SSブログ
Nokton 42.5mm F0.95 ブログトップ

11月6日、土屋勝義写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」2日目。ゆっくり伺って。その2 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「曇り」。今日の最高気温は、18度となっています
今朝は、つかの間の光が差し込んでいるのか、予報では曇りですが、すこし晴れ間が見えています。
昨日15時から、自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜で開催されている
 そして、17時半前にお暇して、市ヶ谷一口坂ギャラリィで開催されている13Lクラス写真展「Light」を訪問。
 その後、新宿御苑へ移動して、Gyoen Rosso198で開催されている「HALF FACE」を訪問してきました。

土屋先生の写真展には、本日も、少しの時間だけ、お邪魔する予定です
そんな、11月7日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


と言う事で、こういったイベントモノは、早く出さねばと、
土屋勝義写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」への再訪からです。
2日目は、15時から自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜へ訪れました。
到着時に、土屋先生は、11月14日・15日のCanonフォトサークルのポートレレート部
部活「モデル活撮影会」のモデルもされる予定の紗々さんと歓談中でした。

写真展会場の目印は、ヤマダ電機です。(お店は、ヤマダ電機のスジ向かいです)
その前の道はグリーンロードと言われているようで、グリーンロード商店街のようです。
自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
03-5726-9739
写真展は、11月5日から11月18日まで開催中です。
【当店営業時間】
11月5日(木)〜11月7日(土) 14時〜23時
11月8日(日) 14時〜18時
11月9日(月) 定休日
11月10日(火)〜11月14日(土) 14時〜23時
11月15日(日) 14時〜18時
11月16日(月) 定休日
11月17日(火) 14時〜18時
11月18日(水) 14時〜23時

土屋先生の在廊日
【営業時間】
11月7日(土) 14時〜23時・・・17時より・・・在廊予定!!
11月8日(日) 14時〜18時・・・・・・・・・・一日在廊予定??
以下随時お知らせします。。。
※但し、11月13日・14日・15日は泊りロケの為いけません
とのコトです。
〇「11月5日、土屋勝義写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」2日目。ゆっくり伺って。その2」

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←これも、一旦中断中です。


今日の一枚
MB060343_2048x1536.jpg
『紗々さんと土屋先生』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

この日の機材は、iPhone6と、OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズです。

ここから、OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)ケース
MB060307_2048x1536.jpg
2)止まる
MB060309_2048x1536.jpg
3)歩く
MB060314_2048x1536.jpg
4)紅葉
MB060323_2048x1536.jpg
5)仲むつまじく
MB060326_2048x1536.jpg
6)自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜に辿り着いて
MB060339_2048x1536.jpg
7)某Mさん
MB060344_2048x1536.jpg
8)
MB060345_2048x1536.jpg
9)後姿の若子jet先生
MB060346_2048x1536.jpg
10)女子会
MB060347_2048x1536.jpg
11)店主愛用
MB060348_2048x1536.jpg
12)
MB060350_2048x1536.jpg
13)花束
MB060351_2048x1536.jpg
14)カフェラテ
MB060352_2048x1536.jpg
15)ライト
MB060355_2048x1536.jpg
16)シュガーポット
MB060357_2048x1536.jpg
17)OKちゃん再び
MB060359_2048x1536.jpg
18)土屋先生と若子jet先生
MB060360_2048x1536.jpg
19)この日は、ハンバーグ
MB060361_2048x1536.jpg






近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月2日、東京モーターショー
11月3日、入間基地航空祭2015
11月5日から、師である土屋勝義先生の写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」が開催されます。
11月5日、Instagram講座 等々力スタジオ
11月7日、Taku Nakajimaさんの撮影会に参加予定です。代々木公園
11月11日、ADOBE LIVE Best of MAXがあります。東京ミッドタウンホール
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。
11月14日、SIGMAタッチ&トライイベント2015 in 原宿(第一部)→内輪の講座→PPS PLクラス
11月15日、キヤノンフォトサークルポートレート部「モデル撮影会」臨港パーク内(屋外)
11月21日、プロ養成講座18期
11月22日、平林寺紅葉撮影会→まるや商会クリスマスパーティ→東京INFINITY写真展『3+』記念パーティー
11月23日、都内某所で親子向けワークショップ撮影
11月28日、紅葉とべっぴんさん撮影実習 代々木公園


8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日は、妻の20ヶ月目の月命日の予定です。
10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

11月5日、土屋勝義写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」に訪れました。一番乗りでした。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち曇り」。今日の最高気温は、21度となっています
今朝も、良く晴れています。
昨日14時から、自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜で開催が始まった
 14時開店、14時写真展スタートに対して、お店の外で13時58分で、14時丁度に入店しました。
 その後、土屋先生ご自身が入店されました。
本日も、お邪魔する予定です
そんな、11月6日金曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


と言う事で、こういったイベントモノは、早く出さねばと、
土屋勝義写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」に訪れた話からです。
14時から開催場所の自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜が開くので、
それに合わせて、2階にあるお店の下の1階の案内板の時点で13時58分。
中に入って、誰もいない(スタッフ以外)お店の店内を撮った時点で14時です。
その後、オリンパス仲間のYさんが来て、その後、土屋先生ご自身がやってきました。
駅から少し離れていて、自由が丘は、2つの線路がある関係で、分かり難いです。
先生も迷われたそうです。
目印は、ヤマダ電機です。(お店は、ヤマダ電機のスジ向かいです)
お間違いなく。
自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
03-5726-9739
写真展は、11月5日から11月18日まで開催中です。
【当店営業時間】
11月5日(木)〜11月7日(土) 14時〜23時
11月8日(日) 14時〜18時
11月9日(月) 定休日
11月10日(火)〜11月14日(土) 14時〜23時
11月15日(日) 14時〜18時
11月16日(月) 定休日
11月17日(火) 14時〜18時
11月18日(水) 14時〜23時

土屋先生の在廊日
【営業時間】
11月5日(木)〜・・・初日一日在廊
11月6日~14:00~18:00・・・一日在廊
11月7日(土) 14時〜23時・・・17時より・・・在廊予定!!
11月8日(日) 14時〜18時・・・・・・・・・・一日在廊予定??
以下随時お知らせします。。。
※但し、11月13日・14日・15日は泊りロケの為いけません
とのコトです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←これも、一旦中断中です。


今日の一枚
IMG_6117_CameraRAW_2048_2.jpg
『まだ、誰もいない』14時丁度の時点
iPhone6で撮影しています。

この日の機材は、iPhone6と、OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズです。

ここから、iPhone6で撮影しています。
1)お店の下で。この時点で13時58分です。
IMG_6115_2048x1536_2.jpg
2)入り口
IMG_6116_2048x1536_2.jpg

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95で撮影しています。
セピア調な写真は、Olympusの誇るアートフィルター「ジェントルセピア」で撮影しています。
これは、今回の写真展が、土屋先生が、2010年のCP+の為にE-P2で撮り下ろした「ジェントルセピア」の写真で構成しているのに合わせてです。
ところどころ、カラーや、ドラマチックトーンでの撮影も有ります。
3)グラス
MB050246_2048x1536_2.jpg
4)ケーキセットがありました。ブルーベリーチーズケーキにしてみました
MB050247_2048x1536_2.jpg
5)
MB050252_2048x1536_2.jpg
6)EOS学園実践講座の雄であるHさん。昨年の忘年会幹事で、今年もされます。
 いつも、ありがとうございます。
MB050254_2048x1536_2.jpg
7)
MB050259_2048x1536_2.jpg
8)
MB050261_2048x1536_2.jpg
9)1:1のジェントルセピア+アートフレーム
MB050262_2048x1536_2.jpg
10)これは、1:1のドラマチックトーン+アートフレーム
MB050263_2048x1536_2.jpg
11)
MB050264_2048x1536_2.jpg
12)店主のMさんと、OKちゃん
MB050266_2048x1536_2.jpg
13)EOS学園生徒一同からの花束
MB050268_2048x1536_2.jpg
14)
MB050270_2048x1536_2.jpg
15)
MB050271_2048x1536_2.jpg
16)土屋先生とOKちゃん
MB050274_2048x1536_2.jpg
17)ミニ集合
MB050276_2048x1536_2.jpg
18)
MB050277_2048x1536_2.jpg
19)
MB050278_2048x1536_2.jpg
20)昼間のウェイトレスをされていた美人さん
MB050281_2048x1536_2.jpg
21)
MB050282_2048x1536_2.jpg
22)ポートレート部「モデル撮影会」のモデルを務める萩本舞さんと土屋先生
MB050284_2048x1536_2.jpg
23)食事も出来ます。浜松の豚さんのソテー
MB050285_2048x1536_2.jpg
24)土屋先生の講座、小澤先生のところでもお世話になっている(重鎮か?)Oさん
MB050288_2048x1536_2.jpg
ここから、再び、iPhone6で
25)4人で
IMG_6140_2048x1536_2.jpg
26)夜離れ際
IMG_6141_2048x1536_2.jpg





近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月2日、東京モーターショー
11月3日、入間基地航空祭2015
11月5日から、師である土屋勝義先生の写真展 「遠く離れても。。。再び。。。」が開催されます。
11月5日、Instagram講座 等々力スタジオ
11月7日、Taku Nakajimaさんの撮影会に参加予定です。代々木公園
11月11日、ADOBE LIVE Best of MAXがあります。東京ミッドタウンホール
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。
11月14日、SIGMAタッチ&トライイベント2015 in 原宿(第一部)→内輪の講座→PPS PLクラス
11月15日、キヤノンフォトサークルポートレート部「モデル撮影会」臨港パーク内(屋外)
11月21日、プロ養成講座18期
11月22日、平林寺紅葉撮影会→まるや商会クリスマスパーティ→東京INFINITY写真展『3+』記念パーティー
11月23日、都内某所で親子向けワークショップ撮影
11月28日、紅葉とべっぴんさん撮影実習 代々木公園


8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日は、妻の20ヶ月目の月命日の予定です。
10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(64)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月24日、中央通りから、再び、晴海通りへ戻って、銀座の天使と再会して。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「雨のち曇り」。今日の最高気温は、13度となっています
予報通りですが、朝から雨です。
気温は一段と寒くなって、秋を通り越して、初冬のような寒さです。
今日は、飛び入り連休の中日となりますので、多少とも空いていることを期待してモーターショーへ行ってきます。
そんな、11月2日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。
再び、さらに、9月24日の続きの続きです。
松屋通りから中央通りに出て、4丁目交差点から、再び、晴海通り沿いに進みました。
すると、天賞堂のビルの角にいるエンジェルですが、
最初に見てみたときには、裸のエンジェルだったのが、回ってきたら、何かを纏っていました。
スマイルフォトコンテストの案内板ですが、応募された方はおられるのかなぁ?

古のシンデレラエキスプレスのように、この銀座を見守るエンジェルの前で、
劇的なシーンが演じられていたら、そして、それをカメラに収めるコトが出来たらば、素敵ですね。
〇「9月24日、中央通りから、再び、晴海通りへ戻って、銀座の天使と再開して。」
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。


10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

今日の一枚
M9241612_CameraRAW_2048_3.jpg
『並木通りにて』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

Noktonですので、マニュアルフォーカスレンズです。
街撮りですから、目についたとき、思いついたときにシャッターを切っています。
置きピンをする時以外は、ピーキング機能を使いながら、パパッと、ササッとピント合わせして撮っています。
なかなか、難しいですが、フィルムの頃は当たり前のコトだったと思います。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)グランドキャバレー
M9241640_2048x1536_2.jpg
2)日本の洋食「煉瓦亭」
M9241641_2048x1536_2.jpg
3)横断
M9241644_2048x1536_2.jpg
4)立ち止まるのは、撮影のモデルとカメラマンさん風
M9241647_2048x1536_2.jpg
5)言わずと知れた日本一有名な時計台
M9241650_2048x1536_2.jpg
6)写り込み
M9241658_2048x1536_2.jpg
7)再びの天使は、首に紅いスカーフ、羽根に案内板がありました。
M9241660_2048x1536_2.jpg







近況ですが、
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月24には、オリンパスカレッジ「SpecialPhotoArtist~昭和記念公園お花フォトフェスティバル」に参加する予定です。場所は、昭和記念公園です。
10月25日は、大森近郊で開催されるプレミアムポートレイト撮影会に参加予定です。
その後、自由が丘に移動して、熊本撮影ツアー【傑作写真】見せっこ会に参加予定です。
 会場は、自由が丘〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜です。
さらに、熊本【傑作写真】見せっこ会 20:00~の部に参加予定です。
 場所は、自由が丘のひなたキッチンです。
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。



8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。



すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(88)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月24日、銀座並木通りから、銀座の天使を見ながら、路地裏裏と。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち曇り」。今日の最高気温は、19度となっています
久しぶりに明け方から良く晴れています。
遂に、今日から11月になりました。そして、昨日から一段寒さが増してきました。
そんな、11月1日日曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。
再び、9月24日の続きの続きです。
銀座並木通りを引き返して、晴海通りに出て、天賞堂の角を曲がって、進んでいきます。
中央通りに出て、再び、晴海通り沿いに進みました。
すると、天賞堂のビルの角にいるエンジェルですが、
最初に見てみたときには、裸のエンジェルだったのが、回ってきたら、何かを纏っていました。
そして、エンジェルフォトコンテストの案内がぶら下げられていました。
エンジェルにまつわる暖かい写真がテーマのようでした。

古のシンデレラエキスプレスのように、この銀座を見守るエンジェルの前で、
劇的なシーンが演じられていたら、そして、それをカメラに収めるコトが出来たらば、素敵ですね。
〇「9月24日、銀座並木通りから、銀座の天使を見ながら、路地裏裏と。」
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。


10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

今日の一枚
M9241655_2048x1536_2.jpg
『ライオン前』真ん中、奧の女性も、手前の女性も、スマホ中
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

Noktonですので、マニュアルフォーカスレンズです。
街撮りですから、目についたとき、思いついたときにシャッターを切っています。
置きピンをする時以外は、ピーキング機能を使いながら、パパッと、ササッとピント合わせして撮っています。
なかなか、難しいですが、フィルムの頃は当たり前のコトだったと思います。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)自転車
M9241614_2048x1536_2.jpg
2)横断待ち
M9241616_2048x1536_2.jpg
3)エンジェルのある道
M9241622_2048x1536_2.jpg
4)天賞堂
M9241623_2048x1536_2.jpg
5)エンジェルの目の先
M9241628_2048x1536_2.jpg
6)写り込み
M9241631_2048x1536_3.jpg
7)クラシックカメラ店の前で
M9241633_2048x1536_2.jpg
8)業務用
M9241635_2048x1536_2.jpg
9)すれ違い
M9241637_2048x1536_2.jpg
10)デビアスのビル
M9241638_2048x1536_2.jpg






近況ですが、
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月24には、オリンパスカレッジ「SpecialPhotoArtist~昭和記念公園お花フォトフェスティバル」に参加する予定です。場所は、昭和記念公園です。
10月25日は、大森近郊で開催されるプレミアムポートレイト撮影会に参加予定です。
その後、自由が丘に移動して、熊本撮影ツアー【傑作写真】見せっこ会に参加予定です。
 会場は、自由が丘〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜です。
さらに、熊本【傑作写真】見せっこ会 20:00~の部に参加予定です。
 場所は、自由が丘のひなたキッチンです。
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。



8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。



すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(108)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月24日、銀座ファイブを離れて、銀座並木通りからグルッと回ってみて。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「曇り」。今日の最高気温は、17度となっています
今日は、曇り空に、気温も下がって、寒い日になりました。
そろそろ11月も近付いて、日中でも、寒くなる時期になってきました。
そんな、10月最後に日となる10月31日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。
再び、9月24日の続きに舞い戻ります。
山田久美夫さんの写真展の開催された銀座ファイブを離れて、数寄屋橋交差点を斜めに渡って、
不二家の横に位置する並木通りをプラッと歩いて、この辺りの銀座の路地・路地裏を見て回りました。
晴海通りに出て見ると、天賞堂のビルの角にいるエンジェルですが、
最初に見てみたときには、裸のエンジェルだったのが、回ってきたら、何かを纏っていました。
そして、エンジェルフォトコンテストの案内がぶら下げられていました。
エンジェルにまつわる暖かい写真がテーマのようでした。

古のシンデレラエキスプレスのように、この銀座を見守るエンジェルの前で、
劇的なシーンが演じられていたら、そして、それをカメラに収めるコトが出来たらば、素敵ですね。
〇「9月24日、銀座ファイブを離れて、銀座並木通りからグルッと回ってみて。」
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。


10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

今日の一枚
M9241661_2048x1536_2.jpg
『天使の目』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

Noktonですので、マニュアルフォーカスレンズです。
街撮りですから、目についたとき、思いついたときにシャッターを切っています。
置きピンをする時以外は、ピーキング機能を使いながら、パパッと、ササッとピント合わせして撮っています。
なかなか、難しいですが、フィルムの頃は当たり前のコトだったと思います。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)写り込み
M9241594_2048x1536_2.jpg
2)歩く
M9241592_2048x1536_2.jpg
3)サドル
M9241597_2048x1536_2.jpg
4)待ち人来たらず
M9241602_2048x1536_2.jpg
5)ハイライトな緑
M9241606_2048x1536_3.jpg
6)並木通りが異国を感じるシーンです
M9241609_2048x1536_2.jpg
7)落ち葉
M9241611_2048x1536_2.jpg
8)最初に見たエンジェル
M9241624_2048x1536_2.jpg






近況ですが、
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月24には、オリンパスカレッジ「SpecialPhotoArtist~昭和記念公園お花フォトフェスティバル」に参加する予定です。場所は、昭和記念公園です。
10月25日は、大森近郊で開催されるプレミアムポートレイト撮影会に参加予定です。
その後、自由が丘に移動して、熊本撮影ツアー【傑作写真】見せっこ会に参加予定です。
 会場は、自由が丘〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜です。
さらに、熊本【傑作写真】見せっこ会 20:00~の部に参加予定です。
 場所は、自由が丘のひなたキッチンです。
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。



8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。



すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(124)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月18日、若子jet写真展「ダニエラの休日」にお邪魔して、夜の赤坂見附を散策して。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち曇り」。今日の最高気温は、23度となっています
今日も、良く晴れた、良い天気です。
先週末の24日に、昭和記念公園のコスモス畑を見てきました。
オリンパスデジタルカレッジのお花の特別講座でしたが、良い天気にキレイなピンクや赤・白、黄色のコスモスたちが青空に映えていました。
そんな、10月27日火曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真がまるまる残っていますので、少しずつアップしています。
9月13日のiiaギャラリーで若子jet先生にお会いしましたのに続いて、
同時期に開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、9月18日に訪問してきました。
ちょうど、友人のKさんが来ていたので、記念撮影からスタートしてしまいました。
また、奧には、オリンパスの講座の講師や、FotoPusコミュ管理人である斎藤功一郎先生、清水哲朗先生、
畠山 公妥先生がいらしていて、若子jet先生も加わって豪華のメンバーでの記念撮影もさせて頂きました。

その後、赤坂方面に向かわれた先生方と別れて、真っ直ぐに、赤坂見附方向へ歩いて行き、
夜の赤坂見附の雰囲気を少しだけ撮影しています。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。


今日の一枚
M9181554_2048x1365_90%.jpg
『オリンパス講座の講師、Fotopusコミュ管理人の先生方』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)若子jet写真展「ダニエラの休日」の案内板
M9181556_2048x1365_90%.jpg
2)友人のKさんと、若子jet先生
M9181549_2048x1365_90%.jpg
3)斎藤先生、畠山先生、清水先生ですが、一瞬手振れかと思ったら、ピント範囲が狭くて、後がボケていました。
 清水先生のメガネにピントを合わせたら、斎藤先生と畠山先生はボケしていました。
 申し訳ありません。
 恐るべし、Nokton 42.5mm F0.95の被写界深度の浅さです。
M9181553_2048x1365_90%.jpg
4)夜の赤坂で
M9181558_2048x1365_90%.jpg
5)「エスプラナード赤坂」通り
M9181561_2048x1365_90%.jpg
6)光る
M9181568_2048x1365_90%.jpg
7)入る
M9181570_2048x1365_90%.jpg
8)
M9181574_2048x1365_90%.jpg
9)立ち止まる
M9181578_2048x1365_90%.jpg
10)小雨降る中ですが
M9181580_2048x1365_90%.jpg
11)カフェバー前で
M9181585_2048x1365_90%.jpg
12)タクシー行列
M9181590_2048x1365_90%.jpg




近況ですが、
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月24には、オリンパスカレッジ「SpecialPhotoArtist~昭和記念公園お花フォトフェスティバル」に参加する予定です。場所は、昭和記念公園です。
10月25日は、大森近郊で開催されるプレミアムポートレイト撮影会に参加予定です。
その後、自由が丘に移動して、熊本撮影ツアー【傑作写真】見せっこ会に参加予定です。
 会場は、自由が丘〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜です。
さらに、熊本【傑作写真】見せっこ会 20:00~の部に参加予定です。
 場所は、自由が丘のひなたキッチンです。
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。



8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。



すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(73)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月15日、銀座5丁目の加賀料理のお店「大志満」さんでお昼を頂いてきました。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れ」。今日の最高気温は、20度となっています
今日も、快晴の良い天気となっています。
ここ数日は好天が続いているので、きらきら光る紅葉に期待しますね。
そんな、10月26日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

そろそろ、郊外の紅葉が見頃になって来たようです。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真がまるまる残っていますので、少しずつアップしています。
今日は、9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。
本格的な日本料理(加賀料理)のお店ですので、夜の料理はお値段が張るのですが、
昼食であれば、そこそこのお値段で食べられます。
日本料理として、季節を大事にしていますの、9月半ばとは言え、初秋がテーマの時期だと思います。
秋の食べ物と言えば、香の「まつたけ」でしょうか。
「松茸の土瓶蒸し」が最上のこの時期の一品かと思います。

目で楽しみ、味を味わい、香を味わう。
そんな加賀料理の真髄を教えてくれるお店だと思います。

今日の一枚
M9151461_CameraRAW_2048_2.jpg
『松茸の土瓶蒸し』秋の名物ですね
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)お造り
M9151444_2048x1365_90%_2.jpg
2)
M9151447_2048x1365_90%_2.jpg
3)お弁当にしてみました
M9151448_2048x1365_90%_2.jpg
4)
M9151450_2048x1365_90%_2.jpg
5)蓋を開けるとワンダーランド
M9151454_2048x1365_90%_2.jpg
6)
M9151455_2048x1365_90%_2.jpg
7)
M9151456_2048x1365_90%_2.jpg
8)これは、西瓜だったかと。
M9151457_2048x1365_90%_2.jpg
9)
M9151458_2048x1365_90%_2.jpg
10)土瓶蒸し
M9151459_2048x1365_90%_2.jpg
11)かぼす
M9151460_2048x1365_90%_2.jpg
12)松茸の土瓶蒸しは、このエキスを頂く
M9151465_2048x1365_90%_2.jpg






近況ですが、
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月24には、オリンパスカレッジ「SpecialPhotoArtist~昭和記念公園お花フォトフェスティバル」に参加する予定です。場所は、昭和記念公園です。
10月25日は、大森近郊で開催されるプレミアムポートレイト撮影会に参加予定です。
その後、自由が丘に移動して、熊本撮影ツアー【傑作写真】見せっこ会に参加予定です。
 会場は、自由が丘〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜です。
さらに、熊本【傑作写真】見せっこ会 20:00~の部に参加予定です。
 場所は、自由が丘のひなたキッチンです。
11月11日は、妻の20ヶ月の月命日の予定です。



8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。



すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(87)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

遡りますが、9月4日の夕景スナップから。新宿東口の喧噪を離れ、再び西口へ [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち曇り」。今日の最高気温は、23度となっています
朝から晴れていますが、今日は少し雲があるようです。
気温は少し回復していますが、やはり、肌寒く、街中では咳をする人も増えています。
そんな、10月14日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

10月10日から、EF50mm F1.8STMレンズを使用しているというだけの縛りでの写真展が開催されます。
この「EF50mm F1.8 STM 単焦展」へ参加するので、告知致します。
開催日時;10月10日(土曜日)から10月17日(土曜日)まで
開催場所:米酒場そう my BAR SO
開催時間:11時30分から14時、17時から24時(「そう」営業時間内)
住所: 〒114-0052 東京都大田区蒲田5丁目42−6 蒲田 ハイツ 101 号室
場所は、主催のTaku Nakajimaさんの知り合いの創作料理のお店で、日本酒と美味しい創作料理を味わいながら、写真を見て頂ければという趣向のようです。
ちょっと変わった写真展も面白いと思いました。
なお、場所が料理屋さんなので、写真のみ鑑賞は出来なくて、ソフトドリンクか、料理が必要ですので、ランチがお奨めかもしれません。


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真がまるまる残っていますので、
少しずつ、9月の写真での記事をアップしていきます。
9月4日、夕方から、ご近所と、用事があって出かけた西新宿から新宿駅前東口あたりの撮影をしてきました。
そこからの写真を紹介します。
新宿駅前東口の駅前の喧噪を離れて、高架下トンネルの歩道を通り抜けると、
右手には、「思い出横丁」が現れます。
道沿いに進むと、左に、ユニクロ西口店(昔のさくらや西口店)があり、
正面には、ビックカメラ西口店の入った小田急ハルクがあります。
さらに、通りを渡って、真っ直ぐ、路地を進むと、いきなり!ステーキ 新宿西口店が現れます。
今回は、素直に、左に曲がって、ユニクロ西口店を左手に、少し行って、横断歩道の様子を眺めてみました。
もう夜と言うコトで、車のヘッドライトの光が歩行者を照らして逆光となり、影を作ります。
なお、逆光では、光が強すぎるので、NDフィルターを装着して、F0.95の絞りを保っていました。

この日は、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズだけで撮影しています。
最短撮影距離23cmと寄れるので、マクロレンズ的にもなりますし、少し離れて中望遠レンズとしても使えます。
写りも、気を付けないと、ボケ過ぎることだけが問題なだけです。
あとは、MFレンズなので、F1キーに割り当ててあるピーキング機能で、
ピント面の白黒の境目を頼りにピント調節しています。
OM-Dで、ピーキングをオンにしていると、少しグレーっぽくなった画像に、フォーカスされた位置に、
黒(または、白)の帯が表示されます。
ピントリングの回転に合わせて、フォーカス位置の移動に伴って、その黒い(または、白い)帯が、
画面内を移動します。
そのフォーカスの位置の帯の中央が希望するポイントと重なる位置を探ります。
難点としては、その帯の幅が少し広い点と、帯の中央がフォーカスのジャスピン(正確なフォーカス位置)かと思うと、時々ズレている点が難点です。
まあ、追い込んだフォーカス位置は、本来、拡大表示してでも、目で確かめるべきなんでしょうね。

スナップとして、歩きながら、あるいは、歩いている被写体、動いている被写体を追い掛ける時には、
アバウトながらもピーキング表示でのピント位置探りと、勘だけが頼りです。
〇「遡りますが、9月4日の夕景スナップから。新宿東口の喧噪を離れ、再び西口へ」


10月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、1年半が過ぎたわけです。
10月というと、妻と何度も日光に行ったことを思い出します。
このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。


今日の一枚
M9041035_CameraRAW_2048_2.jpg
『思い出横丁』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。


今回の機材は、
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
1)待つ
M9041021_2048x1536_2.jpg
2)高架下トンネルの歩道
M9041032_RAW_2048_80%.jpg
3)向かう
M9041034_2048x1536_2.jpg
4)ショップ
M9041036_2048x1536_2.jpg
5)提灯
M9041041_2048x1536_2.jpg
6)歩道前で
M9041045_2048x1536_2.jpg
7)自転車
M9041046_2048x1536_2.jpg
8)急ぐ
M9041048_2048x1536_2.jpg
9)影絵
M9041049_2048x1536_2.jpg
10)渡る
M9041055_2048x1536_2.jpg


近況ですが、
9月26日から、9月28日まで、
 熊本アートギャラリーJaddで開催される小澤太一さんの『レソト日和』写真展に合わせて、
 熊本・阿蘇(及び、延泊で、天草までの)撮影旅行に行ってきました。
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月10日から、10月18日は、PHaT PHOTO写真教室の秋の文化祭です。
 その間、各種ワークショップがありますが、何回かの記録撮影を行う予定です。
10月11日、文化祭「スタジオポートレート撮影会」記録撮影 13時半から
 10月11日、文化祭「本多俊一の写真の読み方」記録撮影 18時半から
10月15日、文化祭「GODの展示講評会」記録撮影 19時から
10月18日、文化祭「水の不思議な世界」記録撮影 12時から 等々力スタジオにて


8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。


早いモノで、1ヶ月の期間終了と言うコトで、
『Cyber-shot DSC-RX100M4』の返却日しました。
みんぽすさんから、最新の『Cyber-shot DSC-RX100M4』をお借りしましたので、レポートを開始します。

すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(93)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

遡りますが、9月4日の夕景スナップから。西新宿から、東口の新宿駅前へ [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れ」。今日の最高気温は、22度となっています
朝から晴れていますが、一段と気温は下がっています。
そんな、10月13日火曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

10月10日から、EF50mm F1.8STMレンズを使用しているというだけの縛りでの写真展が開催されます。
この「EF50mm F1.8 STM 単焦展」へ参加するので、告知致します。
開催日時;10月10日(土曜日)から10月17日(土曜日)まで
開催場所:米酒場そう my BAR SO
開催時間:11時30分から14時、17時から24時(「そう」営業時間内)
住所: 〒114-0052 東京都大田区蒲田5丁目42−6 蒲田 ハイツ 101 号室


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真がまるまる残っていますので、
少しずつ、9月の写真での記事をアップしていきます。
9月4日、夕方から、ご近所と、用事があって出かけた西新宿から新宿駅前東口あたりの撮影をしてきました。
そこからの写真を紹介します。
この日は、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズだけで撮影しています。
寄れるので、マクロレンズ的にもなりますし、少し離れて中望遠レンズとしても使えます。
写りも、気を付けないと、ボケ過ぎることだけが問題なだけです。
あとは、MFれんずなので、F1キーに割り当ててあるピーキング機能で、
ピント面の白黒の境目を頼りにピント調節しています。
スナップとして、歩きながら、あるいは、歩いている被写体、動いている被写体を追い掛ける時には、
ピーキング表示しながら、勘だけが頼りです。
〇「遡りますが、9月4日の夕景スナップから。西新宿から、東口の新宿駅前へ」


10月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、1年半が過ぎたわけです。
10月というと、妻と何度も日光に行ったことを思い出します。
このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。


今日の一枚
M9041006_2048x1536_2.jpg
『新宿駅前で』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。


今回の機材は、
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
1)写り込み
M9040976_2048x1536_2.jpg
2)行き交う
M9040979_2048x1536_2.jpg
3)降りる
M9040980_2048x1536_2.jpg
4)歩く
M9040994_2048x1536_2.jpg
5)東口の空
M9040998_2048x1536_2.jpg
6)ルミネ東口
M9041000_2048x1536_2.jpg
7)新宿駅前の空
M9041003_2048x1536_2.jpg
8)横断中。その1
M9041010_2048x1536_2.jpg
9)横断歩道の雑踏で。その2
M9041011_2048x1536_2.jpg
10)光る横断中。その3
M9041014_2048x1536_2.jpg


近況ですが、
9月26日から、9月28日まで、
 熊本アートギャラリーJaddで開催される小澤太一さんの『レソト日和』写真展に合わせて、
 熊本・阿蘇(及び、延泊で、天草までの)撮影旅行に行ってきました。
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月10日から、10月18日は、PHaT PHOTO写真教室の秋の文化祭です。
 その間、各種ワークショップがありますが、何回かの記録撮影を行う予定です。
10月11日、文化祭「スタジオポートレート撮影会」記録撮影 13時半から
 10月11日、文化祭「本多俊一の写真の読み方」記録撮影 18時半から
10月15日、文化祭「GODの展示講評会」記録撮影 19時から
10月18日、文化祭「水の不思議な世界」記録撮影 12時から 等々力スタジオにて


8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。


早いモノで、1ヶ月の期間終了と言うコトで、
『Cyber-shot DSC-RX100M4』の返却日しました。
みんぽすさんから、最新の『Cyber-shot DSC-RX100M4』をお借りしましたので、レポートを開始します。

すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(179)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

遡りますが、9月4日の夕景スナップから。自宅近辺から新宿の雑踏へ [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れ」。今日の最高気温は、24度となっています
今朝は良く晴れましたが、肌寒いのは秋だなぁと思います。
そんな、10月12日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

10月10日から、EF50mm F1.8STMレンズを使用しているというだけの縛りでの写真展が開催されます。
この「EF50mm F1.8 STM 単焦展」へ参加するので、告知致します。
開催日時;10月10日(土曜日)から10月17日(土曜日)まで
開催場所:米酒場そう my BAR SO
開催時間:11時30分から14時、17時から24時(「そう」営業時間内)
住所: 〒114-0052 東京都大田区蒲田5丁目42−6 蒲田 ハイツ 101 号室


大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真がまるまる残っていますので、
少しずつ、9月の写真での記事をアップしていきます。
9月4日、夕方から、ご近所と、用事があって出かけた西新宿から新宿駅前東口あたりの撮影をしてきました。
そこからの写真を紹介します。
この日は、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズだけで撮影しています。
寄れるので、マクロレンズ的にもなりますし、少し離れて中望遠レンズとしても使えます。
写りも、気を付けないと、ボケ過ぎることだけが問題なだけです。
あとは、MFれんずなので、F1キーに割り当ててあるピーキング機能で、
ピント面の白黒の境目を頼りにピント調節しています。
スナップとして、歩きながら、あるいは、歩いている被写体、動いている被写体を追い掛ける時には、
ピーキング表示しながら、勘だけが頼りです。


10月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、1年半が過ぎたわけです。
10月というと、妻と何度も日光に行ったことを思い出します。
このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。


今日の一枚
M9040961_2048x1536_2.jpg
『マクロ的な被写界深度の中で』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。


今回の機材は、
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
1)落日までは、もう少し
M9040948_2048x1536_2.jpg
2)東の空
M9040951_2048x1536_2.jpg
3)
M9040955_2048x1536_2.jpg
4)西日
M9040957_2048x1536_2.jpg
5)写り込み
M9040962_2048x1536_2.jpg
6)少女
M9040963_CameraRAW_2048_2.jpg
7)光葉連
M9040965_2048x1536_2.jpg
8)光る
M9040966_2048x1536_2.jpg
9)西新宿
M9040969_2048x1536_2.jpg
10)ヨドバシ前交差点にて
M9040972_2048x1536.jpg


近況ですが、
9月26日から、9月28日まで、
 熊本アートギャラリーJaddで開催される小澤太一さんの『レソト日和』写真展に合わせて、
 熊本・阿蘇(及び、延泊で、天草までの)撮影旅行に行ってきました。
10月11日は、妻の19ヶ月の月命日の予定です。
10月10日から、10月18日は、PHaT PHOTO写真教室の秋の文化祭です。
 その間、各種ワークショップがありますが、何回かの記録撮影を行う予定です。
10月11日、文化祭「スタジオポートレート撮影会」記録撮影 13時半から
 10月11日、文化祭「本多俊一の写真の読み方」記録撮影 18時半から
10月15日、文化祭「GODの展示講評会」記録撮影 19時から
10月18日、文化祭「水の不思議な世界」記録撮影 12時から 等々力スタジオにて


8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。

無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

10月11日は、妻の19ヶ月目の月命日でした。
9月11日は、妻の18ヶ月目の月命日でした。
8月11日は、妻の17ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




北陸(能登半島、金沢)での撮影から。


早いモノで、1ヶ月の期間終了と言うコトで、
『Cyber-shot DSC-RX100M4』の返却日しました。
みんぽすさんから、最新の『Cyber-shot DSC-RX100M4』をお借りしましたので、レポートを開始します。

すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(62)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

7月15日、京橋の72ギャラリーからと、帰宅してからの夕景をNokton 42.5mm F0.95レンズで。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち曇り」。今日の最高気温は、33度となっています。
今朝も、薄曇りの中ですが、既に暑いです。そんな、8月12日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

今日は、7月15日に訪れた折の京橋72ギャラリーの中からの撮影と、帰宅してからの夕景からです。
機材は、OM-D E-M1とNokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
Nokton 42.5mm F0.95レンズは、マイクロフォーサーズ用単焦点レンズとして、
もっともボケの大きいレンズであり、また、もっとも、シャッタースピードが稼げるレンズです。
35mm換算で、85mm F1.9相当というポートレイトに最適なレンズですが、
中望遠のレンズですが、マイクロフォーサーズ用らしく最短撮影距離が23cmと短く、
日常の撮影にも幅広く使用できるスナップ用途にも最適なレンズの一つだと思います。

特に、最短撮影距離が23cmというのは、筐体が74.6mmと長いレンズの先からですと、
15cm程先までフォーカスが合う(合焦する)ということで、マクロレンズに近い性能となります。
最大撮影倍率は、1:4.0(0.25倍)と、35mm換算ですと0.5倍のハーフマクロ相当となります。
擬似マクロ撮影が楽しめると評判のM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズの最大撮影倍率が、
最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算で0.6倍)ですので、かなり近いものとなります。

先日の下記の記事も参考にして下さい。

PHaT PHOTO写真教室から、『【京橋写真百景】写真掲載のご連絡』が来ました。
先日、【京橋写真百景】撮影会や、自主的に追加撮影の上で、投稿しておりました【京橋写真百景】に、どれかの写真がフェンスに掲示されることとなった用です。
〇写真には撮影者名のみを記載させれているそうです。
 コメントは一部をセレクトして使用されるそうです。
〇フェンスへの掲載は8/18(火)頃〜約1年間を予定されています。
 ※工期の都合上、前後する可能性があるそうです
〇セレクトされた写真については、
 実際に『フェンスでの公開』先で確認ということのようです。
ということで、建築中の明治屋さんの新ビルの工事中のフェンスにズラッと写真が並びます。
八重洲か、京橋にでもお出での折には、ついでに、明治屋さんの新ビルの工事中のフェンスを見て頂けると、幸いです。

8月11日になりました。
月日の経つのは早いモノで、運命の日2014年3月11日未明から、17ヶ月が経過した訳です。
未だに、妻の不在を信じられない自分が居ます。


今日の一枚は、
M7157214_2048x1536_2.jpg
『夕暮れ時から』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

今回の機材は、
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズとNokton 42.5mm F0.95レンズです。

ここから、ここらから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)72Galleryの受付のライトから
M7157179_2048x1536_2.jpg
2)
M7157180_2048x1536_2.jpg
3)受付のベル
M7157181_2048x1536_2.jpg
4)いつもお世話になっているT.I.P(72Gallery/PHaT PHOTO事務局)の鈴木さん。
M7157182_2048x1536_2.jpg
5)暗がりの中の写真集の並べられたテーブル
M7157184_2048x1536_2.jpg
6)うっすらとライト
M7157187_2048x1536_2.jpg
7)覗き込む
M7157188_2048x1536_2.jpg
8)受付を逆側から
M7157191_2048x1536_2.jpg
9)影
M7157198_2048x1536_2.jpg
10)ニューヨーク風
M7157200_2048x1536_2.jpg
11)逆さま
M7157201_2048x1536_2.jpg
ここから、帰宅しての夕景の撮影です
12)色とりどりの雲
M7157217_2048x1536_2.jpg
13)右側紅い雲の下と建物に挟まれている 少しシルエットが出ているのは富士山です
M7157227_2048x1536_2.jpg




近況ですが、
1月11日は、妻の10ヶ月目の月命日でした。
2月11日は、妻の11ヶ月目の月命日でした。(一周忌まで、あと一月となります)
3月11日、妻の一周忌の日となりました。(一周忌の法要は別の日に行います)
3月22日、亡き妻の一周忌の法要を親類で行いました。
3月29日、夢の島で葵さん、Nobuさんとの撮影会でした。
4月11日は、妻の13ヶ月の月命日でした。
5月10日は、鎌倉で葵さん、Nobuさんと着物撮影会でした。
5月11日は、妻の14ヶ月の月命日でした。
5月15日夜から5月17日まで、オリンパスの「PhotoArtist~2015北陸編(富山・石川)」に参加しました。
5月27日、『旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト』撮影日(特別公開日)に行ってきました。
5月27日夕方、東京カメラ部 2015写真展レセプションに行ってきました。
5月30日、αアンバサダープログラムキックオフミーティングに参加して来ました。
5月31日、(。・_・。)2kさん主催の「湘南の海をお散歩する会」に参加して来ました。
6月11日は、妻の15ヶ月の月命日でした。
6月以降の予定は未定です。(仕事が未確定のままです)
7月4日と7月11日に、Taku Nakajimaさんのワークショップで由比ヶ浜で撮影してきました。
7月5日は、京橋写真百景 7/5撮影会夜の部に参加して来ました。
7月11日は、妻の16ヶ月の月命日でした。
7月20日は、私の誕生日でした。
7月23日から7月26日まで、再び北陸へ撮影に行きます。
 今回は、能登半島(輪島、白米千枚田)と金沢市内です。
8月1日は、自分の地元近くで、ちょいのりさんの故郷 函南町「かんなみ猫おどり」祭りに行く予定です。
8月11日は、妻の17ヶ月の月命日です。
9月11日は、妻の18ヶ月の月命日の予定です。


無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



少し(大分デスね・・・。笑)遡りますが、7月14日の夕方に、夕陽の落ちる海の景色を見たくて、
三浦半島の先端、城ヶ島へ行って、岩場から夕陽を眺めてきました。


7月31日がブルームーンでしたので、その撮影からです。

7月11日に、写真家のTaku Nakajimaさんのワークショップ「なんちゃってウユニ撮影会(セミナー的な感じ)」に参加して来ました。
今回のモデルは、朝倉 ひとみ さんと、Misakiさんです。

7月4日に、写真家のTaku Nakajimaさんのワークショップ「なんちゃってウユニ撮影会(セミナー的な感じ)」に参加して来ました。
雨は降り続け、それどころか、かなりの雨降りになっていて、徐々に海岸から人気は居なくなってきます。
それでも、モデルさんも頑張り、撮影の皆さんも頑張ります。
この日のテーマは、世界遺産の「ウユニ塩湖」の塩湖水の鏡面状態の写り込みに向かって暗中模索が続きます。
今回のモデルは、澤田 加奈子 と、Misakiさんです。

7月10日は、浄土宗・光源寺の境内で行われる駒込大観音『ほおずき千成り市』に行ってきました。

この後、京橋に移動して、『京橋写真百景』の続きを撮影しました。

7月5日ですが、『京橋写真百景』に参加したのですが、この為の撮影会があり夜の部に参加して来ました。
建設中の明治屋さんの新ビルの囲いに、今・現在の京橋各地の姿を写真にして飾ろうというプロジェクトです。
後日(7月10日)、晴れた日に撮り直しに追加で行きました。


7月8日、目黒雅叙園の『和の灯り X 百段階段 展』に行ってきました。
この展示において、百段階段での撮影可能となっています。
(終日撮影可能、但し、三脚、ストロボ発光は禁止です)


既に返してしまいましたαアンバサダープログラムでお借りしているα7一式で撮影した光景を見て頂く記事を
6月30日からお伝えしてきましたが、今日が最後のα7での撮影された写真となります。
6月29日の夕方、夕景がキレイに見渡せるお台場でのα7での撮影からです。


6月28日の朝の撮影と、午後の某T園での「あじさい祭り」での撮影からです。
αアンバサダープログラムでお借りしているα7+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAレンズで撮影していますが、
補助的に、EOS 5D Mark IIIに、EF50mm F1.8STMレンズと、EF85mm F1.2L IIレンズを使用しました。

6月27日も、京橋の朝活イベント帰りに、昼時の銀座の街をお散歩カメラしてきました続きです。

6月26日の京橋でのイベント帰りに、京橋から銀座まで、夜の街をお散歩カメラした写真の続きです。
夜になるとα7には、高感度の強みからか、艶が感じられて、日中よりも好きな感じがしています。
無味乾燥な日中よりも、雨や、夜に強いカメラなのかもしれません。

6月16日に、自由が丘スタジオで4時間ほど、高宮葵さん、Nobuさんとスタジオ撮影してきました。
持ち込み機材は、その中から、α7+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAレンズでの撮影編です。
(αアンバサダープログラムで借用している機材です)

6月19日の夕方、AppleStore銀座のGenius Barに行ったついでに、銀座から京橋を雨の光景を撮影してきました。

6月14日の築地の獅子祭の続きの前に、一旦飛びますが6月24日に飛びますが、
自由が丘のヴェニスこと、La Vita 自由が丘に行ってきた話からです。

6月13日と、14日の両日、師である土屋勝義先生のご縁もありまして、
EOS学園の土屋組の皆さんと、築地の波除稲荷神社で「つきじ獅子祭」を拝見してきました。

6月10日、Shutterstockの説明会と撮影会イベントに参加してきました。
5月31日、(。・_・。)2kさん主催の「湘南の海をお散歩する会」に参加して来ました。

6月11日は、妻の15ヶ月の月命日でした。

湘南の海を散歩すると、いや、海辺を・砂浜を歩くだけで、追憶の彼方へ惹き込まれそうになります。




Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用が、8月に発売予定だそうです。
(7月にメーカー直販、8月から、大手量販店等で販売開始だそうです。)

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。
Panasonic eneloop pro 単3形 8本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形 8本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(120)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

7月1日、Voigtlander Nokton 42.5mm F0.95レンズを導入しました。 [Nokton 42.5mm F0.95]

今日の東京の天気予報は「晴れのち雨」。今日の最高気温は、34度となっています。
今日も快晴な空ですが、一転して夜から崩れるようです。そんな、7月15日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪など、お身体を大切にして下さい。

ほぼ物々交換ですが、Map CameraさんでOlympus OM-D E-M5 Mark IIを下取りに出して、入手してきました。

特に、Olympus OM-D E-M5 Mark IIに不満があったわけではないですが、
新機能ハイレゾショットや、操作性の向上を持ってしても、愛用しているOM-D E-M1に取って代わる訳ではないと確信したので、試して見たかったNokton 42.5mm F0.95レンズと下取り交換してきました。
そして、Nokton 42.5mm F0.95レンズですが、多分、マイクロフォーサーズ単焦点レンズで1番ボケるレンズの1本だと思います。
特長ですが、
●大口径F0.95の明るい単焦点
●8群11枚の光学レンズ設計
●絞りクリック切換え機構で、クリック音なしの絞り機構でビデオ撮影にも対応
●リバース収納が可能なレンズフード
●マイクロフォーサーズ専用マウント
確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス●
 総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシング
仕様
焦点距離/42.5mm
口径比/1:0.95 
最小絞り/F16
レンズ構成/8群11枚
画角/30.5°
絞り羽根枚数/10枚
最短撮影距離/0.23m
最大撮影倍率/1:4.0
最大径×全長/φ64.3×74.6mm
フィルターサイズ/φ58mm
重量/571g(付属品なし)

フルサイズにおける85mm F1.9に相当するポートレイト向けを主とする中望遠レンズです。
最短撮影距離が23cm(イメージセンサーから)と、かなり寄れてマクロレンズ的に使えます。
感想として、開放は本当にボケますし、寄ってマクロ的になります。
そして、絞るとクッキリしています。
但し、Noktonシリーズは、円形絞りではないので、絞ると、多角形のボケが出てきます。
その代わり、絞った時に光源に現れる光芒の光条がキレイです。
この点は、円形絞りのレンズでは、光条が曖昧でクッキリ出ませんので、良し悪しです。
円形絞りの利点は、丸いボケですが、欠点は、光条がしっかり出なくなる訳です。
その点で、Noktonシリーズのレンズは、少し絞ると、しっかりと星型の光芒・光条が出てきます。
それは見事というか、キレイな光条です。

とはいえ、またまた、35mm換算85mm近辺のレンズを入手してしまいました。
Olympus M.Zuiko 45mm F1.8レンズ ← 写りは良かったですが、寄れないので手放しました
Canon EF85mm F1.8レンズ ← 下のEF85mm F1.2L IIレンズの下取りに出しました
Canon EF85mm F1.2L IIレンズ ← フルサイズでは一番のお気に入りレンズです
Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2レンズ ← 結構お気に入りのレンズです。
そして、Voigtlander Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
ただ、寄ってボケる特性は、あまりポートレイト向けではないので、普通に使う予定です。
Nocticronとの使い分けが頭の痛い問題です。
因みに、Nocticronは円形絞りですが、Nokton 42.5mmは違いますので光芒の違いを楽しむというのはありますね。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用が、8月に発売予定だそうです。
(7月にメーカー直販、8月から、大手量販店等で販売開始だそうです。)


今日の二枚は、
M7016369_2048x1536_2.jpg
M7016370_2048x1536_2.jpg
『42.5mm F0.95のボケ』カップロックアイスを絞り開放F0.95で
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズと、
新規導入したNokton 42.5mm F0.95レンズです。
それと、その光景はEOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズで撮影しています。

ここらから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
1)グレーのパッケージは、Noktonシリーズの共通です。Nokton 25mm F0.95と一緒ですね。
M7016353_2048x1536_2.jpg
2)開けると、金属製のレンズ本体と、同じく金属製フードが現れます
M7016354_2048x1536_2.jpg
3)塗装されているとは言え、金属製のレンズとフードは、存在感があります
M7016355_2048x1536_2.jpg
4)
M7016357_2048x1536_2.jpg
5)レンズキャップを外して、レンズの光学ガラスレンズを直接みて
M7016361_2048x1536_2.jpg
6)
M7016365_2048x1536_2.jpg
ここから、Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています
7)eyefi mobiPRO 32GBのパッケージ
M7016371_2048x1536_2.jpg
8)できるだけ寄って、マクロ的に。
M7016378_2048x1536_2.jpg


ここから、EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズで撮影しています。
9)OM-D E-M1に、Nokton 42.5mm F0.95レンズを装着して
5D3_0604_2048x1365_2.jpg

近況ですが、
1月11日は、妻の10ヶ月目の月命日でした。
2月11日は、妻の11ヶ月目の月命日でした。(一周忌まで、あと一月となります)
3月11日、妻の一周忌の日となりました。(一周忌の法要は別の日に行います)
3月22日、亡き妻の一周忌の法要を親類で行いました。
3月29日、夢の島で葵さん、Nobuさんとの撮影会でした。
4月11日は、妻の13ヶ月の月命日でした。
5月10日は、鎌倉で葵さん、Nobuさんと着物撮影会でした。
5月11日は、妻の14ヶ月の月命日でした。
5月15日夜から5月17日まで、オリンパスの「PhotoArtist~2015北陸編(富山・石川)」に参加しました。
5月27日、『旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト』撮影日(特別公開日)に行ってきました。
5月27日夕方、東京カメラ部 2015写真展レセプションに行ってきました。
5月30日、αアンバサダープログラムキックオフミーティングに参加して来ました。
5月31日、(。・_・。)2kさん主催の「湘南の海をお散歩する会」に参加して来ました。
6月11日は、妻の15ヶ月の月命日でした。
6月以降の予定は未定です。(仕事が未確定のままです)
7月4日と7月11日に、Taku Nakajimaさんのワークショップで由比ヶ浜で撮影の予定です。
7月5日は、京橋写真百景 7/5撮影会夜の部に参加して来ました。
7月11日は、妻の16ヶ月の月命日の予定です。
7月20日は、私の誕生日です。
7月23日から7月25日まで、再び北陸へ撮影に行きます。
 今回は、能登半島(輪島、白米千枚田)と金沢市内です。
8月1日は、自分の地元近くで、ちょいのりさんの故郷 函南町「かんなみ猫おどり」祭りに行く予定です。


無事に、7月11日を過ごせました。
運命の日2014年3月11日未明から、16ヶ月が経過した訳です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
なんだか、長いようで、あっという間の一年でした。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年経過しましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

7月11日は、妻の16ヶ月目の月命日でした。
6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。
4月11日は、妻の13ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




既に返してしまいましたαアンバサダープログラムでお借りしているα7一式で撮影した光景を見て頂く記事を
6月30日からお伝えしてきましたが、今日が最後のα7での撮影された写真となります。
6月29日の夕方、夕景がキレイに見渡せるお台場でのα7での撮影からです。


6月28日の朝の撮影と、午後の某T園での「あじさい祭り」での撮影からです。
αアンバサダープログラムでお借りしているα7+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAレンズで撮影していますが、
補助的に、EOS 5D Mark IIIに、EF50mm F1.8STMレンズと、EF85mm F1.2L IIレンズを使用しました。

6月27日も、京橋の朝活イベント帰りに、昼時の銀座の街をお散歩カメラしてきました続きです。

6月26日の京橋でのイベント帰りに、京橋から銀座まで、夜の街をお散歩カメラした写真の続きです。
夜になるとα7には、高感度の強みからか、艶が感じられて、日中よりも好きな感じがしています。
無味乾燥な日中よりも、雨や、夜に強いカメラなのかもしれません。

6月16日に、自由が丘スタジオで4時間ほど、高宮葵さん、Nobuさんとスタジオ撮影してきました。
持ち込み機材は、その中から、α7+Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAレンズでの撮影編です。
(αアンバサダープログラムで借用している機材です)

6月19日の夕方、AppleStore銀座のGenius Barに行ったついでに、銀座から京橋を雨の光景を撮影してきました。

6月14日の築地の獅子祭の続きの前に、一旦飛びますが6月24日に飛びますが、
自由が丘のヴェニスこと、La Vita 自由が丘に行ってきた話からです。

6月13日と、14日の両日、師である土屋勝義先生のご縁もありまして、
EOS学園の土屋組の皆さんと、築地の波除稲荷神社で「つきじ獅子祭」を拝見してきました。

6月10日、Shutterstockの説明会と撮影会イベントに参加してきました。

前日に続いて、6月4日の夕景を撮りに、久しぶりに石神井公園へ行ってきました。
 
6月3日は、雨上がりから曇り空の一日でしたが、日没後の夕焼けが凄かったです。

5月31日、(。・_・。)2kさん主催の「湘南の海をお散歩する会」に参加して来ました。
6月11日は、妻の15ヶ月の月命日でした。

湘南の海を散歩すると、いや、海辺を・砂浜を歩くだけで、追憶の彼方へ惹き込まれそうになります。


5月15日から、5月17日に掛けて、
世界遺産の五箇山(相倉、菅沼)、飛騨側の白川郷で撮影実習に行ってきました。
オリンパスの『PhotoArtist~2015北陸編(富山・石川)』講座の富山県五箇山での撮影実習参加のためです。


5月10日に、3月末の夢の島撮影以来となる鎌倉で高宮葵さん・Nobuさんとの撮影会です。



レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。
Panasonic eneloop pro 単3形 8本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形 8本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(62)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
Nokton 42.5mm F0.95 ブログトップ