発知のヒガンザクラ、上発知の枝垂れ桜を見てきました続きです。丘の上に見える大きな桜OM-D E-M5で撮ってきました。その2 [さくら便り]
5月5日の「こどもの日」土曜日の朝です。
今朝は、眩しいほどの晴れです。
ただ、快晴ではなくて、結構、雲が残った状態での雲間の晴れです。
昨日5月4日は、目まぐるしく天気が変わる不思議な一日でした。
雨が降り、雲が厚く、午後から一時青空がのぞき、夜には雷雨雨がやってきていました。
そんな天候ですから、天候の変わり目の狭間になる地域ででしょうが、虹が架かっている場所もあったようです。
さて、5月1日の発知のヒガンザクラ、上発知の枝垂れ桜を見に行ってきた、続きです。
群馬県沼田市の桜情報を再掲しておきます。
一通り、発知のヒガンザクラを撮影してから、移動して、
上発知に着いたのが、16時過ぎでした。
車を止めた沿道の脇地から、既に、真っ直ぐ先に上発知の枝垂れ桜が見えてきます。
未だ雨は降っていませんでしたが、今にも降り出しそうな曇り空の下で、
丘の上にそびえ立つ、上発知の枝垂れ桜は、神々しくも、美しく輝いて見えていました。
丘の上に昇ってみると、桜の木の向こうには、持ち主さんのご先祖さまのお墓が並んでいます。
ありがちですが、桜の木は、多分、お墓を見守るように、そして、子孫への目印に植えられた気がします。
その為もあってか、こちらの枝垂れ桜は、県や国の指定記念物を辞退してきているそうです。
ひっそりと、丘の上に佇むお墓の守り神なのかもしれません。
地元の方と少しお話しさせて頂いたのですが、その県や国の指定を自体している話と、
お地蔵さんにまつわる話をお伺いしました。
この真っ赤なちゃんちゃんこが目にも鮮やかなお地蔵さんの衣装ですが、
毎年、この桜の時期に、交換されているそうです。
一年経って、薄汚れたお地蔵様の衣装も、桜の開花に合わせて衣替えなのでしょうね。
桜の丘に上がって、枝垂れ桜を間近に見ていると、急に降り始めてしまいました。
急いで、車に戻る途中で、振り返ると、雨中に浮かび上がる桜の姿が印象深く心に刻まれたと思います。
今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5と、
ED50mm F2.0 MacroレンズとED7-14mm F4.0レンズの撮影です。OM-D装着時は、MMF-2併用です。
Olympus OM-D EM-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
1)発知のヒガンザクラを後側から。
2)空の雲模様が怪しげになってきました。
3)撮影中に、曇り空でも明るい状況から、みるみると薄暗くなり始めました。
ここから、上発知の枝垂れ桜です
OM-D E-M5+MMF-2+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
4)上発知の枝垂れ桜は、本当に姿形が美しいと思います。
Olympus OM-D EM-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
5)丘の上にポツンと立つ枝垂れ桜
Olympus OM-D EM-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
6)丘の上に昇って、枝垂れを見てみました。
OM-D E-M5+MMF-2+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
7)雨中を車に戻る途中、振り返ってみた上発知の枝垂れ桜
OM-D E-M5+MMF-2+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
8)雨が降り始めてからの上発知の枝垂れ桜
お地蔵様を撮る女性が見えますね。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
既に、4月25日で締め切られしまいました。
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」
5月1日、群馬県沼田市まで、発知のヒガンザクラ、上発知の枝垂れ桜を見に行ってきました。今年最後かもしれませんが、一本さくらをOlympus E-5と、OM-D E-M5で撮ってきました。その1 [さくら便り]
5月4日の金曜日の朝です。
5月2日からの大雨も、大半が東北地方も抜けて北海道に達しているようです。
関東を抜けた大雨は、岩手県から福島県の東北の太平洋側では、5月3日から今朝にかけての24時間に200ミリから300ミリの雨が降り、5月としては記録的な大雨となっている箇所があるようです。
今朝も、曇り空の東京ですが、今日の天気予報も悪いです。
雨雲が居座っているようで、曇り時々雨の予報となっています。
事前の予報と違って、大雨後の天候の回復が遅れいてるようです。
ちょうど、ゴールデンウィークと重なってしまい、残念な連休となっています。
来週も、平日は好天気が続きますが、週末に崩れてしまうようです。
曇り空の5月1日。
関東近県の1本桜で有名な群馬県沼田市の桜を見に行ってきました。
ということで、午後になってから13時出発で愛車に乗って、関越から群馬県へ向かいました。
途中、所沢付近を含めて、結構の雨量の箇所が、数カ所ありまして、
雨に弱い愛車では怖いところですが、最近の高度排水路面によって、従来では考えられないくらい楽に、
雨中のドライブが可能になっていました。
とにかく、時速80Kmを超えると、ハイドロプレーニング現象で、足下が不安定になるハズの所が、
水溜まりは皆無で、時速100Km 程度では、びくともしないほどですから、凄いです。
そして、沼田市近辺も、日中の明るさですが、ドンヨリとして、何かあれば降り出しそうな天気でした。
そんな中、プリントした地図数枚と、iPhone 4Sだけを頼りにして、
発知のヒガンザクラ
上発知の枝垂れ桜
を見てきました。
この群馬県、発知、上発知ですが、2010年の4月19日に、某ツアー会社の桜ツアーの下見に行かれる斎藤功一郎先生に、yamaさんと供に、連れて行って貰って以来ですので、約二年ぶりの再訪となります。
この発知、上発知の桜は、大体、発知が4月中旬から下旬、上発知が4月下旬から5月上旬に咲くのですが、
この年は、今年のように桜井の開花が遅く、この時は、 まだまだ、蕾だらけでした。
発知の桜は、樹齢500年以上のヒガンザクラの群馬県指定の銘木です。
上発知の枝垂れ桜ですが、 持ち主が許可しないので、沼田市の「市の銘木」以上にはならないでいますが、
実際には、国指定クラスの銘木です。
今回は、事前情報で、発知の桜は、4月28日に満開となっていたようですので、
多分葉桜かな?と想定したとおり、実際に見た光景も、葉桜混じりの桜でしたが、
壮大なスケールに圧倒されるばかりです。 ただ、まだ、散り始めている様子ではなかったです。
そして、そこから少し標高が上がった上発知では、5月1日が満開だったようです。
生憎の曇天の空でしたが、その素晴らしい光景は、晴天、曇天、関係なく見事なモノです。
発知、上発知と、2時間弱くらい撮影して、早々に帰りました。
練馬で多少込んでいましたが、19時には帰宅できましたので、
滞在2時間を含めて、往復6時間の旅でした。
反省点としては、先に、満開だった上発知の枝垂れ桜の方に撮影に行くべきだったと思いました。
今回の撮影は、Olympus E-5と、Olympus OM-D E-M5の両カメラと、
Leica D Summilux 25mm F1.4レンズ、ED50mm F2.0 Macroレンズと、
ED7-14mm F4.0レンズ、ED150mm F2.0レンズの撮影です。OM-D装着時は、MMF-2併用です。
OM-D E-M5+MMF-2+Leica D Summilux 25mm F1.4レンズで撮っています。
1)田畑の向こうの丘に立つ発知のヒガンザクラ
OM-D E-M5+MMF-2+ED150mm F2.0レンズで撮っています。
2)発知の桜と愛車NSX-Rと
OM-D E-5+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
3)発知のヒガンザクラは、既に葉桜混じりの桜でした。
場所を移動して、上発知の田んぼの中です。
OM-D E-M5+MMF-2+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
4)満開の上発知の枝垂れ桜
OM-D E-M5+MMF-2+ED50mm F2.0Macroレンズで撮っています。
5)少し近付いて。赤のちゃんちゃんこのお地蔵様が目につきます。
Olympus OM-D EM-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
6)超広角7mm(35mm換算14mm相当)でみる上発知の桜の風景
Olympus OM-D EM-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
7)広角14mm(35mm換算28mm相当)でみる上発知の桜の風景
Olympus E-5とED7-14mm F4.0レンズで撮っています。
8)枝垂れ桜とお地蔵様と
Olympus E-5とED150mm F2.0レンズで撮っています。
9)こちらも、枝垂れ桜のアップとお地蔵様と
Olympus E-5とED150mm F2.0レンズで撮っています。
10)この日、撮影に来ていたカメラマンさんは、手前に2人、枝垂れ桜の辺りに1人、いるだけでした。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
既に、4月25日で締め切られしまいました。
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」
OM-Dを持って、舞い落ちた桜の花びらに囲まれていたガーデンスクエアで。その2 [さくら便り]
4月18日水曜の朝です。
非常によく晴れた快晴の日です。
日差しが目に眩しいです。
【速報】
本日、オリンパスより、Olympus OM-D E-M5のファームウエアアップデート 1.1がリリースされています。
実際の作業手順は、オリンパスデジタルカメラアップデーターによってオンラインアップデートを行います。
または、オリンパスプラザ東京・大阪、オリンパスのサービス拠点でも無料でアップデートして貰えます。
[ E-M5 ]
○レンズのファームウェアアップデート中にアップデートが停止してしまう場合があることを解消しました。
○以下のレンズとの組み合わせで手ぶれ補正動作を修正しました。
ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm
さて、昨日の続きですが、2年ぶりに訪れた、桜のキレイなガーデンスクエアにランチの続きです。
ガーデンスクエアのイタリアンレストラン「La Ventura」(ラ・ベントゥーラ)
イタリアンのランチは、量も十分以上ですが、見た目も麗しく、もちろん食べて美味しかったです。
今回は、パスタに前菜とデザートのコースでしたが、量が物足りない場合には、これに肉料理のメインが
選べるランチもあります。
特に、桜の時期限定のさくらランチは量も一杯で、美味しそうです。
といったところで、ランチは無事に終了して、小雨降る中の中庭を拝見してきました。
ガーデンスクエアさんは、造園会社さんの直営店ですので、一階にお花屋さんがあると供に、
中庭が整えられています。
その横には、カフェを備えたパン屋さんがあって、購入したパンやケーキとお茶を、晴れた日であれば、
中庭に接するテラスで頂くコトもできます。
今回の撮影は、Olympus OM-D+Leica D Summilux 25mm F1.4レンズ+MMF-2とED7-14mm+MMF-2での撮影からです。
1)2階から降りながら。
2)
3)だいぶ葉桜になっていますが、見渡す限りがさくらです。満開の時に見たかったですね。
4)
5)
6)草深き森を望むかのような中庭側の光景。
7)さくらの花まみれのテーブルとイス
8)中庭をみて
9)落花
10)ガーデンスクエアの外も、桜が舞い散っていました。
ここから、ED7-14mmの超広角レンズでの撮影です。
11)同じ場所ですが、広角で。
12)この辺り一帯がさくらだらけです。
13)桜の樹を見上げて。満開の楽しみは、また、来年に。
CanonからEOSシリーズなど向けのRAW現像ソフトのDigital Photo Professional 3.11.26 アップデーターが出ています。
■Digital Photo Professional 3.11.26 の変更点
- 以下の新レンズに対応しました。
EF24mm F2.8 IS USM, EF28mm F2.8 IS USM, EF24-70mm F2.8L II USM, EF500mm F4L IS II USM, EF600mm F4L IS II USM
- EOS 5D Mark III, EOS-1D Xの撮影画像に対応しました。
- Mac OS X 10.5のサポートを終了しました。
- デジタルレンズオプティマイザ機能を追加しました。
- 多重合成ツールおよびHDRツールを追加しました。
- RAW画像を現像した場合、本来の画像特性が得られない現象を修正しました。
- クイックチェックツールを使って大量の画像を確認している際の障害を修正しました。
マイクロフォーサーズ向けの新製品情報です。
CP+2012で一部のユーザに話題になっていましたデジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用がやっと4月18日発売となります。
10mmと16mmの2つのリングのセット製品で、重ねて使用できます。
フォーカス範囲を狭めて使用する製品ですが、
ピントの合う範囲が無限遠がでなくなって、数m先から直近までになる代わりに、
被写体に接近して撮影ができるようになります。
結果的に、最大拡大倍率が上がるコトで、被写体を大きく写せるようになります。
簡易的なマクロレンズ替わりにしたり、マクロレンズの最大拡大率を上げるコトができたりします。
オリンパス純正がない製品ですが、フォーサーズのEX-25と同様に電子接点を持っているので、AFにも対応しますが、マクロ領域の被写界深度の浅さから、フォーカス固定して、ボディ毎前後した方が早いです。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
前後しますが、土曜日にOM-Dを持って、桜の園ガーデンスクエアで桜の中のランチを頂いてきました。 [さくら便り]
4月17日火曜の朝です。
朝から、どんよりとした曇り模様です。
肌寒い朝です。
風邪を引きやすいと思いますので、お気を付け下さい。
さて、前後しますが、4月14日の土曜日のお昼に、2年ぶりになりますが、桜のキレイなガーデンスクエアにランチを頂きに行ってきました。
2年前は、3月29日に桜の見頃に訪れていたようです。
昨年は、いろいろあって、ガーデンスクエアには行けずに、はとバスの桜回廊に行ってきたことを思い出します。
ということで、生憎の雨の中を行ってきました。
ガーデンスクエアのイタリアンレストラン「La Ventura」(ラ・ベントゥーラ)
辿り着いてみると、予想通り、桜の大半が散っていました。
返す返すも、4月11日の風雨は、桜の見頃を持って行ってしまいました。
残念なコトです。
2年ぶりの店内は、晴れていればオープンテラスのようになる大きな窓も、雨の為に閉められていましたが、
室内の大振りの桜の枝が置かれて、桜を見ながらのランチの情感には事欠きません。
室内の大振りの桜の枝が置かれて、桜を見ながらのランチの情感には事欠きません。
たっぷりお腹がすいていれば、この時期の名物の桜ランチを頂くところですが、
パスタに、ドリンクとデザートが付いたコースにしました。
マイクロフォーサーズ向けの新製品情報です。
CP+2012で一部のユーザに話題になっていましたデジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用がやっと4月18日発売となります。
10mmと16mmの2つのリングのセット製品で、重ねて使用できます。
オリンパス純正がない製品ですが、フォーサーズのEX-25と同様に電子接点を持っているので、AFにも対応しますが、マクロ領域の被写界深度の浅さから、フォーカス固定して、ボディ毎前後した方が早いです。
今回の撮影は、Olympus OM-D+Leica D Summilux 25mm F1.4レンズ+MMF-2での撮影からです。
1)イタリアンレストラン「La Ventura」(ラ・ベントゥーラ)は2階にあります
2)桜も、多くが散ってしまっていて、朧気です。
3)階段の手すり
4)
5)晴れていれば、大きく開かれる窓越しの景色をみて
6)御殿場の生ハムと「あまおう」
7)
8)イチゴと生ハムと取り合わせは、絵的には素晴らしいです。味は?
9)アンティパスタ(前菜)
10)トマトが美味しかったです
11)
12)
13)桜海老のペペロンチーノ(確か、駿河湾の桜海老だったと思います)
14)室内灯を「月」に見立てて。
15)バンケット
16)
17)
18)デザートは3種盛り
19)
20)食後のコーヒー、紅茶
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
4月14日の雨の土曜日。OM-Dで撮る最後の桜。舞い落ちた桜の花びらに、満開の桜の残り香の思いをはせて。 [さくら便り]
4月14日土曜日の朝です。
生憎と、今週2回目の雨が昨晩から降り続いています。
そういえば、昨日は13日の金曜日でしたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
桜の花の旬はあっという間に過ぎてしまいます。
今回の桜には、それをいっそう感じました
今年は、冬の花、春の花の咲くのが遅れて、桜の開花にもヤキモキしました。
開花自体は、3月31日に開花宣言されましたが、そこから気温が上がらずに、
なかなか開花が進みませんでした。
ところが、春の嵐の後、1日・2日で満開となり、先週の土日4月7日・8日は、
絶好のお花見日和となりました。
しかし、4月11日の春の雨が、満開だった桜の花の多くを散らせてしまいました。
満開を満喫できたのは、僅か数日間だけだったと思います。
この雨・風がなければ、今週末が、舞い散り・舞い踊る桜を楽しめたと思うと、
残念です。
そして、昨晩からの雨で、最後の桜の花も、舞い落ちて、多くが葉桜と化しているようです。
今朝は、最後まで見届けようと、雨の中、近所の桜を見に行ってきました。
3月末、梅は咲いて、桜は、蕾だけだったころから、見続けてきた近所の桜シリーズの最後ですね。
偶にはと思い、今日は、OM-Dに、フォーサーズ用のLeica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2を持って出かけました。
マイクロフォーサーズ用のLeica DG Summilux 25mm F1.4レンズも出ています。
Leica DGの方は高速なAFと、優れた光学設計でこのクラス随一の性能を誇っていますが、フォーサーズ用Leica Dと違って、非常に優等生なレンズになってしまったと思いまして、購入していません。
なんいていうか、フォーサーズ用Leica Dにあった当たり外れがあって、当たれば、艶のある濃い描写がなくなって、正確でキレイな描写=オリンパスのZuikoレンズのような描写になってしまった気がします。
ただ、その内には、25mmの標準レンズは導入したいと思いますが、筆頭はコシナの25m F0.95ですね。
今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5+Leica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2と、M.ZD 45mm F1.8での撮影からです。
ここから、Leica D Summilux 25mm F1.4+MMF-2での撮影です。
1)シネマの前にて。
2)
3)
4)駅前にて。
5)
6)某T園は、雨のため閉園でした。
7)
8)
9)移動して、近所の石神井川沿いの桜ですが、半分以上の花が落ちています。
10)こちら側も、日当たりの良い樹は落ちていて、開花が遅かった桜だけ満開から少し落ちた状態です。
11)橋の欄干と落花と。
12)橋桁から見下ろして
13)回して。
14)橋の欄干とさくらの樹と。
ここから、M.ZD45mm F1.8レンズで撮影しています。
15)スローシャッターで、流れる川面と桜。
16)
17)桜の絨毯。
18)花びらと水溜まりと。
19)
20)
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
4月10日のお昼休み。Olympus E5を持って、再び、浜離宮恩賜庭園の桜の様子を見に行ってきました。舞い散り始めた桜に季節の移ろいを感じて。 [さくら便り]
4月13日です。
昨晩19時から21時まで、みっちりと、土屋勝義先生の人物撮影テクニック(3回)エピソードIに参加してきました。もう、この講座に初参加したのが2007年10月ですので、4年半ほどになります。
最初の頃に比べれば、ただキレイなモデルさんを漠然と撮る状態から、背景・場所、立ち方、光の当たり方、
表情、仕草、瞬間・タイミングなどに気を配る=気を付けるようにはなりました。
まだまだ、暗中模索状態ですので、4月のエピソードI、5月のエピソードII、そして、噂のフラガール撮りのエピソードIIIと続く予定です。
昨日の参加者の皆さんと、土屋先生の熱血指導は、土屋勝義先生のblogの方で。
土屋勝義の心理の解る?日々限定Blogなのだぁ~!
さて、今日は、満開を過ぎてそろそろ、桜舞い散り始めた浜離宮恩賜庭園からです。
このところ、桜の撮影は、新しくやってきたOM-D E-M5や、EOS 5D Mark2ばかりになっていました。
そこで、うちのメインであるOlympus E-5を持ち出して、浜離宮恩賜庭園の桜を撮ってきました。
すると、満開から、数日過ぎただけですが、そろそろ、早い樹は、風に吹かれて花びらが舞い散っています。
春の季節で、一番印象深いのは、舞い踊る桜の花びらです。
そう、梅の咲くのが遅い。
さくらは未だかといっていたのはそれ程前ではありません。
しかし、桜の見頃は短くて、もう、終わろうとしています。
今週末あたりは、この舞い落ち・舞い踊る花びらを楽しめそうです。
ただ、飛び交う雨や雪を撮る以上に、この舞い落ち・舞い踊る桜の花びらを撮るのは難しいですね。
最後は、フラッシュ焚くのかなぁとは思いますが。
それも、味気なくて。
この日の桜の撮影では、一つ秘密兵器を使用しました。
といっても、人物撮影でよく使用するレフ版の携帯用の小型なモノです。
これで、自然な光を当てて、花の陰を無くす=花を明るくする為です。
今回の撮影は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズ+超広角レンズでの撮影からです。
1)お昼休みの浜離宮は、お花見のヒト達でも満開でした。
2)
3)50mm F2.0 Macroらしく。
4)
5)殆ど、50mm F2.0 Macroのピントテストのような一枚。
6)ご夫婦。
この後、横の枝の花を撮影中、ご主人に、レフ版での撮影に興味を持たれてお話ししました。
7)
8)ひかりの中のさくら。
9)
10)
11)光こぼれるさくら。
12)スポットライト
ここから、某超広角レンズでの撮影です。
13)お花見真っ盛りですね。
14)広々と。
15)超広角レンズを活かした一枚。
16)光と一体になろうとしているかのようなさくら。
17)
18)少し離れて、この中庭の桜は、かなり散り始めていました。
19)最後は、逆光の一枚で。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
4月8日飛鳥山公園での、みんぽすさんのお花見と撮影会の続きからです。その2 [さくら便り]
4月12日です。
本日から、土屋勝義先生の人物撮影テクニック(3回)エピソードIが開始されます。
参加のみなさん、よろしくお願いいたします。
撮影実習は、4月15日の午後となりますので、時節的に、さくら舞い散る中での人物撮影になると思われます。
タイミング良く、パラパラと舞い散る花びらと、モデルさんを捉えられるとステキです。
桜の花が一気に散りそうと心配された4月11日の天候でしたが、思ったほど風が強くなかったので、
今週末に駆けて、徐々に桜は散っていきそうです。
まだ、咲く前の蕾を見るのも花見であれば、
満開の桜に、思わず笑みをこぼすのも花見、
そして、舞い散る桜吹雪に、思いのたけを込めるのも花見の有終の美かと思います。
さて、4月8日のみんぽすさんのお花見と撮影会の続きです。
引き続き、モデル撮影と、お花見の様子と、桜の景観をちりばめてみました。
なんていうか、今回ご紹介しているこれらには、自分の撮影する要素が全て入っている気がしています。
今回のモデルさんは、とても笑顔の可愛い 高木あゆみ さんです。
それから、みんぽすさんのイベントで有名な 紗々 さんが、モノフェローズデビューとして参加されていました。
ご自分では、「通りすがりのコスプレイヤー」と自称されていましたが、行く先々で、和服姿は振り返られていたと思います。
桜に和服の美人が際立っていました。
桜に和服の美人が際立っていました。
この日持参したのは、Canon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lと、
Olympus OM-D E-M5+M.ZD 45mmm F1.8レンズと某超広角レンズとED150mm F2.0レンズ+MMF-2です。
特に、今回、みんぽすさんから、撮影会中のレンタルとしてSigmaレンズ(Canon用、Nikon用、Pentax用)がレンタルできましたので、そのためにも、5D Mark II持参でした。
今回の撮影は、OM-D E-M5と、Canon EOS 5D Mark IIでの撮影からです。
1)飛鳥山公園の高台(丘)の上から、美女と桜と。
某超広角レンズの超広角側で広く
2)笑顔が可愛いあゆみさんと桜と。
某超広角レンズの望遠側の35mm換算28mm側で。
ここから、M.ZD45mm F1.8レンズでの撮影です。
3)シャボン玉、どこまで飛ぶか?
4)シャボン玉も、玉ボケになるのですね。
5)お隣の学生さん達も、シャボン玉に夢中。
ここから、超広角レンズでの撮影です。
6)
7)超広角を活かして、広く、飛鳥山公園のお花見風景。
8)広角レンズの基本、寄って広く。
9)OM-Dの新しいアートフィルターのリーニュクレール+ソフトフォーカス効果です。
10)こちらもリーニュクレール+ソフトフォーカス効果です。
ここから、ED150mm F2.0レンズでの撮影です。
11)ここ飛鳥山での桜の景色は、江戸時代から変わらないと思います。
12)
13)
14)
15)沈む夕日と桜と。
ここから、OM-D E-M5+M.ZD 45mm F1.8での撮影です。
16)今回 紗々 さんが持参されたダンボー アマゾンボックスバージョンの撮影会が催されました。(笑。
OM-D E-M5+M.ZD 45mm F1.8での撮影です。
17)紗々 さん
18)スタッフのはちさんが、あやみさんのスマホでパシャリと。
ここから、5D Mark II+EF135mm F2Lでの撮影です。
19)逆光に映えて。
20)フワッと笑顔で。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
4月8日のメインのお花見は、溢れんばかりの花見客でごった返す飛鳥山公園にて、みんぽすさんのお花見と撮影会でした。 [さくら便り]
4月11日です。
いよいよ桜も絶頂期と、4月10日のお昼休みに、浜離宮恩賜庭園を再訪してみました。
すると、桜並木の下の芝生は、お花見場と化していました。
まあ、それは、どこ公園でも見かけるお花見の光景なんですが、浜離宮恩賜庭園では違和感がありますね。
そして、早くも、満開を過ぎたさくらの花は、散り始めていました。
今年は、咲くのが遅かったですが、散るのが早いのはいつも通りのようです。
まあ、当たり前なんですが。
ということで、今日予想されている強い風雨で、満開の桜の多くは、散ってしまわないか心配です。
週末の天気予報では、さらに、土曜日の天気も悪いようです。
さて、4月8日の3箇所目の花見。
この日のメインであって、トリを務めるのは、みんぽすさんのお花見と撮影会でした。
みんぽすさんのモノフェローズとして、これはという製品をお借りしてレビュー記事を書くというコトを初めてから、4月で丁度一年となります。
時々、こういったイベントもされているのですが、中々参加する機会が無くて、昨年5月の『みんぽす・モノフェローズ自由参加イベント「写真のチカラで東北を救おう!」』以来の参加となります。
ということで、行ってきましたお花見と撮影会。
場所は、この時期だけ人出で賑わう北区飛鳥山公園です。
この公園は、広くて良いですし、王子駅に隣接しているので交通の便も良いです。
また、駐車場もありますが、流石にこの日は満車どころか、駐車場待ちの列が凄いコトになっています。
満開の桜が見られる土日とあって、都内全域の桜の名所という名所が、人出で凄かったようです。
それにしても、普段は閑散としている大型公園が所狭しとひしめき合う花見客を見ると(自分のその一員ですが)、桜の威力は凄いモノだと思います。
今回、みんぽすさんでは、朝から場所取りをして頂いたスペースでの美味しい料理を頂けると供に、
モデルさんの撮影会にも参加させて頂きました。
みんぽすさんでは、飛鳥山公園にも、許可を頂いていて、ただ条件として、
○他のお客さんの迷惑にならないようにあまり大勢で固まらない。←ということで、2班に分かれました。
○レフ版は禁止
ということでした。
特に、レフ版なしは、モデル撮影には辛いところです。
また、許可を得ていても、特定の場所を長時間占有することもできませんので、
必然的に、短時間でのゲリラ的な撮影になりますね。
ちなみに、Sigmaさんのレンズのレンタルは、Sigma 24-70mm F2.8レンズを借りてみましたが、
やはり、5D Mark2にズームという感覚が合わなくて、早々に返してしまいました。
代わりに、他の単焦点レンズでも借りれば良かったのですが、今回は5Dは135mm F2L一本で済ませました。
まあ、OM-D用に、ZDレンズを2本持って行きましたが、こちらも、撮影会では使わないで、主に、M.ZD45mm一本でした。
今回のモデルさんは、とても笑顔の可愛い 高木あゆみ さんです。
それから、みんぽすさんのイベントで有名な 紗々 さんが、モノフェローズデビューとして参加されていました。
午前中は、モデルの仕事をされていたそうで、そのために和服姿でいらしたのですが、桜に和服の美人が際立っていました。
下の16)の一枚は、夕日の落ちるのを連続して撮っていた最後のカットですが、この直後に、
足を踏み外して、すってんころりん。しました。(笑。
大した事がなくて良かったです。
この日持参したのは、Canon EOS 5D Mark II+EF135mm F2Lと、
Olympus OM-D E-M5+M.ZD 45mmm F1.8レンズと某超広角レンズとED150mm F2.0レンズ+MMF-2です。
特に、今回、みんぽすさんから、撮影会中のレンタルとしてSigmaレンズ(Canon用、Nikon用、Pentax用)がレンタルできましたので、そのためにも、5D Mark II持参でした。
今回の撮影は、Canon EOS 5D Mark IIと、OM-D E-M5での撮影からです。
1)花見と言えば団子ですか?みんぽすさんの用意された豪華なお料理
2)
3)飛鳥山公園内を移動しながら。桜並木が絵になります。
4)みんぽすさんが用意されたSigmaさんのレンズ。これは、Nikon用一式。この隣にCanon用もありました。
5)あゆみさんが立ったところのスナップ
6)OM-Dでの最初のカット。OM-Dは各社のRAW現像ソフトが未対応なので、JPEGからのリサイズです。
7)OM-Dでリサイズのみの一枚。
8)紗々 さん
9)2班に分かれて、A班になったのですが、B班がモデルさん撮影中は、園内の桜を撮っていました。
10)公園内の夕日と影を見て。
11)近くでシャボン玉を吹く少女がいましたので、シャボン玉撮りに夢中になってました。
12)この日は風が強くて、直ぐ飛んでいってしまうシャボン玉を撮るのは至難の業でした。
13)とはいえ、OM-D+M.ZD 45mmで、マニュアルフォーカスであれば、それなりに撮れます。
14)これも置きピン気味に撮っています。
15)某超広角レンズを使用して、園内を広く撮って。
16)OM-D+ED150mm F2.0レンズで、これを撮った直後に、落ちました。(笑。
ここから、EOS 5D Mark IIでのあゆみさんの撮影です。
17)これは、Sigmaさんのお借りした24-70mm F2.8レンズで。
ここから、5D Mark II+EF135mm F2Lの撮影です。
18)135mm F2Lで。
19)135mm F2Lで。
20)夕闇の時間に。135mm F2Lで。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
4月8日の2箇所目のお花見は、お昼から近所の某T園での昼間の桜を堪能してきました。 [さくら便り]
4月10日です。
今日は、満開となった桜が、見頃の頂点となる日のようです。
そして、明日は、花を散らす雨が予報されています。
それもあって、お花見するならば、可能であれば、今日がベストなようです。
今週末は、舞い散る桜を愉しむ形になってしまいそうですね。
さて、4月8日は、桜三昧の日でした。
朝から、満開となった近所の石神井川沿いの桜の様子を見に行ってきました。
朝の散歩から帰宅して、いろいろ用事をしてから、
お昼頃から、近所の某T園へ行ってきました。
もちろん、目的は、前回夜桜を見ましたが満開の真昼の桜です。
時間的には、真昼は、撮影にまったく向いていないのですが、まあ、桜は桜です。
桜まつりを素直に堪能します。
遊園地ですから、他では見られない光景として、ジェットコースターと桜が見られます。
まあ、夜は夜で、夜桜とイルミネーションという珍しい光景を見させて頂いたのですが、
昼間も、曲がりくねった鉄の塊と、淡いピンク色に染まった桜という異色のコンビです。
お昼は、観光地価格でちょっと高いのですが、かき揚げうどんにしておきました。
そうこうしているうちに、次のお花見会に移動する時間が迫ってきたので、切り上げました。
場所は、夜桜見物と同じ某T園ですので、比較されると面白いと思います。
ちなみに、この日は、図らずも、50mm F1.4単焦点レンズ一本勝負となりました。
一応、135mm F2Lレンズも持って行きましたが、こういったスナップでは、50mm一本で十分ですね。
今回の撮影は、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズでの撮影からです。
1)某T園入り口です。
2)某T園名物の巨大な桜並木
3)
4)光輝く桜
5)夜桜でも紹介した園内の川沿い。
6)園内の川沿いの桜も満開です。夜桜と雰囲気が違っていますね。
7)
8)この巨大な矢印に気を取られて。
9)メロンパンの移動販売が目を惹きました。
10)
11)桜と、ここの評判のコースター「サイクロン」
12)桜と青空と青いレールのサイクロン
13)桜とサイクロンの車両。
14)紅いレールは低い場所をまわり小型のコースターです。右の青い方がサイクロン。
15)桜と青空と飛行機雲と
16)宴会場のさくら。
17)桜とミニトレイン。
18)園内各所に桜が咲いています。
19)お昼のうどん。
20)
21)ドッグパークのところの桜も見頃です。
22)
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル
受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。
ご近所の桜前線。日当たりの良いところでは、近所のソメイヨシノ達の一部で、そろそろ咲き始めました。 [さくら便り]
3月31日。
今年に入って3ヶ月経ちました。
残すところ、今年も9ヶ月です。←気が早いです。
ついでに、Olympus OM-D E-M5の発売です。
早速、入手された方もおられるようですが、配送次第では朝早くだったり、夜遅くだったり、明日以降の受け取りだったりして、悲喜こもごもかもしれませんね。
入手された方には、素晴らしい撮影となることを願っています。
さて、桜の話の続きです。
週末恒例の朝のゴミ捨て後のご近所散策に行ってきました。
今朝の目的はズバリ、ご近所の桜の様子伺いです。
先週末は、雨の中訪れると石神井川沿いのソメイヨシノたちは、枝に蕾を付け始めていました。
1週間経って、その蕾はどうなっているでしょう?というのは、今日のテーマです。
結果、石神井川の水面近くに枝垂れた枝や、日当たりの良いところなど暖かい所の蕾から、
数輪咲いていました。
まだ、1%も咲いていない状況ですが、咲き始めです。
数日中に2分咲きから3分咲きになりそうです。
見頃は、来週から、再来週になりそうですね。
4月に入ると桜祭りが各地で催されますが、さくら祭で桜が咲いていないという悲しい事態は、
なんとか避けられそうです。
ただ、満開は、例年よりも、1週間から2週間は遅そうです。
今回の撮影は、今朝撮ってきたEOS 5D Mark II+EF135mm F2.0でのスナップからです。
1)この土曜日は、春一番かと思う程に強風が吹いています。
多分、冷たい空気と暖かい空気がバトルしているのでしょう。
2)東の空は雲ばかりですが、西の空は青空です。
3)
4)青空と枝葉と。
5)某T園のさくら祭は、桜の開花とかなりずれてしまっています。
多分、最終となる4月7日から8日に、やっと開花になりそうです。
さくら祭は、もう1週間、4月中旬まで延ばすべきな気がしますね。
6)園内
7)園内の桜ですが、蕾ばかりです。
8)蕾だらけの桜ですが、来週には、開花すると思います。
9)某T園入り口
移動して、石神井川沿いのソメイヨシノたちです。
10)先週よりも、蕾が膨らんできて、開花間近ですね。
11)ソメイヨシノの枝垂れの枝からは、ところどころに咲き始めた白い花びらが見えます。
12)
13)
14)近寄ってみると、やはり、数カ所咲き始めていますね。
15)
16)カモくんが水に流されながらやってきました。
17)来週には、開花していることを願って。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。
オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。
発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。
すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>
梅は咲いたか、桜はまだかいな?3月24日の朝の散策から、ご近所の桜の開花状況のご報告です。 [さくら便り]
いやぁ、総アクセス数100万は、一つの区切りだと思いますが、前ブログ「Kiyo's blog」のアクセス数のノビ具合から、まさか、1年3ヶ月弱で達成するとは思ってもいませんでした。
もちろん、2年ほど続けていた前ブログからの引き続きのご贔屓も多々ありますが、この新しい1年での皆様との出会いに感謝したいと思います。
ありがとうございます。
さて、3月24日の雨の朝の散策の続きです。
ご近所で桜の名所というと、一つは、さくら祭をおこなっている某T園の中です。
そして、その桜というのも、同じ石神井川沿いに植えられたソメイヨシノたちなのですが、
某T園の園内には、それ以外にも、何カ所か植えられています。
そして、では、園外の河川沿いはどうかといえば、この石神井川沿いには、至る所で、
ソメイヨシノたちが植えられています。
ずっと下流には、同じ流れの妙正寺川沿いですが、以前住んでいた落合・中井の辺りの河川沿いにも、
多くのソメイヨシノが、川を覆うように植えられています。
桜の咲く時期になると、満開のさくらが川を覆い尽くすようになるのです。
もちろん、ご近所も、その例に漏れず、長年によって大木と化したソメイヨシノが、
満開の花を、僅かの期間だけ、我々に見せてくれます。
駅前広場を離れて、河川沿いに行ってみると、一見のお宅の桜梅か杏が、早咲きなのか、五分咲きくらいに咲いていました。
hana2012さんのご指摘で、梅か杏と思われますので、訂正致します。
最終的には、実がなったところで判別しないと判りませんが、限りなく杏にちかいと思われます。
謹んで、お詫び致します。
ところで、皆さんは、似たような花を咲かせる梅と桜の見分けが付きますか?
私は、正直判らなかったです。
しかし、調べてみると、
【梅】
○花柄(かへい)がないので、枝に直接くっつくように花が咲く。
○花芽が1節につき1個なので、たわわに咲くかず、まばらに咲く感じ。
○花びらの先が丸い。
【桜】
○花柄がひじょうに長いので、枝からこぼれんばかりに花が咲く。
○花芽が房状(ふさじょう)につき、花数が多くとても華やか。
○花びらの先が割れている。
大きな違いとして、2点、梅は直接枝に咲き、桜は枝からツタのような花柄に先に咲くこと、
そして、梅は花びらの先が丸く、桜は花びらの先が割れている。
言われてみると、あのサクランボ(セイヨウミザクラ(西洋実桜))の軸は、桜の種類にもよりますが、桜の花を支える花柄(花軸)の細いモノと一緒ですね。
そして、桜の花は、群れて咲ている印象が強いですね。
しかし、川沿いの大木のさくら達は、全てが、蕾を付けただけの状態です。
今後、寒く鳴らずに、暖かい日が続けば、意外に、開花も予報通りに、3月末から4月初頭になって、
満開も、その1週間後になるかもしれせんね。
ただ、例年、3月末にまでに開花する場合、1週間前のこの時点では、既に開きかけの花もまばらにあるのですが、今年は、全ての枝が蕾だけです。
今日の写真は、朝の近所の散策で撮った写真から、桜たちをピックアップです。
機材は、Canon 5D Mark II+EF135mm F2Lレンズです。
やはり、この組合せでしか撮れない世界があるようです。
被写体が浮き上がって見えてきます。
1)3月23日から、某T園の桜まつりが始まりました。
2)川沿いのお宅の梅か杏が五分咲きくらいでしょうか。
3)この花のほのかな色づき具合がいいなぁと思いますね。
4)薄い花びらに水滴が似合います。
5)このキレイな咲き具合を見ると、春が来たなぁと思います。
6)そして、川沿いのソメイヨシノの大木達は、蕾だけです。
7)河川に掛かる橋の両側とも、蕾だけですね。
8)この手で触れる距離の枝にも、例年どおりならば、見事なソメイヨシノが咲きます。
9)
10)下の川に向かって枝垂れる枝に、咲き誇る頃を願って。
11)河川を見渡しながら。
12)ブルーシルエットで。
15)
16)この太い枝振りが見事です。
17)
18)桜の木も、根元が肝心です。
<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?
待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム
OM-D E-M5の発売日ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。
オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。
オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せます。
今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。
発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。
すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>