SSブログ
E-M1 & 5D Mark3 ブログトップ
前の20件 | -

2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月22日の平林寺の広い敷地内を巡りながら。その6 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴時々曇」となっています。
そして、今日の京都の最高気温13度、最低気温は摂氏7度となっています。
無事に辿り着けていれば、東京の朝となります。
11月は紅葉の時期ですが、晩秋という時期でもあり、そんな2016年11月28日月曜日です。

みんぽすさんから、Sony DSC-RX100M5をお借りしました続きはお休み中です。

なお、11月23日の平林寺紅葉撮影会2016は、曇り空の中でしたが、無事に決行できました。
11月20日の日曜日は、予定通り新座の平林寺に行ってました速報です。


1年遅れですが、あと数日で、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、
引き続き、2015年11月22日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 
〇「2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月22日の平林寺の広い敷地内を巡りながら。その6」

今日の一枚 2015年の新座平林寺紅葉撮影会2015から
MB220086_2048x1536_2.jpg
『若い光』
露出補正値: 1.3
露出時間: 1/320
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 640
光源: 曇天
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
MB220071_2048x1536.jpg
1)↑腰掛けから先へ
MB220072_2048x1536.jpg
2)↑階段
MB220073_2048x1536.jpg
3)↑茂みの中
MB220074_2048x1536.jpg
4)↑この辺りで、数少ない紅葉
MB220082_2048x1536.jpg
5)↑今日の一枚の別カット
MB220088_2048x1536.jpg
6)↑撮るヒト
MB220099_2048x1536_2.jpg
7)↑グラデーションな紅葉から黄葉へ
ここから、Canon EOS 5D Mark III+F50mm f/1.8 STM
5D3_0517_2048x1365.jpg
露出補正値: 0
露出時間: 1/200
Fナンバー: 2
レンズ焦点距離: 50
感度(ISO): 100
レンズ名: EF50mm f/1.8 STM
8)↑そこにある枝と


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。



11月23日、恒例の埼玉県新座市の平林寺紅葉撮影会2016の予定です。
11月25日、26日、27日と、京都の予定です。
11月26日、27日と、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)大阪があります。
12月4日、藪田先生のFacial Expression 勉強会 vol.1に参加予定です
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016の予定です。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会です
12月11日、8:30 - 12:00、NOT Digitalの撮影会が、豊洲〜築地で行われるので参加予定です。
12月17日14時から、ふげん社で、土屋×新納トークショーの予定です。
12月18日、まるや組のクリパかと。
12月23日14時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の講評会です。


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日の妻の32回目の月命日の記事への沢山のアクセスと、コメントをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



毎年、祝日の勤労感謝の日か、その前後の週末に、facebookで呼びかけて、平林寺紅葉撮影会を行っていますが、
今年も、 11月23日に行います。
もし、飛び入りでも、参加されたい方は、新座の平林寺総門の前に、9時の開門直前に待ち合わせしています。
1年遅れですが、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
曇り空の10月30日に、桜丘公園のゆうひの丘へ行ってきた話です。
〇「10月30日、夕景を求めて、都立桜ヶ丘公園・ゆうひの丘に行ってきました。真ん丸の夕陽の姿を見ながら。その5」

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。


9月25日は、先行して公開しましたとおりに、埼玉県日高市高麗の巾着田に、曼珠沙華を撮影に行ってきました。
巾着田の後は、新宿のオリンパスプラザ東京のショールームに伺いました。

9月24日の午前中、写真家大野 朋美先生の写真教室から、お台場での人物撮影セミナーに参加してきました。
大野 朋美先生、モデルをして頂きました「大野ひろみ」さん、
ありがとうございました。
なお、大野ひろみさんはタレントさんですから、転載禁止、二次使用は厳禁です。
よろしくお願いいたします。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月22日の平林寺の朧(おぼろ)に写る紅葉から。その5 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の京都の天気予報は、「雨のち曇」となっています。
そして、今日の京都の最高気温17度、最低気温は摂氏10度となっています。
多分、辿り着いた京都での2泊しての朝となっているかと思います。
今日は、いよいよorangeさんのオフ会の日です。
11月は紅葉の時期ですが、晩秋という時期でもあり、そんな2016年11月27日日曜日です。

みんぽすさんから、Sony DSC-RX100M5をお借りしました続きはお休み中です。

なお、11月23日の平林寺紅葉撮影会2016は、曇り空の中でしたが、無事に決行できました。
11月20日の日曜日は、予定通り新座の平林寺に行ってました速報です。

オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)ですが、11月25日/26日は、大阪で行われます。お近くの方は、是非、進化したオリンパスのフラグシップ機の性能・機能をご体験ください。

orangeさんの関西オフ会が11月27日に京都であると言うコトで、25日〜27日に京都に行く予定です。
なお、今年も、夜行バスで行って、夜行バスで戻る予定です。
その26日/27日は、大阪で、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)がありますが、行ける暇がありますか?


1年遅れですが、あと数日で、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、
引き続き、2015年11月22日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

今日の一枚 2015年の新座平林寺紅葉撮影会2015から
MB220021_2048x1536_2.jpg
『朧(おぼろ)に写る』
露出補正値: -0.3
露出時間: 1/100
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
感度(ISO): 320
光源: 晴天
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
MB220038_2048x1536_2.jpg
1)↑朧な紅
MB220042_2048x1536.jpg
2)↑いつも元気な十文字の学泉さん達
MB220045_2048x1536_2.jpg
3)↑黄葉
MB220048_2048x1536.jpg
4)↑鐘楼
MB220055_2048x1536_2.jpg
5)↑竹
MB220057_2048x1536_2.jpg
6)↑塀
MB220067_2048x1536.jpg
7)↑道
MB220070_2048x1536_2.jpg
8)↑立ち並ぶ


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。



11月23日、恒例の埼玉県新座市の平林寺紅葉撮影会2016の予定です。
11月25日、26日、27日と、京都の予定です。
11月26日、27日と、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)大阪があります。
12月4日、藪田先生のFacial Expression 勉強会 vol.1に参加予定です
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016の予定です。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会です
12月11日、8:30 - 12:00、NOT Digitalの撮影会が、豊洲〜築地で行われるので参加予定です。
12月17日14時から、ふげん社で、土屋×新納トークショーの予定です。
12月18日、まるや組のクリパかと。
12月23日14時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の講評会です。


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日の妻の32回目の月命日の記事への沢山のアクセスと、コメントをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



毎年、祝日の勤労感謝の日か、その前後の週末に、facebookで呼びかけて、平林寺紅葉撮影会を行っていますが、
今年も、 11月23日に行います。
もし、飛び入りでも、参加されたい方は、新座の平林寺総門の前に、9時の開門直前に待ち合わせしています。
1年遅れですが、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
曇り空の10月30日に、桜丘公園のゆうひの丘へ行ってきた話です。
〇「10月30日、夕景を求めて、都立桜ヶ丘公園・ゆうひの丘に行ってきました。真ん丸の夕陽の姿を見ながら。その5」

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。


9月25日は、先行して公開しましたとおりに、埼玉県日高市高麗の巾着田に、曼珠沙華を撮影に行ってきました。
巾着田の後は、新宿のオリンパスプラザ東京のショールームに伺いました。

9月24日の午前中、写真家大野 朋美先生の写真教室から、お台場での人物撮影セミナーに参加してきました。
大野 朋美先生、モデルをして頂きました「大野ひろみ」さん、
ありがとうございました。
なお、大野ひろみさんはタレントさんですから、転載禁止、二次使用は厳禁です。
よろしくお願いいたします。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(49)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月22日の平林寺の朝の光に輝く紅葉達から。その4 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の京都の天気予報は、「晴のち雨」となっています。
そして、今日の京都の最高気温15度、最低気温は摂氏3度となっています。
多分、辿り着いた京都での1泊しての朝となっているかと思います。
11月は紅葉の時期ですが、晩秋という時期でもあり、そんな2016年11月26日土曜日です。

みんぽすさんから、Sony DSC-RX100M5をお借りしました続きはお休み中です。

なお、11月23日の平林寺紅葉撮影会2016は、曇り空の中でしたが、無事に決行できました。
11月20日の日曜日は、予定通り新座の平林寺に行ってました速報です。

オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)ですが、11月25日/26日は、大阪で行われます。お近くの方は、是非、進化したオリンパスのフラグシップ機の性能・機能をご体験ください。

orangeさんの関西オフ会が11月27日に京都であると言うコトで、25日〜27日に京都に行く予定です。
なお、今年も、夜行バスで行って、夜行バスで戻る予定です。
その26日/27日は、大阪で、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)がありますが、行ける暇がありますか?


1年遅れですが、あと数日で、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、次に、2015年11月22日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 
〇「2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月22日の平林寺の朝の光に輝く紅葉達から。その4」

今日の一枚 2015年の新座平林寺紅葉撮影会2015から
MB220020_2048x1536_2.jpg
『彩りの写り込み』
露出補正値: -0.7
露出時間: 1/320
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 1,000
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
MB220001_2048x1536.jpg
1)↑平林寺の境内で
MB220008_2048x1536.jpg
2)↑写り込み
MB220009_2048x1536.jpg
3)↑薄色づきの手水舎
MB220013_2048x1536.jpg
4)↑水辺の紅
MB220029_2048x1536.jpg
5)↑アップで
MB220030_2048x1536_2.jpg
6)↑山門
MB220031_2048x1536.jpg
7)↑色づく葉
MB220036_2048x1536.jpg
8)↑落ち葉達


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。



11月23日、恒例の埼玉県新座市の平林寺紅葉撮影会2016の予定です。
11月25日、26日、27日と、京都の予定です。
11月26日、27日と、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)大阪があります。
12月4日、藪田先生のFacial Expression 勉強会 vol.1に参加予定です
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016の予定です。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会です
12月11日、8:30 - 12:00、NOT Digitalの撮影会が、豊洲〜築地で行われるので参加予定です。
12月17日14時から、ふげん社で、土屋×新納トークショーの予定です。
12月18日、まるや組のクリパかと。
12月23日14時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の講評会です。


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日の妻の32回目の月命日の記事への沢山のアクセスと、コメントをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



毎年、祝日の勤労感謝の日か、その前後の週末に、facebookで呼びかけて、平林寺紅葉撮影会を行っていますが、
今年も、 11月23日に行います。
もし、飛び入りでも、参加されたい方は、新座の平林寺総門の前に、9時の開門直前に待ち合わせしています。
1年遅れですが、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
曇り空の10月30日に、桜丘公園のゆうひの丘へ行ってきた話です。
〇「10月30日、夕景を求めて、都立桜ヶ丘公園・ゆうひの丘に行ってきました。真ん丸の夕陽の姿を見ながら。その5」

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。


9月25日は、先行して公開しましたとおりに、埼玉県日高市高麗の巾着田に、曼珠沙華を撮影に行ってきました。
巾着田の後は、新宿のオリンパスプラザ東京のショールームに伺いました。

9月24日の午前中、写真家大野 朋美先生の写真教室から、お台場での人物撮影セミナーに参加してきました。
大野 朋美先生、モデルをして頂きました「大野ひろみ」さん、
ありがとうございました。
なお、大野ひろみさんはタレントさんですから、転載禁止、二次使用は厳禁です。
よろしくお願いいたします。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(44)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

2015年の平林寺の紅葉撮影から。11月19日の平林寺の光溢れる紅葉・黄葉から。その3 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の京都の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の京都の最高気温14度、最低気温は摂氏5度となっています。
無事に辿り着けていれば、京都で夜行バスから降りての朝です。
果たして、無事に辿り着けけているでしょうか?
ダメなら、新幹線で、朝出発でしょうか?
11月は都会の紅葉の時期ですが、晩秋という時期でもあり、そんな2016年11月25日金曜日です。

みんぽすさんから、Sony DSC-RX100M5をお借りしました続きはお休み中です。

なお、11月23日の平林寺紅葉撮影会2016は、曇り空の中でしたが、無事に決行できました。
11月20日の日曜日は、予定通り新座の平林寺に行ってました速報です。

オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)ですが、11月25日/26日は、大阪で行われます。お近くの方は、是非、進化したオリンパスのフラグシップ機の性能・機能をご体験ください。

orangeさんの関西オフ会が11月27日に京都であると言うコトで、25日〜27日に京都に行く予定です。
なお、今年も、夜行バスで行って、夜行バスで戻る予定です。
その26日/27日は、大阪で、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)がありますが、行ける暇がありますか?


1年遅れですが、あと数日で、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、まずは、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

今日の一枚 2015年の新座平林寺紅葉撮影会2015から
MB190201_CameraRAW_2048.jpg
『紅朧』(べにおぼろ)
露出補正値: 0.3
露出時間: 1/400
Fナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 150
35mm換算レンズ焦点距離: 300
感度(ISO): 1,250
レンズ名: OLYMPUS M.40-150mm F2.8
光源: 晴天
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
MB190190_CameraRAW_2048.jpg
1)↑大銀杏
MB190198_CameraRAW_2048.jpg
2)↑鐘楼と紅葉
MB190199_CameraRAW_2048.jpg
3)↑写り込み
MB190202_CameraRAW_2048.jpg
4)↑ここの光景がとても好きです。見える光景は全然違うのですが、京都嵯峨野の竹林の径を思い浮かべます。
MB190204_CameraRAW_2048.jpg
5)↑色とりどり
MB190211_CameraRAW_2048.jpg
6)↑
MB190228_CameraRAW_2048.jpg
7)↑奧へいたる道
MB190248_CameraRAW_2048.jpg
8)↑木の腰掛け
MB190256_CameraRAW_2048.jpg
9)↑松平信綱公のお墓にて
MB190260_CameraRAW_2048.jpg
10)↑暮れ時の雲
MB190286_CameraRAW_2048.jpg
11)↑山門と紅葉


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。



11月23日、恒例の埼玉県新座市の平林寺紅葉撮影会2016の予定です。
11月25日、26日、27日と、京都の予定です。
11月26日、27日と、オリンパスのOlympus Photo Festa 2016(OM-D E-M1 Mark II体感フェア)大阪があります。
12月4日、藪田先生のFacial Expression 勉強会 vol.1に参加予定です
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016の予定です。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会です
12月11日、8:30 - 12:00、NOT Digitalの撮影会が、豊洲〜築地で行われるので参加予定です。
12月17日14時から、ふげん社で、土屋×新納トークショーの予定です。
12月18日、まるや組のクリパかと。
12月23日14時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の講評会です。


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日の妻の32回目の月命日の記事への沢山のアクセスと、コメントをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



毎年、祝日の勤労感謝の日か、その前後の週末に、facebookで呼びかけて、平林寺紅葉撮影会を行っていますが、
今年も、 11月23日に行います。
もし、飛び入りでも、参加されたい方は、新座の平林寺総門の前に、9時の開門直前に待ち合わせしています。
1年遅れですが、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
曇り空の10月30日に、桜丘公園のゆうひの丘へ行ってきた話です。
〇「10月30日、夕景を求めて、都立桜ヶ丘公園・ゆうひの丘に行ってきました。真ん丸の夕陽の姿を見ながら。その5」

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。


9月25日は、先行して公開しましたとおりに、埼玉県日高市高麗の巾着田に、曼珠沙華を撮影に行ってきました。
巾着田の後は、新宿のオリンパスプラザ東京のショールームに伺いました。

9月24日の午前中、写真家大野 朋美先生の写真教室から、お台場での人物撮影セミナーに参加してきました。
大野 朋美先生、モデルをして頂きました「大野ひろみ」さん、
ありがとうございました。
なお、大野ひろみさんはタレントさんですから、転載禁止、二次使用は厳禁です。
よろしくお願いいたします。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(50)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。午後から高校生大講評会、そして懇親会。その9 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温12度、最低気温は摂氏0度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月12日金曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。


妻の23ヶ月の月命日の記事に沢山のコメントをありがとうございます。


大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
翌27日は、高校生大撮影会の日です。
別名「宮城県高校写真部×EOS学園土屋組2015」です。
午前中に、土屋先生の講義→グループに分かれて撮影会

午後は、昼食を食べがてら、第2のシャッターチャンスとなるセレクトをして、
各自プリントしてか、大講評会となりました。

ルール的には、
●提出する作品は、当日撮影のポートレートであれば、モデルさんでも互いがモデルになったものでも OK。
そして、大勢の作品が並べられます。
指導をしたわけですから、自分のコト以上に、担当グループの子達の結果が心配です。
しかし、健闘虚しく、我がグループは惨敗でした。
一緒に指導頂いたサポート役のN先生、ありがとうございました。
そして、グループの皆さん、力至らず、申し訳ありませんでした。

自分のもくろみが外れて、
短期決戦に向けてのテーマの難しさを、再認識するコトとなってしまいました。

やはり、短期決戦には、印象深い(場所・陰影・形・モデル・背景)が必要ですね。
指導した皆さん、これにへこたれずに、今後とも精進して頂けるコトを願っています。

というコトで、17時には撤収でしたので、その後、場所を移動して、駅近くでの懇親会となりました。
新幹線組をお見送りして、長距離バスターミナルの控え室で、発車時刻まで待機です。

翌27日の予定
ホテルをチェックアウトして、荷物を仙台長距離バスセンターのコインロッカーへ。
集合場所:戦災復興記念館
09:30 受付開始
10:00 開会&土屋先生講演会
11:00 高校生大撮影会(各グループに分かれて、グループ毎にモデル撮影)
13:00 昼食&写真セレクト&プリント提出
14:00 大講評会(全ての個別の講評は無理でしたが、できうる限りの講評をして頂きました)
16:00 閉会行事・解散 17:00 完全撤収

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。午後から高校生大講評会、そして懇親会。その9」


今日の一枚
MC273802_CameraRAW_2048.jpg
『集合写真撮影中』土屋先生の撮影中
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
1)途中での集合写真から
MC273803_CameraRAW_2048.jpg
2)恒例の飴置き講評のスタート
MC273807_CameraRAW_2048.jpg
3)
MC273812_CameraRAW_2048.jpg
4)
MC273814_CameraRAW_2048.jpg
5)飴置き開始
MC273820_CameraRAW_2048.jpg
6)熱血講評中
MC273823_CameraRAW_2048.jpg
7)熱い語りは続きます
MC273832_CameraRAW_2048.jpg
8)
MC273835_CameraRAW_2048.jpg
9)大集合写真
MC273854_CameraRAW_2048.jpg
10)
IMG_7343_2048x1536.jpg
11)お奨めの牛タン焼専門店「司」へ行きました。本店の方が美味しいらしいですが、駅近です。
IMG_7345_2048x1536.jpg
12)豆腐
MC273862_CameraRAW_2048.jpg
13)牛タン。その1
MC273863_CameraRAW_2048.jpg
14)厚揚げ
MC273864_CameraRAW_2048.jpg
15)牛タン。その2
MC273867_CameraRAW_2048.jpg
16)デザートは、バニラアイスクリームのチョコレート掛け
MC273870_CameraRAW_2048.jpg


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月の予定は暫定です。
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。戦災復興記念館で土屋先生の人物撮影講義。その8 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温10度、最低気温は摂氏2度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月10日水曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
翌27日は、高校生大撮影会の日です。
別名「宮城県高校写真部×EOS学園土屋組2015」です。
午前中に、土屋先生の講義→グループに分かれて撮影会
午後は、プリントして大講評会となります。

土屋組は、各グループの指導に当たりました。
そして、各高校写真部顧問の先生方は、各グループのサポートに入られました。
うーん、習うと、教えるのは、全く別のコトですね。
一応、指導したテーマとしては、広く撮る、影を撮る、逆光・半逆光で撮る。でした。
各グループ10分間という短い撮影時間にも、上手く撮れる子と、難しい子に分かれてしまいます。
とにかく、撮影スピード、切替スピード(上手くいかなければ、テーマを切り替える)ことも重要です。

土屋勝義先生の今までの人物撮影講義の苦労が身に染みました。
話すだけで、理解させることの難しさ。
共通基盤がない中で、短時間で、話す内容を理解できる形で伝えることの難しさ。
さらには、撮影の手順、ポージングの手順、構図の意図、モデル撮影の楽しさ・難しさを伝えきれず、
最後は、撮影した中から最良の一枚を選ぶコトを伝える難しさと、
普段、自分が撮影する場合以上に苦労しました。

教訓
ポートレート撮影を教えるのは苦労します。

そんな中、サポートとして入って頂いた「西郡利一」先生には、感謝しています。
ありがとうございました。

翌27日の予定
ホテルをチェックアウトして、荷物を仙台長距離バスセンターのコインロッカーへ。
集合場所:戦災復興記念館
09:30 受付開始
10:00 開会&土屋先生講演会
11:00 高校生大撮影会(各グループに分かれて、グループ毎にモデル撮影)
12:00 プリント、講評会

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。戦災復興記念館で土屋先生の人物撮影講義。その8」


今日の一枚
MC273709_CameraRAW_2048.jpg
『土屋先生』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)27日の朝
MC273690_CameraRAW_2048.jpg
2)戦災復興記念館直前の定禅寺通り通り。
MC273694_CameraRAW_2048.jpg
3)戦災復興記念館の部屋には、半分以上は集まってきました。
MC273696_CameraRAW_2048.jpg
4)土屋先生のカメラ、道具達と、昼食
MC273704_CameraRAW_2048.jpg
5)
MC273707_CameraRAW_2048.jpg
6)
MC273708_CameraRAW_2048.jpg
7)今回の目的の一つとして、土屋組大忘年会での寄付金の授与
MC273718_CameraRAW_2048.jpg
8)高校生代表と、土屋先生
MC273725_CameraRAW_2048.jpg
9)土屋勝義先生の講義。さながら、ミニCP+セミナーの様相
MC273731_CameraRAW_2048.jpg
10)
MC273736_CameraRAW_2048.jpg
11)
MC273737_CameraRAW_2048.jpg
12)進行のYさん
MC273739_CameraRAW_2048.jpg
13)モデルさん登場
MC273751_CameraRAW_2048.jpg
14)
MC273756_CameraRAW_2048.jpg
15)
MC273758_CameraRAW_2048.jpg
16)まずは、お互いに撮り合う
MC273764_CameraRAW_2048.jpg
17)撮った写真の確認
MC273769_CameraRAW_2048.jpg
18)囲みのモデルの怖さの実体験。だから、優しく声を掛け、挨拶をする。
MC273774_CameraRAW_2048.jpg
19)狙う
MC273782_CameraRAW_2048.jpg
20)
MC273792_CameraRAW_2048.jpg
21)高校生達の撮影指導がてら、試し撮り。
5D3_2065_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月の予定は暫定です。
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。仙台光のページェント、そして反省会。その7 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温13度、最低気温は摂氏マイナス1度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月9日火曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
いまは、追憶の彼方に薄れ行く大震災の記憶ですが、改めて、石巻好文館高校での被災の語りによって、
認識を新たにしてきました。

そして、仙台への帰りは、陸前山下駅から、仙石東北ライン快速で向かいます。
仙台駅から、地下鉄で、勾当台公園の駅に出て、徒歩で、パレス宮城野を目指します。
ちょっと、雨模様の中を徒歩10分から15分くらいの距離の往復ですので、忙しいです。
18時の集合場所は、一番町・仙台三越斜め向かいの七十七銀行の当たりですが、
どうも土地勘がなかったので、そこを探してうろうろと遅れてしまいました。
早々に、1時間ほどの光のページェントの撮影に入ります。
そして、本日の参加の先生方と、翌日朝の高校生大撮影会の引率予定の先生方での懇親会となりました。
その後は、もちろん、再び、徒歩で、パレス宮城野を目指します。
1往復半したことになりますね。←苦笑

26日の予定
16:49 仙台駅着
到着後、各自ホテルにチェックインをし、18時に再集合して、光のページェントの撮影。
その後、懇親会。→ホテルへ

翌27日の予定
ホテルをチェックアウトして、荷物を仙台長距離バスセンターのコインロッカーへ。
集合場所:戦災復興記念館
09:30 受付開始
10:00 開会&土屋先生講演会 

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。仙台光のページェント、そして反省会。その7」


今日の一枚
MC263648_CameraRAW_2048.jpg
『クリスタルナイト』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
1)定番(光のページェントの有名な光景から)
MC263606_CameraRAW_2048.jpg
2)振り返る
MC263608_CameraRAW_2048.jpg
3)写り込み
MC263617_CameraRAW_2048.jpg
4)歩く
MC263631_CameraRAW_2048.jpg
5)影足
MC263634_CameraRAW_2048.jpg
6)売る
MC263637_CameraRAW_2048.jpg
7)買う
MC263640_CameraRAW_2048.jpg
8)食べる
MC263641_CameraRAW_2048.jpg
9)天使
MC263668_CameraRAW_2048.jpg
10)祈り
MC263680_CameraRAW_2048.jpg
11)ラインライト
MC263685_CameraRAW_2048.jpg
ここから、Canon EOS 5D Mark III+Apo-Sonnar T* 2/135 ZE で撮影しています
12)ゆらぎ
5D3_2017_CameraRAW_2048.jpg
ここから、EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズで撮影しています
13)場所は変わって、懇親会場で
5D3_2033_CameraRAW_2048.jpg
14)
5D3_2036_CameraRAW_2048.jpg
15)
5D3_2038_CameraRAW_2048.jpg
16)
5D3_2039_CameraRAW_2048.jpg
17)
5D3_2040_CameraRAW_2048.jpg
18)
5D3_2043_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月の予定は暫定です。
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。石巻から仙台へ、そして光のページェントで。その6 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温9度、最低気温は摂氏1度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月8日月曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
いまは、追憶の彼方に薄れ行く大震災の記憶ですが、改めて、石巻好文館高校での被災の語りによって、
認識を新たにしてきました。

そして、仙台への帰りは、陸前山下駅から、仙石東北ライン快速で向かいます。

その後、一旦解散して各自ホテルにチェックインしてからですが、宿泊したホテルはNHK近くのパレス宮城野。
仙台の官庁街近くですが、最寄りである勾当台の駅からは少し歩きます。
まあ、仙台駅までも徒歩で行けますし、便利は便利ですが、駅近くとはでは行きません。
とは言え、この日の早朝は、高速バスセンター当たりから歩いて荷物を預けてきました。
さて、再集合後、雪と言うよりは、霙か雨の降る仙台光のページェントの撮影です。

    ↓日和山公園からタクシーにて、石巻好文館高校へ移動
14:00 石巻好文館高校集合 震災当時、避難所となった学校の様子の説明等
15:30 石巻好文館高校出発
15:53 陸前山下駅発 JR 仙石東北ライン快速・仙台行
16:49 仙台駅着
到着後、各自ホテルにチェックインをし、再集合して、光のページェントの撮影。
その後、懇親会。

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。石巻から仙台へ、そして光のページェントで。その6」


今日の一枚
MC263589_CameraRAW_2048.jpg
『陸前山下駅にて』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)
MC263576_CameraRAW_2048.jpg
2)レール
MC263577_CameraRAW_2048.jpg
3)陸前山下駅へ
MC263579_CameraRAW_2048.jpg
4)ホーム
MC263580_CameraRAW_2048.jpg
5)夕景
MC263582_CameraRAW_2048.jpg
6)土屋勝義先生
MC263583_CameraRAW_2048.jpg
7)撮影
MC263584_CameraRAW_2048.jpg
8)うっちー
MC263588_CameraRAW_2048.jpg
9)列車到着
MC263590_CameraRAW_2048.jpg
10)夕陽
MC263595_CameraRAW_2048.jpg
11)勾当台前から
MC263597_CameraRAW_2048.jpg
12)玉ボケにして
MC263598_CameraRAW_2048.jpg
13)ツリー
MC263600_CameraRAW_2048.jpg
14)相合い傘
MC263603_CameraRAW_2048.jpg
15)濡れた路面
MC263604_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月の予定は暫定です。
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(50)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。石巻好文館高校で被災の語りを伺いながら。その5 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は10度、最低気温は摂氏1度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月7日日曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
日和山公園から、タクシーに分乗して、石巻好文館高校に向かいます。
今回の初日の主目的である大震災での震災当時、避難所と成られた石巻好文館高校の語りを伺います。
そこには、想像していた以上に、日常とは隔絶された困難を極める世界がありました。

    ↓日和山公園からタクシーにて、石巻好文館高校へ移動
14:00 石巻好文館高校集合 震災当時、避難所となった学校の様子の説明等
15:30 石巻好文館高校出発
15:53 陸前山下駅発 JR 仙石東北ライン快速・仙台行
16:49 仙台駅着
到着後、各自ホテルにチェックインをし、再集合して、光のページェントの撮影。

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。石巻好文館高校で被災の語りを伺いながら。その5」


今日の一枚
MC263497_CameraRAW_2048.jpg
『石巻好文館高校』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)いまは、震災時の面影もない校庭前
MC263496_CameraRAW_2048.jpg
2)今回のイベントの企画取りまとめ頂いたYさん
MC263500_CameraRAW_2048.jpg
3)土屋勝義先生
MC263501_CameraRAW_2048.jpg
4)
MC263507_CameraRAW_2048.jpg
5)石巻好文館高校の先生による被災の語り
MC263512_CameraRAW_2048.jpg
6)石巻市の位置
MC263513_CameraRAW_2048.jpg
7)石巻好文館高校の位置
MC263516_CameraRAW_2048.jpg
8)
MC263518_CameraRAW_2048.jpg
9)
MC263519_CameraRAW_2048.jpg
10)
MC263520_CameraRAW_2048.jpg
11)
MC263524_CameraRAW_2048.jpg
12)
MC263526_CameraRAW_2048.jpg
13)
MC263529_CameraRAW_2048.jpg
14)水の溜まる窪地のような立地に、なかなか水が引かない状況
MC263531_CameraRAW_2048.jpg
15)水が引くまで、非常に時間が掛かっていたそうです
MC263534_CameraRAW_2048.jpg
16)
MC263535_CameraRAW_2048.jpg
17)ありがちですが、避難先も、被災地です。
MC263538_CameraRAW_2048.jpg
18)
MC263541_CameraRAW_2048.jpg
19)
MC263542_CameraRAW_2048.jpg
20)たまたま訪れた自衛隊のヘリコプター。まったくの偶然。これによっても、関係各所に連絡が伝わらず。
MC263543_CameraRAW_2048.jpg
21)「避難所」と「避難場所」の近くて遠い関係(非常時、「避難所」でない避難場所は無視されることがある)
MC263546_CameraRAW_2048.jpg
22)避難場所には、一時的以上の恒常的に非難されるとは考えられていなかった。→避難所に移動するはず???
MC263547_CameraRAW_2048.jpg
23)全ての方々が、善意に満ちているわけではない。但し、多くの善意の方々の暖かい行為もある
MC263549_CameraRAW_2048.jpg
24)普段、当たり前のようにできる落ち着いた事務事項は、緊急時には行う余裕はない。
MC263550_CameraRAW_2048.jpg
25)
MC263551_CameraRAW_2048.jpg
26)
MC263554_CameraRAW_2048.jpg
27)やっと、水が引いた状況
MC263559_CameraRAW_2048.jpg
28)噂通り、多々、迷惑な方々がおられたようです
MC263560_CameraRAW_2048.jpg
29)
MC263561_CameraRAW_2048.jpg
30)万全の体制の避難所はない。避難先に、なにもかもが用意されているわけではない。いや、されていない。
MC263565_CameraRAW_2048.jpg
31)門の処で
MC263574_CameraRAW_2048.jpg





近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤巧一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(66)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。今でも被災の爪痕が残る石巻を歩きながら。その4 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は12度、最低気温は摂氏1度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月6日土曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
引き続き、被災地 石巻市内での散策からです。
昼食後、Yさん、土屋先生、宮城県内高校写真部顧問の先生達、土屋組の一同と、旧北上川方面へ向かいます。
川沿いから、対岸の石ノ森萬画館を眺めますが、再開していますが、震災の傷跡は残っているように見えました。
それから、徒歩で、日和山へ向かいます。
ここ日和山から眺めますと、海方面は、ほぼ大津浪で壊滅した地域です。
右手の方には、日本製紙石巻工場が見えますが、ここのパルプ紙が津波に乗って、ばらまかれたそうです。
人間の力の非力さ、自然の猛威に対しての無力さを感じますが、それでも、
日々の生活のため、家族のため、復興する人々の力強さも感じます。


12:10 石巻駅到着
     ↓ 徒歩で石巻市内を散策
    石巻のレアなお店「プロショップまるか」さんで新鮮が海鮮で昼食
     ↓ 徒歩で移動(旧北上川から、石ノ森萬画館を見る)
    日和山から石巻の様子を一望する。
    ↓日和山公園からタクシーにて、石巻好文館高校へ移動
14:00 石巻好文館高校集合 震災当時、避難所となった学校の様子の説明等

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。今でも被災の爪痕が残る石巻を歩きながら。その4」


今日の一枚
MC263471_CameraRAW_2048.jpg
『石ノ森萬画館』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)被災した建物
MC263463_CameraRAW_2048.jpg
2)
MC263464_CameraRAW_2048.jpg
3)こちらも、被災した建物
MC263465_CameraRAW_2048.jpg
4)
MC263466_CameraRAW_2048.jpg
5)土屋先生に被災の説明をされる。
MC263467_CameraRAW_2048.jpg
6)引率頂いた石巻好文館高校の先生。ありがとうございます。
MC263468_CameraRAW_2048.jpg
7)撮る
MC263469_CameraRAW_2048.jpg
8)川沿いも復興中です
MC263470_CameraRAW_2048.jpg
9)旧北上川沿い
MC263477_CameraRAW_2048.jpg
10)日和山に登って、旧北上川の出口、海側を見て
MC263478_CameraRAW_2048.jpg
11)見渡す更地は、建物が流されてしまった箇所です。
MC263479_CameraRAW_2048.jpg
12)
MC263480_CameraRAW_2048.jpg
13)震災前の写真と比べると
MC263481_CameraRAW_2048.jpg
14)白い煙は、日本製紙石巻工場です
MC263482_CameraRAW_2048.jpg
15)神社の境内に上がって
MC263485_CameraRAW_2048.jpg
16)じっと眺めていると、心が痛みます
MC263492_CameraRAW_2048.jpg
17)この日参加した高校生達と土屋先生の記念写真
MC263493_CameraRAW_2048.jpg
18)旧北上川を眺めて
MC263495_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(72)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。仙台から移動して石巻を散策。その3 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は12度、最低気温は摂氏マイナス2度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月5日金曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
企画発案のYさん、土屋先生、宮城県内高校写真部顧問の先生達と、石巻へ向かいます。
先ずは、10:40 仙台駅発 JR 東北本線小牛田行きで、小牛田に向かいます。
小牛田で乗り換えて、石巻に到着したのは、12:10ですから、そこそこ時間が掛かりました。

12:10 石巻駅到着
     ↓ 徒歩で石巻市内を散策
    石巻のレアなお店「プロショップまるか」さんで新鮮な海鮮で昼食
     ↓ 徒歩で移動(旧北上川から、石ノ森萬画館を見る)
    日和山から石巻の様子を一望する。
    ↓タクシーにて移動

〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。仙台から移動して石巻を散策。その3」


今日の一枚
MC263417_CameraRAW_2048.jpg
『石巻行き』小牛田で乗り換えた先頭車両で
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)先頭車両で
MC263418_CameraRAW_2048.jpg
2)旅の途中の土屋先生
MC263419_CameraRAW_2048.jpg
3)
MC263421_CameraRAW_2048.jpg
4)車両内の撮影中の土屋先生
MC263425_CameraRAW_2048.jpg
5)乗ってきた列車は、折り返し、小牛田行きになるようです。
MC263426_CameraRAW_2048.jpg
6)石巻といえば、石ノ森先生です。
MC263427_CameraRAW_2048.jpg
7)駅校舎ないも、009だらけです
MC263431_CameraRAW_2048.jpg
8)歩道にも、009、島村ジョーの姿が。
MC263436_CameraRAW_2048.jpg
9)
MC263437_CameraRAW_2048.jpg
10)この辺りも、被災地ですが、復興された箇所と、未着手(放置?)の場所があります
MC263447_CameraRAW_2048.jpg
11)
MC263448_CameraRAW_2048.jpg
12)
MC263449_CameraRAW_2048.jpg
13)おさかの店「プロショップまるか」さん
MC263452_CameraRAW_2048.jpg
14)とにかく、お刺身など、新鮮な海鮮物が安いです。
MC263455_CameraRAW_2048.jpg
15)購入したお刺身などは、店内で食べる場合、切り身にしてくれます。
MC263457_CameraRAW_2048.jpg
16)揚げ物も美味しいです
MC263458_CameraRAW_2048.jpg
17)赤身は、いままで食べたことがないくらい美味しかったです
MC263459_CameraRAW_2048.jpg
18)そして、旧北上川方面へ歩きます
MC263460_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(40)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。もう少し、仙台城址から。その2 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は10度、最低気温は摂氏1度となっています。
少しだけ暖かくなっていますが、そんな2016年2月4日木曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいました。
12月26日、早朝の仙台でゆうみさんとお会いしました。
      仙台→石巻で撮影→仙台、光のページェント撮影。
12月27日、仙台市内某高校生写真部合同撮影会→夜行バスで東京へ

12月26日の早朝、So-net blog仲間のゆうみさんに案内頂いた仙台城址から、麓の地下鉄東西線の駅までです。
城址は高台ですので、遠く海の方まで見渡せます。
宮城縣護國神社を少しお参りしてから、城址から徒歩で下っていきました。
下りながら、城石を見たり、日本スケート発祥の地を見たりしながら、国際センター駅に辿り着きました。
ここから、土屋先生達との待ち合わせ場所であるJR仙台駅までは、東西線で直ぐでした。
ただ、最近出来た地下鉄らしく、JR仙台駅との乗り継ぎ構造が不便です。
地下を迷路のように辿りながら、JR改札内へ急ぎました。
最後の集合社となった私の到着と共に、急いで、石巻方面への列車へ急ぎます。
1回乗り換えがあります。

10:40 仙台駅発 JR 東北本線小牛田行き
11:25 小牛田駅到着
11:33 小牛田駅出発
12:10 石巻駅到着
〇「12月26日、27日と仙台に行ってきました。もう少し、仙台城址から。その2」

12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

今日の一枚
MC263352_CameraRAW_2048.jpg
『宮城縣護國神社』男・女お神籤らしいですが、「女」みくじの方です。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)お神籤の結びつけ
MC263350_CameraRAW_2048.jpg
2)扇形のお神籤売り場
MC263351_CameraRAW_2048.jpg
3)お神籤
MC263353_CameraRAW_2048.jpg
4)境内
MC263354_CameraRAW_2048.jpg
5)絵馬の片付け
MC263356_CameraRAW_2048.jpg
6)本殿
MC263357_CameraRAW_2048.jpg
7)飾り
MC263360_CameraRAW_2048.jpg
8)写り込み
MC263361_CameraRAW_2048.jpg
9)手水舎の写り込み
MC263367_CameraRAW_2048.jpg
10)城址の案内板
MC263373_CameraRAW_2048.jpg
11)遠く海まで見渡せました
MC263379_CameraRAW_2048.jpg
12)城石
MC263398_CameraRAW_2048.jpg
13)
MC263402_CameraRAW_2048.jpg
14)日本フィギュアスケート発祥のモニュメント
MC263406_CameraRAW_2048.jpg
15)日本フィギュアスケート発祥の地
MC263407_CameraRAW_2048.jpg
16)東西線のレール
MC263412_CameraRAW_2048.jpg
17)仙台地下鉄東西線
MC263415_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(64)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月26日、27日と仙台に行ってきました。到着した26日の早朝、ゆうみさんにお会いしてきました。 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は9度、最低気温は摂氏0度となっています。
そんな節分の日となる2016年2月3日水曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、仙台のYさんと土屋勝義先生のご手配で仙台に伺ってきた話です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいました。
12月26日、早朝の仙台でゆうみさんとお会いしました。
      仙台→石巻で撮影→仙台、光のページェント撮影。
12月27日、仙台市内某高校生写真部合同撮影会→夜行バスで東京へ

12月26日ですが、暮れも押し迫って忙しい最中を、So-net blog仲間のゆうみさんが時間を作って頂き、お会いできました。
さらに、仙台青葉城址跡を案内して頂き、地下鉄東西線で仙台駅の改札まで案内して頂きました。
ありがとうございました。そして、短い時間でしたが、不案内な仙台を案内して頂き感謝しています。
次回は、もう少し時間を持って、ご家族ともお会いしたいです。

既に集合していたY先生、土屋勝義先生、高校写真部の顧問の先生方、土屋組の有志の皆さんと合流しました。
仙台駅からJRで移動して、石巻に向かいます。

昨日の赤坂の写真ですが、みちさんより、いつもより、彩度が高いのではと言うご指摘を頂きました。
鋭いご指摘ですが、HDR風のRAW現像を行っています。
RAW現像時に、ハイライトをマイナス100、シャドーを数十、明瞭度を数十、彩度を多少高めています。

夜間や工場夜景のHDR風RAW現像として以下のような設定が人気になっていますが、その変形です。
ハイライトをマイナス100、
シャドーを+100、
明瞭度を+100、
彩度を+70

これだと、やり過ぎに見えるので、自分の感覚では、シャドーは、+100よりは下げて、その分露光量を調整し、
明瞭度も、やり過ぎにならない程度、彩度も、バランスが取れるくらいにしています。

12月15日、赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの斎藤功一郎先生の写真展「光の記憶」に行ってきました。

今日の一枚
MC263342_2048_80%.jpg
『青葉城址で』ゆうみさんと回りは、ボカしています。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)オリジナルの状態です。ここから、角度補正して、2)に至ります
2016-02-03 12.42.56.jpg
2)ハイライトマイナス100、シャドー+100に設定し、明るすぎるので露光量をマイナス0.20にしています。
2016-02-03 12.44.12.jpg
3)ここでは、明瞭度を+100しています。
2016-02-03 12.44.39.jpg
4)彩度を+48にして、完成です。
2016-02-03 12.44.47.jpg
ここから、OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

5)長距離夜行バスで朝着いた仙台は、朝焼けの残りが見えていました。
MC263324_2048x1536_2.jpg
ゆうみさんと、早朝の仙台城址に行ってみることにしました。
6)宮城縣護國神社
MC263329_CameraRAW_2048.jpg
7)
MC263330_CameraRAW_2048.jpg
8)
MC263331_CameraRAW_2048.jpg
9)宮城と言えば、伊達政宗です。
MC263334_CameraRAW_2048.jpg
10)城址の一角から見下ろす仙台市内
MC263341_CameraRAW_2048.jpg
11)折角なので、宮城縣護國神社に寄ってみました。
MC263346_CameraRAW_2048.jpg
12)巫女さん達が、忙しく準備をしていました
MC263348_CameraRAW_2048.jpg
13)かたづけられたのか、空っぽのお神籤の結び処
MC263349_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月15日、斎藤巧一郎先生のGallery×Cafe Jalonaでの写真展「光の記憶」に行ってきました。 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は10度、最低気温は2度となっています。
そんな2月の2日目となる2016年2月2日火曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分、日が経ってしまいましたが、今日は、京都から戻った翌日12月15日に、
いつもお世話になっております斎藤巧一郎先生の個展に行ってきた話です。
赤坂にあるGallery×Cafe Jalonaでの写真展「光の記憶」に行ってきました。
丁度、Nama3さんと、絵里花さんにお会いしたので、撮影させて頂きました。
Olympusで撮られた写真と、Leicaで撮られた写真が飾られていましたが、
斎藤先生の暖かいティストが滲みっている作品ばかりだったと思います。
次回(2016年でしょう)も楽しみにしています。


今日の一枚
MC153297_CameraRAW_2048.jpg
『斎藤巧一郎先生』いつも、ありがとうございます。
Olympus OM-D E-M1+Cosina Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)赤坂。その1
MC153286_CameraRAW_2048.jpg
2)赤坂。その2
MC153287_CameraRAW_2048.jpg
3)Gallery x Cafe Jalonaさんは地下です
MC153289_CameraRAW_2048.jpg
4)案内板
MC153290_CameraRAW_2048.jpg
5)Jalonaさんの入り口手前
MC153292_CameraRAW_2048.jpg
6)斎藤先生とNama3さん
MC153295_2048_80%.jpg
7)斎藤先生、Nama3さん、絵里花さん
MC153296_CameraRAW_2048.jpg
ここから、Cosina Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
8)Gallery x Cafe
MC153300_CameraRAW_2048.jpg
9)玉ボケ
MC153302_CameraRAW_2048.jpg
10)自転車
MC153303_CameraRAW_2048.jpg
11)色の落ちた和傘
MC153305_CameraRAW_2048.jpg
12)路地
MC153307_CameraRAW_2048.jpg
13)すれ違い
MC153310_CameraRAW_2048.jpg
14)うーん、靴下が、コンビニ・スーパーの紙パックコーナーに見える
MC153313_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。




2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話です。




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(67)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の夜。京都駅での最後は、巨大クリスマスツリーから。そのラスト [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温は8度、最低気温は2度と、曇り空のためか低い気温です。
そんな2月の最初の日となる2016年2月1日月曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

今日から、2月です。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
いよいよ、ラストスパートですが、京都駅での最後は、巨大階段にある巨大クリスマスツリーでした。
大分時間が余っていましたので、ポルタで食事をしてから、ポルタのツリーの動作を見てきました。
2015年のポルタは、真っ白なクマとハチミツをモチーフにした透明ドームのツリーでした。
一定時間毎に、演奏も行われます。
オモチャのスノードームのような作りですが、残念ながら、透明ドームないで、雪が吹き上がることはなかったです。
できれば、こういった構造の場合、是非、ドームないで雪を散乱させて欲しいです。
そして、時間も過ぎていき、再び、長距離夜行バスに乗って、新宿を目指しました。
但し、帰りは、中央道コースなので、11時間も掛かっています。(行きの東名コースは9時間でした)
2016年も、暮れの京都に伺いたいと思っています。
〇「12月14日、暮れの京都の夜。京都駅での最後は、巨大クリスマスツリーから。そのラスト」


今日の一枚
MC143278_CameraRAW_2048.jpg
『巨大クリスマスツリー』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)京都駅でバスを降りて。
MC143249_CameraRAW_2048.jpg
2)ポルタ
MC143252_CameraRAW_2048.jpg
3)駅へ
MC143256_CameraRAW_2048.jpg
4)自撮り
MC143261_CameraRAW_2048.jpg
5)ツリー
MC143280_CameraRAW_2048.jpg
6)巨大階段で
MC143282_CameraRAW_2048.jpg
7)見下ろして
MC143283_CameraRAW_2048.jpg
8)見上げて
MC143285_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(76)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の夜。もう少し、ロームのイルミネーションを見て。その23 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となっています。
そして、今日の最高気温は10度、最低気温は1度と、降雪がなくて幸いですが低い気温です。
そんな1月の晦日となる2016年1月31日日曜日です。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

ついに、1月最終日です。
今日は、横浜で、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~に参加します。
大まかなスケジュールは、以下となります。
10:00 集合 横浜ワールドポーターズ 6FイベントホールA
10:00-10:30 オリエンテーション
10:30-15:00 横浜エリア撮影(チーム毎に移動し、撮影) 横浜エリア周辺
15:00-17:00 作品セレクト&プリント 横浜ワールドポーターズ 6FイベントホールA
17:00 解散
なんとか、天候は回復して、好天も見込めますが、さて、横浜でなにを撮りますかね?

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
京都の年末を飾ることで有名なロームの80万個超の電球によるイルミネーションの続きです。
80万個超の電球によるロームのイルミネーション2015は、素晴らしいモノでした。
ロームの社屋となりの公園では、沢山の電球による巨大スクリーンの展示もありました。
電球のイルミネーションに魅せられて、やっぱり、イルミネーションは、電球が最高だと認識したあと、
再び、バスに乗って、京都駅を目指します。

〇「12月14日、暮れの京都の夜。もう少し、ロームのイルミネーションを見て。その23」


今日の一枚
MC143198_CameraRAW_2048.jpg
『電球』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)巨大スクリーン
MC143157_CameraRAW_2048.jpg
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8PROレンズで撮影しています。
2)サンタさんのアップ
MC143176_CameraRAW_2048.jpg
3)
MC143180_CameraRAW_2048.jpg
4)シャメ
MC143187_CameraRAW_2048.jpg
5)
MC143192_CameraRAW_2048.jpg
6)案内板
MC143195_CameraRAW_2048.jpg
7)
MC143199_CameraRAW_2048.jpg
8)
MC143201_CameraRAW_2048.jpg
9)
MC143202_CameraRAW_2048.jpg
10)
MC143208_CameraRAW_2048.jpg
11)
MC143226_CameraRAW_2048.jpg
12)歩道橋の上からみたイルミネーション
MC143245_CameraRAW_2048.jpg
13)会場から移動途中の歩道橋で
MC143246_CameraRAW_2048.jpg
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズでの撮影です。
14)バスで移動して、京都駅で
MC143247_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(108)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の夜。80万個超によるロームのイルミネーションに魅せられて。その22 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
夜半からの降雪が心配された『雪』はなくなって雨の一日のようです
そして、今日の最高気温は6度、最低気温は2度と、降雪がなくて幸いですが低い気温です。
そんな2016年1月30日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
そろそろ、京都の話も終盤に来ましたが、京都の年末を飾ることで有名なロームの80万個超の電球によるイルミネーションを見てきました。
年々、LEDによるイルミネーションが増えてきましたが、
現在のLEDイルミネーションは、写真撮影には向いていません。

一つには、LEDでも、電球でも、蛍光灯などと同じく、常時点灯ではなくて、間欠型の点灯ですので、
フリッカー現象が発生します。

どういうことかというと、間欠するタイミングに合わせて撮らないと、白黒や色の縞模様が発生したりします。
大抵は、交流電源を使用しているため、交流電源の周波数そのままで点滅を繰り返しているからです。
つまり、光っている瞬間と、光っていない瞬間が交互に存在するからです。
光っている間(発光期間)でいうと、照明の発光周波数は、電源周波数の倍となります。
東日本ならば、50Hzの倍で1/100秒間隔、西日本ならば、60Hzの倍で1/120秒間隔です。

それでは、フリッカー対策としての撮影方法ですが、
シャッタースピードを、この倍数(東日本で1/50、1/100、1/200。西日本で1/60、1/125、1/250等)で撮影すると綺麗に撮れると思います。
低速シャッターで撮る場合ですが、フリッカーの点灯に合わせるタイミング勝負になると思います。

もう一つ、こちらがLEDならではですが、小型の一点集中型発光のために、発光が点に見えることです。
電球のイルミネーションと違って、光の広がりが少ない(ほぼない)ため、隣のLEDの発光と被らないので、
それぞれが点の発光(例として、電球の信号機と比較して、LEDの信号機は、光の点の集合にみえます)が、
目に見えてしまうので、電球の光が集合して大きな光の束を作るような発光が苦手なことです。
(多分、点が点で見えなくなるほど緻密にLEDを超大量に使用すれば可能ですが、電球1個の代わりに、
 LED1個・2個にしている現場では、まばらな点が見えてしまいます)
つまりスケール感の大きなイルミネーションや、沢山の光に溢れるようなイルミネーションが不得意な訳です。
勢いLEDの使用個数を沢山にしていますが、そうなると、電球1個の方がコストが安いはずです。

ということで、LEDイルミネーションよりも、電球のイルミネーションの方がより幻想的で、光に満ちあふれるイルミネーションが行われやすいことです。
逆に、LEDイルミネーションの利点があります。
多色のLEDが使用できることで、カラーの点灯が簡単に利用可能となりました。
液晶ディスプレイのように、LEDによって文字情報や画像情報を表示する展示が行いやすいです。
(まあ、いずれも、電球の場合でも、出来ないわけではないです)

四条河原町から、バスに乗って「西大路五条」で降りると、既に、イルミネーションの一部が見えてきます。
歩いて直ぐに、佐井通り(通称春日通り)沿いの並木道の木々にイルミネーションが展開されています。
80万個超の電球によるロームのイルミネーション2015は、素晴らしいモノでした。
〇「12月14日、暮れの京都の夜。80万個超によるロームのイルミネーションに魅せられて。その22」


今日の一枚
MC143122_CameraRAW_2048_1.jpg
『ロームの夜』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)五条通を歩くと、イルミネーションの一部が見えてきました。
MC143110_CameraRAW_2048.jpg
2)並木通り
MC143112_CameraRAW_2048.jpg
3)カラー点灯時
MC143119_CameraRAW_2048.jpg
4)楽器
MC143123_CameraRAW_2048.jpg
5)音符
MC143130_CameraRAW_2048.jpg
6)ロームの社屋が見えてきました
MC143131_CameraRAW_2048.jpg
7)写り込み
MC143136_CameraRAW_2048.jpg
8)公園の巨大スクリーンに来てみました。スクリーンも電球のようです
MC143154_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。もう少し、夕方の鴨川遊歩道から、川面に佇む鷺を見ながら。その21 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「雨」となっています。
日中は曇りですが、夕方〜夜には、雨、または、降雪の予報です。
そして、今日の最高気温は5度、最低気温は2度と、曇り空のせいもあって低い気温です。
そんな2016年1月29日金曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

徒然を少し。
1月27日の夜、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらいに参加するために、
久しぶりに夜の赤レンガ倉庫あたりに行ってきました。
この日は、連日の寒波が少し薄れて、夜ですが比較的暖かくて、凍えるような寒さでなく過ごせました。
そのおりに、気づいたのですが、iOS機器と、OSXのSafariのアドレス/検索バー・URL欄
(検索語の入力欄を兼ねています)を触るとSafariが落ちる事象が発生していました。
幸い自分は、iPad、OSXでは発生せず、交換したばかりのiPhone6で出ました。
交換したばかりですので、すわ不具合かと思って、焦る焦る。

事象は、何か検索しようと思って、アドレス/検索バーを触ると即落ちるのです。
ところが、Googleアプリとか、URL欄以外の入力欄は問題なし。
キーボード入力(日本語とか、英語とか)の不具合かと思って、入れ替えてもダメ。
Googleアプリからの検索で、似たような事象で、アドレス/検索バーを触ると落ちる場合の対策として、
設定」→「Safari」→「Safari検索候補 またはSpotlightの検索候補」をオフにするという方法が紹介されていて、
これを試したところ、復旧しました。
その後、Appleの方で対策したみたいで、今は大丈夫になっているらしいですが、まだ試していません。


2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
鴨川の遊歩道での続きですが、
夕方の憩いを求めて、大勢の人達が河川敷に来ています。
そして、川面には、目と鼻の先に、ダイサギ(嘴が黄色いです)が歩いています。
川の中程には、もう少し大きなアオサギが水の流れをものともせず、立ち尽くしています。
徐々に暮れゆく空と、冬の鴨川の流れを眺めながら、日は沈んでいきました。
四条河原町まで歩いて、バスで、有名なロームの80万個超の電球のイルミネーションを見に行ってみることにしました。

〇「12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。もう少し、夕方の鴨川遊歩道から、川面に佇む鷺を見ながら。その21」


今日の一枚
MC143020_CameraRAW_2048.jpg
『鴨川の流れ』アオサギ
絞りF7.1、シャッタースピード1/15秒、ISO100、手持ち
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)四条大橋と南座と写り込み
MC142942_CameraRAW_2048.jpg
2)鴨たち
MC142951_CameraRAW_2048.jpg
3)写り込み
MC142958_CameraRAW_2048.jpg
4)「遅いよう」でしょうか?
MC142967_CameraRAW_2048.jpg
5)階段
MC142974_CameraRAW_2048.jpg
6)シラサギ
MC143025_CameraRAW_2048.jpg
7)嘴が黄色いのでダイサギでしょうか?
MC143041_CameraRAW_2048.jpg
8)飛ぶ
MC143058_CameraRAW_2048.jpg
9)若い子達が撮り合いをしていました
MC143101_CameraRAW_2048.jpg
10)遊歩道で佇む人達
MC143103_CameraRAW_2048.jpg
11)四条通りを歩く
MC143104_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。長岡京から、阪急河原町から夕暮れ時の鴨川遊歩道へ出て。その20 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は13度、最低気温は零下0度と、最高気温は上がりましたが大きな寒暖差のある気温です。
そんな2016年1月28日木曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

徒然を少し。
1月26日に表参道に行って、iPhone6を交換してきました。
そもそもは、1月24日の撤収作業中に、画面が固まって、動作を受け付けなくなり、
リセットして、一応復旧したようでしたが、外光センサーが故障したのか自動調光が効かなくなりました。
AppleStore OmotesandoのGenius Barに予約して行ってみたのが26日です。
当日朝に、バックアップしてありましたので、交換でも良いですかとの問いに、即交換して貰いました。
意図せず、iPhone6が真っ新になりました。
殆どのアプリケーションは、そのままですが、Lineの復旧に手こずりました。
そう、PINコードを保存してなかったからですが、幸い、メールアドレスとパスワードを設定してありました。
ただし、パスワード分からなくなっていたので、パスワードの再設定を要求しました。
しかし、2段階セキュリティで引っかかったので、
登録メールアドレスによって、一定時間2段階セキュリティの停止依頼することで、
なんとか、Lineの復旧は出来ました。
ただし、talkは保存してなかったので、バッサリと、以前のトークはなくなりました。
Keepで保存してあればよいらしいですが、ちゃんとしたバックアップ手段が欲しいですね。

ところで、こういった修理交換の場合、電話番号と、Apple IDから関連付けたiCloudへの保存されたデータは即復旧しましたが、普段から、iTunesでバックアップしているので、復元しないと元通りになりません。
自宅に戻って、復元作業が完了するまで、電話とSMSとiCloudメール、SafariだけのiPhoneとなり、
如何に、普段から、携帯情報ツールとして活用しているかを実感しました。
この状態(丸裸に近い設定の)のiPhoneでは、まるで、ガラケーに戻ったような感覚です。
なお、iPhone6の復元後、SafariのログインIDとパスワードについては、別途、iCloudキーチェーンの同期から復元しています。

2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
気を取り直して、阪急電車で、京都方面の終点となる阪急河原町まで戻りました。
四条通りを祇園側へ少し歩くと、高瀬川を超える橋があり、その先には四条大橋が見えてきます。
その四条大橋の架かっているのが鴨川です。
四条大橋の麓には、河川敷の遊歩道への階段があり、降りると鴨川の遊歩道が広がっています。
遊歩道からは、街の写り込み、四条大橋や南座の写り込みだけでなく、夕方になると落ちる夕陽の光が綺麗です。
また、アオサギ、コシロサギなどが、川面を闊歩したり、飛んでいたりします。
もちろん、水面には、鴨たちの集団が居たりします。
〇「12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。もう少し、長岡天満宮を見てから長岡京の街をそぞろ歩いて。その19」


今日の一枚
MC142904_905_2048_80%.jpg
『鴨川にて』四条大橋からの光景
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)Izumiyaさんの正面
MC142898_CameraRAW_2048.jpg
2)ブライアンさん行きつけで、お奨めのうなぎのはしもとさん
MC142899_CameraRAW_2048.jpg
3)残念ながら昼間の営業時間は終了していました
MC142900_CameraRAW_2048.jpg
4)四条大橋から見た南座
MC142901_CameraRAW_2048.jpg
5)夕陽が落ちる
MC142936_CameraRAW_2048.jpg
6)鴨川河川敷
MC142938_CameraRAW_2048.jpg
7)夕暮れ時の鴨川
MC142941_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(68)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。もう少し、長岡天満宮を見てから長岡京の街をそぞろ歩いて。その19 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温は11度、最低気温は零下-1度と大きな寒暖差のある気温です。
そんな2016年1月27日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。



2015年12月13日のorangeさんの京都オフ会後の翌日の紅葉散策の話を続きです。
長岡天満宮は、長岡公園と隣接しています。
ただ、こちらは、広すぎて、ちょっと、入っただけです。
天神さまを後にして、阪急の長岡京の方へ歩いて向かいます。
昔からの写真仲間のブライアンさんの縁のあるイズミヤさんをちょっと尋ねてみました。
ちょうど、たびたび昼食に行かれていたと紹介頂いたうなぎ屋さんは、既にお昼の営業が終了していました。
ちょっと、残念。
気を取り直して、阪急電車で、京都方面の終点となる阪急河原町まで行って、鴨川を見てみることにしました。
〇「12月14日、暮れの京都の紅葉巡り。もう少し、長岡天満宮を見てから長岡京の街をそぞろ歩いて。その19」


今日の一枚
MC142831_CameraRAW_2048_1.jpg
『煌めき』長岡天満宮手水舎で
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。

ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROレンズで撮影しています。
1)長岡天満宮
MC142843_CameraRAW_2048.jpg
2)長岡天満宮の本殿は、京都の平安神宮の社殿を移築したものです
MC142845_CameraRAW_2048.jpg
3)本殿
MC142848_CameraRAW_2048.jpg
4)狛犬ならぬ、狛牛
MC142849_CameraRAW_2048.jpg
5)隣に立つお稲荷さんへ向かいます
MC142851_CameraRAW_2048.jpg
6)お稲荷さん
MC142856_CameraRAW_2048.jpg
7)長岡公園側へ出て見ました
MC142859_CameraRAW_2048.jpg
8)長岡公園の紅葉
MC142860_CameraRAW_2048.jpg
9)写り込み
MC142867_CameraRAW_2048.jpg
10)丸木橋
MC142884_CameraRAW_2048.jpg
11)阪急の踏切を渡ります
MC142885_CameraRAW_2048.jpg
12)ありましたIzumiyaさん
MC142886_CameraRAW_2048_.jpg
13)
MC142889_CameraRAW_2048.jpg


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
1月の予定は暫定です。
1月27日19時〜21時、だいとしぃさんの星撮り実習 in 横浜みなとみらい
1月31日10時〜17時、Special PhotoArtist~CP+2016特別講座~
2月6日未明5時〜7時、「神秘の多摩川を撮影しよう!!第四弾」で、多摩川の朝霧を撮る予定です
2月6日13時〜16時、実践!ちょい当てポートレートライティング講座〈 続々・定常光のススメ:ロケ編 〉
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日です。
2月25日10時〜18時、CP+2016初日
2月26日10時〜18時、CP+2016
2月27日10時〜18時、CP+2016
2月28日10時〜18時、CP+2016最終日

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




2016年の新年のあれこれから。

「2015年旅からのベスト10」に沢山のアクセスをありがとうございました。

長きにわたりました熊本ツアーは、終了となりました。

土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(73)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の20件 | - E-M1 & 5D Mark3 ブログトップ