SSブログ

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。さらに、巾着田へ向かう道すがら。その2 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温27度、最低気温は摂氏20度となっています。
今日10月2日は、曇り空の天気予報でしたが、朝日が差し込んでいます。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月2日日曜日です。

今日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会がある日です。
日本を代表するプロの写真家の先生達が指導されます。
たまたま近場ですので、覗いてきます。

8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
あちこちで曼珠沙華の咲く場所がありますが、途中、栗の落ちている場所で、
朝日の斜光を浴びて輝く栗毛のみが輝いていました。
川越しの光景も素晴らしかったです。
さらに、巾着田を目指して歩きます。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。さらに、巾着田へ向かう道すがら。その2」

今日の一枚
 M9258773_CameraRAW_2048.jpg
『朝の栗の木の先で』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9258765_CameraRAW_2048.jpg
1)↑道沿いの曼珠沙華
M9258762_CameraRAW_2048.jpg
2)↑コスモスと青空と
M9258766_CameraRAW_2048.jpg
3)↑案内がありました。
M9258769_CameraRAW_2048.jpg
4)↑栗の木
M9258771_CameraRAW_2048.jpg
5)↑落ち栗達
M9258776_CameraRAW_2048.jpg
6)↑高麗川を望んで
M9258782_CameraRAW_2048.jpg
7)↑
M9258785_CameraRAW_2048.jpg
8)↑小川の側で
M9258802_CameraRAW_2048.jpg
9)↑逆光の差し込み
M9258814_CameraRAW_2048.jpg
10)↑
M9258816_CameraRAW_2048.jpg
11)↑高麗川沿いから
M9258817_CameraRAW_2048.jpg
12)↑光を浴びる曼珠沙華




カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。早朝、高麗から巾着田へ向かう。その1 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温19度、最低気温は摂氏17度となっています。
10月にはいった最初の日は、小雨模様の曇り空。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月1日土曜日です。

今日から、神無月、秋の深まりの月です。
昨日はここ7ヶ月間努めた横浜市の勤務先を終了してきました。
次は、新宿副都心の外れの予定です。

もう一つ、地元のauから昨日連絡があって、予約した製品が入荷とのこと。
9月中に機種変更すると、最後の月々割が適用外になるので、元々、10月に入ってからと思っていただけに、好都合でした。
ということで、開店前に並ぶと2人目でしたが、開店と同時に受付して貰い、受け取ってきました。
そんな、こんな、で、バックアップからの復元、各種の移し替え、設定変更中です。
sを飛ばしたので、挙動の変更に慣れずに、ちょっと戸惑います。
特に、マルチタスクの切替は、長押しが多くて疲れます。
また、ホームの長押しが多機能になった割に、やたら、音声コントロール画面がでてきて戸惑うばかりです。


今日は、8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。
元々の予定では、地元の駅で、お隣のN駅にいって、乗り換えて飯能に向かい、秩父方面に向かって、
2駅で高麗の駅という予定でした。
しかし、地元駅で乗り過ごしてしまい、急いで、お隣のN駅まで歩いて、というか、走って行きました。
幸い、朝の時間帯は、時間感覚が空いているので、十分に間に合いましたが、危なかったです。
そして、駒野駅に着いたのは、6時40分過ぎ、まだ、7時前です。
でも、大勢の人が降りて、巾着田を目指しています。
それも、9時過ぎくらいから、やってくるヒトの人数が大幅に増えてきて、
疲れてきたので、早々に帰宅するとことしました。

今日は、高麗駅から、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
日高市を挙げての「曼珠沙華」ですので、道すがらにも、そこかしこに曼珠沙華が咲き誇ります。
超超超久しぶりの好天のこの日。朝日を浴びて輝く曼珠沙華を見たくて来たようなものでした。

今日の一枚
M9258740_CameraRAW_2048.jpg
『高麗駅前で』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9258741_CameraRAW_2048.jpg
1)↑駅前を出る道は、線路下をくぐるアンダーパスです。
M9258743_CameraRAW_2048.jpg
2)↑
M9258744_CameraRAW_2048.jpg
3)↑空が秋空でした。
M9258746_CameraRAW_2048.jpg
4)↑僅かな朝日の斜光を浴びて
M9258748_CameraRAW_2048.jpg
5)↑近付くと朝露を纏っています
M9258753_CameraRAW_2048.jpg
6)↑咲き誇るコスモス
M9258754_CameraRAW_2048.jpg
7)↑キバナコスモスの一種でしょうか?
M9258757_CameraRAW_2048.jpg
8)↑商いの看板の前にも一輪
M9258758_CameraRAW_2048.jpg
9)↑ヒトのいない商家も朝日を浴びています
M9258759_CameraRAW_2048.jpg
10)↑朝日の斜光を浴びて輝く曼珠沙華







カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。改めて、池の平湿原へ向かって。その7 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温26度、最低気温は摂氏19度となっています。
このところ、曇りと思っても小雨が降ってくる。それでも、徐々に気温が下がってきました。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月30日金曜日です。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
集合場所から、池の平湿原湿原を目指して歩いて行きます。
まあ、あると行っても、写真仲間ですから、真っ直ぐなんて歩きません。
少し撮っては、少し進みで、中々先へ進みませんが、次の待ち合わせ場所に何時にという点から、
緩急の差はありますが、徐々に三方ヶ峰側の頂上に向かいます。


今日の一枚
M8117027_CameraRAW_2048.jpg
『池の平湿原にて』なんとか、辿り着きました。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M8117016_CameraRAW_2048.jpg
2)↑
M8117025_CameraRAW_2048.jpg
3)↑池の平湿原の案内板
M8117026_CameraRAW_2048.jpg
4)↑さぁ、湿原に到着しました。
M8117030_CameraRAW_2048.jpg
5)↑この日は、雲が綺麗でした
M8117058_CameraRAW_2048.jpg
6)↑真っ直ぐに続く小板の道
M8117071_CameraRAW_2048.jpg
7)↑あっと撮った一枚
M8117074_CameraRAW_2048.jpg
8)↑家族連れが微笑ましい
M8117077_CameraRAW_2048.jpg
9)↑
M8117083_CameraRAW_2048.jpg
10)↑
M8117084_CameraRAW_2048.jpg
11)↑歩いてきた途中で振り返って
M8117086_CameraRAW_2048.jpg
12)↑ノアザミの群生






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(59)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。もう少し、波寄aaせaる海の如き雲海に見とれ。その6 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇りのち雨」となっています。
そして、今日の最高気温28度、最低気温は摂氏24度となっています。
このところ、曇りと思っても小雨が降ってくる、蒸し暑い日々ですが徐々に気温が下がってきました。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月29日木曜日です。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
朝の散策は、「こまくさ歩道」、「雲上の丘広場」へ向かうルートを途中までで、集合時間に合わせて引き返しました。
開けた場所にでると、山間の雲どころか、雲海に見とれながら、気もそぞろですが、
突然、巨大な波が打ち寄せる海のように見えた光景が目に飛び込んできました。


今日の一枚
M8116971_CameraRAW_2048.jpg
『雲の海 押し寄せる波の如く』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8PROレンズで撮影しています
M8116970_CameraRAW_2048.jpg
2)↑薄暗がりの光
M8116974_CameraRAW_2048.jpg
3)↑黒い点々は、みんな、トンボです。
M8116978_CameraRAW_2048.jpg
4)↑湯気のように薄絹が舞い上がるように
M8116979_CameraRAW_2048.jpg
5)↑波がバッシャーンと打ち寄せる如く
M8116994_CameraRAW_2048.jpg
6)↑トンボ飛ぶ湿原の上と雲海と
M8117001_CameraRAW_2048.jpg
7)↑蝶
この一枚は、Zuiko ED50mm F2.0Macroレンズで撮影しています
M8117004_CameraRAW_2048.jpg
8)↑






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(47)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。そろそろ、引き返しながらも雲海に見とれながら。その5 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温32度、最低気温は摂氏23度となっています。
昨日と同様に、今日も、曇りの予報ですが、蒸し暑い日々です。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月28日水曜日です。


初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
朝の散策は、「こまくさ歩道」、「雲上の丘広場」へ向かうルートを途中までで、集合時間に合わせて引き返しました。
開けた場所にでると、山間の雲どころか、雲海に見とれながら、気もそぞろですが、
そろそろと言うコトで、集合場所へ向かって引き返します。

〇「8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。そろそろ、引き返しながらも雲海に見とれながら。その5」

今日の一枚
M8116937_2048x1536.jpg
『雲海に浮かぶ山』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
M8116932_CameraRAW_2048.jpg
2)↑見渡す限り雲だらけ。
M8116934_CameraRAW_2048.jpg
3)↑
M8116936_CameraRAW_2048.jpg
4)↑この辺は、草原のようですが、あくまでも、高原です。
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8116938_CameraRAW_2048.jpg
5)↑彼方の山を眺めると。
M8116941_CameraRAW_2048.jpg
6)↑遙か向こうにも、雲から頭を覗かせる山
M8116947_CameraRAW_2048.jpg
7)↑
M8116953_CameraRAW_2048.jpg
8)↑このあたりは、トンボが飛び交っているので、どうしても、風景にトンボが入ってしまいます。
M8116965_CameraRAW_2048.jpg
9)↑ノアザミにトンボ





カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。目に見える花よりも心に映る姿を。その4 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温31度、最低気温は摂氏21度となっています。
昨日、夕方から、小雨がぱらついていたようです。
今日は、曇りの予報ですが、どうでしょうね。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月27日火曜日です。


初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
朝の散策は、「こまくさ歩道」、「雲上の丘広場」へ向かうルートを途中までで、集合時間に合わせて引き返しました。高山植物と間には、トンボや蝶々が飛び交っていました。
ただ、見えるがままに撮る。それもあります。
それでも、心が見たいように撮ってみたくなります。
心眼撮りとでも言えるのでしょうか?
今日の一枚は、そんな、見たいように、撮りたいように撮ってみた一枚です。
薄暗がりに、目に飛び込んできた白い光は、夜空に浮かぶ花火のようでした。


今日の一枚
M8116893_2048x1536_2_80%.jpg
『高山植物の花火』に見えるかな?
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
M8116839_CameraRAW_2048.jpg
2)↑ノアザミ再び。
M8116847_CameraRAW_2048.jpg
3)↑杭の上に停まる
M8116850_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M8116909_CameraRAW_2048.jpg
5)↑小枝に停まる
M8116913_CameraRAW_2048.jpg
6)↑草に停まる
M8116919_CameraRAW_2048.jpg
7)↑
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを使用しています。
M8116930_CameraRAW_2048.jpg
8)↑山間が開けた場所に出ると、雲海が広がっていました。






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。さらに、集合前の散策撮影から。その3 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温30度、最低気温は摂氏21度となっています。
昨日は、久しぶりの好天で、薄曇りから、日差しが差していました。
今日は、夕方には、小雨が心配されるようです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月26日月曜日です。

9月25日、未明に支度して、明け方から、埼玉県日高市高麗の巾着田に行ってきました。
ちょっと、失敗して、地元発の列車に乗り損なって、隣町の駅まで歩きました。
乗り換え時間がそこそこあったので間に合いましたが、焦りました。
飯能で乗り換えて2駅で高麗です。駅から、15分ほどで川沿いとなる巾着田ですが、
6時40分過ぎに高麗に到着して、巾着田にも、7時前に到着しました。
そこから、3時間弱ほどでの撮影で、朝日も大分高い位置にに昇りましたし、ヒトもどんどん増えてきたので、
帰ることにしました。ついでに、新宿に出て、オリンパスプラザに寄って、
オリンパスのグローバスコンテストの入選作品写真展と、記念品を頂いてきました。
ちょうど、フォトキナ2016で発表された新レンズ2製品
(M.Zuiko ED25mm F1.2 PROと、M.Zuiko 12-100mm F4 PRO)、2本のPROレンズが展示されており、
データ持ち帰り可能ということで、持参のE-M1に装着して試してきました。
この当たりの話は、また、後日に。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
到着しての散策は、真っ直ぐ「池の平湿原」へ行くルートではなくて(これは、集合しての撮影会ルートです)、
「こまくさ歩道」、「雲上の丘広場」へ向かうルートを途中までで、集合時間に合わせて引き返しました。
〇「8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。さらに、集合前の散策撮影から。その3」

今日の一枚
M8116812_CameraRAW_2048.jpg
『ノアザミに惹かれて』
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
M8116806_CameraRAW_2048_1.jpg
2)↑水滴つくノアザミ
M8116808_CameraRAW_2048.jpg
3)↑階段
M8116814_CameraRAW_2048.jpg
4)↑ノアザミをポートレート撮影
M8116815_CameraRAW_2048.jpg
5)↑斜めから
M8116818_CameraRAW_2048.jpg
6)↑光落ちる道
M8116819_CameraRAW_2048.jpg
7)↑水滴
M8116821_CameraRAW_2048.jpg
8)↑横から
M8116823_CameraRAW_2048.jpg
9)↑上から
M8116837_CameraRAW_2048.jpg
10)↑ノアザミ咲く直前





カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(48)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。もう少し、散策での撮影から。その2 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温29度、最低気温は摂氏21度となっています。
昨日は、10月中旬くらいの季候で、ジャケットを着て出かけましたが、出先で脱いでしまいました。
曼珠沙華の咲く頃ですが、日曜日の早朝にでも行こうと思っています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月25日日曜日です。

9月24日、写真家の大野 朋美さんの主催する『人物撮影講座入門編@東京』に参加して来ました。
タレントの「大野ひろみ」さんを撮らせて頂きました。
その様子は、後日。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
到着しての散策は、真っ直ぐ「池の平湿原」へ行くルートではなくて(これは、集合しての撮影会ルートです)、
「こまくさ歩道」、「雲上の丘広場」へ向かうルートを途中までで、集合時間に合わせて引き返しました。
〇「8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。もう少し、散策での撮影から。その2」

今日の一枚
M8116793_CameraRAW_2048_1.jpg
『ノアザミ』手持ちで、花のアップを大変です
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。

M8116778_CameraRAW_2048.jpg
1)↑再掲ですが、湯の丸高原全体の案内板
M8116779_CameraRAW_2048.jpg
2)↑ノアザミの咲く斜面
M8116782_CameraRAW_2048.jpg
3)↑こういった群生するような雰囲気が素敵ですね。
M8116783_CameraRAW_2048.jpg
4)↑前ボケを入れて。
M8116787_CameraRAW_2048.jpg
5)↑トンボ。その2
M8116790_CameraRAW_2048_1.jpg
6)↑ノアザミ。その2
ここで、マクロレンズを持ち出しました。Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズを使用しています。
M8116796_CameraRAW_2048_1.jpg
7)↑手持ちで、マクロレンズのアップは、ボディ内手ぶれ補正機能があっても辛いです。
M8116799_CameraRAW_2048_1.jpg
8)↑水玉が気になりますね。





カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーがある予定です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。到着しての散策迄から。その1 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温23度、最低気温は摂氏21度となっています。
一向に、天候が回復しない秋の空です。
そろそろ、曼珠沙華の咲く頃ですが、日曜日にでも行こうと思っています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月24日土曜日です。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
池の平湿原は、長野県東御市新張湯の丸にある湯の丸高原の近くに位置する湿原です。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。
この日も、朝から山間には雲が掛かって、雲海状態でした。

この日は、写真仲間のnama3さんと、オーエムワンが好きさんとご一緒しました。
明け方に、nama3さんにピックアップして頂き、関越→上信越自動車道→小諸インターから、
途中、コンビニで朝食・昼食を買い出しながら、池の平駐車場に辿り着いたのが、7時半頃です。
待ち合わせは、10時なので、それまで、複数ルートがあるうちの別ルートを散策してきました。

今日の一枚
M8116789_CameraRAW_2048.jpg
『トンボ』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
ここから、iPhone6での撮影からです。
IMG_8893_2048x1536.jpg
1)↑5時半頃高速PAにて
IMG_8896_2048x1536.jpg
2)↑7時過ぎ、車中から
IMG_8897_2048x1536.jpg
3)↑9時過ぎに、雲海を見て

ここから、OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8116762_CameraRAW_2048.jpg
4)↑池の平駐車場にて
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
M8116765_CameraRAW_2048.jpg
5)↑空は、夏空と言うよりも、秋の空っぽかったです。
M8116767_CameraRAW_2048.jpg
6)↑池の平の案内板。
M8116768_CameraRAW_2048.jpg
7)↑ノアザミ
M8116770_CameraRAW_2048.jpg
8)↑ヤナギラン
M8116773_CameraRAW_2048.jpg
9)↑
M8116777_CameraRAW_2048.jpg
10)↑ヤナギラン。その2
M8116778_CameraRAW_2048.jpg
11)↑湯の丸高原全体の案内板





カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーがある予定です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(48)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。さらに、赤城神社、神楽坂ストリートから。そのラスト [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温26度、最低気温は摂氏21度となっています。
一向に、天候が回復しない秋の空です。
そろそろ、曼珠沙華の咲く頃ですが、雨ばかりで、日曜日の早朝にでも行こうと思っています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月23日金曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

今日も、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影の続きです。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。

Takuさんと、参加者の圭都さんとで、神楽坂に移動して、ストリート撮影をしてみました。
今日も、圭都さんからご許可を頂いた中からのセレクトと、赤城神社境内から神楽坂でのスナップ撮影から。


今日の一枚
M8076731_CameraRAW_2048.jpg
『願いを込めて』逆光の光の中に包まれて
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076706_CameraRAW_2048.jpg
1)↑逆光ポートレート。
M8076724_CameraRAW_2048.jpg
2)↑何やら、玉ボケのような光の玉が沢山。
M8076726_CameraRAW_2048.jpg
3)↑境内のご案内
M8076727_CameraRAW_2048.jpg
4)↑お参り中
M8076729_CameraRAW_2048.jpg
5)↑祈願。(圭都さんの願いが通じることと、願っています。)
M8076734_CameraRAW_2048.jpg
6)↑もう一度、光の影を見に行くと、綺麗な玉の重なりが。
M8076735_CameraRAW_2048.jpg
7)↑夕暮れ時の神楽坂ストリートから




カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(54)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もっと、神楽坂でストリートスナップから。その10 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温19度、最低気温は摂氏18度となっています。
一向に、天候が回復しない秋の空です。
そろそろ、曼珠沙華の咲く頃ですが、雨ばかりで、いつ撮りに行けば良いのやら。
今日も、晴れならば、巾着田にでも行こうかと思っていましたが、せめて、土日には行きたい。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月22日木曜日です。

iOS10に続いて、昨9月21日未明に、OSX改め『macOS Sierra 10.12』がリリースされました。
一段と、Mac向けのsiriの搭載や、iSOデバイスとの統合機能の強化などiOSに近付きつつ、
細々とした改良に加えて、iCloudを活かした「ストレージ最適化」あたりが目玉かと思います。

新機能の「Optimized Storage」(ストレージ最適化)は、iCloudの空き容量に依存しているので、
iCloudの有料で50GB以上にされている方以外は、絵に描いた餅かと。
かく言う自分も、そうなので、iCloudに保存・同期するオプションは、全てオフにしています。

ドイツのフォトキナ2016で、いろいろな新製品が発表されています。
PanasonicのGH5と同様に、OlypmusからはOM-D E-M1 Mark IIが開発発表されています。
いずれも、年内中には発売のようですが、熊本地震でのソニー半導体工場の被災の影響のようです。

OM-D E-M1 Mark IIの主だった新機能
4CPUコア+4画像処理コアのダブルクアッドコアシステム構成の「TruePic VIII」画像処理エンジン
有効画素数2037万画素Live MOSセンサー
121点オールクロスの像面位相差センサー(進化したDUAL FAST AF)と新動体追従アルゴリズム
AF追従のフル画素RAWで18コマ/秒連写(メカシャッター時は10コマ/秒)
AF固定時フル画素RAWで60コマ/秒連写(メカシャッター時15コマ/秒)
動画の4K 30p記録(デジタルシネマ規格4K(4096×2160ピクセル)対応)
「Pro Capture」モード(シャッター半押し時60fpsでプリキャプチャー開始、全押した瞬間とその前の14コマをフル画素RAW記録)
EVFの進化。EVFフレームレートを120fps化(従来は、60fpsです)、最短表示タイムラグ6msec
レリーズタイムラグは「OM-D E-M1」比で約3割短縮
常用感度上限ISO6400、ISO64相当のISO LOW設定
デュアルSDスロット(スロット1:UHS-II対応、スロット2:UHS-Iのみに対応。RAW/JPEG分割記録可能)
50Mハイレゾショット
5.5段※1の補正を可能にした進化した5軸手ぶれ補正(レンズ内手ぶれ補正機構搭載レンズならば6.5段分)
約37%容量アップした新開発のリチウムイオン充電池「BLH-1」
防塵・防滴・耐低温(-10℃)設計

オリンパスからのプレスリリース



8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

今日も、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影の続きです。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。

Takuさんと、参加者の圭都さんとで、神楽坂に移動して、ストリート撮影をしてみました。
なお、GamiLight(ガミライト)も併用しているので、セミナー番外編のような形でした。
今日も、圭都さんからご許可を頂いた中からのセレクトとスナップ撮影から。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もっと、神楽坂でストリートスナップから。その10」

今日の一枚
M8076690_CameraRAW_2048.jpg
『神社への階段で』赤城神社の横手側から境内に向かう階段です
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076595_CameraRAW_2048_1.jpg
1)神楽坂ストリートでの別カット
M8076609_CameraRAW_2048_1.jpg
2)もう1枚、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズでのアップから
M8076693_CameraRAW_2048.jpg
3)朱塗りの鳥居
M8076696_CameraRAW_2048.jpg
4)木枠が気になって
M8076698_CameraRAW_2048.jpg
5)境内に入って
M8076700_CameraRAW_2048.jpg
6)逆光で、GamiLight(ガミライト)を軽く当てて。





カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(41)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。神楽坂でストリートスナップ。その9 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温23度、最低気温は摂氏17度となっています。
台風16号(マラカス)は、凄い早さで駆け抜けていったようです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月21日水曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

今日も、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影の続きです。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
さて、今日ですが、神楽坂を点々としながら圭都さんを撮影してのショットからです。
Takuさんと、参加者の圭都さんとで、神楽坂に移動して、ストリート撮影をしてみました。
今日は、圭都さんからご許可を頂いたので、そのセレクトから。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。神楽坂でストリートスナップ。その9」

今日の一枚
M8076581_CameraRAW_2048_1.jpg
『神楽坂の木陰で』街路樹の側で
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076601_CameraRAW_2048_1.jpg
1)↑デュアルライト
M8076603_CameraRAW_2048_1.jpg
2)↑なんとなく、ふわっとしながらも、クールな感じで
M8076605_CameraRAW_2048_1.jpg
3)↑移動中
M8076606_CameraRAW_2048_1.jpg
4)↑この素敵な雰囲気のパン屋さん。
M8076608_CameraRAW_2048_1.jpg
5)↑ねこの郵便局さんは、空いていませんでした。
M8076612_CameraRAW_2048_1.jpg
6)↑Zuiko ED50mm F2.0 Macroを活かして。
M8076664_CameraRAW_2048.jpg
7)↑夜綺麗になるというお店






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(55)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もう少し、代々木公園から神楽坂へ。その8 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨」となっています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏18度となっています。
今日も、天候不良ですが、再び台風が接近中のようです
折角の連休どころか、来週の飛び石連休まで天候不順が続くようです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月20日火曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影です。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
なんとか、2回目のGamiLight(ガミライト)を使用してみて、
やっと、目的とする「ほのかな」ライティングに近づけたと思います。
実際、昨日から続く、木漏れ日から差し込む光と影のシーンは、自分でも、ストロボを使用しているようには見えません。
さて、今日ですが、もう少し、代々木公園から、神楽坂へ移動しながらのショットからです。
Takuさんと、参加者の圭都さんとで、神楽坂に移動して、ストリート撮影をしてみました。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もう少し、代々木公園から神楽坂へ。その8」

今日の一枚
M8076568_adbanced_monochrome_2048x1536.jpg
『昼下がりの代々木公園』帰りがけに振り返って
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076561_CameraRAW_2048.jpg
1)↑カップル
M8076563_CameraRAW_2048.jpg
2)↑水路で
M8076564_CameraRAW_2048.jpg
3)↑この大半が、ポケモンGOかと思うと空恐ろしいかもしれませんね。
M8076565_CameraRAW_2048.jpg
4)↑氷の旗
M8076567_CameraRAW_2048.jpg
5)↑Takuさん、モデルさん。
M8076572_CameraRAW_2048.jpg
6)↑神楽坂について、牛込総鎮守 赤城神社をみて
M8076573_CameraRAW_2048.jpg
7)↑青空と光
M8076574_CameraRAW_2048.jpg
8)↑Takuさんを後から
M8076575_CameraRAW_2048.jpg
9)↑なんとなく気になって
M8076578_CameraRAW_2048.jpg
10)↑神楽坂ストリート






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。昼下がりの代々木公園から移動して。その7 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨時々曇り」となっています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏21度となっています。
今日も、今週いっぱい天候不良が続きます。
折角の連休どころか、来週の飛び石連休まで天候不順が続くようです。
今日は、敬老の日のとなる祝日の月曜日です。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月19日月曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影です。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
なんとか、2回目のGamiLight(ガミライト)を使用してみて、
やっと、目的とする「ほのかな」ライティングに近づけたと思います。
実際、昨日から続く、木漏れ日から差し込む光と影のシーンは、自分でも、ストロボを使用しているようには見えません。
さて、今日ですが、終了して、代々木公園を移動しながらのショットからです。
Takuさんと、参加者の圭都さんとで、神楽坂に移動して、ストリート撮影をしてみました。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。昼下がりの代々木公園から移動して。その7」

今日の一枚
M8076549_CameraRAW_2048.jpg
『光と影に漂う』今回の奥田さつきさんのラストショットです。
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076552_CameraRAW_2048.jpg
1)↑写り込み
M8076553_CameraRAW_2048.jpg
2)↑ベンチ
M8076556_CameraRAW_2048.jpg
3)↑光刺す緑の地
M8076557_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M8076559_CameraRAW_2048.jpg
5)↑道を行く
M8076560_CameraRAW_2048.jpg
6)↑緑の輝き
M8076562_CameraRAW_2048.jpg
7)↑水路にて






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(64)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。光と影の狭間から。その6 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温27度、最低気温は摂氏23度となっています。
今日も、今週いっぱい天候不良が続きます。
折角の連休どころか、来週の飛び石連休まで天候不順が続くようです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月18日日曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影です。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
もう少し、影の中に僅かな木漏れ日の光が差し込む中での撮影からです。
こういった明暗差がつく状況は、あまりポートレート撮影では好まれません。
上半身や、少なくとも顔全体がある程度、均一に明るい被写体の状況が好まれます。
そのために、順光で撮ったり、逆光でも、レフ版や、ストロボ光で、光を当てることで顔全体の明るさを確保することが通常だと思います。
今回は、スナップや、風景的に、陰影を活かしたカットとしています。
テーマとしては、影の中の浮かび上がりです。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。光と影の狭間から。その6」

今日の一枚
M8076547_CameraRAW_2048.jpg
『木漏れ日の光と影の中で』
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076485_CameraRAW_2048.jpg
1)↑ブツ撮りパートII
M8076513_CameraRAW_2048.jpg
2)↑影に立つ
M8076518_CameraRAW_2048.jpg
3)↑回して
M8076520_CameraRAW_2048.jpg
4)↑回りながら
M8076523_CameraRAW_2048.jpg
5)↑木陰で
M8076532_CameraRAW_2048.jpg
6)↑見て
M8076537_CameraRAW_2048.jpg
7)↑手の先に
M8076539_CameraRAW_2048.jpg
8)↑指さし
M8076542_CameraRAW_2048.jpg
9)↑葉陰
M8076545_CameraRAW_2048.jpg
10)↑影の中で






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。さらに、木々と戯れる森の妖精から。その5 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇りのち雨」となっています。
そして、今日の最高気温31度、最低気温は摂氏21度となっています。
今日もそうですが、今週いっぱい天候不良が続きます。
折角の連休どころか、来週の飛び石連休、あるいは、月末まで天候不順が続くようです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月17日土曜日です。

昨晩、9月16日、師二人のトークショーに行ってきました。
2007年秋から師事している土屋勝義先生(CAPAの表紙の撮影で有名です)
2008年5月31日のオリンパスxPHaT PHOTOのフォトラリーを縁にして、
2008年10月スタートの8JクラスからスタートしたPHaT PHOTO。
2010年の8Jのハイパークラス以来お世話になっている神島美明先生。
薄いながらも繋がっている二人の師です。
行かないわけにはいかないトークショーでした。
そして、プロフィール紹介がてら始まる土屋先生のトークは、風景写真にも通じる超絶のポートレート撮影の秘話の数々です。
一脚で有名な土屋勝義先生が、CAPAタイアップで作られた「CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 - 土屋スペシャル -」の話に及び、一脚の使い方のセミナー的な話もありました。
神島先生は、土屋勝義先生の写真を風景写真に通じると仰られていましたが、
ミノルタ時代から、土屋先生は、超絶的にスナップが得意です。
CP+のオリンパス時代の清水哲朗先生とのスナップバトルは記憶に新しいのですが、
どんな場所、どんな時間、どんな条件になっても、そこでのベストを探し出して実践するのが
土屋先生のスナップだったと思います。
それは、Canon Powershot G15、IXY等のコンパクトデジタルカメラでの撮影でも遺憾なく発揮されています。
多くのCanonコンデジのパンフレットの中の作品写真が土屋先生が撮られています。
土屋先生がCanonに移られて一番残念だったのは、オリンパスでの講座がなくなったことでもなくて、
清水哲朗先生とのスナップバトルがなくなったことかもしれませんね。

熱いトークショー、素晴らしい一時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影です。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
もう少し、妖精のイメージでの撮影からと、影の中に浮かび上がる木漏れ日の中での撮影からです。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。さらに、木々と戯れる森の妖精から。その5」

今日の一枚
M8076488_CameraRAW_2048.jpg
『妖精パートII』桜の下がった枝に囲まれて
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076478_CameraRAW_2048.jpg
1)↑ノビをして。(ここでのポイントは、指の煌めき)
M8076483_CameraRAW_2048.jpg
2)↑見上げて
M8076486_CameraRAW_2048.jpg
3)↑ブツ撮り
M8076500_CameraRAW_2048.jpg
4)↑桜の枝葉に囲まれて
M8076506_CameraRAW_2048.jpg
5)↑いつもお世話になっているTakuさん
M8076513_CameraRAW_2048.jpg
6)↑影の中に立つ。(まさに、木漏れ日の中で)
M8076515_CameraRAW_2048.jpg
7)↑見つめて






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(48)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。森の妖精を撮る。その4 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り一時雨」となっています。
そして、今日の最高気温27度、最低気温は摂氏22度となっています。
今日もそうですが、今週いっぱい天候不良が続きます。
やはり、東京での中秋の名月は、望めませんでした。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月16日金曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、GamiLight(ガミライト)を使用してのポートレート撮影です。
神レンズと言われたOlympus Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
35mm換算100mm相当となる単焦点レンズです。
イメージとしては、森の中の妖精を意識して、撮っていました。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。森の妖精を撮る。その4」

今日の一枚
M8076442_CameraRAW_2048.jpg
『森の妖精?』
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8076349_CameraRAW_2048.jpg
1)↑木々の中
M8076391_CameraRAW_2048.jpg
2)↑回して
M8076394_CameraRAW_2048.jpg
3)↑広げて
M8076397_CameraRAW_2048.jpg
4)↑少し回しながら
M8076461_CameraRAW_2048.jpg
5)↑
M8076462_CameraRAW_2048.jpg
6)↑
M8076463_CameraRAW_2048.jpg
7)↑スーッと立って
M8076468_CameraRAW_2048.jpg
8)↑木漏れ日の中






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日でした。
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
4月11日は、妻の25ヶ月の月命日となりました。
5月11日は、妻の26ヶ月の月命日でした。
6月11日は、妻の27ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の28ヶ月目の月命日でした。
7月20日は、自分の誕生日でした。
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会。
8月7日は、代々木公園でセミナーの予定です。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もう少し、代々木公園の中を歩いて。その3 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温29度、最低気温は摂氏21度となっています。
今日もそうですが、今週いっぱい天候不良が続きます。
中秋の名月の日ですが、空はダメそうですね。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月15日木曜日です。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、もう少し、代々木公園の中を歩いて、待ち合わせ場所の代々木公園の事務所までからです。
原宿口からだと、10分位公園内を歩いて、半周くらい通り抜ける形になります。
木々の生い茂る林のような一角と、緑の芝生が、眩しい日差しを和らげてくれています。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。もう少し、代々木公園の中を歩いて。その3」

今日の一枚
M8076332_CameraRAW_2048.jpg
『森の中のように』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
M8076337_CameraRAW_2048.jpg
1)↑この辺りも、ポケモンGOのゲーマーのたまり場ですね。
M8076338_CameraRAW_2048.jpg
2)↑芝生と木々の緑が眩しさを軽減してくれます
M8076340_CameraRAW_2048.jpg
3)↑
M8076341_CameraRAW_2048.jpg
4)↑木々の日陰は、憩いの場です
M8076344_CameraRAW_2048.jpg
5)↑光落ちる場所
M8076346_CameraRAW_2048.jpg
6)↑何故か、ベーグルが落ちている。
M8076347_CameraRAW_2048.jpg
7)↑木々の狭間に青空が見える
M8076348_CameraRAW_2048.jpg
8)↑代々木公園の事務所






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日でした。
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
4月11日は、妻の25ヶ月の月命日となりました。
5月11日は、妻の26ヶ月の月命日でした。
6月11日は、妻の27ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の28ヶ月目の月命日でした。
7月20日は、自分の誕生日でした。
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会。
8月7日は、代々木公園でセミナーの予定です。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(50)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。代々木公園の原宿門から中を歩いて。その2 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り一時雨」となっています。
そして、今日の最高気温30度、最低気温は摂氏22度となっています。
今日もそうですが、今週いっぱい天候不良が続きます。
中秋の名月は、再びダメそうな予報に変わっています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月14日水曜日です。

9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。

今日は、原宿駅から、神宮橋、明治神宮の前を通って、代々木公園原宿口から入って、
待ち合わせ場所の代々木公園の事務所を目指します。
原宿口からだと、10分位公園内を歩いて、半周くらい通り抜ける形になります。
もちろん、気になったのは、ポケモンGOのゲーマーさん達があちこちに屯しています。
まあ、暑いですから、日陰となる場所に、大勢居ます。

〇「8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。代々木公園の原宿門から中を歩いて。その2」

今日の一枚
M8076318_CameraRAW_2048.jpg
『代々木公園原宿口の時計の前』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
M8076319_CameraRAW_2048.jpg
1)↑歩く
M8076322_CameraRAW_2048.jpg
2)↑氷の旗が気になります。
M8076325_CameraRAW_2048.jpg
3)↑木漏れ日の落ちる光
M8076328_CameraRAW_2048.jpg
4)↑公園の青空と雲と
M8076331_CameraRAW_2048.jpg
5)↑巨木の下の人達
M8076333_CameraRAW_2048.jpg
6)↑水路のフチで
M8076334_CameraRAW_2048.jpg
7)↑ポケモンGOのゲーマー達かと。
M8076336_CameraRAW_2048.jpg
8)↑歩きポケモンGOな方が。






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日でした。
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
4月11日は、妻の25ヶ月の月命日となりました。
5月3日、Nobuさんと、北池袋から池袋西口公園、そして、六本木ミッドタウンで創作鯉のぼりを見てきました。
5月4日、Nobuさんと、鎌倉の街の散策から、砂嵐吹きまくる材木座海岸に行ってきました。
5月7日、都内某所で『Photoshop基本講座』でした。
5月11日は、妻の26ヶ月の月命日でした。
5月15日、高幡不動近郊で、駅員3さんのBBQの参加して来ました。
5月22日、旧友2人と供に、豊橋の旧友宅を尋ねました。
5月24日から5月29日、原宿デザインフェスタギャラリーにて、神島プレミアム写真展『Parallaxis』参加します。
5月28日、神島プレミアム写真展レセプション開催中です。
5月29日、神島プレミアム写真展『Parallaxis』の最終日で、無事に終了しました。
6月11日は、妻の27ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の28ヶ月目の月命日でした。
7月20日は、自分の誕生日でした。
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会。
8月7日は、代々木公園でセミナーの予定です。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会があります。
8月15日は、某所で、川沿いの撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加予定です。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月7日、Taku NakajimaさんのGamiLightセミナー再び。原宿駅から代々木公園へ。その1 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温26度、最低気温は摂氏22度となっています。
今日もそうですが、今週いっぱい天候不良が続きます。
中秋の名月は、ひょっとして見られそうな予報に変わっています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年9月13日火曜日です。

9月11日に、niceが200,000を超えました。
過分な数字を頂いておりますが、すべてはご訪問頂いている皆様のお陰です。
皆様の沢山のアクセスに感謝しています。
いつも、ご訪問ありがとうございます。

9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。


8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。
クリップオンストロボとGamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。
GamiLight(ガミライト)での、当たっているのかがわからないライティングを目指します。
今回のモデルは、奥田さつきさんです。
因みに、今回も代々木公園内は、ポケモンGOのゲーマーさん達が、モンスター求めて彷徨っていました。
今日は、原宿駅から、神宮橋から、明治人具、そして代々木公園でのスナップからです。
8月7日は、天気が良くて、青空に白い雲が映えていました。

今日の一枚
M8076315_CameraRAW_2048.jpg
『厳かに』明治神宮鳥居の前で
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズをメインに、
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズ使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
M8076299_CameraRAW_2048.jpg
1)↑夏空
M8076300_CameraRAW_2048.jpg
2)↑原宿駅前にて
M8076304_CameraRAW_2048.jpg
3)↑神宮橋前ですが、真夏の光景ですね。
M8076306_CameraRAW_2048.jpg
4)↑神宮橋の上から
M8076308_CameraRAW_2048.jpg
5)↑神宮橋から、新宿側を見て。
M8076310_CameraRAW_2048.jpg
6)↑明治神宮の前で
M8076317_CameraRAW_2048.jpg
7)↑代々木公園原宿口に辿り着きました






カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
2月11日は、妻の23ヶ月の月命日でした。
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
4月11日は、妻の25ヶ月の月命日となりました。
5月3日、Nobuさんと、北池袋から池袋西口公園、そして、六本木ミッドタウンで創作鯉のぼりを見てきました。
5月4日、Nobuさんと、鎌倉の街の散策から、砂嵐吹きまくる材木座海岸に行ってきました。
5月7日、都内某所で『Photoshop基本講座』でした。
5月11日は、妻の26ヶ月の月命日でした。
5月15日、高幡不動近郊で、駅員3さんのBBQの参加して来ました。
5月22日、旧友2人と供に、豊橋の旧友宅を尋ねました。
5月24日から5月29日、原宿デザインフェスタギャラリーにて、神島プレミアム写真展『Parallaxis』参加します。
5月28日、神島プレミアム写真展レセプション開催中です。
5月29日、神島プレミアム写真展『Parallaxis』の最終日で、無事に終了しました。
6月11日は、妻の27ヶ月目の月命日でした。
7月11日は、妻の28ヶ月目の月命日でした。
7月20日は、自分の誕生日でした。
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会。
8月7日は、代々木公園でセミナーの予定です。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会があります。
8月15日は、某所で、川沿いの撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加予定です。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(56)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート