです。
大震災の影響を受けて、毎年4月下旬に開かれている小規模ですがつつじ祭と、
5月の連休に開かれるモンゴルのイベントは、中止となっています。

そのため、都内でも最大規模を誇る沢山の品種のツツジは、4月下旬には、満開の見頃となっていますが、
訪れるヒトも少なくて、ちょっと、寂しいです。

また、ツツジの花壇の一角にゲート(門)型のオブジェがあって、
ここに、真っ赤なバラのツタが絡まっています。
そして、丁度、大きなバラが何輪か、満開となって見頃です。


機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと、Olympus XZ-1です。

ここから、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
1)平成ツツジ公園の入り口から見えるツツジたち。
E5017853_1280x960_補正済.jpg
2)
E5017860_1280x960_補正済.jpg
3)真っ赤なツツジの花をマクロの接写で。
E5017861_1280x960_補正済.jpg
4)白いツツジは、儚げです。
E5017865_1280x960_補正済.jpg
5)赤いツツジと、玉ボケと。
E5017871_1280x960_補正済.jpg
6)ツツジ公園で見かけた少女。シューズの下がローラーブレード状になっているようです。
E5017872_1280x960_補正済.jpg
7)ゲートのオブジェから垂れ下がる一輪。
E5017874_1280x960_補正済.jpg
8)真っ赤なバラの花弁のアップで。
E5017876_1280x960_補正済.jpg
9)ツツジ公園を動き回っていた女の子が、丁度、バラの後に来ました。
E5017879_1280x960_補正済.jpg
10)暗くなったのでライトが当たったバラの枝葉をみて。
E5017882_1280x960_補正済.jpg
11)雨の降る中での、シットリとしたバラのツタの絡まったゲート風オブジェ。
E5017888_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
12)ここの小広場の先が、多品種のツツジが咲き誇っている公園内一番のエリアです。
P5015907_1280x960_補正済.jpg
13)少し先に、2つ連なっているのがゲート風オブジェです。
P5015910_1280x960_補正済.jpg
14)まだ、雨が降る前のゲート風オブジェと垂れ下がる一輪の薔薇。
P5015913_1280x960_補正済.jpg
15)XZ-1で撮った一輪の薔薇。
P5015914_1280x960_補正済.jpg



nice!(264)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黄昏時(たそがれ)時に、思いを馳せて。 [E-5 & XZ-1]

5月1日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜20時
   ※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家60名以上、展示点数120点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。
5月7日の土曜日までの開催ですから、お見逃しなく。


今日のテーマは、どこか一箇所というだけでない、「黄昏(たそがれ)」。
心に浮かぶ曲は、今は懐かしい昭和の名曲大橋純子の「たそがれマイ・ラブ」
サスペンスの主題歌のような曲ですが、作詞・阿久 悠 作曲・筒美京平の名曲です。

筒美京平作曲の奏でる甘いメロディに乗った、
季節は移り、運命(さだめ)という大きな力に翻弄される儚い愛を思う
甘くせつない阿久 悠作詞の歌詞が、流れます。

Youtubeで「大橋純子 たそがれマイ・ラブ」検索すると、
1978年当時の動画や、当時のCDからの若々しいノビのある歌声の純子さんの声もいいのですが、
1998年当時のノビのある歌声と円熟した歌の総合的に最盛期の頃が最も聞きやすいですが、
2006年7月当時の円熟の声(黄昏れた声?)の完成形も良いですし、
2009年当時の少し鼻声がかってはいても、全ての発声をコントロールしきっている歌声もいいですね。

Youtubeで、いろいろな時期の大橋純子さんを聞き比べられるなんて、良い時代ですね。

そんな今日の写真は、昭和レトロな青梅の夕景から、乗り換えの東中野での夕闇や、
谷根千散策を終えて日暮里駅に向かう途中の夕景から、
思い浮かんだ情緒的なシーンを選んでみました。
そして、雨が降り出しそうな雲行きの夕方の平成ツツジ公園での薔薇のカットです。

この日のコトガラ。
ここに行った。
ここで撮った。
こんなコトがあった。

そんな呪縛から解き放たれた写真達。

光の絶頂を過ぎて、薄明となる黄昏時。
人生でも、ヒトは育ち、歩み、全盛期を迎え、そして、衰えていく。

機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと、Olympus XZ-1です。

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
1)
P4245038_Dfine2_Sharpner Pro3_Viveza2_960x1280.jpg
2)夕日に伸びる影
P4245045_1280x960_補正済.jpg
3)夕日に染まる青梅の空と雲。
P4245052_1280x960_補正済.jpg
4)東中野の夕闇に。
P4245075_1280x960_補正済.jpg
5)東中野の山手通りにて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P4245081_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
6)少しアレンジしましたが日暮里駅前からスカイツリーをみて。アートフィルターのポップアートで。
E4307732_1280x960_補正済.jpg
7)夕景に歩み来る女性(ヒト)。アートフィルターのポップアートで。
E4307738_1280x960_補正済.jpg
8)スカイツリーをみて。アートフィルターのポップアートで。
E4307742_1280x960_補正済.jpg
9)自転車置き場にて。アートフィルターのポップアートで。
E4307745_1280x960_補正済.jpg

10)今は盛りのこのバラも、明日はたそがれ、朽ち果てていく。アートフィルターのドラマチックトーンで。
E5017886_1280x960_補正済.jpg



nice!(229)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

みんぽす・モノフェローズ自由参加イベント「写真のチカラで東北を救おう!」に途中から参加してきました。 [E-5 & XZ-1]

5月1日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜20時
   ※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家60名以上、展示点数120点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。
5月7日の土曜日までの開催ですから、お見逃しなく。

さて、今日のお話は、上の「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」 に絡むイベントでした。
このFujifilm FinePix Z900EXRのレビュー記事でも、記載しましたが、
4月から、WillVii株式会社さまが運営するレビューサイト「みんぽす」さんの
レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に参加させて頂きました。

そのWillVii株式会社さま主催のみんぽす・モノフェローズ自由参加イベント「写真のチカラで東北を救おう!」の途中から参加してきました。

参加者のみなさんで、「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」 に伺って、
写真を見学(購入?して)して、
13時頃に、WillVii株式会社さんの新オフィスへと移動へ移動して、
写真家の桃井一至先生にも参加いただいて写真の撮り方談義を伺う
というイベントでした。

詳しくは、参加者のみなさんのブログ記事・レビューを紹介しますが、特に、
みんぽす・モノフェローズのstanakaさんの記事が、簡潔にして、詳しく書かれています。

julajpさんの紹介記事

のぽりんさんの紹介記事

ikuko07さんの紹介記事

HAMACHI!さんの「まわりぶろぐ」での紹介記事

現地集合で、11時からでしたが、この日の午前中、いろいろと用事があって、
出発したのが12時半過ぎでした。
新宿に到着して、真っ直ぐ「INSTANCE(インスタンス)」に向かいます。
会場内は、人気が少ない。
受付の方に伺うと、皆さん、30分前くらいに出られたとのこと。

それにしても、みなさんのブログ記事を拝見すると、
チャリティー写真展事務局の山田久美夫先生と桃井一至先生から、直々にお写真の説明を受けられたと言う事で、非常に羨ましかったです。
あぁ、午前中の早々に駆け付けられれば。
と、たら・ればの世界を垣間見るのでした。

急いで、WillVii株式会社さんの新オフィスのある神宮外苑を目指します。
JRルートと、大江戸線ルートがありますが、ついつい定期が使えるので大江戸線にしたのは、
休日ダイヤの時間間隔の想定を謝ったかもしれません。
なかなか来ません休日の日中の大江戸線。

それでも、なんとか、代々木に辿り着いてみると、凄い風が吹いています。
そして、天候も怪しい雲行きです。
代々木商店街を抜けると早道だったようですが、ついつい、代々木駅前を通る414号線沿いに、
北参道に向かってしまいました。

歩きなのですが、普段の習慣で、この辺りを車で通るときに癖だと思います。
この414号線沿いだと、北参道入り口の交差点に出ます。
WillVii株式会社さんの新オフィスある神宮外苑ビルは、少し先の北参道の交差点の角という好立地でした。
ちょこっと、迷って、在らぬ方に行ったのは、内緒です。(苦笑

さて、オフィスに入るのも、SAIKA先生以外のみなさんにお会いするのも初めてですが、
すでに、桃井一至先生の熱演中でした。

桃井一至先生が、いろいろなカメラで撮影された数々の秘蔵の写真?を大公開されて、
プロジェクターで皆さんに、どこで、どういったシチュエーションで、何をポイントに撮影されているかを、
説明されていきます。

Sony α900、Sony α700などで撮られた写真が多かったですが、
もちろん、桃井先生と言えば、オリンパスの講師でも在られますので、
Olympus E-5写真展の為に、E-5で撮影された写真の数々や、
E-P1や、E-PL1などのOlympus PENシリーズで撮られた多数の写真も魅せて頂きました。
最後は、CP+2011での講座で使用されていたE-PL2を使用してのフォトセミナーを再演して頂きました。

キレイな写真、上手い写真とは、どうやって撮っていくかという技術的なところ以外での、
こういう方向性で撮っていくと上達が早いという撮影のレクチャーが判りやすく説明されていきます。

E-PL2には、進化したアートフィルターとして、強弱の設定や、写真にフレームがつくアートフレームなどの機能が追加されています。
その簡単な機能の紹介や、どういった時に使用すると効果的かなどを、熱弁をふるわれていました。

最後に、桃井先生お手製のポストカードを頂いてきました。
ありがとうございました。

今日の写真は、新宿〜代々木〜神宮外苑あたりでのスナップ撮影です。
機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0Macroと、Olympus XZ-1です。
それに、みんぽすさんからお借りしているFujifilm FinePix Z900EXRでの撮影です。

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
1)京王新線・大江戸線の新宿駅前にて。待ちわびる人達。
P5015862_1280x960_補正済.jpg
2)見上げると、夏のようにも思えます。
P5015863_1280x960_補正済.jpg

ここから、FinePix Z900EXRでの撮影です。
3)ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」前にて。
DSCF0224_1280x960_補正済.jpg
4)「INSTANCE」の入り口直前にて。
DSCF0225_1280x960_補正済.jpg
5)ヨドバシカメラ本店前にて。
DSCF0230_1280x960_補正済.jpg
6)代々木駅前から、ドコモタワーを見上げて。
DSCF0239_1280x960_補正済.jpg
7)終了後頂いたポストカードを、桃井先生に持ってポーズを付けて頂きました。
DSCF0254_Dfine2_Viveza2_Sharpner Pro3_Bokeh2_960x1280.jpg

ここから、Olympus E-5+ED50mm F2.0Macroレンズでの撮影です。
8)大江戸線の代々木駅の地下から地上への階段にて。
E5017762_1280x960_補正済.jpg
9)ドコモタワー上部。この時点では、まだ、青い空を薄雲が覆う感じでした。
E5017767_1280x960_補正済.jpg
10)とある看板
E5017770_1280x960_補正済.jpg
11)白のHonda S2000が颯爽と走っていきました。
E5017772_1280x960_補正済.jpg
12)北参道のトンネル脇で見つけた小さな命。
E5017779_1280x960_補正済.jpg

ここから、再び、Olympus XZ-1での撮影です。
13)JRの高架橋の壁にて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P5015892_1280x960_補正済.jpg
14)同じく別角度からJR高架橋を見上げて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
   ミドリのペイントが輝いて見えます。
P5015893_1280x960_補正済.jpg
15)そろそろ小雨が降り始めた曇天の空と、ドコモタワーと。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P5015896_1280x960_補正済.jpg


nice!(176)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

E-5とXZ-1で撮る。谷根千を締めくくる。夕やけだんだんから、谷中ぎんざを散策して、日暮里駅でスカイツリーに出会いました。 [E-5 & XZ-1]

5月1日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜20時
   ※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家50名以上、展示点数100点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。
5月7日の土曜日までの開催ですから、お見逃しなく。

さて、昨日の続きで、4月30日の谷根千でのオフ会からです。
谷根千散策の続きです。

千駄木の団子坂下の角にあるRistorante IL SALEさんを出発して、
谷中のシンボル「観音寺の築地塀」で、再合流して、暫く、築地塀をいろいろ撮影しました。
その後、空き地で、小さな帽子屋DOG BRUNAさんのワンちゃんBrunaちゃんに出逢い、
そろそろ、もう一つの谷中のシンボルである「夕やけだんだん」を目指します。

「夕やけだんだん」は、JR日暮里駅から谷中ぎんざ商店街に続く道の途中にある短い石段の俗称です。
Wikipediaから、
「階段の傾斜は15度で緩やかであり、高低差は4メートル、段数は36段ある。
 幅は4.4メートルあり、長さは15メートル」
とあります。
また、
「夕焼けが美しいこと、下町情緒が感じられるように、森まゆみさんが命名」
とのことです。
そして、
『階段には野良猫・飼い猫を問わず、沢山の猫が集まっているので、
 「夕やけにゃんにゃん」と呼ばれること』
ということを期待したのですのが、この日は、あまり見かけませんでした。

曇りがちなこの日、夕焼けを期待して、一旦、谷中ぎんざでお茶会にしてから、
戻ったところ、すっかり曇りになっていて、お日様は居なくなっていました。

その谷中銀座に降りていく時間が、この日一番の夕景だったようです。

ということで、今日の写真は、「夕やけだんだん」から、谷中銀座にてのスナップ撮影からです。

<<追記>>
「焼きかりんとう本舗」さんらしき方(URLを名乗られていないので不明です)から、
クレームを頂きましたので、写真の差し替えを行いました。
スナップ撮影では、雑踏など複数人が映る場合において、
個々人を撮影しているわけではないので、
特に、個々人の肖像に遠慮する必要は無いのですが、
尊重して、不要な目隠し等の処理をしておりましたが、
返って気持ち悪い思いをさせてしまったようです。
申し訳ないです。

機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと、Olympus XZ-1です。
ここから、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
1)「黄昏れて」
 これは、最後に、日暮里駅に向かって、スカイツリーを見ての撮影です。
E4307732_1280x960.jpg
ここから、「夕やけだんだん」から、谷中銀座編です。
2)「夕やけだんだん」の坂へ向かって行くところです。
E4307675_1280x960_補正済2jpg.jpg
3)ほっこりまんじゅうに惹かれますね。
E4307676_1280x960_補正済2.jpg
4)「夕やけだんだん」で見下ろして。
E4307681_1280x960_補正済.jpg
5)谷中ぎんざを見下ろして。
E4307684_1280x960_補正済.jpg
6)可愛らしい2人連れを見て。
E4307685_1280x960_補正済.jpg
7)ベビーカーと、しゃがむお母さんをみて。
E4307686_1280x960_補正済.jpg
8)谷中ぎんざに入って。カップルと影が目を惹きます。
E4307689_1280x960_補正済2.jpg
9)谷中ぎんざの雑踏にて。
E4307690_1280x960.jpg
10)谷中ぎんざのカップルをみて。
E4307696_1280x960_補正済.jpg
11)日暮里に向かって、「夕やけだんだん」の途中から、谷中ぎんざを振り返って。
E4307699_1280x960_補正済.jpg
12)そろそろ端午の節句ですね。
E4307714_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
13)再び、「夕やけだんだん」から見下ろしてのシーンです。
P4305797_1280x960_補正済.jpg
14)上の7)のベビーカーのお母さんのところです。
P4305805_1280x960_補正済.jpg
15)小物屋さんを覗き込む女の子達。
P4305810_1280x960_補正済.jpg
16)谷中ぎんざから見る「夕やけだんだん」
 丁度、カップルが良い感じで歩いてきました。
P4305813_1280x960_補正済2.jpg
17)上の10)のカップルを少し離れてみて。
P4305815_1280x960_補正済.jpg
18)ステキな和服のお嬢さんが歩いていました。彼氏?を従えていましたが。
P4305831_1280x960_補正済.jpg
19)すっかり、玩具・小間物屋さんだと思っていましたが、自転車も売っていますね。
P4305833_1280x960_補正済.jpg





nice!(264)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

E-5とXZ-1で撮る。谷根千での出逢い。2人の露天のお店の女性と、2匹のワンちゃん。そして花々。 [E-5 & XZ-1]

一昨日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」 
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)」
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜20時
   ※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家50名以上、展示点数100点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。

さて、昨日の続きで、4月30日の谷根千でのオフ会からです。
普段訪れていない街にも、出逢いがあります。
それは、見かけない光景であったり、置物であったり、ステキな看板であったり、ショーウインドウだったりします。
でも、その場所で出会う人とのふれ合いや、ワンちゃんや、猫ちゃんとの出逢いもあります。

今回は、一緒にオフ会に行かれたポチィーさんが目ざとく出会われた2人の女性と、
2匹のワンちゃんとの出逢いがメインです。

千駄木のRistorante IL SALEさんでランチを終えて、
7ka4shiさんは、五月人形の展示に向かわれました。
コーギー大好きさんは、根津神社のつつじ撮影に向かいました。
そして、男性3人、然然さん、ポチィさん、Kiyoの3人は、蛇道の続きから、
築地塀に向かい、夕焼けを目当てに、谷中の「夕焼けだんだん」と谷中銀座を目指します。
別れた2人も、だいたい築地塀あたりで合流の予定です。

そして、とある路地で、ポチィさんが、可愛い柴犬の親子を見つけました。
ご主人にお伺いすると、柴犬の子犬は、まだ、3ヶ月だそうです。
母犬も結構小さいので、並んでも体格がそれ程変わらないのですが、
やっぱり、チビちゃんは、可愛いです。

そして、また、蛇道に戻って、暫く行くと、少し開けたところで、
またまた、ポチィさんが、ながれのかばんや えいえもんのお姉さんと話し込んでいます。
まったく、ポチィさんは、目を話すと、直ぐにコレです。(笑。
いろいろなサイズの手作りカバンを自転車で行商されていて、
自転車が止まったところが、そのままお店です。

意外にも、カメラ用品も充実していて、手作りのカメラストラップ、手作りのカメラカバーなど、
いろいろあります。
面白いのは、ご自分では持たれていないのですが、時流に乗って、オリンパスPENデジタル専用品を
作られていて、そのために、実寸を測って作ったという手作りのPENモックを持たれていました。
これがスッポリ入るカバーが、そのまま、オリンパスPEN用カバーだそうです。

是非、オリンパスに売り込んで頂いて、フォトパス感謝祭で売って下さいと進言しておきました。
また、カメラストラップは、PEN用なので、XZ-1にはサイズが合わなかったので、
少し細身のXZ-1用ストラップを是非、作って頂くようにお願いしてきました。
その辺の実寸の計測は、小川町のオリンパスプラザのショールームで、商談のついでに、
図らせて貰えばということも、進言しておきました。
是非、頑張って欲しいです。

築地塀で、無事に、7ka4shiさん、コーギー大好きさんと合流して、
その少し先の空き地で、またまた、ポチィさんが、小さな帽子屋DOG BRUNAさんのお姉さんと
話し込んでいます。

さらに、店名の元となった可愛いBRUNAちゃんが待ち構えていました。
もう、随分とお年なんだそうですが、可愛い笑顔を振りまいてくれます。
写真にも沢山撮らせてくれました。

そして、小さな帽子屋DOG BRUNAさんの売り物は、ワンちゃん用の可愛い小さな帽子です。
やさしいフェルトの素材で出来た、手触りの良い、見ているだけでも、思わずニコニコしてきます。
あまりに可愛くて、デコレーションや、インテリア、飾り付けのも使えると思います。
紐を付けてストラップになんかしても、良い感じだと思います。

また、お会いできると良いなと思います。

ということで、今日の写真は、谷根千で出会ったワンちゃん達や、お嬢さん達と、スナップからです。

機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと、Olympus XZ-1です。
ここから、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
1)カラフルな金平糖に出会いました。
E4307416_1280x960_補正済.jpg
2)可愛い猫招き。
E4307417_1280x960_補正済.jpg
3)Ristorante IL SALEさんの看板。赤が目に焼き付きます。
E4307423_1280x960_補正済.jpg
4)愛にきて…の言葉に弱いです。
E4307491_1280x960_補正済.jpg
5)有名な指人形ですね。コレを見ると、谷中に来たなと思いますね。
E4307500_1280x960_補正済.jpg
6)柴犬の子犬は、生後3ヶ月だそうです。親子で、女の子にじゃれついていました。
E4307516_1280x960_補正済.jpg
7)親子で噛み合う?
E4307523_1280x960_補正済.jpg
8)寝そべると、ワンちゃんの生後3ヶ月という小ささが目につきます。
E4307525_1280x960_補正済.jpg

この一枚は、Olympus XZ-1での撮影です。
9)柴犬の親子2匹が、女の子にじゃれつきます。
P4305592_1280x960_補正済.jpg

ここから、再び、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
10)道すがら、見かけた花たち。
E4307509_1280x960_補正済.jpg
11)時節柄、藤ですね。
E4307512_1280x960_補正済.jpg
12)とあるアパート前の花壇から。赤・白・黄色のチューリップが咲き誇っていました。
E4307565_1280x960_補正済.jpg
E4307553_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
14)ながれのかばんや えいえもんさんの営業中です。
P4305615_1280x960_補正済.jpg
15)これが、噂の手作りPENモックです。
P4305617_1280x960_補正済.jpg
16)築地塀にて。アートフィルターのドラマチックトーンです。
P4305680_1280x960_補正済.jpg

ここから、再び、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの撮影です。
17)小さな帽子屋DOG BRUNAさん看板ワンちゃんのBrunaちゃんです。
E4307635_1280x960_補正済.jpg
18)頭の小さな帽子が可愛いですね。
E4307639_1280x960_補正済.jpg
19)Brunaちゃんは、少しお年なので、直ぐ眠くなりますが、ここでは、ふわーっとした顔をしています。
E4307640_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
20)小さな帽子屋DOG BRUNAさんの看板写真
P4305692_1280x960_補正済.jpg
21)所狭しと、小さな帽子が並べてあります。
P4305730_1280x960_補正済.jpg
22)一つ一つの小さな帽子ですが、フェルト素材でしっかりと作られていて、
 手に取ると壊れてしまいそうですが、大丈夫です。
P4305742_1280x960_補正済.jpg








nice!(214)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリンパスのフォトパスコミュニティ仲間とオフ会をしてきました。千駄木のRistorante IL SALEさんでランチ編です。写真を追加しました。 [E-5 & XZ-1]

昨日のエントリー『東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展』を見に行ってきました。へは、非常に多くの皆さんのアクセスと、niceを頂きました。
ありがとうございます。

是非、ヨドバシカメラフォトギャラリー インスタンス(INSTANCE)に一度訪れて頂ければと願います。
再度、紹介しておきます。
写真のチカラで東北を救おう!logo_400.jpg
「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」 
公式ホームページはこちら 
facebookページはこちら

ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE(インスタンス)」
会期:4月25日(月)〜5月7日(土)
   11時〜20時
   ※最終日は18:00に閉館いたします。

63名もの著名写真の一点物を含む作品を、A3プリントを中心に展示。
1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。
作品受け渡しは、会期最終日に会場で手渡し、もしくは着払いでの宅配便で発送です。
参加写真家50名以上、展示点数100点以上。

チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。


さて、4月30日のお話です。
オリンパスユーザには、写真投稿コミュニティ フォトパス(FotoPus)というユーザーサポートがあります。
コンデジ、マイクロ一眼(ミラーレス)、一眼レフに関わらず、オリンパスのカメラで撮影した写真であれば、自由に投稿できる写真共有サイトです。

そして、昨年の8月から、その延長線上に、
SNSとなる 写真コミュニティ フォトパス コミュと、フォトパス 日記という機能が加わりました。
また、フォトパスへの写真投稿は、オリンパスのカメラユーザ限定ですが、
このコミュと日記は、カメラユーザであれば、限定されていません。
実際、オリンパスのフィルム機種のオーナーや、他社のカメラユーザも多く参加しています。

フォトパス コミュには、ジャンルコミュと、地域コミュと、スペシャルコミュの3種類あります。
ジャンルコミュには、以下のような多数のコミュがあります。
自然・風景、特に「山」がテーマの「山」コミュ、
街中のスナップがテーマの街 コミュ、
水中写真がテーマのマリン コミュ、
料理写真好きが集まる料理 コミュ、
写真好きの女性限定のフォトルージュ コミュ、
ワンコ好きが集まるワンワン コミュ、
猫好きが集まる猫 コミュ、
花好きが集まる花コ ミュ、
鳥好きが集まるバード コミュ、
鉄道と写真が好きな人が集まるトレイン コミュ、
フォトパスのファンが集まるコミュのフォトパス ファン
があります。

地域コミュには、以下の地域コミュがあって、5月に残りの地域も立ち上がります。
北海道コミュ
東北地方コミュ
関東コミュ
中部・北陸コミュ
中国地方コミュ

5月からの予定地域
近畿地域
四国地域
九州地域
沖縄地域

そして、日記は、3個までの写真の投稿・表示機能付きのSNSとなっています。
フォトパスの登録している多くのユーザのコミュニケーションを担当しています。
多くの国内のSNSがそうであるように、某M○XIに似た表示・機能ですが、
フォトパス日記の売りとしては、フォトパスコミュと連動していることと、
写真投稿のフォトパスとの連動もしていることです。

そして、今回は、そのフォトパス コミュ・日記絡みです。
フォトパス コミュで知り合いました7ka4shiさんの企画で、街コミュの飛び出しイベントとして、
勝手にミニオフ会にされ始めているのですが、その第2回目に参加してきました。
フォトパス コミュの使い方」という案内ページも用意されています。

参加は、7ka4shiさん(なかよし さんと読みます)、
コーギー大好さん(フォトパス コミュ仲間)、ポチィーさん(PhotoArtist講座仲間)、然然さん(人物撮影講座仲間)
そして、私の5人です。

今回は、根津神社のつつじ撮影を皮切りに、千駄木のレストランでランチをして、
谷中を回って、いわゆる「谷根千」を愉しもうという企画です。

生憎と、出発の遅れた私は、根津に着いてみると、根津での撮影に間に合わなくて、
皆さん、根津から蛇道を通って、千駄木まで撮影を愉しまれるということでした。
そこで、真っ直ぐ、千駄木にあるRistorante IL SALEさんへ向かいます。

蛇道に行かれたメンバーは、中々やってこなくて、
途中合流したコーギー大好さんと、なかなか来ないねぇと、やきもきと待っていました。

そして、IL SALEさんのランチですが、7ka4shiさんが予約して頂いておりました。
ありがとうございます。
予約できたのは、PRANZO Cコースという豪華な料理です。
前菜のオードブル盛り合わせや、選べるパスタ、選べるメインと、デザート、食後のコーヒーなどです。

私は、以下を頼みました。
パスタは、ベーコン、玉葱、トマトソースのスパゲッティ。
メインは、秋田 八幡平ポークロース肉の炭火焼き


ということで、今回は、レストラン内の写真です。
美味しそうに見えるでしょうか?

機材は、Olympsu E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと、Olympus XZ-1です。
オマケに、レンタル中のFujifilm Z900EXRでも撮影していました。
<<写真は暫定です>>
帰宅後、追加する予定です。
最初の2枚は、レンタル中のFujifilm Z900EXRです。
1)Ristorante IL SALEさんの軒先にて。
DSCF0183_1280x960_補正済.jpg
2)ランチのメニューです。
DSCF0186_1280x960_補正済.jpg
ここから、Olympus XZ-1です。
3)オードブル盛り合わせ
P4305527_1280x960_補正済.jpg
4)同じくオードブル盛り合わせ
E4307433_1280x960_補正済.jpg
5)ベーコン、玉葱、トマトソースのスパゲッティ
E4307439_1280x960_補正済.jpg
6)メインは、菜の花の天ぷらを載せた 秋田 八幡平ポークロース肉の炭火焼き
E4307455_1280x960_補正済.jpg
ここから、再び、Olympus XZ-1です。
7)同じくメインの菜の花の天ぷらを載せた 秋田 八幡平ポークロース肉の炭火焼き
P4305562_1280x960_補正済.jpg
8)デザートは、ザッハトルテとアイスクリームです。
P4305569_1280x960_補正済.jpg
ここから先は、追加しました。

続きをご覧下さい。




続きを読む


nice!(245)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

E-5とXZ-1で撮る。昭和レトロな青梅の街を訪ねて。青梅散策〜見事な枝垂れ桜から終了まで編。その4。 [E-5 & XZ-1]

PHaT PHOTO写真教室のフォトレシピというイベントに参加しての続きです。
「開催概要
テーマ:フォトレシピ 懐かしの昭和レトロを撮りにいく 青梅撮影会
日程:2011年4月24日(日)
開催時間:12:00-17:00程度
開催内容:昭和の薫り漂う東京都青梅市を舞台に、懐かしの風景、街角をきままにスナップ。
古い町並みはもちろんの事、古い映画の看板や昭和の博物館など、
おもわずシャッターを押さずにはいられないような魅力的な被写体がたくさん!
ビギナークラスの方にもやさしくスナップ時のレンズの使い方、町中に潜む被写体の見つけ方、明るさを変える事による表現、などもレクチャーしていきますよ!
講師は数百名以上の生徒さんを教えてきた神島美明先生と、
アート大好き!という鈴木雄二先生。
ぽかぽか陽気のなか、みんなで楽しく昭和レトロを撮りにいきましょう!

またまた、前日の続きですが、
いよいよラストです。
一面猫のアートだらけだった「猫かいぐり公園」跡を後にして、
再び、昭和レトロな青梅の散策です。

そうこうするうちに、2時間強の撮影時間となって、再集合の時間となりました。
ここから、山に向かうチームと、鉄道公園に向かうチームと、
昼食を食べるチームに分かれました。
早速、山に向かうチームは、鈴木先生の引率で向かいます。

昼食を食べるチーム、神島先生と、丸谷先生と中華料理店で、腹ごしらえの後、
枝垂れ桜の見事な山の方へ向かいました。

山には入ると、遠目にも見事な枝振りの枝垂れ桜が何本も植わっていて、
桜の満開時の見事さを想像させるのも簡単でした。

ちょうど、山間の枝垂れ桜に西日が差し掛かって見事な光景となっています。
来年の桜は、是非、青梅に見に行きたいと思いました。

そんな郷愁も誘う山での撮影が終わると、そろそろ終了です。
全員集合して、集合写真を撮影して、解散です。

また、時間を設けて、青梅をゆっくり散策したくなりました。

今回も、写真が一杯で、申し訳ありませんです。

撮影機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0レンズと、Olympus XZ-1です。
1)ここにも、黒猫の隠し絵が。
E4246788_1280x960_補正済.jpg
2)「猫かいぐり公園」跡の先の路地です。
E4246992_1280x960_補正済.jpg
3)
E4246994_1280x960_補正済.jpg
4)赤いコーク
E4246997_1280x960_補正済.jpg
5)昭和レトロな通り。
E4247007_1280x960_補正済.jpg
6)猫の絵発見。
E4247008_1280x960_補正済.jpg
7)昭和レトロ商品博物館前にて。
E4247009_1280x960_補正済.jpg
8)これでした。
E4247013_1280x960_補正済.jpg
9)その近所には、こんな絵も。オードリーですね。
E4247014_1280x960_補正済.jpg
10)あちこちに張られていた「昭和レトロ商品博物館」の案内看板。
E4247018_1280x960_補正済.jpg
11)巨大な人参が西日に照らされて。
E4247022_1280x960_補正済.jpg
12)ベンチの女性はバス待ちでしょうか?
E4247025_1280x960_補正済.jpg
13)駅へ急ぐ女性。目は携帯でしょうか?
E4247031_1280x960_補正済.jpg
14)何度も何度も、境内を行き交うおばあちゃん。
 山へ向かうときに撮りましたが、帰りにも、境内を何度も行き交っていました。
E4247035_1280x960_補正済.jpg
15)青梅線の線路にて。
E4247040_1280x960_補正済.jpg
16)路地先にヒトが。
E4247044_1280x960_補正済.jpg
17)山間の枝垂れ桜に、西日が差し掛かって見事な光景でした。
E4247048_1280x960_補正済.jpg
18)枝垂れ桜の枝の下で。これが満開ならば、凄い光景ですね。
E4247054_1280x960_補正済.jpg
19)立ち上る薄雲と青空と、枝垂れ桜のシルエットと。
E4247074_1280x960_補正済.jpg
20)前ボケに、新緑となった枝垂れ桜と。
E4247089_1280x960_補正済.jpg
21)夕日を浴びたお寺の鐘。
E4247090_1280x960_補正済.jpg

ここから、Olympus XZ-1での撮影です。
少し遡って、昼食をするところからです。
22)あれ、交番と思うと、猫アートで一杯の観光案内所です。
P4245016_1280x960_補正済.jpg
23)中華料理店の暖簾をくぐる丸谷先生。
P4245018_1280x960_補正済.jpg
24)大分飛びますが、山の枝垂れ桜や、お寺の鐘を撮影後、駅に向かう途中です。
 携帯に夢中な少女とワンちゃん。
P4245031_1280x960_補正済.jpg
25)青梅駅前にて。西日を浴びて輝く雲と青空と。
P4245032_1280x960_補正済.jpg
26)西日を浴びて輝くアートなモザイク状のガラスプレート。
P4245038_1280x960_補正済.jpg
27)西日を浴びる鈴木先生と、集合した参加者のみなさん。
P4245042_1280x960_補正済.jpg
28)同じく夕日に輝く参加者のみなさん。
P4245043_1280x960_補正済.jpg
みなさん、お疲れさまでした。
きっと、良い写真が一杯撮れたと思います。




nice!(164)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

E-5とXZ-1で撮る。昭和の猫の町おうめを訪ねて。青梅街中〜猫かいぐり公園跡まで編。その3。 [E-5 & XZ-1]

まだか、まだか、発表は未だかとヤキモキさせられましたが、
昨夜4月27日の21時半に情報解禁となったようですが、

待望のiPhone4ホワイトモデルと、iPad2が発表されています。
○iPad 2 with Wi-Fi + 3G/64GB 72,720円
○iPad 2 with Wi-Fi + 3G/32GB 64,800円
○iPad 2 with Wi-Fi + 3G/16GB 56,640円
○iPad 2 with Wi-Fi/64GB    60,800円
○iPad 2 with Wi-Fi/32GB    52,800円
○iPad 2 with Wi-Fi/16GB    44,800円

iPhone4ホワイト、iPad2の販売は、Apple直営店、及び、ソフトバンクショップなど一部のiPad取扱店では、
本日4月28日の午前9時から開始のようです。
AppleStoreオンラインでは、iPad2のWiFiモデルを、4月29日の午前1時から受け付けるようです。

iPad2は、数量も限られていると想定されていますので、
モデルによっては、争奪戦となるかもしれませんね。

PHaT PHOTO写真教室のフォトレシピというイベントに参加しての続きです。
「開催概要
テーマ:フォトレシピ 懐かしの昭和レトロを撮りにいく 青梅撮影会
日程:2011年4月24日(日)
開催時間:12:00-17:00程度
開催内容:昭和の薫り漂う東京都青梅市を舞台に、懐かしの風景、街角をきままにスナップ。
古い町並みはもちろんの事、古い映画の看板や昭和の博物館など、
おもわずシャッターを押さずにはいられないような魅力的な被写体がたくさん!
ビギナークラスの方にもやさしくスナップ時のレンズの使い方、町中に潜む被写体の見つけ方、明るさを変える事による表現、などもレクチャーしていきますよ!
講師は数百名以上の生徒さんを教えてきた神島美明先生と、
アート大好き!という鈴木雄二先生。
ぽかぽか陽気のなか、みんなで楽しく昭和レトロを撮りにいきましょう!

またまた、前日の続きですが、
その1がコンパクト機種のOlympus XZ-1、
その2がOlympus E-5+ED14-35mm F2.0 SWDレンズというデジイチという
それぞれ限定でしたが、
その3は、特に限定せず、いずれかで撮ったモノからのセレクトです。

昭和レトロな街青梅ですが、実は、「昭和の猫町おうめ」でもあるのです。
いろいろなきっかけ有るようですが、一つには、毎年開催される「青梅宿アートフェスティバル」の
平成10年のテーマ「招き猫たちの青梅宿」あたりがスタートなのかもしれません。
街のあちこちに、招き猫が鎮座していて、また、そこかしこに、猫の影絵アートが置かれています。
「千客萬来招き猫
 ようこそ癒しの町青梅へ」
だそうです。

そんな猫の街おうめでもひときわ目立つ存在だったのが、
道路計画のため2010年1月に無くなってしまった「猫かいぐり公園」です。

青梅「キネマ通り」の空き地を利用した造成されていた「猫かいぐり公園」には、
町の人がボランティアで整備と装飾をしましたいろいろな猫の造形、アート、
様々な仕掛けが楽しかったようです。

残念ながら、それも、ただ置かれて朽ち果てるだけの状況でしたが、
そこがまた、絶好の撮影ポイントでした。

到着してから一段となって撮影を開始してから、2時間強ですが、
14時半に、一旦集合して、山に向かうチームと、鉄道公園に向かうチームと、
昼食を食べるチームに分かれました。
早速、山に向かうチームは、鈴木先生の引率で向かいます。

ちなみに、昼食を食べるチームは、神島先生と、丸谷先生と、不肖私です。
食後は、我々も山に向かいます。

山に入ってみると、下見では桜満開だったという神島先生のお言葉通り、
それはそれは、見事な枝垂れ桜が、若干の花を残して、葉桜化しています。
枝垂れ桜の大木が何本も見られます。
来年の桜は、是非、青梅に見に行きたいと思いました。

山での撮影が終わると、そろそろ終了です。
全員集合して、集合写真を撮影して、解散です。

夕景の西日に照らされて、これからが青梅の街の最も昭和レトロな雰囲気に包まれる瞬間ですが、
それは、また、後日の楽しみとして、青梅駅を後にしました。

と名残惜しいので、今回は、昭和レトロな青梅街中〜「猫かいぐり公園」跡まで編です。

明日のその4へ続きます。

撮影機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0レンズと、ちょこっとだけOlympus XZ-1です。
1)笑顔の招き猫。
E4246796_1280x960_補正済.jpg
2)黒にゃんの招き猫。
E4246823_1280x960_補正済.jpg
3)物語りに出て来そうな招き猫?
E4246854_1280x960_補正済.jpg
4)こちらが、この日休業で残念だった食事処「もりたや」さんです。
E4246898_1280x960_補正済.jpg
5)提灯の連なりを見ると、ついつい撮りたくなりませんか?
E4246904_1280x960_補正済.jpg
6)ガラスの中のシネマの絵。
E4246944_1280x960_補正済.jpg
7)昭和幻灯館ですが、異彩を放っているのが力道山でしょうね。
E4246948_1280x960_補正済.jpg
8)あちこちの道脇に、このクロネコのアートが飾られています。
E4246952_1280x960_補正済.jpg
9)
E4246960_1280x960_補正済.jpg
10)青梅赤塚不二夫会館のバカボンのパパの前にて。
E4246964_1280x960_補正済.jpg
11)ここにも黒猫のアートが。
E4246966_1280x960_補正済.jpg
ここから、「猫かいぐり公園」跡です。
12)アートな猫看板。
E4246971_1280x960_補正済.jpg
13)にゃンだ−?
E4246974_1280x960_補正済.jpg
14)光と影と、猫象と。
E4246976_1280x960_補正済.jpg
15)吊られていた猫あーと
E4246979_1280x960_補正済.jpg
16)屋根裏の猫2匹
E4246980_1280x960_補正済.jpg
17)ポップな水桶。
E4246985_1280x960_補正済.jpg
18)猫の手と足が。
E4246988_1280x960_補正済.jpg
19)ちょっと、廃墟風ですね。
E4246989_1280x960_補正済.jpg
20)横には、猫トラックが屋根にあって、壁には、ロボット?
E4246990_1280x960_補正済.jpg
すみません、看板に偽りありですが、ここからOlympus XZ-1です。
21)針金アートの猫ちゃんアップで。
P4244996_1280x960_補正済.jpg
22)屋根裏の猫ちゃんアップで。
P4244999_1280x960_補正済.jpg
23)猫トラックの乗った屋根と壁のロボットもアップで。
P4245005_1280x960_補正済.jpg
24)最集合直前のみなさん
P4245012_1280x960_補正済.jpg
25)黄色なアート
P4245017_1280x960_補正済.jpg





nice!(269)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

今年も、はとバスの2階建てオープンバスの「'O Sola mio」の「東京さくら回廊」コースに乗車してきました [E-5 & XZ-1]

4月9日は、朝から、どんよりとした曇り、時々、小雨の混じりという生憎の天気でした。

今年の桜ですが、平年並みと言うコトで、異常に開花が早かった昨年と比較して、
5日〜6日遅く開花したのですが、開花後3日と待たず満開となって、今週末には、
すでに、散り始めています。

なんか、今年のさくらは、満喫できる時期が非常に短い気がします。

さて、ちょうど、この日に、はとバスのバスツアーを予約していました。
2階建てオープン(屋根なし)バス「'O Sola mio」を使用した「東京さくら回廊」というバスツアーです。
4月からは、ハローキティのオープンバス デビューしているようです。

なお、昨年も乗って、楽しかったので、今年も予約してみました。

東京駅丸の内南口(9:00~19:00の2時間おきに出発。
        但し、3/26~4/3は8:00~19:00の1時間おきに出発です)
靖国神社(東京桜名所の代名詞/車窓)
北の丸公園(皇居のお堀に咲く桜/車窓)
迎賓館(外堀通りに咲く桜観賞/車窓)
千鳥ケ淵(桜のトンネルをオープンバスで!/車窓)
東京駅(出発の1時間後、終了予定)

「'O Sola mio」(オーソラミーオ)という2階建てのオープンバスを利用して、
都心の桜の名所を巡るという、ただ、それだけなんですが、
これが、まあ、百聞は一見にしかずなのです。

まず、バスの2階の高さのオープン状態で、都内を走るということ自体が未体験なわけです。
そして、時期も、桜の時期に合わせて、メインが、千鳥ヶ淵の有名な「さくらのトンネル」を、
手に届きそうな距離に見上げながら通り抜けるというコトなんです。

2月に予約したのですが、タイミング良く、この週末は、桜が満開となりました。
「さくらのトンネル」を潜ること自体の楽しさからは、満開を通り越して、
さくらの散り際の桜吹雪が一番なんですが、昨年から5日〜6日も開花が遅かったので、
ちょうど、満開となってしまいました。

そして、雨は上がって、曇り空の下、「東京さくら回廊」の「'O Sola mio」(オーソラミーオ)に乗ってきました。
まあ、雨天決行しかも、オープンバスの規約上、傘は差せないので、雨の場合には、
「雨天時はレインコートを無料で配布」というコトでしたので、とにかく降らなくて良かったです。

天気は悪いながらも、春の暖かさで、風も気持ちよい状態でした。

ただ、曇天の空は、光が少なくて、せっかくの満開の桜も、窓ガラス越しには、
キラメキが足りない状態で、写真の写りが今一歩でした。

まあ、今回は、雰囲気だけというコトで、ご勘弁ください。
また、今年は、開花が遅れたので、「東京さくら回廊」4月10日最終だったのですが、
4月11日〜4月15日の期間延長が行われるようです。
平日ですが、まだ、申込間に合いますので、よろしければ、是非、どうぞ。

晴れた日の気持ちの良い雰囲気は、昨年の記事をご参照ください。
昨年は、Olympus E-30+ED14-35mm F2.0 SWDという機材でした。

機材は、いつもの週末スタイルですが、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズと
Olympus XZ-1のコンビです。
1)はとバスのキティーバスです。
P4093501_1280x960_補正済.jpg
2)今回の美人バスガイドさんは、池浦さんです。
E4095699_1280x960_補正済.jpg
3)
P4093514_1280x960_補正済.jpg
4)まずは、皇居を目指します。
P4093523_1280x960_補正済.jpg
5)皇居前広場。
E4095709_1280x960_補正済.jpg
6)大手門の出入り口。
E4095715_1280x960_補正済.jpg
7)お堀から、九段方面をみて。
E4095723_1280x960_補正済.jpg
8)九段会館前にて。
P4093560_1280x960_補正済.jpg
9)九段下にて。先行するのはキティーちゃん号です。
P4093563_1280x960_補正済.jpg
10)北の丸公園の桜が満開のようです。
P4093568_1280x960_補正済.jpg
11)北の丸公園のところは、中々凄い賑わいです。
E4095734_1280x960_補正済.jpg
12)上の10)の北の丸公園の中の方です。
E4095735_1280x960_補正済.jpg
13)
P4093575_1280x960_補正済.jpg
14)靖国神社前です。
P4093579_1280x960_補正済.jpg
15)この靖国通りの両側からの桜のせり出し感も、凄いです。
 ここも、ある意味、大きな桜のトンネルですね。
P4093582_1280x960_補正済.jpg
16)
E4095739_1280x960_補正済.jpg
17)
E4095748_1280x960_補正済.jpg
18)屋根がないので、もう目の前、頭の上を、いろいろなモノが通り過ぎていきます。
E4095750_1280x960_補正済.jpg
19)四谷交差点です。
P4093612_1280x960_補正済.jpg
20)英国大使館前にて。
P4093642_1280x960_補正済.jpg
21)千鳥ヶ淵の「さくらのトンネル」に入ります。
P4093648_1280x960_補正済.jpg
22)手が届きそうです。
P4093654_1280x960_補正済.jpg
23)
P4093655_1280x960_補正済.jpg
24)
P4093661_1280x960_補正済.jpg
25)
P4093672_1280x960_補正済.jpg
26)東京駅に戻ってきました。
 現在、東京駅は、大工事中です。
P4093682_1280x960_補正済.jpg



nice!(204)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座エピソードIIのハウススタジオ撮影実習に行ってきました。 [E-5 & XZ-1]

3月27日は、オリンパスデジタルカレッジの土屋勝義先生指導の人物撮影講座の撮影実習の日でした。
今回のエピソードIIの目玉であるハウススタジオでの撮影となります。
土屋先生のブログ日々限定Blogでは、「ハウススタジオ実習」として公開されています。

13時からと言う事で、人物撮影中までは、11時過ぎくらいから高円寺駅前に集合して、歩くこと15分程のかなり奥まった方にある「スギナミパークスタジオ」さんに辿り着きました。

今回も、モデルさんは、グルーヴィー・エアーの米澤まみ さんと、高橋りお さんです。
なお、前回の様子は、こちらです。

土屋先生のブログにも書かれていますが、今回は、撮影場所として、採光が行き届いていて、キレイなインテリアが充実しているハウス=お家が舞台です。

その舞台を活かした撮影をしなければ、
人物撮影だからといって、顔だけ、バストアップだけのポートレートに終始していては、
何の為に、わざわざ、ハウススタジオを借りて撮影しているかがわかりません。

今回のスギナミパクスタジオさんには、1階、2階、3階、屋上と撮影出来る場所があります。
さっそく、1階〜屋上を見てまわります。
まずは、如何に、イメージにあったシーンを頭に描けるかです。

目についたのは、土屋先生のブログの写真にも使われている1階のバスルームと、3階のベッドルームです。
バスルームのバスタブで、何か遊べそうです。
そして、3階のベッドルームは、採光のために、屋上から大きなガラスの吹き抜けとなっている箇所があります。
下から覗き上げるシーンや、屋上から覗き込むシーンが浮かびます。

あとは、午後の光との相談です。
1階のバスルームは、早々に、光がなくなりそうです。
早く始めたチームが、良い撮影結果が得られそうです。

今回、じゃんけんで、ぐー、ちょき、ぱーをにわかれた、4人、3人、3人のチーム分けとなって、それぞれの構想のもとに、撮影十種となりました。

私は、ぐーとなった4人グループで、まみさんをモデルに、主に3階のベッドルームで撮影をしていました。

そして、長時間(4時間)、合間、合間に、集合と休憩、撮影場所や、モデルさんを交代しての実習は、終わりました。

つっ、疲れました。
われわれぐーのグループは、3階と、集合場所の1階を、何度も往復していましたが、そのたびに、機材を持って、上下移動の繰り返しで、なんともはや。(笑。

さて、講評会は、次の日曜日です。
どんな結果が待っているのでしょうか?

写真は、今回の撮影からです。
機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDと、ED50mm F2.0 Macroと、
当日、スタッフからお借りしたED150mm F2.0レンズ。
そして、Olympus XZ-1での合間のシーンなどです。
1)とあるサプライズプレゼントを購入するために訪れたパティスリーキャロリーヌさん。
 米澤まみさんは、3月21日が誕生日でしたので、そのプレゼントに美味しいモノを。
P3272173_1280x960_補正済.jpg
2)バスタブは、撮影前のこの時間が一番光が良かったです。
P3272225_1280x960_補正済.jpg
3)そして、バスルームのミラー。実は、非常に気になっていたのです。
P3272226_1280x960_補正済.jpg
4)XZ-1で撮る試し撮り。場所とシーン探しの試し撮り中ですが、まみさんに手伝って貰いました。
 アートフィルターのジオラマを使用しています。
P3272247_1280x960_補正済.jpg
5)3階のベッドルームから、屋上の見学にいったモデルさん2人に覗き込んで貰いました。
E3274492_1280x960_補正済.jpg
6)屋上から、真下のベッドルームを覗き込むと、プライベートを垣間見ているようです。
E3274513_1280x960_補正済.jpg
7)同じく、屋上から、150mm F2で撮ったシーンです。
E3274516_1280x960_補正済.jpg
8)ベッドルームでの光を活かした一枚です。
E3274537_1280x960_補正済.jpg
9)見上げて貰ったシーンは、祈りを込めたように見えます。
 アートフィルターのドラマチックトーンです。
E3274550_1280x960_補正済.jpg
10)屋上では、りおさんが、寒空に薄着で頑張っていました。
 出番待ちにタオルを羽織っています。
 アートフィルターのドラマチックトーンです。
E3274743_1280x960.jpg



nice!(201)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『大規模停電の恐れあり』とのことで、緊急帰宅勧告となりました。 [E-5 & XZ-1]

昨日の夕方前、会社内で、15時から行っていた会議の途中でしたが、
「夕方に大規模停電になるかもしれないので、急いで帰宅してください」という
緊急帰宅勧告(指令?)がでて、急いで帰宅することとなりました。
一つには、自宅での停電に備えること。
もう一つとして、さらなる節電として、各交通機関に対して、夕方の運転本数の大幅削減要求が、
東電と国から出たので、帰宅困難になる前に、帰宅しましょうというコトでした。

実際、16時台は比較的空いていたようですが、
定時で切り上げる会社が多かったためか、
この日の夕方は、大幅にラッシュとなって、交通機関によっては、一時的に混乱を避けるために、
運行停止にしたり、ターミナル駅などでは、入場制限が発生したようです。
新橋駅では、17時〜18時の帰宅客が、通常の3割増しとなっていたようです。

昨日、首都圏では、朝から、真冬のように寒い一日となり、
東電の発表では、17日の供給力は最大3350万キロワット、しかし、
電力需要は午前9~10時に3330万キロワットを記録して、最大供給力の一歩手前となりました。

このままでは、大規模停電が避けられないと、
海江田経済産業大臣が、午後3時すぎに緊急会見を開き、
「本日夕方から夜にかけて電力需要が供給量を大幅に上回り、
 予測不能な大規模停電が発生する恐れがある」と強い表現で警告して、
 各企業、各家庭に節電を呼びかけた分けです。

それを受けて、17時以降、各交通機関が、大幅な運行制限を行ったことと、
企業などで、終業を早め、節電に努めたこと、各家庭での節電の結果、
大規模停電は寸前で回避されたもようです。

本日18日も、昨日に引き続いて、予想気温が10度を下回るという非常に冷え込んでいるため、
電力供給に関しては、非常に危険な状態です。→寒いと暖房で電力を食います。
本日も、ギリギリまで、節電に努めましょう。

○3月18日(金)の計画停電の実施予定です。
 計画的な停電が予定されるグループと時間帯は、本日の需要動向等を踏まえ、
 以下の通りとなります。
 実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。

<グループ毎の計画停電の予定時間帯>
   第1グループ  6:20~10:00
   第2グループ  9:20~13:00
   第3グループ 12:20~16:00
   第1グループ 13:50~17:30
   第4グループ 15:20~19:00
   第2グループ 16:50~20:30
   第5グループ 18:20~22:00

実際の停電は、報道機関や、各自治体ホームページなどで、ご確認ください。

というコトでは、本日の写真は、予定と異なるのですが、
緊急帰宅した夕景の様子からです。
この日の夕焼けの空は、キレイと言うよりも、ちょっと、不気味でした。

おどろおどろしいような黒い雲が空を覆っていて、
西の方がちょっとだけ開けていて、そこから、富士山と、夕日が見えました。
ただ、撮影出来たのは、日没後の夕日の名残の状態です。

こちらは、帰宅後に撮ったOlympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDでの夕景です。
1)自宅から見る夕景の西の空。アートフィルターのドラマチックトーンで。
E3173933_1280x960_補正済.jpg
2)夕景と富士山と。不気味な空の雲と。
 通常の絞り優先露出なのに、凄い光景でした。
E3173937_1280x960_補正済.jpg
3)夕景の空を広角で。一団と不気味な空の存在感が増します。
 一応、画面中央に、小さく富士山が見えます。
E3173938_1280x960_補正済.jpg

ここから、帰宅時に撮ったXZ-1での撮影です。
4)駅前のイタリア料理店も、早くも閉店していました。
P3171754_1280x960_補正済.jpg
5)お花屋さんの前で。
P3171756_1280x960_補正済.jpg
6)夕食用に、焼き鳥屋さんで、ちょこっと注文しました。
P3171760_1280x960_補正済.jpg
7)夕景の不気味な空と駅前広場を眺めて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P3171762_1280x960_補正済.jpg
8)いつもの駅前広場にて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
 ドラミチックトーンだと、一団と空が不気味ですね。
P3171765_1280x960_補正済.jpg




nice!(181)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

一晩明けて。それでも、揺れは続き、甚大な被災状況の一旦が垣間見えてきました。 [E-5 & XZ-1]

今もって、その大きな被害をもたらし続けている大震災は「東北地方太平洋沖地震」と名付けられました。
<<追加>>
当初、マグニチュード7.9と発表され、その後、M8.4、M8.8と訂正されています。
アメリカ地質調査所は、当初、M8.8と発表され、その後、M8.9に訂正されています。

さらに、本日(3月13日)、気象庁は、世界最大クラスのM9.0と発表しています。
<<追加分>>

直接的な地震による被害だけ無く、未曾有の、過去類のない規模の大津波が、三陸沖を中心とした東北地方沿岸の大小の港町に、等しく襲いかかりました。

高さ7mもある防波堤を存在しないモノの如きに、軽々と超えて、引きの強さで、根こそぎ払ってしまう。

津波の怖さは、引きにあるという話の通りです。
しかし、話に聞いているのとは、規模が違います。
いくら何でも、内陸数Kmまで到達し、高さは、ビル3F近い10m前後という大津波が、
東北地方沿岸一体という広範囲に押し寄せてくるとは、誰が予想したでしょう?

街並みがなくなり、市街地が水浸しになり、平屋の家屋だったと思われるトコロが更地になり、
多くの車が寄せ集められて引火して一晩で骸のようになり、
コンテナが無造作に転がり、船が座礁して陸地に転がり、
海原には、家屋から引きはがされた木材がマッチ棒のように浮かび、
家屋がなくなって更地となった地面やコンクリート路面は、泥水を被った状態となる。

津浪が火災を引き起こし、あまつさえ、引き寄せた可燃物をまき散らし、
燃えている家屋を引き寄せることで、火災の連鎖を引き起こす。
津浪で大火災が起きる。
そんなコトを知っていた方はおられるでしょうか?

地震、そして、津浪に弱いのは、家屋、街並み、都市だけでく、
過剰なほど、厳重に、安全を高められているはずの原子力発電所も例外ではなかったです。

安全を確保するために必要な、設備、水、電気、人員、交通、通信といったインフラが
甚大な被害を受けると、例え、設備が故障しても、二重三重の保護をする為の
緊急設備が機能しない場合がありえます。

今回は、悲しいことに、それらが重なってしまったようです。
最悪な事態というのは、発端は軽い問題だけだとしても、
それを復旧する、支援する、幾つもの手段に対して、
考えられる最悪な事態が重なり合って、本来の計画が計画倒れになってしまうことです。
酷く見えても、対処ができる場合には、問題はありません。

今回も、地震の直接的な被害で、設備が壊れ、バックアップ体制の設備も、
大規模な停電によって、外部からの電気がなく、予備のディーゼル発電設備も、
重油が切れると供に機能しなくなり、循環すべき冷却水も、水道が止まれば、
津浪の到来で、非常用の海水の取水が困難を極めます。
地震による道路の分断や、交通渋滞で、援助に来るレスキューや、
自衛隊の方々の到来も難しくなり、時間が掛かります。
通信が途絶すれば、相談すべき原子炉設計関係者への連絡や、
国の原子力保安機関への報告も、困難になります。

原子力の平和利用である原子力発電所のような、絶対に壊れてはいけない施設に対して、
どこまで、真剣だったのでしょう?

こういった大震災や、テロによって、インフラや、ライフラインが破壊されても、孤立して、
籠城したまま、数ヶ月以上(1年?)でも、安全に運転できるような設計だったでしょうか?

机上の安全だけしか、考慮していなかったとしたら、自然を、災害を舐めていたと言うことでしょう。


多くの方々による、出来る限りの捜索、生存者の探索も続いているようです。
今はもう、被災地の皆さん、災害に遭われた皆さんの健康を祈るしか有りません。

まだまだ、どれほどの方が被災され、お亡くなりになられたか、皆目見当も付かない段階ですが、
被災して亡くなられた皆さんのご冥福をお祈り致します。

一晩明けて、都営線、地下鉄メトロ、私鉄各線は、暫定的に復旧していました。
ただ、まだまだ、続く余震と言うには大きな揺れに備えて、制限速度を低く抑えての
臨時運転のような再開だったようです。

生活に直結するスーパーや、デパートでも食料品・衣料・日用品売り場は営業を再開していました。
コンビニや飲食店でも、直接的な被害は少ないのでしょうが、交通の問題で、配送が間に合わないなどで
臨時休業となるお店も多々あるようです。

関東圏の食料を支える東北地方が甚大な被害を受け、また、東北以北への交通もストップしている状況では、
生鮮食品(特にさかななど)に寄っては、今後の入荷が困難となっています。

また、多くの発電所(火力、水力、原子力)が被災して、発電力に余力がなくなった東電の依頼で、
非常時契約に乗っ取って、大型スーパー、デパートなどでは、省電力営業となっています。
個人にも、節電の呼びかけが行われていますが、元々膨大な電力を使用する工場、企業には、
改めて、更なる節電をお願いしたいモノです。

そして、駐車場の水没など被害を受けた東京ディズニーランド、ディズニーシーも、
しばらくの間の営業中止を決めています。

関東近県の多くの行楽施設も同様と思われます。
東北地方の壊滅的な被災に比べれば、多少の器物損壊や、設備の損壊・故障程度ですが、
設備の点検・修理・安全点検だけでも、そうとうの日数を必要とすると思います。

映画館などの施設も、やはり、施設の点検などで、しばらくの営業中止を決めているところが、
多いです。

3月12日、大震災の翌日、土曜の朝ということで、散策してきました。
家の近所の某T園、そして、その関連のシネマ、トイザらスなども、営業を中止していました。

その後、シネマは、シネマの本部の決定で、1週間(3月12日〜3月18日)の休業を決定していました。

特に、何一つ変わることもないと思われる光景も、普通に見られる事のありがたさを痛感します。

今回のインフラ直撃の災害も、多くのインフラの施設・設備、それを支える人達、
利用するお互いの関係によって、支えられていることを感じました。

この日の夕日は、とてもキレイでした。

XZ-1での撮影です。
1)逆光にかざされたレッドロビンの葉。
P3121570_1280x960.jpg
2)朝日に当たった新芽が輝いています。
P3121578_1280x960.jpg
3)ユナイテッドシネマも休館中でした。
P3121592_1280x960_補正済.jpg
4)割と低空を駆け抜けていった飛行機があるようです。
P3121599_1280x960_補正済.jpg
5)西武線の駅にて。
P3121603_1280x960_補正済.jpg
6)近所の某T園にて。
 せっかく、来られて、ガッカリしているお子さん連れのお母さんを見かけました。
P3121609_1280x960_補正済.jpg
7)広場にて。アートフィルターのドラマチックトーンですが、どこか普通でない気がしてしまいます。
P3121619_1280x960_補正済.jpg
8)日没後の夕闇の広場にて。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P3121680_1280x960.jpg

ここから、Olympus E-5と、ED14-35mm F2.0SWDレンズ、ED50-200mm F2.8-3.5 SWDレンズ
9)夕景の西の空。
E3123682_1280x960_補正済.jpg
10)少し望遠の夕景ですが、左に、急いで飛んでいくジェット機がいるようです。
E3123683_1280x960_補正済.jpg
11)レンズを50-200mmの50mm側に替えて。やはり、相当早いジェット戦闘機でしょうか?
E3123685_1280x960_補正済.jpg
12)200mm側での最大アップです。まだ小さいですが、かなりの速度が出ている感じです。
E3123687_1280x960_補正済.jpg


nice!(40)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
E-5 & XZ-1 ブログトップ