SSブログ

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの撮影で。あと少し、撮影から。その4 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇」となっています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏13度となっています。
昨日の雨から、一段と気温が下がっています。
既に、一雨ごとに寒くなっていくようです。
皆様、お身体にはお気を付け下さい。

今週末が、紅葉シーズン真っ盛りですが、天候は悪いようです。
雨なら雨のシズル感のある、曇りなら曇りならではの階調の深い、そして、晴れたらコントラスト感ある撮影があると思います。
やっと紅葉の時期と思いますが、そんな2016年10月29日土曜日です。

MacBook Air 11"が廃止され、MacBook Air 13"が値下がって継続ですが、
小型さ・薄さ、ともに、新しいMacBook Pro 13"が軽薄短なようです。
実質的には、MacBook Airは、MacBook Pro 13"のTouch Barなしモデルに継承されるのだと思われます。

新しいMacBook ProのUSB-C型の端子は、進化したThunderbold3対応型となり、
MacBook 12"のUSB-C端子とは、似ているようで異なるようです。
というコトで、Thunderbolt3の状況、対応機器について調べてみました。

まず、Macでの拡張端子の歴史としては、
FireWire搭載から、FireWire800へ進化し、Thunderboltへ切り替わりました。
そして、Thunderboltの搭載から、Thunderbolt2への進化でしたが、Thunerbolt3へ切り替わりました。

ThunderboltはDisplayPortをベースとした技術ですが、Appleが策定に関わったMini DisplayPortのコネクタ形状を採用し、実質的に、ThunderboltポートをMini DisplayPortとして使うことが可能でした。

Thunderbolt端子からは、
DisplayPort/Mini Displayport経由でのディスプレイへの接続や、
Thunderbolt接続の各種機器(外付けHDDや、RAID装置、DVD/Blu-ray機器、Thunderbolt接続のメモリ等)に加えて、
変換コネクタを接続することで、Gigabits Ethernet、USB3.0、HDMI等への接続も可能としました。

そして、新たにThunderbold3の登場です。
USB-Cのコネクタに、以下の機能が重合しています。
 充電(すべてのポートが充電と電力供給に対応)
 DisplayPort(最大2台の4Kディスプレイまたは1台の5Kディスプレイに対応)
 Thunderbolt(最大40Gbps)
 USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)

さらに仕様的に、
Thunderbolt 3デジタルビデオ出力
 USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応
 変換アダプタ経由で、VGA、HDMI、Thunderbolt 2出力に対応

そのThunderbolt 3とはどういう規格かですが
「USB3.1 Type Cのピンを他のプロトコル転送に使用できる拡張仕様”Alternate Mode”」を用いて実装しています。
詰まるところ、端子、ケーブルは、USB3.1 Type Cと上位互換するモノとなります。

Thunderbold3には、3種類のケーブル規格があります。
●パッシブな20Gbps銅線ケーブル:USB 3.1 Type Cのケーブルを流用するもの。
 転送速度20GpbsのThunderboltとUSB 3.1, DisplayPort 1.2をサポート
 最大長は最大2.0mまで
●アクティブな40Gbps銅線ケーブル:Thunderbolt3専用USB-Cケーブル
 転送速度40GpbsのThunderboltとUSB 3.1をサポート
 最大長は最大2.0mまで
●アクティブ40Gbps光ケーブル:光ファイバーケーブル
 Thunderbolt 3専用として開発中(最大長は最大60m)
 2016年に出荷予定

なお、Appleからは、USB-CからThunderbolt2への変換アダプタが提供されるようです。
Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ

また、従来のMacBook Proユーザが今まで通りに使用するには、以下のケーブル、または、ドック等が必要になります。
お財布に余裕があれば、BelkinのBelkin Thunderbolt 3 Express Dock HDを持っていれば、端子や接続に不安はなくなると思います。
USB-C充電ケーブル(2m)
Belkin Thunderbolt 3 Cable(0.5m)
Belkin Thunderbolt 3 Cable(2m)
USB-C - Lightningケーブル(1 m)
USB-C - Lightningケーブル(2 m)
USB-C - USBアダプタ
USB-C Digital AV Multiportアダプタ
USB-C VGA Multiportアダプタ
Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter
Belkin USB-C to VGAアダプタ

(最大40Gbpsに対応して、Thunderbolt2部分が、Thunderbolt3対応になりました。)

予備の電源アダプタも必要かも知れませんね。
Apple 61W USB-C電源アダプタ
Apple 87W USB-C電源アダプタ

また、予想されたとおりですが、Appleは外部ディスプレイから手を引いて、LGのディスプレイを販売するようです。
Thunderbolt 3ケーブル1本で繋がりますので、現時点では、新しいMacBook PRO専用です。
LG UltraFine 5K Display
LG UltraFine 4K Display

Firewiere機器を持っているユーザ向きに、Thunderbolt3から4ポートのリピータ機能内蔵Firewireアダプタがでると良いですね。なんといっても、Thunderbolt3は、Firewire800の25倍の速度なので、シェアしても十分なはずですね。

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
iPhone7 PLUSユーザは待望のiOS 10.1に入ると言われいたポートレートモードこと、Depth Effect(被写界深度エフェクト)が搭載されています。

まだまだ、未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。
置かれた大型カメラや、西海岸での撮影されたワンちゃんをモデルとしたフィギュアがありました。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
M9198371_CameraRAW_2048.jpg
『The ポートレート』25mm F1.8は標準レンズらしいお仕事をしてくれます
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED25mm F1.8レンズで撮影しています。
モデルは、Yoshikaさんです。

Adobe Camera RAW 9.7で現像しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED25mm F1.8レンズで撮影しています。
M9198370_CameraRAW_2048.jpg
1)↑今日の一枚と目線の違うカット。こちらの方が真正面な分だけ表情が硬い感じです。
M9198379_CameraRAW_2048.jpg
2)↑左向きで
M9198381_CameraRAW_2048.jpg
3)↑右向きで
M9198404_CameraRAW_2048.jpg
4)↑俯瞰で
M9198428_CameraRAW_2048.jpg
5)↑見下ろしながら、前から
M9198442_CameraRAW_2048.jpg
6)↑横たわって



カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(53)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの撮影から。もう少し、あれこれと。その3 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇のち雨」となっています。
そして、今日の最高気温15度、最低気温は摂氏11度となっています。
今日は雨模様となり、気温も一気に下がっています。
皆様、お身体にはお気を付け下さい。
もうじき紅葉の時期と思いますが、そんな2016年10月28日金曜日です。

予想されたとおり、Appleから、ファンクションキーに変わるTouch Barが搭載された新型MacBook Proが発表されました。
MacBook Pro 13" Touch Barなし:148,800円
MacBook Pro 13" Touch ID・Touch Bar付きモデル:178,800円〜198,800円
MacBook Pro 15" Touch ID・Touch Bar付きモデル:238,800円〜278,800円
Macでは、12"のMacBookに続いてですが、シルバー/スペースグレイの2色から選べます。

噂されたMacBook 13"モデルや、MacBook Air(更新?、廃止?)の話ですが、
MacBook Air 11"が廃止となり、MacBook Air 13"は値下げされて継続のようです。
1.6GHz/128GBモデル:112,800円 ⇒ 98,800円
1.6GHz/256GBモデル:136,800円 ⇒ 118,800円

新しいMacBook Proのキャッチコピーは以下です。
あらゆるプロのための究極の仕事道具
最大17%薄く
最大130%速いグラフィックス
67%明るいディスプレイ
最大100%速いフラッシュストレージ
最大10時間持続するバッテリー

13"モデル 1.37 kg 14.9 mm
15"モデル 1.83 kg 15.5 mm
Touch BarとTouch IDの搭載
 ファンクションキーを取り去り、多彩な表示とインテリジェントな入力に対応したTouch Barを搭載。
 サファイアクリスタルのTouch IDからの情報はApple T1チップに保持されます。

最大2倍速いグラフィックス性能
 13"モデルは、64MBのDRAM内蔵のGPU
 15"モデルには、Radeon ProディスクリートGPUを搭載

第6世代のIntel Coreプロセッサを搭載
 13インチMacBook Pro
  最大3.1GB/sのシーケンシャルリード 最大2.1GB/sのシーケンシャルライト
 13インチMacBook Pro
  最大3.3GHzのデュアルコアIntel Core i7プロセッサ 最大3.6GHzのTurbo Boost処理
 15インチMacBook Pro
  最大3.1GB/sのシーケンシャルリード 最大2.2GB/sのシーケンシャルライト
 15インチMacBook Pro
  最大2.9GHzのクアッドコアIntel Core i7プロセッサ 最大3.8GHzのTurbo Boost処理

MacBook ProがP3カラーに対応。
 標準的なRGBより25パーセント多い色を使用でき、緑と赤の色域がはるかに広がっています。

小型・多機能・高性能なThunderbolt 3ポートを搭載
 超高速の帯域幅とUSB-C業界標準による極めて高い汎用性の両方を、1つの強力なユニバーサルポート
 1つのコネクタにデータ転送、充電、ビデオ出力の機能が統合
 最大40GbpsのスループットでThunderbolt 2の2倍の帯域幅
 13"モデル、15"モデル、いずれも両サイドに2つずつ、合計4つのポート

昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
iPhone7 PLUSユーザは待望のiOS 10.1に入ると言われいたポートレートモードこと、Depth Effect(被写界深度エフェクト)が搭載されています。

まだまだ、未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。
置かれた大型カメラや、西海岸での撮影されたワンちゃんをモデルとしたフィギュアがありました。
〇「9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの撮影から。もう少し、あれこれと。その3」

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
M9198352_CameraRAW_2048_1.jpg
『同じ格好で』兼本先生のワンちゃんのフィギュアと
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED25mm F1.8レンズで撮影しています。
モデルは、Yoshikaさんです。

Adobe Camera RAW 9.7で現像しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED25mm F1.8レンズで撮影しています。
M9198346_CameraRAW_2048_2.jpg
1)↑兼本先生は、ワンちゃん撮影のプロですが、トレードマークのフィギュアがありました。
M9198347_CameraRAW_2048_1.jpg
2)↑大型カメラ
M9198350_CameraRAW_2048_1.jpg
3)↑ワンちゃんと別カット
M9198354_CameraRAW_2048.jpg
4)↑やや見上げる角度で
M9198362_CameraRAW_2048.jpg
5)↑一輪を持って。
M9198364_CameraRAW_2048.jpg
6)↑スタジオらしくライティングな一枚



カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(55)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの撮影会から。その2 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温25度、最低気温は摂氏13度となっています。
昨日は、夕方から雨模様でしたが、帰る頃には上がっていました。
もうじき紅葉の時期と思いますが、そんな2016年10月26日水曜日です。

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会でした。
みんぽす仲間のサイカ先生、ダンディな宝槻さん、HAMACHI!さん、みぽりんさん、もちろん兼本先生と、
それに、モデルとなるYoshikaさん、みんぽす仲間でお母様のS.N.さんです。

普段、あまり、忘れ物はしないのですが、時々、大物を忘れます。
それも、忘れた頃に、大物を忘れます。
去年、11月の航空祭の時にも、今回と同じというか、(今回が同じですが)カメラ本体を忘れました。
その時は、2駅先で気がついて、引き返したのですが、今回は、もう歩いて10分くらいのところで気づいたので、大変でした。

そんなこんなで、まったりと撮影開始されていたところに加わっての、撮影ですが、
スタジオライティングも良かったですが、
室内ですが、採光を活かしてアベイラブルライトでの撮影も楽しかったです。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
M9198273_CameraRAW_2048_1.jpg
『見返り』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
モデルは、Yoshikaさんです。

Adobe Camera RAW 9.7で現像しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M9198274_CameraRAW_2048_1.jpg
1)↑斜めから
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズでの撮影です。
M9198295_CameraRAW_2048_1.jpg
2)↑茎を咥えて貰って
M9198334_CameraRAW_2048_1.jpg
3)↑正面から
このサイカ先生の一枚は、M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています
M9198338_CameraRAW_2048_1.jpg
4)↑お疲れのサイカ先生は、魂が抜けた状態???
ここから、再び、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 Proレンズで撮影しています
M9198301_CameraRAW_2048_1.jpg
5)↑咥えて




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(62)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会から。 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となっています。
そして、今日の最高気温19度、最低気温は摂氏9度となっています。
そろそろ、晴れても、天気が良くても、気温が下がる日々のようです。
もうじき紅葉の時期と思いますが、そんな2016年10月25日火曜日です。

9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会でした。
みんぽす仲間のサイカ先生、ダンディな宝槻さん、HAMACHI!さん、みぽりんさん、もちろん兼本先生と、
それに、モデルとなるYoshikaさん、みんぽす仲間でお母様のS.N.さんです。

自由が丘から東急大井町線各停 溝の口行に乗り換えて、等々力でおりて、尾山台との間にある
兼本先生のスタジオを目指します。
ところが、その途中で、カメラを持ってきていないことに気づきました。
やけに、身体が軽くて、探すとカメラを入れたケースを持ってきていないわけです。
流石に、撮影に行くのに、カメラがないと、どうしようもないので、急いで自宅までとんぼ返りしました。
地元の駅では、折り返しになるのですが、その折り返しに間に合うよう、10分弱で駅に戻って、
急いで、再び、等々力を目指します。
まあ、なんとか、折り返しに乗って、スタジオに辿り着いたのは、最短でしたが2時間経っていました。

そんなこんなで、まったりと撮影開始されていたところに加わって、撮影開始となりました。
窓辺に座ってというか、横たわって頂きながらのシーンが多くなりました。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

今日の一枚
M9198218_CameraRAW_2048_1.jpg
『窓際の天使』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
モデルは、Yoshikaさんです。

Adobe Camera RAW 9.7で現像しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M9198182_2048.jpg
1)↑Perfumeと私?
M9198180_CameraRAW_2048.jpg
2)↑Yoshikaさんの持参品小物
M9198184_CameraRAW_2048_1.jpg
3)↑悩みな雰囲気
M9198229_CameraRAW_2048.jpg
4)↑窓辺で
ここから、M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています
M9198256_CameraRAW_2048_1.jpg
5)↑窓辺に乗って




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編




9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月4日、品川のキャノンギャラリーに行ってきました。 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温20度、最低気温は摂氏14度となっています。
昨日は、予報に反して、晴れではなく曇りの一日でしたが、
今週末の天気予報も、曇りが続くようです。
10月上旬までの残暑が感じられる空気が入れ替わったのか、すっかり秋模様です。
ただ、今年は、急な冷え込みがなかった夏から秋でしたので、紅葉せずに落ち葉になる状況のようです。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月23日日曜日です。


使い始めたSafari Technology Previewで気がついた点ですが、
右クリックメニューの最初が、
Open Link in New Tab
Open Link in New Window
と変更されています。
今までのSafariでは、
リンクを新規ウインドウで開く
リンクを新規タブで開く
の順番でした。

これ自体はそれほど問題ではないのですが、
これに伴って、キーボードショートカット(Command←→Command+Option)も入れ替わっています。

従来、Command+Optionキーとリンク先のクリックで、新規タブで開かれましたが、
Commandキーとリンク先のクリックで、新規タブで開きます。
今までどおりのCommand+Optionキーとリンク先のクリックででは、新規ウインドウとして開かれてしまいます。
ちょっと、戸惑っています。

9月3日は、スタジオグラフィックスのセミナーに行ってきました。場所は中野のケンコートキナーのビルでした。
ポートレート撮影の座学と、事前に送付した自分の写真2枚〜3枚の藪田先生による講評でした。
●ポートレート・フレーミング( 構図 )の基本( A )
●フレーミングでの NG とは( A )
●少しの工夫でぐっと良くなるフレーミング( A )
●ポートレートこそ Raw で撮る理由とは( B )
●人肌を明るく綺麗に色調補正する方法( B )
●背景の白飛びを復活させる方法( B )
●純正現像ソフトと Adobe Lightroom の合わせ技( B )

●自分の写真良いところと悪いところ( C )
●自分の写真を魅力的にする方法とは( C )

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。
言わずと知れた8月25日発表され、9月8日に発売される(この時点では)
Canon EOS 5D Mark IVの著名写真家によるセミナーと、
実際に新機種に触って弄れるハンズオンコーナー、著名写真家がEOS 5D Mark IVで撮影した作品展示です。
EOS 5D Mark IV自体の感想とうは後日。
この日、16時20分からの山﨑友也さんのセミナーを拝見してきましたが、
カメラの性能の説明に加えて、いろいろ笑いネタが仕込まれてて、
各所で、新製品セミナーとは思えない爆笑の数々に堪能しました。


8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。
奥多摩で次回とる機会があるかは分かりませんが、記念になったと思います。
モデルどころか、この機会を設けて頂いた高宮葵さんには感謝いたします。
ありがとうございました。


今日の一枚
 M9047990_CameraRAW_2048.jpg
『at Flower shop』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

Adobe Camera RAW 9.7で現像しています。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9047980_CameraRAW_2048.jpg
1)↑品川駅構内通路に向かいます
M9047981_CameraRAW_2048.jpg
2)↑上を見上げると青空
M9047982_CameraRAW_2048.jpg
3)↑駅の構内通路を行く
M9047984_CameraRAW_2048.jpg
4)↑もう少しでアトレ品川です
M9047992_CameraRAW_2048.jpg
5)↑外に出ると近代的な光景
M9047995_CameraRAW_2048.jpg
6)↑そもそもピントを外して、ボカして
M9048000_CameraRAW_2048.jpg
7)↑通路を行く
M9048004_CameraRAW_2048.jpg
8)↑空の写り込み
M9048006_CameraRAW_2048.jpg
9)↑ギャラリーSの会場へ
M9048009_CameraRAW_2048.jpg
10)↑Canon EOS 5D Mark IVのハンズオンコーナーで




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。清流は、奥多摩の思い出の彼方へ。そのラスト [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温20度、最低気温は摂氏14度となっています。
昨日は、予報に反して、晴れではなく曇りの一日でしたが、
今週末の天気予報も、曇りが続くようです。
10月上旬までの残暑が感じられる空気が入れ替わったのか、すっかり秋模様です。
ただ、今年は、急な冷え込みがなかった夏から秋でしたので、紅葉せずに落ち葉になる状況のようです。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月22日土曜日です。

9月から、MacBook Pro 15" Retinaで使用し始めたmacOS sierraですが、
多少の不具合が散見されます。
写真関係ですと、JPEG写真の縮小に利用しているOlympus Viewer3が、エラー表示をするようになりました。
停まりはしないで、継続はしますので、なんらかのEXIFの処理でエラーが出ているのではと推定しています。
ただし、起きたり起きなかったり、枚数が多いと発生しやすいので、ただのバグかもしれませんね。

さて、昨日意を決して、Safari Technology Previewを使用し初めて見ました。
これの記事も、Safari Technology Preview Release 15 (Safari 10.1, WebKit 12603.1.8)で書いています。
大きな違いは、日本語化されていないので、全てのメニューやメッセージが英語なコトです。
まあ、特に問題はありません。


8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

今回、Nakajima Takuさんから伝授頂いたほのかなストロボ光の使い方の実践をしています。
OlympusのFL-600R(クリップオンストロボ)+GamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究の続きというか、実践編のような感じでした。

今回は、ほぼM.Zuiko 25mm F1.8(35mm換算50mm)と、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを多用しています。
森の中のシーンも、50mm相当標準レンズらしく、引けるだけ引いて撮っています。
今日の一枚も、この25mm F1.8で斜め上から、撮っています。

8月半ばに行ってきた奥多摩の写真も今日がラストです。
天候不順続きだった今年の夏でしたが、比較的に天候に恵まれて、光刺す光景も見ることが出来ました。
撮影には楽になりましたが、水が少なかったので、水流のシーンに迫力がなかったが残念でした。
これも、7月から8月にかけて、晴れない割に、雨が少なくて水源に水不足のとおりだったのだと思います。
奥多摩で次回とる機会があるかは分かりませんが、記念になったと思います。
モデルどころか、この機会を設けて頂いた高宮葵さんには感謝いたします。
ありがとうございました。


今日の一枚
 M8157603_CameraRAW_2048.jpg
『岩と共に』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
M8157596_CameraRAW_2048.jpg
1)↑水が綺麗でした
M8157600_CameraRAW_2048.jpg
2)↑ここの滝は小型でした
M8157607_CameraRAW_2048.jpg
3)↑クワガタを発見
M8157632_CameraRAW_2048.jpg
4)↑膝をつきながら
M8157637_CameraRAW_2048.jpg
5)↑冷たい???
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M8157638_CameraRAW_2048.jpg
6)↑清流につかって
M8157645_CameraRAW_2048.jpg
7)↑水と戯れて
M8157648_CameraRAW_2048.jpg
8)↑清流とニンフ?
M8157650_CameraRAW_2048.jpg
9)↑最後はアップで




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。さらに、奥多摩の水の流れに戯れてで。その6 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温20度、最低気温は摂氏13度となっています。
今日は晴れても気温が上がらない、秋晴れのようです。
お身体をお大事にしてください。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月21日金曜日です。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

今回、Nakajima Takuさんから伝授頂いたほのかなストロボ光の使い方の実践をしています。
OlympusのFL-600R(クリップオンストロボ)+GamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究の続きというか、実践編のような感じでした。

天からの光が降り注ぐシーン以外では、殆ど、このGamiLight付きのクリップオンストロボを使用して撮影しています。
今回は、ほぼM.Zuiko 25mm F1.8(35mm換算50mm)と、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを多用しています。
広角っぽいのは、この25mm F1.8の標準画角のレンズです。

森の中のシーンも、50mm相当標準レンズらしく、引けるだけ引いて撮っています。
所謂足ズームですね。
〇「8月15日、奥多摩に撮影に行く。さらに、奥多摩の水の流れに戯れてで。その6」


今日の一枚
 M8157438_CameraRAW_2048_1.jpg
『森の中』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157519_CameraRAW_2048.jpg
1)↑倒木の上で
M8157525.jpg
2)↑水鏡
M8157526_CameraRAW_2048.jpg
3)↑前ボケの枝はが、良いのか?悪いのか?
M8157529_CameraRAW_2048.jpg
4)↑正面から
M8157532_CameraRAW_2048.jpg
5)↑Nobuさん、撮影中
M8157534_CameraRAW_2048.jpg
6)↑岩陰からみて
M8157597_CameraRAW_2048.jpg
7)↑渓谷の水辺の如く。真夏ですが、水は詰冷たいです。




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(86)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。さらに、奥多摩の自然に囲まれた中で。その5 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温26度、最低気温は摂氏16度となっています。
今日は良く晴れて、しかも、朝晩と昼間との寒暖差が激しいようです。
お身体をお大事にしてください。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月20日木曜日です。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

今回、Nakajima Takuさんから伝授頂いたほのかなストロボ光の使い方の実践をしています。
OlympusのFL-600R(クリップオンストロボ)+GamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究の続きというか、実践編のような感じでした。

天からの光が降り注ぐシーン以外では、殆ど、このGamiLight付きのクリップオンストロボを使用して撮影しています。
そして、ストロボですが、ギリギリの光を当てています。
当たっていても、気づかないストロボ光の目的は、僅かな柔らかい光を当てることと、
レタッチ耐性の強化です。
ほんの少しでも光が当たっていると、レタッチで明るく部分補正した場合に、
ノイズの出方が違います。
もちろん、僅かな光を当てた場合が、ノイズがほぼ出ません。
しかし、当てていないと、暗い部分を明るく補正した箇所が、ノイジーになります。


今日も、岩場に立って貰って、遠距離から望遠で撮っていますが、
折角の自然な奥多摩の環境が、周囲に見渡せるように撮っています。
そして、クリップオンストロボ+GamiLight(ガミライト)を使用しています。


今日の一枚
 M8157472_CameraRAW_2048.jpg
『水の妖精?』森の妖精から、水の妖精へ。
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157402_CameraRAW_2048.jpg
1)↑座って
M8157427_CameraRAW_2048.jpg
2)↑苔むす岩の上で
M8157443_CameraRAW_2048.jpg
3)↑別の場所で降りていきます。
M8157456_CameraRAW_2048.jpg
4)↑光落ちる
M8157503_CameraRAW_2048.jpg
5)↑倒木に腰掛けて
M8157513_CameraRAW_2048.jpg
6)↑倒木の上で




カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(82)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。自然の中の佇まい。その4 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっていますが、朝は晴れています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏18度となっています。
昨日の18日は、天気悪いかなと思っていたら、思いの外、朝の雲がすっかり消えて良い天気でした。
これからは、ひと雨ごとにさむくなっていくのでしょうね。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月19日水曜日です。

8月15日は、奥多摩で、内輪での渓谷での撮影でした。
モデルは、高宮葵さんですが、葵さんからの呼びかけで、気心の知れたメンバーでの撮影となりました。

今回、Nakajima Takuさんから伝授頂いたほのかなストロボ光の使い方の実践をしています。
OlympusのFL-600R(クリップオンストロボ)+GamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究の続きというか、実践編のような感じでした。


今日も、岩場に立って貰って、遠距離から望遠で撮っていますが、
折角の自然な奥多摩の環境が、周囲に見渡せるように撮っています。
そして、クリップオンストロボ+GamiLight(ガミライト)を使用しています。


今日の一枚
 M8157383_CameraRAW_2048.jpg
『自然に囲まれて』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157339_CameraRAW_2048.jpg
1)↑岩の上で
M8157355_CameraRAW_2048.jpg
2)↑滝の流れ
M8157368_CameraRAW_2048.jpg
3)↑岩と滝と
M8157378_CameraRAW_2048.jpg
4)↑森を行く
M8157381_CameraRAW_2048.jpg
5)↑森林の中のように
M8157393_CameraRAW_2048.jpg
6)↑
M8157397_CameraRAW_2048.jpg
7)↑座って
M8157401_CameraRAW_2048.jpg
8)↑苔むす上で





カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(77)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。夢の彼方へ。その3 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっていますが、朝は晴れています。
そして、今日の最高気温26度、最低気温は摂氏17度となっています。
昨日の17日は、すっかり秋の雨の日でした。
これからは、ひと雨ごとにさむくなっていくのでしょうね。
今日は、一転して、また、暑さがぶり返すようですが、今年最後の暑い日かもしれませんね。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月18日火曜日です。

8月15日は、奥多摩で、内輪での渓谷での撮影でした。
モデルは、高宮葵さんですが、葵さんからの呼びかけで、気に知れたメンバーでの撮影となりました。
ちょっと天候も含めて心配していたのですが、無事に奥多摩まで行ってきました。

今回、Nakajima Takuさんから伝授頂いたほのかなストロボ光の使い方の実践をしています。
OlympusのFL-600R(クリップオンストロボ)+GamiLight(ガミライト)を使用しての「ほのかな」ライティングの研究です。

今日も、川沿いから滝の前の撮影スポットからです。
そして、クリップオンストロボ+GamiLight(ガミライト)を使用しています。
〇「8月15日、奥多摩に撮影に行く。夢の彼方へ。その3」


今日の一枚
 M8157301_CameraRAW_2048.jpg
『光の中に』
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157298_CameraRAW_2048.jpg
1)↑滝壺をみて
M8157302_CameraRAW_2048.jpg
2)↑水をすくう?
M8157312_CameraRAW_2048.jpg
3)↑
M8157315_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M8157320_CameraRAW_2048.jpg
5)↑
M8157322_CameraRAW_2048.jpg
6)↑後ろから
M8157325_CameraRAW_2048.jpg
7)↑光のまわり
M8157336_CameraRAW_2048.jpg
8)↑舞い踊る滝水





カバーページを変更しました。
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(66)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。滝壺の前の岩場で。その2 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨時々曇り」となっています。
そして、今日の最高気温20度、最低気温は摂氏15度となっています。
昨日の16日は、晴れのハズが、曇り空で、一時小雨がぱらつきましたが、夕景は綺麗でした。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月17日月曜日です。

8月15日は、奥多摩で、内輪での渓谷での撮影でした。
モデルは、高宮葵さんですが、葵さんからの呼びかけで、気に知れたメンバーでの撮影となりました。
ちょっと天候も含めて心配していたのですが、無事に奥多摩まで行ってきました。
8時19分発の青梅行き快速にのり(平日は特別快速がなかったです)、
9月30分に、奥多摩行きに乗り換えて、10時5分に奥多摩駅に到着でした。
撮影中は、朝の内は、日差しも差し込んでいて、気持ちよく撮影出来ました。
14時半過ぎあたりから、ポツポツと降り始めて、
帰りのバス停で待つ間に本降りとなり、青梅に戻るころには、上がっていました。
山の天気なので、御嵩から奥多摩の当たりだけ、良く降っていたようです。

今日は、滝の前の撮影スポットからです。
今年は、水の量が少なくて、滝の勢いが足りなかったかもしれません。
それでも、葵さんには、滝壺手前の岩場で、頑張って頂きました。
〇「8月15日、奥多摩に撮影に行く。滝壺の前の岩場で。その2」


今日の一枚
 M8157291_CameraRAW_2048_1.jpg
『岩の上』光が差し込む岩の上で
この一枚は、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157256_CameraRAW_2048.jpg
1)↑横から
M8157262_CameraRAW_2048.jpg
2)↑斜めに
M8157270_CameraRAW_2048.jpg
3)↑ポートレートらしい一枚
M8157278_CameraRAW_2048.jpg
4)↑水が少なくて、滝が小滝のようでした。
M8157280_CameraRAW_2048.jpg
5)↑足ブリッジ(勝ち鬨橋ならぬ、あし鬨橋か?笑)
M8157286_CameraRAW_2048_1.jpg
6)↑光に触れて
M8157288_CameraRAW_2048_1.jpg
7)↑こっちを見て?
M8157294_CameraRAW_2048.jpg
8)↑足元




カバーページを変更しました。
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(61)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月15日、奥多摩に撮影に行く。プロローグ的な何か。その1 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴」でしたが、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏11度となっています。
秋深し、隣は何をするのでしょうね。そして、自分は?
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月16日日曜日です。

8月15日は、奥多摩で、内輪での渓谷での撮影でした。
モデルは、高宮葵さんですが、葵さんからの呼びかけで、気に知れたメンバーでの撮影となりました。
ちょっと天候も含めて心配していたのですが、無事に奥多摩まで行ってきました。
8時19分発の青梅行き快速にのり(平日は特別快速がなかったです)、
9月30分に、奥多摩行きに乗り換えて、10時5分に奥多摩駅に到着でした。
撮影中は、朝の内は、日差しも差し込んでいて、気持ちよく撮影出来ました。
14時半過ぎあたりから、ポツポツと降り始めて、
帰りのバス停で待つ間に本降りとなり、青梅に戻るころには、上がっていました。
山の天気なので、御嵩から奥多摩の当たりだけ、良く降っていたようです。


今日の一枚
 IMG_8989_2048x1536.jpg
『楽園の美女』今回一番の写真は、iPhone6で撮ったオフショットかもしれませんね。
この一枚は、iPhone6で撮影して、Instagramで加工とアップしています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。
モデルは、高宮葵さんです。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8157204_2048x1536.jpg
1)↑梅久保で降りてから、かなり降りていきます。
M8157211_2048x1536.jpg
2)↑空は、雲間の青
M8157224_2048x1536.jpg
3)↑積み上げられた木材
M8157226_2048x1536.jpg
4)↑石灯籠でしょうか?
M8157231_2048x1536.jpg
5)↑吊り橋の入り口
M8157232_2048x1536.jpg
6)↑案内板
M8157241_2048x1536.jpg
7)↑吊り橋からの多摩川
M8157243_2048x1536.jpg
8)↑ほぼ1人ずつ渡っていきますが。通行可能は3人までとなっています。
M8157244_2048x1536.jpg
9)↑不安な吊り橋
M8157251_2048x1536.jpg
10)↑降りていきます
M8157252_CameraRAW_2048.jpg
11)↑水紋
M8157254_CameraRAW_2048.jpg
12)↑川が滝となっています
M8157255_CameraRAW_2048.jpg
13)↑葵さん





カバーページを変更しました。
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。


9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(45)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。三方ヶ峰と雲間を見渡して。その9 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴」となっています。
そして、今日の最高気温22度、最低気温は摂氏9度となっています。
今日、明日は、久しぶりに、晴れの続く週末のようです。
コスモスが咲く頃ですが、紅葉も気になってきます。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月15日土曜日です。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。

今日は、池の平湿原湿原の鏡池から昇って、三方ヶ峰を望む一帯での撮影からです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

今日の一枚
 M8117173_CameraRAW_2048_1.jpg
『立ち上る雲』三方ヶ峰を望む見晴らしに、雲海が広がります
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+ZM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M8117153_CameraRAW_2048.jpg
1)↑三方ヶ峰方面と見晴岳方面の二股
M8117154_CameraRAW_2048.jpg
2)↑2000m超
M8117159_CameraRAW_2048.jpg
3)↑
M8117161_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M8117163_CameraRAW_2048.jpg
5)↑見晴らしのよいところにでると素晴らしい光景が見えてきました
M8117165_CameraRAW_2048.jpg
6)↑ただ晴れ渡るのではなく、筋雲越しの青空が素晴らしいです。
M8117168_CameraRAW_2048.jpg
7)↑そして、雲の海を見下ろす
M8117171_CameraRAW_2048.jpg
8)↑空の上に雲、そして、見下ろして雲海
M8117174_CameraRAW_2048.jpg
9)↑
M8117175_CameraRAW_2048.jpg
10)↑この当たりは、雲が立ち上る姿のようです
M8117176_CameraRAW_2048.jpg
11)↑
M8117178_CameraRAW_2048.jpg
12)↑落下防止というよりも、貴重な高原植物保護の為の柵が設けられていました
M8117179_CameraRAW_2048.jpg
13)↑
M8117182_CameraRAW_2048.jpg
14)↑この端が綺麗な筋雲でした






カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(40)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。池の平湿原の鏡池にて。その8 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇のち晴」となっています。
そして、今日の最高気温20度、最低気温は摂氏14度となっています。
今日の午後から晴れそうです。
週末も天気が良さそうな予報が出ています。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月14日金曜日です。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。
尾瀬よりも、高原植物が豊富にあると言われています。
2000mを超える標高から、三方ヶ峰を見渡す景色は、朝であれば雲海も見下ろす素晴らしい絶景です。

今日は、池の平湿原湿原の鏡池の一帯での撮影からです。
鏡池は、朝早く、風の振動もない状況ですと、鏡面状態になるそうです。
〇「8月11日、ゴミゼロ倶楽部池の平湿原撮影会。池の平湿原の鏡池にて。その8」

今日の一枚
 M8117128_CameraRAW_2048.jpg
『池の平湿原湿原にて』山があって、青空と雲があって、湿原はいるだけで楽しい状況です。
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macro+MMF-2レンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M8117094_CameraRAW_2048.jpg
1)↑池の平湿原湿原の遊歩道を行く
M8117102_CameraRAW_2048.jpg
2)↑風に吹かれて
M8117115_CameraRAW_2048.jpg
3)↑鏡家に来ました
M8117118_CameraRAW_2048.jpg
4)↑山の写り込み
M8117121_CameraRAW_2048.jpg
5)↑微風に吹かれて
M8117131_CameraRAW_2048.jpg
6)↑静かな瞬間の写り込みは綺麗です
M8117135_CameraRAW_2048.jpg
7)↑青空と雲が映り込む
M8117149_CameraRAW_2048.jpg
8)↑鏡池の少し鏡状態
M8117150_CameraRAW_2048.jpg
9)↑湿原を離れて、三方ヶ峰方面に向かいます
M8117152_CameraRAW_2048.jpg
10)↑少し高台の昇ってから見下ろして



カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編



9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。もう少し、巾着田の印象を肌に感じて。その8 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨のち晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温24度、最低気温は摂氏21度となっています。
明け方、雲の隙間から朝日の朱色が光っていましたが、その後、曇り空です。
今日辺りから、残暑の空気がから、秋の季候に入れ替わって、色変わり・季節変わりを感じる気がします。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月9日日曜日です。

昨日、健診プラザの受付に7時40分過ぎに到着して、10時過ぎに終了しました。
職安通りの健診プラザから、大久保公園、歌舞伎町中心街、ヤマダLABIで散見してから、
新宿西口大ガードを通り抜けて、思いで横丁を抜けて、
ヨドバシカメラのカメラ館付近にできたとんかつの三是食堂で昼食にして、
13時過ぎに、オリンパスプラザに向かいました。
14時からの斎藤功一郎先生のフォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』にお邪魔しました。
15時半過ぎに、外に出ると抜けるような秋空の東京の光景。
ここ最近、カメラは持って出るのですが、カメラではなく、使用し始めて1週間になるデュアルレンズの試し撮りが続きます。
この日も、朝から一日中、齋藤先生のイベント(撮影可)も含めて、ずっとデュアルレンズだけで撮影していましたが、想定以上の移りっぷりの良さに、コンデジ要らずだなぁと痛感していました。
それどころか、大きなボケが欲しい用途以外では、一眼レフやミラーレスも仕舞いっぱなしで大丈夫なきがしています。

8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を歩いて行き途中のスナップからです。
あいあい橋から折り返して、さらに、光と影の曼珠沙華の光景を求めて歩き続け、
駐車場側のイベント会場なども通りながら、撮り続けました。


今日の一枚
 M9259113_CameraRAW_2048.jpg
『チャンスン〔将軍標〕』高麗(こま)が高麗から移民の地である証なのでしょう。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9259108_CameraRAW_2048.jpg
1)↑祭りのバルーンが上がっていました
M9259109_CameraRAW_2048.jpg
2)↑曼珠沙華まつりのステージ
M9259112_CameraRAW_2048.jpg
3)↑店舗が建ち並ぶ上に青空と秋の雲
M9259117_CameraRAW_2048.jpg
4)↑OM-D E-M1の被写界深度合成の一枚。手前の群生だけを狙っています。
M9259148_CameraRAW_2048.jpg
5)↑こちらも、被写界深度合成の一枚。手前から、奥までピントが合っていて気持ちいいです。
M9259185_CameraRAW_2048.jpg
6)↑ここは、まばらに咲いていました
M9259190_CameraRAW_2048.jpg
7)↑偶々、杭の側の一輪に日差しが落ちて光っていました
M9259197_CameraRAW_2048.jpg
8)↑紅の競演
M9259202_CameraRAW_2048.jpg
9)↑巾着田での最後のショットです
M9259208_CameraRAW_2048.jpg
10)↑高麗川で白鷺


カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


〇10月5日夕方、プロ写真家浅岡 省一さんの写真展「光の果てへ The boundless light」へ行ってきました。

10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。さらに、光と影の光景を見て回る。その7 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り一時雨」となっています。
そして、今日の最高気温28度、最低気温は摂氏17度となっています。
今日から始まる三連休ですが、残念ながら、最初の土日は天候は恵まれないようです。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月8日土曜日です。

今日は朝から慌ただしいです。
会社の健診が、朝7時30分からの予約となっており、それに合わせて、
昨日も、夕方から水飲みのみとなり、半分断食始めたような気分です。
とは言え、7時半に起きるのではなくて、健診場所に7時半には到着する必要があるので、
忙しくしています。

午後には、オリンパスプラザで、斎藤功一郎先生のイベントに伺う予定です
〇「フォト&ミュージックラウンジ feat..斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』」

8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を歩いて行き途中のスナップからです。
あいあい橋から折り返して、さらに、光と影の曼珠沙華の光景を求めて歩き続け、
駐車場側のイベント会場なども通りながら、撮り続けました。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。さらに、光と影の光景を見て回る。その7」

今日の一枚
 M9259084_CameraRAW_2048.jpg
『一輪』群生する中回りから飛び抜けた一輪を選ぶのは難しいです。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9259074_CameraRAW_2048.jpg
1)↑あいあい橋と曼珠沙華。その2
M9259080_CameraRAW_2048.jpg
2)↑曼珠沙華を囲む通り道には、人が大勢
M9259082_CameraRAW_2048.jpg
3)↑木漏れ日からの光のムラが、彩りを鮮やかにしてくれます
M9259086_CameraRAW_2048.jpg
4)↑曼珠沙華を背景に、一輪の曼珠沙華を撮る
M9259088_CameraRAW_2048.jpg
5)↑曼珠沙華を背景の色味として
M9259092_CameraRAW_2048.jpg
6)↑光落ちる。その1
M9259100_CameraRAW_2048.jpg
7)↑光あたる。その2
M9259102_CameraRAW_2048.jpg
8)↑光に触れる。その3
M9259103_CameraRAW_2048.jpg
9)↑子馬?ポニー?がノンビリしていました
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影していますM9259105_CameraRAW_2048.jpg
10)↑広がる青空と秋の雲

カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


〇10月5日夕方、プロ写真家浅岡 省一さんの写真展「光の果てへ The boundless light」へ行ってきました。

10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(50)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。光と影の曼珠沙華を見て回る。その6 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温24度、最低気温は摂氏17度となっています。
昨日10月6日は、筋雲が浮かぶ秋空となる好天の暑い日でした。
今日も、同じく晴れの1日となるようですが、暑くなりそうです。
そろそろ紅葉が見たくなる、そんな2016年10月7日金曜日です。

亡き妻からの引き継いだ伝統。
3冊のコミック単行本の購入。「夏目友人帳」、「あたしンち」、「パタリロ」。
このうち、「あたしンち」」は、2015年10月に、最終巻となる21巻が刊行されて終了しました。
そして、10月の発売日に「夏目友人帳」が、19巻、20巻に続いて21巻が届きました。
その発売日に合わせて、10月の火曜日深夜からアニメの第五シーズンが開始しています。
妻がいなくなって、18巻から買って供えてきたけれど、夏目友人帳も、ストーリー以上に物悲しいティストなので、最近まで広げて読むことが出来なかった。
あっ、18巻買い忘れていたのかも。


8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目歩いて行き途中のスナップからです。
さらに、巾着田の川沿いや、あいあい橋を光と影の光景を目指します。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。光と影の曼珠沙華を見て回る。その6」

今日の一枚
 M9259027_CameraRAW_2048.jpg
『川面の玉ボケと』川面の反射光を背景にして
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9259029_CameraRAW_2048.jpg
1)↑川面の光と
M9259034_CameraRAW_2048.jpg
2)↑少し光って
M9259035_CameraRAW_2048.jpg
3)↑前後のボケに囲まれて
この一枚は、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9259040_CameraRAW_2048.jpg
4)↑高麗川の河原で。
ここから、再び、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9259046_CameraRAW_2048.jpg
5)↑ほのかな光
M9259049_CameraRAW_2048.jpg
6)↑影花
M9259062_CameraRAW_2048.jpg
7)↑なぜか、生け花風?
M9259064_CameraRAW_2048.jpg
8)↑生い茂る曼珠沙華たち
M9259070_CameraRAW_2048.jpg
9)↑「あいあい橋」と曼珠沙華
M9259051_CameraRAW_2048.jpg
10)↑正に光と影の会画風


カバーページを変更しました。
9月25日の早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田での曼珠沙華の光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。曼珠沙華の最良の光を探し回る。その5 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇り」となっています。
そして、今日の最高気温25度、最低気温は摂氏21度となっています。
昨日10月4日は、好天どころか、10月に夏日だったようです。
今日は、曇り空の1日となるようですが、蒸し暑そうです。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月5日水曜日です。



8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
さらに、川沿いを進んで、巾着田の入場口を目指します。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。曼珠沙華の最良の光を探し回る。その5」

今日の一枚
 M9258889_CameraRAW_2048.jpg
『ほのかな光』35mm換算100mm相当のマクロレンズ
Olympus OM-D E-M1+Zuiko E50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
M9258893_CameraRAW_2048.jpg
1)↑黒の中の紅
M9258895_CameraRAW_2048.jpg
2)↑樹と曼珠沙華
M9258901_CameraRAW_2048.jpg
3)↑マクロな曼珠沙華。その2
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9258925_CameraRAW_2048.jpg
4)↑川側への分け道
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9258934_CameraRAW_2048.jpg
5)↑光を浴びる曼珠沙華たち
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9258941_CameraRAW_2048.jpg
6)↑木々の下
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9258969_CameraRAW_2048.jpg
7)↑光と影の絨毯
M9258978_CameraRAW_2048.jpg
8)↑光落つる
M9259011_CameraRAW_2048.jpg
9)↑木漏れ日の下
M9259017_CameraRAW_2048.jpg
10)↑朽ちゆく半ばかな



カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(37)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。500万本の曼珠沙華は、深紅の輝きを放つ。その4 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「曇りのち晴れ」となっています。
そして、今日の最高気温32度、最低気温は摂氏21度となっています。
昨日10月3日は、天気予報どおりに、夕方から結構の雨が降ってきました。
一転して10月4日は、炎天下となりそうな天気予報です。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月4日火曜日です。



8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
さらに、川沿いを進んで、巾着田の入場口を目指します。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。500万本の曼珠沙華は、深紅の輝きを放つ。その4」

今日の一枚
 M9258866_CameraRAW_2048.jpg
『紅いボケ、黄緑のボケ』35mm換算100mm相当のマクロレンズで
Olympus OM-D E-M1+Zuiko E50mm F2.0 Macroレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9258868_CameraRAW_2048.jpg
1)↑群生の紅
M9258878_CameraRAW_2048.jpg
2)↑水玉
M9258880_CameraRAW_2048.jpg
3)↑雫
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9258907_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M9258913_CameraRAW_2048.jpg
5)↑
M9258916_CameraRAW_2048.jpg
6)↑赤と黒
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
M9258929_CameraRAW_2048.jpg
7)↑
M9258936_CameraRAW_2048.jpg
8)↑
M9258987_CameraRAW_2048.jpg
9)↑
M9259002_CameraRAW_2048.jpg
10)↑影の曼珠沙華



カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会が信州東御市の池の平湿原湿原でありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会に参加して来ました。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(55)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。川沿いに巾着田へ向かう道すがら。その3 [OM-D E-M1]

今日の東京の天気予報は、「雨時々曇り」となっています。
そして、今日の最高気温27度、最低気温は摂氏23度となっています。
昨日10月2日は、予報と違って、朝から快晴の空で、遮る物もない灼熱の日となっていましました。
今日10月3日は、再び、天候が悪化する予報異なっています。
深まり行く秋空が見たくなる、そんな2016年10月3日月曜日です。

昨日10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。
ところが、朝から快晴の空、遮る物もなく、灼熱の光に悩まされました。

8月11日の山の日からは、大分飛びますが、先週の日曜日の9月25日早朝に、
埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。

今日は、さらに、川沿いの巾着田を目指して歩いて行き途中のスナップからです。
さらに、川沿いを進んで、巾着田の入場口を目指します。

〇「9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田にて。川沿いに巾着田へ向かう道すがら。その3」

今日の一枚
 M9258805_CameraRAW_2048.jpg
『逆光に映えて』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
この日は、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズをメインに、
M.Zuiko 25mm F1.8とM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを併用使用していました。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
M9258809_CameraRAW_2048.jpg
1)↑この辺りの地図
M9258810_CameraRAW_2048.jpg
2)↑地図をアップで
M9258824_CameraRAW_2048.jpg
3)↑空と緑の写り込み
M9258831_CameraRAW_2048.jpg
4)↑
M9258836_CameraRAW_2048.jpg
5)↑緑の写り込み
M9258838_CameraRAW_2048.jpg
6)↑入り口の立て看板が見えますが、まだまだ、先です。
M9258841_CameraRAW_2048.jpg
7)↑ここは、中に入場して直ぐの巾着田です。
M9258847_CameraRAW_2048.jpg
8)↑中々、生きの良い咲きっぷりでした。
M9258849_CameraRAW_2048.jpg
9)↑ツイン
M9258851_CameraRAW_2048.jpg
10)↑一面の赤



カバーページを変更しました。
7月24日の夕方に、PHaT PHOTOのプレミアムの友人達と花火をしてきたのですが、その光景からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
3月11日は、妻の三回忌となります。(三回忌自体は、身内の範囲でご実家で行います。)
7月24日は、代々木公園でセミナー後、木場公園で、花火会でした。
8月7日は、代々木公園でセミナーでした。
8月11日は、妻の29ヶ月目の月命日です。ゴミゼロの撮影会がありました。
8月15日は、奥多摩で、渓谷での撮影でした。
8月31日は、妻の43回目の誕生日のハズだった日でした。
9月3日は、「薮田織也のポートレートセミナー  フレーミング・Raw 現像 座学&講評会 vol.1」参加しました。
9月11日は、妻の30ヶ月目の月命日です。
9月16日に、神島先生x土屋勝義先生のトークショーがありました。
9月24日は、お台場で撮影セミナーに参加して来ました。
9月25日早朝に、日高市高麗の巾着田へ行ってきました。その後、新宿のオリンパスプラザへ。
10月2日、ヨドバシカメラ 第1回としまえんモデル撮影会があります。
10月11日は、妻の31ヶ月目の月命日の予定です。



毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


9月11日、亡き妻の30ヶ月目の月命日への沢山のアクセスをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

8月7日、Taku Nakajimaさんのセミナーに再び、参加してきました。

7月31日、良く晴れた都知事選の選挙の日、投票所への行き帰りの撮影から。
今日は、投票所からの帰り道、青空の光景から、休日の賑わいの駅前通りの光景からです。

7月24日は、代々木公園から移動して、木場公園で写真仲間と花火会の続きから。

7月23日、Fun ZuikoのNobuさんと、原宿から、代々木までお散歩カメラをしました。

6月19日の(。・_・。)2k さんの呼びかけでの、横濱撮影の撮影からです。

和田晶子さんの写真展の為に、6月18日(土)に、あじさい祭開催中だった某T園で、撮影させて頂きました。

5月24日(火)〜5月29日(日)に、原宿のデザインフェスタギャラリーWESTを貸し切って、
PHaT PHOTO写真教室 神島プレミアムクラスの仲間での写真展『Parallaxis』を開催しました。
『Parallaxis』(パララキシス)は、Pararax(パララックス=視差)のラテン語読みです。

6月11日、妻の27ヶ月目の月命日の記事沢山のアクセスとメッセージをありがとうございます。

4月23日に訪れてきた沼田の上発知の枝垂れ桜の撮影の話です。

師である土屋勝義先生の3年越しの一脚プロジェクトである『CAPAオリジナル ハイブリッド一脚 土屋勝義スペシャル』のですが、予約販売が始まっています。
今、予約すると4月上旬に納品される予定だそうです。
17日に、土屋先生が招かれて、『JPS主催「デジタル時代の三脚&一脚選び」技術研究会』が開かれたそうです。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(43)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート