SSブログ
平林寺 ブログトップ

平林寺の名残。デジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る」講座の講評会に参加してきました。やはり、草花は苦手です。 [平林寺]

平林寺の紅葉の最後を飾るオリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る」撮影会講座の講評会に参加してきました。

こちらが、昨年の平林寺の紅葉の様子です。

オリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る(2回講座)」撮影会講座の案内は、こちらです。

今回の「平林寺の秋を撮る」講座には、花撮りの名人・名手が勢揃いしていて、気が引けること受け合いでした。
しかも、最優秀賞常連のズイコー倶楽部東京支部のIrisさんや、東京支部嶋田さん、
お花に、街撮りスナップに、寄らせたら負けないと言われる?最近入賞付いている ちょこまま さん、
入賞の常連でありイメージフォトの新境地を開かれているPhotoArtist仲間でもある深縹さん、
最近評価がうなぎ登りで、花撮りや、虫撮影にも新境地のオーエムワンが好きさん、
並木先生の先日のお花撮影の講座で入賞されている小川道場仲間のTRIPさん、
花コミュ赤塚植物園オフを主催されているPhotoArtist仲間のNama3さん、
ゴミゼロから、各種イベントに多く出られていて、小川道場仲間のdaitokuさんなど、
FotoPus花コミュのコア(濃い)メンバー揃いです。

とても、私など、草花が苦手で、花撮りなど、ろくに出来ないモノの撮って出る余地はありません。
まあ、そういっても、話にならないので、平林寺の紅葉から、何点か選んで、
最近お気に入りの、ただ、とてもとてもお高い用紙である、ハーネミューレのFineArt Perl紙に
プリントしてみます。
このところ、EOS学園での影響もあって、ポップな、明るい、彩度の高い、ポジフィルム的な
オリンパスの色調を脱して、深みのある、渋い感じの仕上げを目指しています。

この方向性である限り、オリンパスの講座での評価は、カメラの撮って出しのJPEGとの違いがありすぎるので、
さらに、一山越えないと(アートに?)ご評価頂けないと推測します。

講師の片岡先生には、しきりに、今回のプリントが良いという高評価を頂けましたが、
参加の皆さんからの結果は、やはり、芳しくない評価でした。
けなされこそされませんが、同調はしないということだと思います。

まあ、ヒトはヒト、私は私です。
どんな機材を使っても、それに流されず、自分らしい写真を目指す。
そんなつもりです。

さて、そんな作品をご紹介です。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED150mm F2.0レンズです。
1)浮き葉
EB239191_retouch_tech001_1280x960.jpg
2)色づき枯れる
EB239136_retouch_tech001_1280x960.jpg
3)ブルーシルエット
EB239202_retouch_tech001_960x1280.jpg
4)色づく鐘撞き堂
EB239278_retouch_tech001_960x1280.jpg
5)光と影と紅葉と
EB239364_retouch_tech001_1280x960.jpg
某T園で別の日に撮影したと言う事で、参考展示した作品です。
6)うごめく光
EC049690_retouch_tech001_1280x960.jpg
こちらは、持って行かなかった一枚です。あまりにも、普通に感じて。
7)赤一葉
EB239133_retouch_tech001_1280x960.jpg




8)新宿モノリスにもクリスマスツリーが飾られていました。
3C078995_1280x960.jpg
9)講座前の真剣な眼差しの片岡先生。平林寺での撮影を交えた撮影のレクチャーの準備中です。
3C078997_1280x960.jpg
10)私のプリントした作品達。ご覧のように、Web上よりも、重厚な雰囲気に仕上がっています。
3C078998_1280x960.jpg
11)作品を見て回る片岡先生。
3C078999_1280x960.jpg
終了して、反省会に向かいました。
12)遠く都庁を眺めて、アウトフォーカスで、周辺の明かりや街灯をボカして。
3C079006_1280x960.jpg
13)反省会は、はなの舞にて。
3C079010_1280x960.jpg
14)寄せ豆腐。
3C079012_1280x960_補正済.jpg
15)唐揚げ。
3C079013_1280x960_補正済.jpg
16)夜の道行く人。
3C079033_1280x960_補正済.jpg



nice!(181)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2011年秋の平林寺の紅葉を撮る。Olympus E-5とED14-35mmF2.0レンズとED150mm F2.0レンズで、緑から紅色に染まる光景を探ってみました。その3 [平林寺]

またまた、平林寺の紅葉の続きです。


オリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る(2回講座)」撮影会講座の案内は、こちらです。


今日で、11月も最終日です。
いよいよ明日から、師走(しわす)となります。
もう、あっという間に、クリスマス、年末・年始となります。

そして、このクリスマス時期の楽しみとして、イルミネーションがあります。
以前、お伝えしたように、既に、六本木ヒルズのイルミネーションは始まっています。
汐留地区でも、カレッタ汐留、汐留シティセンター、旧新橋停車場跡など、何カ所かのイルミネーションで有名ですが、まだ始まらないようです。
都内随一の規模を誇る音と光のスペクタクルショーを奏でるカレッタ汐留地下広場のイルミネーションは、
2011年12月6日(火)~2012年1月9日(月・祝)の期間での店頭となります。

今年のカレッタ汐留のテーマは、「癒しの森」です。←5年続いた海から脱却したようです。
イルミネーションショー「Blue Forest」を開催します。
約25万球のLEDや暖かいライトで立体的な森を表現。
「シアワセが宿る8本の木々」と、 「元気の泉」がきらめく「癒しの森」に、
絆が強まる1本のツリーがそびえます。
明日への希望 が生まれる「希望の鐘」を鳴らすと、森が様々な色に光り、「きずなのツリー」へと導きます。
今年の音楽プロデューサーは、ヴァイオリニスト・作曲家の高嶋ちさ子さん。
そして、30分ごとに「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」が演奏する音楽に合わせた約10分間のショーを開催いたします。

<12月6日の夕方、点灯式が行われます>
高嶋ちさ子12人のヴァイオリニストがカレッタ汐留に来場!
日時:12/6(火)午後5時(予定)
場所:B2Fカレッタプラザ
※雨天決行

【点灯時間】
・12月6日(火)~12月21日(水)17:00~22:00
10分間のショーの時間は、30分毎です。
・12月22日(木)~12月25日(日) 17:00~23:00
10分間のショーの時間は、30分毎です。
・12月26日(月)~1月9日(月・祝) 17:00~21:30
10分間のショーの時間は、30分毎です。

また、汐留シティセンターの旧新橋停車場跡のイルミネーション「ファンタジア号」も健在のようです。
「走れ!ファンタジア号」
点灯期間
2011年12月1日(木)~2012年1月9日(月・祝)
点灯時間
17:00~23:00


さて、平林寺の紅葉の続きですが、今日は、光と影を意識したキレのある写真を選んでみました。
撮影会の間であることもありますし、午前中の斜光の中でのタイミングでもありますが、
このOlympus E-5で撮影している平林寺の紅葉の方が、キレがあるのは、
撮影している自分の心情(撮らなくてはならないという使命)によるとは思います。

今日の写真は、平林寺の境内から、鐘撞き堂〜本堂のあたりのキレイに色づいた紅葉のシーンからです。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED150mm F2.0レンズです
1)黄色のさざ波。
EB239089_1280x960_補正済.jpg
2)秋の思い。
EB239090_1280x960_補正済.jpg
3)秋の慕情
EB239091_1280x960_補正済.jpg
4)光の飛沫
EB239095_1280x960_補正済.jpg
5)影
EB239098_1280x960_補正済.jpg
6)
EB239099_1280x960_補正済.jpg
7)光と影と、楓の葉と。
EB239104_1280x960_補正済.jpg
8)空から繋がる連絡糸
EB239120_1280x960_補正済.jpg
9)赤一枚。
EB239133_1280x960_補正済.jpg
10)
EB239136_1280x960_補正済.jpg
11)
EB239168_1280x960_補正済.jpg
12)赤の中のシルエット。
EB239184_1280x960_補正済.jpg
13)
EB239185_1280x960_補正済.jpg
14)宙を舞う
EB239191_1280x960_補正済.jpg
15)
EB239208_1280x960_補正済.jpg
16)
EB239211_1280x960_補正済.jpg
17)池の畔から。
EB239212_1280x960_補正済.jpg
18)目にも鮮やかな赤。
EB239226_1280x960_補正済.jpg
19)逆光での広がり。
EB239233_1280x960_補正済.jpg
20)平林寺の紅葉のまわりには、沢山の観光のヒト達で一杯です。
EB239240_1280x960_補正済.jpg




nice!(156)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

オリンパスの「平林寺の秋を撮る」講座に参加して、深まり行く秋の紅葉を撮影してきました。その2 [平林寺]

昨日の続きです。
オリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る(埼玉)(2回講座)」撮影会という講座に参加した話の続きです。
2回講座のスケジュール再掲しておきます。
1回目 11月23日(水・祝) 10:00-13:00 撮影
2回目 12月7日(水) 19:00-21:00 講評

こちらが、昨年の平林寺の紅葉の様子です。

午前10時の集合と言うコトで、電車で行くか、車で行くか悩みますが、
電車ですと1時間程で、数回の乗り継ぎという不便なところですが、
平林寺は観光地なので、近隣に有料駐車場があちこりありますし、
正門の目の前に、大型の駐車場があります。

そして、自宅から平林寺のある新座までは、混雑していなければ、40分〜50分くらいで到着します。
電車でも、行きは良いのですが、この日は、居残りを中座して、麻布の小川先生のスタジオで、小川道場の初回があります。
そこで、車出、行き来する方が、得策と言うコトで、なんとか、駐車場にも9時45分ころには辿り着いて、
10時前には、集合場所の平林寺の正門で待っている皆さんに合流出来ました。

昨日は、撮影会終了後の13時以降の午後の日差しを浴びた平林寺の紅葉からでした。
今日は、撮影会の時間、朝の光を浴びた平林寺の紅葉からです。

やはり、夕日、朝日は、優しい光が、斜光が良いですね。
特に、キリッとした中にも優しさが残る朝日を浴びた紅葉が一番好きですね。

ということで、今日の写真は、順番が前後するようですが、午前中の平林寺の紅葉の撮影からです。
オリンパスのEシステムは、青空の発色がオリンパスブルーと言われていて、ポジフィルム=リバーサルフィルム的なキレイさがありますが、紅葉などの黄色や赤色の表現もキレイな気がします。
Canonの赤い紅葉は、階調が残っている表現力はありますが、色としては、ちょっとくすんでいるきがします。
ただ、一長一短で、キレイで階調が少ないか、階調が多くて色味がくすむかなのだと思います。
もちろん、Canonで取ったデータでも、Veivia風ピクチャースタイルだと、キレイな発色な代わりに表現力が落ちて、色飽和も発生してしまいます。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED150mm F2.0レンズです
1)
EB239024_1280x960_補正済.jpg
2)
EB239028_1280x960_補正済.jpg
3)一部に、これだけ枯れた葉があります。まだまだ、ほかは紅葉もしていない状況です。
EB239030_1280x960_補正済.jpg
4)今回の撮影会の一団です。
EB239032_1280x960_補正済.jpg
5)
EB239033_1280x960_補正済.jpg
6)
EB239034_1280x960_補正済.jpg
7)
EB239041_1280x960_補正済.jpg
8)
EB239046_1280x960_補正済.jpg
9)青空と紅葉と。
EB239047_1280x960_補正済.jpg
10)境内中央にて。
EB239048_1280x960_補正済.jpg
11)心からの紅葉を。
EB239049_1280x960_補正済.jpg
12)赤の中の紅。
EB239054_1280x960_補正済.jpg
13)赤さして。
EB239058_1280x960_補正済.jpg
14)色づき、ときめき。
EB239060_1280x960_補正済.jpg
15)光り輝く黄色の葉。指は、IRISさんです。
EB239064_1280x960_補正済.jpg
16)黄色の葉。
EB239078_1280x960_補正済.jpg
17)光と楓の息吹。
EB239084_1280x960_補正済.jpg
18)光差す一振りの紅葉たち。
EB239088_1280x960_補正済.jpg


nice!(133)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

11月23日の祝日の日。オリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る(2回講座)」撮影会講座に参加して紅葉を撮影してきました。その1 [平林寺]

11月23日の祝日の日、オリンパスデジタルカレッジの「平林寺の秋を撮る(埼玉)(2回講座)」撮影会という講座に参加してきました。
2回講座のスケジュールは、以下の通りですが、当日の撮影実習と、後日、講評会となっています。
1回目 11月23日(水・祝) 10:00-13:00 撮影
2回目 12月7日(水) 19:00-21:00 講評

昨年、PhotoArtist講座仲間のnama3さんと待ち合わせて、同じ11月23日の祝日の日に、平林寺の紅葉の撮影をしてきました。
昨年の勤労感謝の日は、前の晩からの雨が朝も続いていて、小雨の中の紅葉となりました。
その後、急速に雨が上がって、雨上がりの紅葉という素晴らしい状況でした。
モミジも、キレイに真っ赤に染まっていて、前日の荒天のお陰で、紅葉した落ち葉も多く、これ以上無い条件での紅葉撮影でした。

しかし、今年は、まだ、紅葉は遅れていて、境内の中心部あたりが見頃を迎えていて、
有名な紅葉山は、まだまだ、ところどころに、色づき始めている程度です。
しかも、遅くなって紅葉する場合の常でしょうが、虫食いで穴が空いている葉がや、
紅葉せずに枯れている葉も多いです。
平林寺さんは、手入れも良いので、好天続きですと、キレイに掃除されていて、落ち葉も殆どありません。

そうは言いながらも、やはり、平林寺の紅葉は、修善寺などよりも、数段素晴らしく、ちょっと離れて見るには、じ十分な色づきと葉っぱの状態です。
ただ、アップにすると、厳しい状況でした。

今回、撮影会中は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED150mm F2.0レンズで撮影していました。
撮影会の時間が終了後、居残りで一時間ほど、別途持って行ったEOS 5D Mark2とEF35mm F2レンズと、Sigma 50mm F1.4レンズで撮影してきました。
今日の写真は、その5D Mark2での平林寺の紅葉撮影からです。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+EF35mm F2レンズとSigama 50mm F1.4レンズです。
1)平林寺境内にて
IMG_6140_1280x853.JPG
2)
IMG_6142_1280x853.JPG
3)境内の紅葉から。
IMG_6143_1280x853.JPG
4)
IMG_6147_1280x853.JPG
5)
IMG_6150_1280x853.JPG
6)
IMG_6159_1280x853.JPG
7)
IMG_6164_1280x853.JPG
8)
IMG_6178_1280x853.JPG
9)1時間おきに突かれる鐘撞き堂
IMG_6199_1280x853.JPG
10)
IMG_6209_1280x853.JPG
11)
IMG_6212_1280x853.JPG
12)
IMG_6215_1280x853.JPG
13)
IMG_6229_1280x853.JPG
14)
IMG_6230_1280x853.JPG
15)
IMG_6240_1280x853.JPG
このへんから、紅葉山に向かっていく光景となります。
16)蜘蛛の巣が光って。
IMG_6246_1280x853.JPG
17)
IMG_6249_1280x853.JPG
18)
IMG_6253_1280x853.JPG
19)
IMG_6259_1280x853.JPG
20)
IMG_6265_1280x853.JPG
21)
IMG_6270_1280x853.JPG
22)
IMG_6287_1280x853.JPG
23)光と影と落ち葉と。
IMG_6291_1280x853.JPG



nice!(118)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
平林寺 ブログトップ