SSブログ

2月にNSXコンセプトが国内初公開されるそうです。そして、泡沫の夢「ストロベリーファーム物語り」をネットから発見しました。オリンパス関連の速報を追記しました。 [徒然な話]

Sponsored Links




NSX購入以来、加入しているSteering Clubのメルマガで、NSXコンセプト展示の案内がきました
NSX_Concept_main.jpg
「デトロイトの北米国際自動車ショーにて発表した「NSXコンセプト」を
 東京・青山のHondaウエルカムプラザ青山にて国内初公開いたします。」
そして、ホンダ本社のHondaウエルカムプラザ青山でのイベント情報

「米国・デトロイトで開催された2012年北米国際自動車ショーにて発表した「NSXコンセプト」を、
 Hondaウエルカムプラザ青山にて国内初公開します。

 軽量なボディに次世代V型6気筒VTEC直噴エンジンをミッドシップレイアウトで配置し、
 走りと燃費性能を両立した高効率・高出力のハイブリッドシステム「Sport Hybrid SH-AWD[レジスタードトレードマーク]」を
 搭載した新しい価値を提案するスーパースポーツモデル「NSXコンセプト」。

 期間中は、初代NSXも同時展示しますので、この機会にぜひご来場ください」
NSXコンセプト紹介映像

いずれも、ゴミゼロ倶楽部写真展の開催中ですが、2月4日は用事が立て込んでいるので、
2月5日のお昼休みにでも、ちょっと、見に行ってこようかと思っています。

昨日のアンナミラーズの件のついでに、思い出したストロベリーファームについて検索してみると、
懐かしいストロベリーファーム仙川店画像とともに、素晴らしくも、悲しいストロベリーファーム創始者の方の話が見つかりました。
この仙川店にも、車で出かけた折によく行きました。
比較的1階にあるイメージの強いストロベリーファームの中では、2階にある珍しいところとして
覚えています。

そして、そこには、親父と呼ばれた創始者の方の壮絶なストーリーがありました。
そうか、そんなことがあったのかと妙に納得しました。

伝説のナイトクラブ「赤坂ニューラテンクォーター」で営業主任だった創業者Mさんの立志伝にして、没落の物語。
昭和の時代であれば、映画化されても不思議ではない波乱万丈の一生。
それは、憧れであれ、夢であれ、のし上がりたいと言う意欲のあるヒトには、そんなことが有りえたのかと思うような生涯だと思います。

最初は、娘さんがきっかけで決まったストロベリーファームの形態が、女性がきっかけで没落していく。
最後は、信頼する部下よりも、女性をとったことから。
うーん、考えさえられますね。
なにもかもが、あの時代というだけでなく、どこにでも落ちていそうな話です。
できれば、不況に持ち堪えて、踏みとどまっていて欲しかったモノですね。

今や、創業して発展していくことも叶わないデフレの時代です。
全ては泡沫の夢だったのかもしれません。
そんな夢物語に希望を託して。

今日は、希望の象徴夜明けの写真から。
朝起きると、今朝の夜明け前のグラデーションが見事でした。
黎明の空の漆黒からブルーの空に、水平線の未明の紅が見事に調和しています。
冬にしか見られない澄んだ青と赤のグラデーションだと思います。


<<速報>>
まさかとは思いましたが、1月26日付でニュースリリースがでました。
マイクロフォーサーズ陣営に、アストロデザイン株式会社、株式会社ケンコー・トキナー、
株式会社タムロンが加入だそうです。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120126mfourthirdsj.cfm

オリンパスのCP+2012のイベント情報が公開されました。
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/
目玉は、オリンパスカメラユーザ限定の「オリンパスミニチュアカメラが付いたオリジナル携帯ストラップ -非売品-」プレゼントでしょうか?

イベントスケジュールは、こちらです。
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/#CPplus_schedule
まずは、恒例の土屋先生 vs 清水先生のスナップバトル(確か、4回目かな?)
PhotoArits2012講座の撮影で、近場を同席させていただいていたので、非常に興味深いです。

土屋勝義 VS 清水哲朗 スナップバトル
~宮城仙台 希望の光~
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/event_snapbattle.html

個人的な興味は、田中希美男氏先生の「オリンパスの高画質は次の世代へ」
http://fotopus.com/school/special/cpplus2012/event_dslr.html

それと、今回は、土屋先生のポートレート講座のような実践講座が少ないですね。
一応、斎藤先生の料理撮影講座と桃井先生の未定講座がありますが、
それだけですね。
ちょっと、残念です。

全国各地で、Photo Festa 2012体感イベント開催。
現時点では、新製品発表前なので、「何」を体感させてくれるか不明ですが、
多分、OM-Dなどの最新機器を体験できるイベントですね。
http://fotopus.com/school/special/2012_photofesta/
名古屋    2月18日    斉藤功一郎先生
大阪    2月25日    北奥耕一郎先生
広島    3月 3日    斉藤功一郎先生
仙台    3月 3日    土屋勝義先生
福岡    3月10日    清水哲朗先生
札幌    3月10日    桃井一至先生
関東は、CP+2012があるので開催されません。


機材は、Olympus E-P3+M.ZD 45mm F1.8レンズと、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
1)E-P3とM.ZD 45mmでの青から赤に染まる空とシルエットのサンシャイン60とスカイツリー。
31261672_1280x960_補正済.jpg
ここから、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
2)14-35mmの35mm望遠端側での夜明け前のシルエットです。
E1263846_1280x960_補正済.jpg
3)こちらは、14mm広角側での夜明け前の光景です。
E1263851_1280x960_補正済.jpg
4)アングルを変えて、空を目一杯表現すると。
E1263853_1280x960_補正済.jpg
5)再び、35mm望遠端側ですが、3羽の鳥が飛んできました。
E1263866_1280x960_補正済.jpg

いよいよ、今週末から、PhotoArtist 2012写真展が始まります。
1月28日(土曜日)から、2月11日(土曜日)までです。
場所は、西新宿のエプソンのepSITE「励みの壁」です。
DM_2_640x480.jpg


nice!(154)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

nice! 154

コメント 5

e-g-g

ストーリー、一気に読ませていただきました。
時代の熱が伝わってきますね、良くも悪くも。
それにしても、ココパームス、ストロベリーファーム、
知らないことばかりでした。
それからアラ・ランパも、、、
仕事が終わってから仲間と何度も何度も行きました、懐かしい。
by e-g-g (2012-01-26 18:24) 

ため息の午後

澄み切った夜明け前の青からオレンジ、すごーくお気に入り
です。 私も夕焼けでこのような空をよく撮ります。 こんな
空を見ると今日もがんばるぞという気持ちになりますよね。
by ため息の午後 (2012-01-26 20:41) 

ぱぱくま

夕暮のグラデーションとも違って
朝のグラデーションは力強いですね!
冬の空は空気も澄んでてホントにきれいですね♪
朝の弱い自分にはなかなかこれが撮れなくて・・・(^-^;
by ぱぱくま (2012-01-26 23:09) 

美美

素敵なグラデーションの空ですね。
すてきな朝焼けを見ると一日がんばれるような気がします!
私のベランダからも同じような風景が見られますが
スカイツリーは右端に寄っています^^;

by 美美 (2012-01-27 00:39) 

kiyo

e-g-g さん、
niceとコメントをありがとうございます。
昭和の時代の最大の収穫と失敗が凝縮されているような話でしたね。
80年代~90年代半ばのバブル崩壊までの夢のような時代だったのだと思います。

ため息の午後 さん、
niceとコメントをありがとうございます。
この冬の時期特有の朝焼けのシーンだと思います。
朝焼けの方が、これから明るくなので、段々、色が薄く明るくなっていきます。
逆に夕景は、日没で暗くなるので、段々色が濃くなっていき、あるところで、夕闇の空になりますね。
どちらもいいですね。

ぱぱくま さん、
niceとコメントをありがとうございます。
朝のグラデーションは、日の出の光が現れるまでの、ホンの束の間の色合いだと思います。
段々と、赤い色が薄くなり、白い光が強くなっていって、グラデーションは消えて、
日の出の太陽の明るさ・眩さだけに変わっていきます。
空気の澄んでいる冬は、その光の変化、青から赤へのグラデーションを余すところなく見せてくれますね。

美美 さん、
niceとコメントをありがとうございます。
そうですね。
朝焼けは、一日の活力を生む気がしますね。
仰るとおりだと思います。
うちからは、スカイツリーまで遠いのですが、東の空のほぼ1/3にくらいにスカイツリーがあますね。

by kiyo (2012-01-30 13:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました