SSブログ

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。熊本の誇る異景『長部田海床路(ながべたかいしょうろ)』。本来は海中に並ぶ電信柱の干潮時の姿を見て。その25 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となります。
そして、今日の最高気温は、17度と少し肌寒いようです。
そんな12月17日木曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、(残り少なくなってきました)
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。熊本の誇る異景『長部田海床路』。本来は海中に並ぶ電信柱の干潮時の姿を見て。その25」

延泊した28日の午後、
天草諸島の樋合島から高杢島を離れると、楽しみにしていた長部田海床路(ながべたかいしょうろ)です。
熊本県宇土市 住吉町長部田にある長部田海床路は、御輿来海岸公園に一角にある長い道路です。
御輿来海岸公園は、潮が引いたときの浅瀬に残る海水の光景が美しいので有名ですが、
長部田海床路は、遠浅で海岸に港を作れない事情もあって、干潮時に船との行き来をする為に作られた道路です。
干潮時となると、長部田海床路の先端部に接岸した船と行き来する軽トラの群れが滑走します。
干潮しきる前や、海没し始めにも、ギリギリまで、行き来する軽トラが頑張っていたりします。
船も、干潮時には、打ち上げられた座礁船のように横たわっていたものが、海没時には、海上に浮かびます。

干潮時以外は、海没する道路沿いには、両側に、夜間点灯用のライトのついた電信柱が立ち並びます。
海中に立ち並ぶ電信柱群という異景が心を惹き付けます。

今日の一枚
M9282008_CameraRAW_2048_2.jpg
『夕景の長部田海床路から』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)長部田海床路(ながべたかいしょうろ)の立地
スクリーンショット 2015-12-17 9.43.27.png
長部田海床路が見えるアップ。道路は1kmほどあるので、地図上でも海没しています
スクリーンショット 2015-12-17 10.05.48.png
同じ位置の航空写真。これだと、電柱が写っていますね。
スクリーンショット 2015-12-17 10.06.34.png
2)干潮時なので、道路の両側は、むき出しとなっています。
M9281946_2048x1536_2.jpg
3)道路ギリギリから
M9281962_2048x1536_2.jpg
4)いや、ここには、駐車できませんよ。
M9281971_2048x1536_2.jpg
5)平底の船ですが、干上がった海底に乗っかっています。
M9281982_2048x1536_2.jpg
6)干潮時の、海との境目
M9281985_2048x1536_2.jpg
7)1km程の長部田海床路の先端部ギリギリ。これ以上は冠水していました。
M9281993_2048x1536_2.jpg
8)7)の隙間のようなところで。ココが行き着けた最先端です。回りは冠水中。
M9281995_2048x1536_2.jpg
9)回りは、海です。
M9281996_2048x1536_2.jpg
10)冠水する水と闘いながら、急いで戻りながら振り返ると、さっきまで居た場所が冠水中。
M9281998_2048x1536_2.jpg
11)潮が満ちてくるスピードは速いです。あっという間に、海没していきます
M9281999_2048x1536_2.jpg






近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 もう少し、樋合島・高杢島での浜辺や陸繋砂州から。その24 [E-M1 & 5D Mark3]

京都オフ会を無事に終えて、昨日帰ってきました。
12日21時15分東京発は、東名経由の9時間ほどで、京都駅八条口に着いたのは、5時40分すぎだったと思います。
未明の京都は、それほど冷え込んでいなくて、人気の居ない京都駅で、星空を見たり、
南遊歩道から朝焼けの期待むなしく曇り空の夜明けを見たり、エスカレーターも停まった大階段、
消灯されたクリスマスツリーを見て過ごしました。
京都からの帰りは21時50分発でしたが、中央道経由でしたので、11時間越えの長時間でうとうとしながら、
ほぼ半日近くをバスで過ごして新宿に着きました。

orangeさん始め、京都でお会いした皆様、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となります。
そして、今日の最高気温は、18度と少し暖かいようです。
そんな12月16日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 もう少し、樋合島・高杢島での浜辺や陸繋砂州から。その24」

延泊した28日の午後、天草諸島の樋合島から高杢島での陸繋砂州を渡る続きです。
パールサンビーチ(樋合海水浴場)や、高杢島までの干上がった浜辺から見る景色ですが、
海の向こうに見る景色が幻想的に感じました。
WB(ホワイトバランス)を蛍光灯に変更して、少し幻想的に撮ってみた一枚が、今日の一枚です。
干潮で干上がった景色も中々見るコトがない光景ばかりでしたので、新鮮でした。

天草諸島の樋合島から高杢島を離れると、楽しみにしていた長部田海床路です。
ここには、満潮時には、海中にズラリと並ぶ電信柱の光景が素晴らしいです。
今回は、ここも、干潮時とあって、普段は冠水している道路とその両側に立つ電柱の麓が見えるのです。
他の場所では、普通の光景が、ここでは、特殊な関係で、偶にしか見られませんから貴重です。

今日の一枚
M9281912_CameraRAW_2048_2.jpg
『幻想の中、天草の海』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)天草の海と、Photographer レッドコアラさん
M9281904_CameraRAW_2048.jpg
2)天草の海とシルエットで
M9281906_CameraRAW_2048.jpg
3)小舟
M9281907_CameraRAW_2048.jpg
4)空と、天草の海と船と
M9281908_CameraRAW_2048.jpg
5)干潮の浜辺
M9281919_2048x1536_2.jpg
6)
M9281923_2048x1536_2.jpg
7)
M9281926_2048x1536_2.jpg
8)キラキラと波の乱反射が目をそそります
M9281934_CameraRAW_2048.jpg
9)小澤先生と奥さまのツーショット
M9281944_CameraRAW_2048.jpg





近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(67)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 さらに、天草諸島の樋合島・高杢島での陸繋砂州を渡りながら。その23 [E-M1 & 5D Mark3]

今日12月15日は、夜行バスで東京に朝8時過ぎに到着する予定です。
今日の東京の天気予報は、「曇り」となります。
そして、今日の最高気温は、18度と少し暖かいようです。
そんな12月15日火曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 さらに、天草諸島の樋合島・高杢島での陸繋砂州を渡りながら。その23」

延泊した28日の午後、天草諸島の樋合島から高杢島での陸繋砂州を渡る続きです。
ここは、想像していた以上に、見応えがありました。
天草の海が綺麗でした。
そして、偶々でしょうが、雲間から天使の梯子が降りていました。
そんな光景を背後にして陸繋砂州を渡って、高杢島へ行ってみました。
ここは、険しい山の上に向かって神社があるようですが、時間も迫っているので、直ぐに引き返しました。
♡マークは、小澤太一先生と、奥さまのしずかさんのためのマークでした。
(しずか♡たいち)

今日の一枚
M9281840_CameraRAW_2048.jpg
『天草の天からの光』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)一所懸命撮られているのは、タミーさん。(いつも、お世話になっております。)
M9281863_2048x1536_2.jpg
2)天からの光。
M9281865_2048x1536_2.jpg
3)天草の海
M9281866_2048x1536_2.jpg
4)高杢島まで、陸続きの様子
M9281870_2048x1536_2.jpg
5)海の下にあった陸州が干潮で現れています
M9281873_2048x1536_2.jpg
6)まだ、湿った感じのするところが、海の下から、干潮で現れたところです
M9281877_2048x1536_2.jpg
7)生命のたくましさも感じます
M9281879_2048x1536_2.jpg
8)
M9281885_2048x1536_2.jpg
9)けっこう、ゴロゴロした石が転がっています。
M9281897_2048x1536_2.jpg
10)少し高くなっている陸州の路の部分
M9281902_2048x1536_2.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(68)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 天草諸島のから、樋合島・高杢島での陸繋砂州を眺めて。その22 [E-M1 & 5D Mark3]

今日12月14日は、1日京都観光してから、夜行バスで東京へ戻る予定です。
今日の京都の天気予報は、「晴れ時々曇り」となります。
そして、今日の最高気温は、16度と少し暖かいようです。
そんな12月14日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 天草諸島のから、樋合島・高杢島での陸繋砂州を眺めて。その22」

延泊した28日の午後、天草諸島の樋合島のパールサンビーチから、高杢島への陸繋砂州を渡りました。
天草の海を望むパールサンビーチは、夏の時期には、海水浴客で賑やかなのだと思います。
その一端にある砂浜の一部が、向かいの高杢島へと陸繋ぎとなる干潮の時間にやってきたわけです。

今日の一枚
M9281839_CameraRAW_2048.jpg
『パールサンビーチから、高杢島をみて』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)案内板
M9281838_CameraRAW_2048.jpg
2)天からの光が降り注ぐ天草の海
M9281841_2048x1536_2.jpg
3)パールサンビーチ
M9281842_2048x1536_2.jpg
4)
M9281844_2048x1536_2.jpg
5)
M9281845_2048x1536_2.jpg
6)高杢島の左
M9281847_2048x1536_2.jpg
7)真ん中
M9281848_2048x1536_2.jpg
8)右
M9281846_2048x1536_2.jpg
M9281850_2048x1536_2.jpg
10)さて、この♡マークは、誰のために?
M9281854_2048x1536_2.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(65)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 天草五橋を渡って、天草諸島の前島のL'isola Terrace Amakusaで。その21 [E-M1 & 5D Mark3]

今日12月13日は、夜行バスで京都に着いたころだと思います。
本日、orangeさん企画の京都オフなので、とても楽しみにしています。
今日の京都の天気予報は、「曇りのち晴れ」となります。
そして、今日の最高気温は、15度と冷え込んでいます。
そんな12月13日日曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。 天草五橋を渡って、天草諸島の前島のL'isola Terrace Amakusaで。その21」

延泊した28日の午後、江樋戸港から、天草五橋を渡って、天草諸島の前島に向かいます。
天草諸島の半分は、この天草五橋づたいに移動できます。
壮大な島巡りの光景は、バスに乗っていると、すーっと移動するだけでした。
ここでは、4号橋を歩いて渡るチームと、 L'isola Terrace Amakusaでランチを頂くチームに分かれました。
当然、優雅にランチ組にしました。
この L'isola Terrace Amakusaさんは、非常に景色の良いレストラン施設でした。

今日の一枚
M9281826_2048x1536_2.jpg
『天草前島にて』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)天草五橋を渡って、前島に向かいます
M9281781_2048x1536_2.jpg
2)
M9281787_2048x1536_2.jpg
3)前島直前の4号橋の上だったと思います。
M9281793_2048x1536_2.jpg
4) L'isola Terrace Amakusaに入ります
M9281805_2048x1536_2.jpg
5)
M9281808_2048x1536_2.jpg
6)巨大なガラスで外の景色が一望に見えます
M9281809_2048x1536_2.jpg
7)
M9281811_2048x1536_2.jpg
8)ランチプレート
M9281812_2048x1536_2.jpg
9)4号橋を歩くグループをアップで
M9281815_2048x1536_2.jpg
10)
M9281824_2048x1536_2.jpg
11)クルーズ船の船着き場
M9281828_2048x1536_2.jpg
12)
M9281833_2048x1536_2.jpg
13)ソフトクリーム
M9281837_2048x1536_2.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(52)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島から、江樋戸港へ渡る天草の海で。その20 [E-M1 & 5D Mark3]

今日12月12日の夜から、長距離夜行バスで京都に向かいます。
orangeさん企画の京都オフに参加の為ですが、1泊して14日の晩に、再び長距離夜行バスで東京に戻る予定です。
今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となります。
そして、今日の最高気温は、15度と昨日のように暖かくないようです。
そんな12月12日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→チャーター船で、湯島港から江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島から、江樋戸港へ渡る天草の海で。その20」

延泊した28日の午後、遂に、1泊した湯島を離れて、チャーター船で、江樋戸港へ戻ります。
今日は、その階上の光景からです。
良く晴れた天草の海に、船の作る波飛沫が航跡を描きます。
じっと、目をこらしてみると、蠢く波飛沫は、波しぶきの浮世絵のようでした。

今日の一枚
M9281742_CameraRAW_2048_2.jpg
『波飛沫』浮世絵の如く
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています


この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)ここから、波・波飛沫づくしです。
M9281706_CameraRAW_2048_2.jpg
2)
M9281732_CameraRAW_2048_2.jpg
3)
M9281735_CameraRAW_2048_2.jpg
4)
M9281743_CameraRAW_2048_2.jpg
5)
M9281745_CameraRAW_2048_2.jpg
6)
M9281753_CameraRAW_2048_2.jpg
7)
M9281758_CameraRAW_2048_2.jpg
8)
M9281771_CameraRAW_2048_2.jpg
9)
M9281775_CameraRAW_2048_2.jpg
10)湯島まで続く、航跡
M9281779_CameraRAW_2048_2.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(53)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

12月11日は、妻の21ヶ月の月命日です。9月28日、熊本ツアー延泊。名残惜しい猫島こと湯島から、江樋戸港へ渡る。その19 [E-M1 & 5D Mark3]

今日12月11日は、亡き妻の21ヶ月目の月命日です。
早くも、24ヶ月(2年目=3回忌)の命日が近付いてきました。
妻の今朝の写真は、昼過ぎにアップしました。

今日の東京の天気予報は、「雨のち曇り」となり、今朝は、朝から寒い雨です。
そして、今日の最高気温は、24度と凄く暖かくなるようですが、夕べからの雨の冷え込みとの寒暖差が激しいです。
そんな12月11日金曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→朝食後、荷物を預け、湯島を島内の散策・撮影
→チャーター船で、湯島港から江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「12月11日は、妻の21ヶ月の月命日です。9月28日、熊本ツアー延泊。名残惜しい猫島こと湯島から、江樋戸港へ渡る。その19」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからを、さらにもう少しです。
湯島は、猫島としても紹介されています。
いろいろな場所で猫ちゃん達に出逢います。
とくに、頻繁に猫ちゃんがいる箇所には、<neko>の標識もあります。
そんな猫ちゃん達から一枚。
そして、残り少ない時間を湯島港の海の煌めきの中に浮かぶ船を撮っていました。

今日は、猫ちゃんと、湯島港での散策までです。
つかの間となる船の出港まで、湯島港周辺の散策をしていました。

今日の一枚
M9281650_CameraRAW_2048.jpg
『猫の島こと湯島の象徴と』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています

今日のもう一枚
MC111755_2048x1536_2.jpg
『2015年12月11日の朝』21ヶ月目の月命日
今日のお供えは、リンゴたっぷりゼリー、大人に贅沢チョコボール 厳選ピーナッツ Cacao70、
キャラメルコーンデコレ いちごのショコラ・ノワール仕立て
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)諏訪神社の鳥居
M9281630_2048x1536_2.jpg
2)本殿
M9281632_2048x1536_2.jpg
3)階段を下り
M9281639_2048x1536_2.jpg
4)大銀杏の諏訪神社の下の入り口
M9281643_2048x1536_2.jpg
5)坂を下る
M9281646_2048x1536_2.jpg
6)nekoの標識
M9281647_CameraRAW_2048.jpg
7)くつろぐ猫達
M9281652_2048x1536_2.jpg
8)港で
M9281656_2048x1536_2.jpg
9)ねこの島の守り神?
M9281660_2048x1536_2.jpg
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています
10)船
M9281664_2048x1536_2.jpg
11)日の丸
M9281672_2048x1536_2.jpg
12)のびー
M9281678_2048x1536_2.jpg
13)日の出荘近くの護岸壁近くの砂浜が、潮が引いて、降りて歩けるくらいになっていました。
M9281683_2048x1536_2.jpg
14)日の出荘の女将さんが手を振って頂けました。ちょっと、ピンぼけですみません
M9281686_2048x1536_2.jpg
15)波飛沫
M9281704_2048x1536_2.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスで帰る予定です。
12月25日、夜行バスで仙台に向かいます。
12月26日、仙台→石巻→仙台→光のページェント
12月27日、仙台市内某合同撮影会→夜行バスで東京へ

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(77)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島の頂上付近から、湯島港へ向かって下る途中で。その18 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、15度と少し暖かくなるようですが、未明の冷え込みは寒かったです。
そんな12月10日木曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→朝食後、荷物を預け、湯島を島内の散策・撮影
→チャーター船で、湯島港から江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島の頂上付近から、湯島港へ向かって下る途中で。その18」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからを、さらにもう少しです。
湯島の頂上には、展望台の「峰公園」があり、この地点が104mと最高のようです。
展望台には立ち寄らずに、下って行きました。
下る途中に、大きなイチョウの木がある神社がありました。
下る階段(下からだと、登り切った境内に入る階段)の手前に、垂れ下がったしめ縄がありました。
そこで、再び、小澤先生に、大銀杏のしめ縄と一緒に撮らせて頂きました。

今日は、島の頂上から、湯島港まで降りて行くところまでです。
三脚(貴重品)は運べないとのことで、宿まで、三脚をとりにゆきました。
その後、船の出港まで、湯島港周辺の散策をしていました。

今日の一枚
M9281635_CameraRAW_2048.jpg
『小澤太一先生、三度』垂れ下がったしめ縄と
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にCanon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズを使用しています。
1)雄鳥さんのアップ
5D3_6075_CameraRAW_2048.jpg
2)昇坂のつる
5D3_6105_CameraRAW_2048.jpg
3)下り坂のつる
5D3_6132_CameraRAW_2048.jpg
4)
5D3_6137_CameraRAW_2048.jpg
5)下りの坂の先は、港です
5D3_6138_CameraRAW_2048.jpg
6)銀杏
5D3_6142_CameraRAW_2048.jpg
7)干すというか、日陰を作っているのか?
5D3_6143_CameraRAW_2048.jpg
8)なだらかな坂
5D3_6144_CameraRAW_2048.jpg
9)3輪リヤカーでしょうか
5D3_6145_CameraRAW_2048.jpg
10)下るバイク
5D3_6146_CameraRAW_2048.jpg
11)うにゃぁー
5D3_6152_CameraRAW_2048.jpg
12)尻尾
5D3_6156_CameraRAW_2048.jpg
13)真っ赤な薔薇
5D3_6157_CameraRAW_2048.jpg
14)湯島港で
5D3_6163_CameraRAW_2048.jpg
15)『湯島』は島原の乱の時の天草四郎達幹部の集まった談合島ということです
5D3_6166_CameraRAW_2048.jpg




近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(74)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島の島内巡りはまだ続きます。その17 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、13度と寒さが身に応えます
12月9日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→朝食後、荷物を預け、湯島を島内の散策・撮影
→チャーター船で、湯島港から江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。湯島の島内巡りはまだ続きます。その17」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからをもう少しです。
出発し始めに、電柱というか照明灯がありましたが、凄く低いのです。
丈の低いものを見かけると、小澤先生が近寄る癖があり、早速、撮らせて頂きました。

というコトで、昨日とほぼ同じコースですが、今日は、EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズでの光景から島の頂上までです。
海の見え方、鶏の見え方など、EF50mm F1.8STMレンズの世界が見えてきます。
そして、かすみ草のハウスでは、若いご主人を、小澤先生と共に、撮らせて頂きました。
そして、その当たりが、島の頂点ですので、湯島港に向かって坂を下っていきます。

今日の一枚
5D3_6058_CameraRAW_2048.jpg
『小澤太一先生』丈の低い照明灯と比べて
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズで撮影しています

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にCanon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズを使用しています。
1)Iさんと比較すると照明灯の低さが際立ちます。
5D3_6061_CameraRAW_2048.jpg
2)ハイビスカスがキレイに咲いて
5D3_6063_CameraRAW_2048.jpg
3)猫ちゃん
5D3_6067_CameraRAW_2048.jpg
4)雲と海と
5D3_6070_CameraRAW_2048.jpg
5)雄鳥
5D3_6071_CameraRAW_2048.jpg
6)葉っぱが食われていますね
5D3_6098_CameraRAW_2048.jpg
7)海の見える光景
5D3_6107_CameraRAW_2048.jpg
8)
5D3_6108_CameraRAW_2048.jpg
9)光落ちる
5D3_6112_CameraRAW_2048.jpg
10)かすみ草のハウス
5D3_6120_CameraRAW_2048.jpg
11)ハウスのご主人
5D3_6128_CameraRAW_2048.jpg
12)納屋
5D3_6130_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。朝食後、湯島の島内巡りの散策へ。その16 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、12度と一段と寒くなっています
12月8日火曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
→朝食後、荷物を預け、湯島を島内の散策・撮影
→チャーター船で、湯島港から江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。朝食後、湯島の島内巡りの散策へ。その16」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからです。
宿泊した日の出荘でのちょっと豪華な朝食後、身支度をして、荷物を纏めて、
湯島港からチャーター船に乗る準備を整えた上で、湯島の島巡り散策の開始です。
なお、貴重品・三脚以外は、日の出荘のおばさん多義他、港まで運んで抱けるとのことで、
ご厚意に甘えて、身軽に出発しました。
海沿いの路を歩いて行くと、鶏小屋がありました。
中には、勇ましい雄鳥がいましたので、雄鳥さんを撮らせて頂きました。
坂道を上がっていくと、頂上付近の畑では、ハウス栽培の方が、東京にも出荷される花を栽培されていました。
遠く天草の島からやってくる優しい花「かすみ草」。
主役にはなっていませんが、花束には欠かせない「かすみ草」は天草の特産品です。

今日の一枚
M9281559_CameraRAW_2048.jpg
『雄鳥』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)日の出荘の看板
M9281530_2048x1536_2.jpg
2)野菜の天ぷら
M9281531_2048x1536_2.jpg
3)小魚とちくわとハムサラダ
M9281532_2048x1536_2.jpg
4)デザート
M9281533_2048x1536_2.jpg
5)光落ちる休憩室
M9281535_2048x1536_2.jpg
6)広間の窓から。日の出荘の裏側をみて。
 こちら側を写真に撮る人は、始めてだと言われました。
M9281536_2048x1536_2.jpg
7)裏側には、竹藪もありました
M9281538_2048x1536_2.jpg
8)窓からの景色
M9281539_2048x1536_2.jpg
9)
M9281544_2048x1536_2.jpg
ここから、散策開始ですが、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています
10)釣り人
M9281548_2048x1536_2.jpg
11)天草の海
M9281550_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(64)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。さらに、湯島の朝の散歩から。その15 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ時々曇り」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、13度と寒くなっています
12月7日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
翌28日早朝(天草の海に浮かぶ湯島の宿「日の出荘」に宿泊しました)
X→未明にチャーター船で、天草の海の日の出組(参加しませんでした)
→ノンビリ起きて、朝の日の出荘周辺・海辺の散策
→朝食後、湯島を周遊・撮影
→チャーター船で、江樋戸港から湯島港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。さらに、湯島の朝の散歩から。その15」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからです。
この日の朝は、散歩ですから気軽にと、OM-D E-M1に、
単焦点のNokton 42.5mm F0.95レンズと、
(35mm換算85mm F1.9相当)
望遠ズームレンズのM.Zuiko 40-150mm F2.8 PROレンズの2本だけで出かけました。
(35mm 換算 80mm-300mm F5.6相当)

散歩のし始めは、Nokton 42.5mmの気軽さで、お散歩カメラ間隔でしたが、
防波堤近くから、天使の梯子の光が舞い降りる光景を見たあたりから、
M.Zuiko 40-150mm F2.8 PROレンズにして撮り続け、
その後、移動する段になって、再び、Noktonに戻しました。

来た道を帰らず、坂に立つ家々の間の坂道を上っていき、少し昇ったところで曲がり、下っていきました。
島だなぁと思うのは、見渡せる方向は、どちらの向きでも、海が見えるコトです。
下っていくと、直ぐに海岸沿いの側道となるのも、島ならではですね。

既に、明け方の天草の海を見に行かれた方々も戻られて、朝食時間となっていました。

今日の一枚
M9281466_CameraRAW_2048.jpg
『湯島港にて』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)雲の移動と共に、光の降りる処が、近付いていきました。
M9281474_2048x1536_2.jpg
2)湯島港を振り返ると
M9281475_CameraRAW_2048.jpg
3)いくつかの光の筋は、強い光でスポットライトのようです
M9281479_CameraRAW_2048.jpg
4)
M9281494_CameraRAW_2048.jpg
5)すっかり満潮になって、砂浜が海の下になっていました
M9281504_2048x1536_2.jpg
6)何故か、この朝は、猫ちゃん達に逢いませんでした。
M9281509_2048x1536_2.jpg
7)曼珠沙華
M9281510_2048x1536_2.jpg
8)坂を上っていくと
M9281515_2048x1536_2.jpg
9)曲がってから、少し先の方に、海が見えてきました。
M9281517_2048x1536_2.jpg
10)遠くの船も見えます。
M9281519_2048x1536_2.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。もう少し、光落ちる湯島の朝から。その14 [E-M1 & 5D Mark3]

昨日から、カバー写真を変えてみました。初冬の時期に少し遅いですが、昨年の平林寺の紅葉からです。
今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、13度と寒くなっています
12月6日日曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

昨日12月5日は、師匠である土屋勝義先生の土屋組恒例年松大忘年会でした。
久しぶりにお会いする方も多く、懐かしくも楽しい時を過ごせました。
土屋先生、幹事の皆さん、参加の皆さん、
ありがとうございました。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
翌28日早朝(天草の海に浮かぶ湯島の宿「日の出荘」に宿泊しました)
X→未明にチャーター船で、天草の海の日の出組(参加しませんでした)
→ノンビリ起きて、朝の日の出荘周辺・海辺の散策
→朝食後、湯島を周遊・撮影
→チャーター船で、江樋戸港から湯島港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。もう少し、光落ちる湯島の朝から。その14」

延泊した28日の朝、朝の散歩の続きからです。
湯島港の防波堤のないの内海を静かに進む船を見ながら、壮観な光景に気持ちも引き締まります。
正直、早起きして未明の海をチャーター船で、見たかったと思っていましたが、
雲間から舞い降りる光の梯子の数々、それを背景にして向かってくる船。
この光景を見られたことで、湯島に残っていたことも良かったかなと思いました。

雲の隙間から天使の梯子を背景に走り来る船に心ときめいて。

今日の一枚
M9281455_CameraRAW_2048_2.jpg
『天草の海に浮かぶ湯島の早朝』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)朝の光
M9281373_2048x1536_2.jpg
2)天空から光の柱
M9281382_2048x1536_2.jpg
3)小舟は行く
M9281387_2048x1536_2.jpg
4)赤い灯台
M9281388_2048x1536_2.jpg
5)湯島港から出ていく船が、次々と現れます
M9281412_2048x1536_2.jpg
6)
M9281413_2048x1536_2.jpg
7)湯島の朝を行く船
M9281422_CameraRAW_2048_2.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(59)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。天使の梯子が降りてきた湯島の朝から。その13 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、15度と寒くなっています
12月5日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
翌28日早朝(天草の海に浮かぶ湯島の宿「日の出荘」に宿泊しました)
X→未明にチャーター船で、天草の海の日の出組(参加しませんでした)
→ノンビリ起きて、朝の日の出荘周辺・海辺の散策
→朝食後、湯島を周遊・撮影
→チャーター船で、江樋戸港から湯島港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。天使の梯子が降りてきた湯島の朝から。その13」

延泊した28日の朝、チャーター船で夜明けの天草の海を撮る方々は、まだ戻って来ません。
朝食までの時間、この湯島の朝をのんびりと散歩してみました。
日の出荘を降りて、湯島港の防波堤沿いに歩いて行くと、曇り空の隙間から、光が舞い降りていました。
そう、『天使の梯子』です。
何カ所かに出来ていますが、いいなと思ったのは、天からの光を背景にやってくる船です。
絵に描いたような光景でした。
折角なので、海側だけでなく、少し昇ってみることにしました。
湯島の少し上は、坂となっていて、全体に小山をなしているのですが、
途中まで昇って、別の坂道を下ってみました。
再び、小さな砂浜を見てみると、もう、全てが水の下になっていました。
あっという間ですね。

雲の隙間から天使の梯子を背景に走り来る船に心ときめいて。

今日の一枚
M9281454_CameraRAW_2048_2.jpg
『光落つる』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)飛ぶ鳥。その2
M9281341_2048x1536_2.jpg
2)高台の少し上が日の出荘だと思います
M9281350_2048x1536_2.jpg
3)天使の梯子
M9281351_CameraRAW_2048.jpg
4)湯島港の灯台
M9281353_2048x1536_2.jpg
5)船が行き交います
M9281356_CameraRAW_2048.jpg
6)モノクロで、小舟のおじさんを追ってみました
M9281360_CameraRAW_2048.jpg
7)
M9281367_CameraRAW_2048.jpg
8)灯台と小舟
M9281371_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。天草の海に浮かぶ湯島で向かえた朝から。その12 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「晴れ」となり、今朝は、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、14度と寒くなっています
12月4日金曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
延泊した9月28日の行程ですが、
翌28日早朝(天草の海に浮かぶ湯島の宿「日の出荘」に宿泊しました)
X→未明にチャーター船で、天草の海の日の出組(参加しませんでした)
→ノンビリ起きて、朝の日の出荘周辺・海辺の散策
→朝食後、湯島を周遊・撮影
→チャーター船で、江樋戸港から湯島港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月28日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアー延泊。天草の海に浮かぶ湯島で向かえた朝から。その12」

江樋戸港から湯島港へチャーター船で渡りました。
猫の島とも言われる湯島では、宿泊する「日の出荘」の玄関前でも、猫ちゃん達に出逢いました。
夕食でもないですが、事前に予約してあった大きなタイのお造りを前に、宴会です。
とは言え、明け方には、再び、チャーター船で、夜明けの天草の海を回る予定です。
私は、眠くて、居残って、ゆっくり起きて、夜明け後、7時ごろの湯島の海辺を歩いて見ました。
朝明方は、干潮だったのか、散歩始めに見た護岸の下の小さな砂浜は、散歩が終わって戻ってみると、
すっかり海に埋もれていました。

小さな島の小さな港を行き交う小舟、飛び交う海鳥たち、そして、この日は、雲の隙間から天使の梯子が降りていました。

今日の一枚
M9281340_CameraRAW_2048_1.jpg
『朝を飛ぶ』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)高台の宿「日の出荘」前からの景色。
M9281284_2048x1536_2.jpg
2)小舟
M9281288_2048x1536_2.jpg
3)この護岸の直ぐ下に小さな砂浜があります
M9281290_2048x1536_2.jpg
4)この時は、干潮から、徐々に潮入してきていたのでしょう。
M9281291_2048x1536_2.jpg
5)天からの梯子
M9281294_CameraRAW_2048.jpg
6)天使の梯子。その2
M9281297_CameraRAW_2048.jpg



近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編

極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。

自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(44)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日夕景から阿蘇熊本空港と天草の湯島へ。その11 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「雨のち晴れ」となり、今朝は、どんよりした曇り空です。
そして、今日の最高気温は、15度と寒くなっています
12月3日木曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
翌28日早朝
X→未明にチャーター船で、天草の海の日の出組(参加しませんでした)
→ノンビリ起きて、朝の日の出荘周辺・海辺の散策
→朝食後、湯島を周遊・撮影
→チャーター船で、江樋戸港へ
→バスで、前島。X「四号橋から徒歩で撮影」組と、〇「優雅にランチ」組
→バスで、永浦島。樋合島・高杢島での陸繋砂州 撮影
→バスで、長部田海床路。海中に並ぶ電信柱の夕景撮影
→バスで、阿蘇熊本空港へ。
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日夕景から阿蘇熊本空港と天草の湯島へ。その11」

今日は、阿蘇神社から、門前町商店街の仲町通りを散策の続きです。
水基(みずき)の一つが、阿蘇郡一の宮「旧女学校跡」を離れて、再び、仲町通りを歩きます。
この門前町商店街には熊本・阿蘇ならではのユニークなお店があります。
なかでも、大人気なのが、揚げたて熱々の馬コロッケ(ばころっけ)の阿蘇とり宮です。
ここで、参加者もくつろぎ、たむろしてしまいました。

再び、バスに乗って、阿蘇熊本空港に到着して、貸し切った待合室(会議室?)で、
本来は、1泊2日の熊本ツアー中の写真の大講評会の予定でしたが、
これから、残留する28日延泊組は、遠路、天草の海に浮かぶ湯島に渡るので、
簡単なご挨拶会となりました。
全てを取り仕切って頂いたFさん、Oさんに感謝しつつ、
そもそもの発端である写真展主催であり、ツアーの引率でもある小澤太一先生に挨拶して、
残留組は、バスで一路、湯島へ渡る港へ向かいました。

今日の一枚
M9271121_CameraRAW_2048.jpg
『熊本の夕景から』バスの中から
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)夕景。その2
M9271146_CameraRAW_2048.jpg
2)空港の貸し切った待合室(会議室?)で、お別れ会です。(この控える方々は、飛行機で)
この一枚は、EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズで撮影しています
5D3_6057_2048x1365_2.jpg
ここから、再び、Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
3)広いです
M9271153_2048x1536_2.jpg
4)神妙な顔つきの小澤太一先生
M9271154_2048x1536_2.jpg
5)床から
M9271159_2048x1536_2.jpg
6)今回たいへんお世話になった3人さま(小澤先生、Oさん、Fさん)
M9271168_2048x1536_2.jpg
7)手持ちで月を
M9271188_2048x1536_2.jpg
8)チャーター船に乗り込みます
M9271189_2048x1536_2.jpg
9)
M9271191_2048x1536_2.jpg
10)船の外は真っ暗です。
M9271216_CameraRAW_2048.jpg
11)湯島港へ着きました
M9271222_CameraRAW_2048.jpg
12)宿へ向かいます
M9271231_2048x1536_2.jpg
13)日の出荘まえの猫ちゃん達
M9271238_2048x1536_2.jpg
14)
M9271250_2048x1536_2.jpg
15)日の出荘で。事前に頼んでいたタイのお造り
M9271252_2048x1536_2.jpg





極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日もう少し、阿蘇神社門前町の続きと阿蘇熊本空港へ。その10 [E-M1 & 5D Mark3]

今日の東京の天気予報は、「曇りのち雨」となり、今朝は、どんよりした曇り空です。
そして、今日の最高気温は、13度と寒くなっています
12月2日水曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
→バスで、阿蘇神社へ、阿蘇神社参拝後、門前町商店街「仲町( なかまち)通り」観覧、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日もう少し、阿蘇神社門前町の仲町通りと阿蘇熊本空港へ。その10」

今日は、阿蘇神社から、門前町商店街の仲町通りを散策の続きです。
水基(みずき)の一つが、阿蘇郡一の宮「旧女学校跡」を離れて、再び、仲町通りを歩きます。
この門前町商店街には熊本・阿蘇ならではのユニークなお店があります。
なかでも、大人気なのが、揚げたて熱々の馬コロッケ(ばころっけ)の阿蘇とり宮です。
ここで、参加者もくつろぎ、たむろしてしまいました。

再び、バスに乗って、阿蘇熊本空港に到着して、貸し切った待合室(会議室?)で、
本来は、1泊2日の熊本ツアー中の写真の大講評会の予定でしたが、
これから、残留する28日延泊組は、遠路、天草の海に浮かぶ湯島に渡るので、
簡単なご挨拶会となりました。
全てを取り仕切って頂いたFさん、Oさんに感謝しつつ、
そもそもの発端である写真展主催であり、ツアーの引率でもある小澤太一先生に挨拶して、
残留組は、バスで一路、湯島へ渡る港へ向かいました。

今日の一枚
M9271059_2048x1536_2.jpg
『紅い連なり』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)旧女学校跡での滴り。その2
M9271043_2048x1536_2.jpg
2)浮かぶ
M9271045_2048x1536_2.jpg
3)写るうごめき
M9271046_2048x1536_2.jpg
この辺から、旧女学校跡を離れて、門前町、仲通に向かいました。
4)沿道のプランターの花をアップで
M9271050_2048x1536_2.jpg
5)既に、多くの参加者が、あちこちに撮影・休憩でたむろしていました
M9271061_2048x1536_2.jpg
6)流水
M9271062_2048x1536_2.jpg
7)寛ぐ3人。Tさん、Wさん、Iさん
M9271064_2048x1536_2.jpg
8)オリンパス組の女性陣。(馬コロッケを購入中のコーギー大好きさんだけおられませんが。)
M9271067_2048x1536_2.jpg
9)馬コロッケ
M9271070_2048x1536_2.jpg
10)写り込み
M9271072_2048x1536_2.jpg
11)ちょっと、可愛くない「くまモン」の飴
M9271077_2048x1536_2.jpg
12)清水の流れ
M9271079_2048x1536_2.jpg
13)最後にみた阿蘇神社
M9271080_2048x1536_2.jpg
14)阿蘇神社門前のお店。昨年3月の時には、花粉症で困った自分をティッシュペーパーで救ってくれました。
M9271081_2048x1536_2.jpg
15)バス中での夕景
M9271085_2048x1536_2.jpg





極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇神社の門前町商店街の仲町通りの続きから。その9 [E-M1 & 5D Mark3]

本日の記事で、1804記事目となります。
これも、いつもご訪問頂く、皆様のお陰と感謝しております。
こらからも、できる限り続けていきますので、よろしくお願いいたします。

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となり、今朝も、日差しが眩しい空です。
そして、今日の最高気温は、15度となっています
遂に、今日から師走です。2015年もあと1ヶ月となった12月1日火曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。

大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
→バスで、阿蘇神社へ、阿蘇神社参拝後、門前町商店街「仲町( なかまち)通り」観覧、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇神社の門前町商店街の仲町通りの続きから。その9」

今日は、阿蘇神社から、門前町商店街の仲町通りを散策の続きです。
水の豊富な阿蘇ですが、水基(みずき=水がでる元)の街興し(まちおこし)として有名です。
そして、仲町通りですが、水基をイメージする掛け流しや、水桶、水車などを14箇所ほどに配置しています。
観光としての見栄えもありますが、美味しい阿蘇の自然な水を、水基によって振る舞っているわけです。
その水基(みずき)の一つが、阿蘇郡一の宮「旧女学校跡」です。

その昔、神山(こうやま)エツさんが開校した裁縫女学院「神山学院」の廃校跡が、裁縫工場となり、
さらに、工場閉鎖で廃屋となった家屋・敷地を現オーナーご夫妻が、復元・修復工事をされて、
骨董店「古和(こわ)」、アンティーク雑貨etsu(エツ)、ステンドグラス制作工房、カフェなど6店舗が入っている素敵な空間になっています。

今日の一枚
M9271008_CameraRAW_2048_2.jpg
『旧女学校跡』
Olympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+Nokton 42.5mm F0.95レンズを使用しています。
1)いまは使われていないポスト
M9270977_2048x1536_2.jpg
2)ここに来たら外せない「たのシュー」
M9270982_2048x1536_2.jpg
3)昨年3月に訪れた時には、亡き妻とも食べた「たのシュー」と再会
M9270983_2048x1536_2.jpg
4)柿置き
M9270984_2048x1536_2.jpg
5)空に浮かぶ
M9270998_2048x1536_2.jpg
6)女学校跡のお隣のワンちゃん
M9271003_2048x1536_2.jpg
7)旧女学校跡
M9271006_2048x1536_2.jpg
8)この旧女学校跡に湧き出るお水は、龍命泉、神悦泉があります
M9271007_2048x1536_2.jpg
9)ステンドグラス工房
M9271018_2048x1536_2.jpg
10)ライト
M9271019_2048x1536_2.jpg
11)今はもうおばあちゃんになってしまった当時の女学生達が、賑やか歩いていたのであろうか?
M9271021_2048x1536_2.jpg
12)ステンドグラス
M9271023_2048x1536_2.jpg
13)鏡に映る
M9271026_2048x1536_2.jpg
14)オープンカフェ
M9271027_2048x1536_2.jpg
15)滴り
M9271035_2048x1536_2.jpg





極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(60)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇神社へ移動して、門前町商店街の仲町通りで。その8 [E-M1 & 5D Mark3]

本日の記事で、1803記事目となります。
これも、いつもご訪問頂く、皆様のお陰と感謝しております。
こらからも、できる限り続けていきますので、よろしくお願いいたします。

今日の東京の天気予報は、「曇りのち晴れ」となり、今朝は、雲の隙間から日差しが差しています。
そして、今日の最高気温は、16度となっています
そんな、11月最終日となる11月30日月曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。
ということで、
大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
熊本市内のホテル→バスで、未明の阿蘇 ラピュタの道へ
→バスで、大観峰へ、
→バスで、黒川温泉へ、観覧と昼食を頂きました。
→バスで、阿蘇くじゅう国立公園内にある清流の森・雀地獄へ
→バスで、阿蘇神社へ、阿蘇神社参拝後、門前町商店街「仲町( なかまち)通り」観覧、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇神社へ移動して、門前町商店街の仲町通りで。その8」

今日は、阿蘇神社に移動しての話からです。
阿蘇くじゅう国立公園のすずめ地獄と清流を見てからバスで移動して、阿蘇神社に着きました。
参拝後、早々に、門前町商店街の仲町通りを散策しました。
水の豊富な阿蘇ですが、水基(みずき=水がでる元)の街興しとして有名です。
阿蘇神社の手水舎というよりも、豪快な手洗い場も、豊富な水がこれでもかというくらいに注いでいます。
そして、仲町通りですが、水基をイメージする掛け流しや、水桶、水車などを14箇所ほどに配置しています。
観光としての見栄えもありますが、美味しい阿蘇の自然な水を、水基によって振る舞っているわけです。

今日の一枚
M9270938_CameraRAW_2048.jpg
『阿蘇神社』
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)まずは、集合写真を撮る小澤先生
M9270933_CameraRAW_2048_2.jpg
2)真剣そのものです
M9270934_CameraRAW_2048_2.jpg
3)
M9270939_2048x1536_2.jpg
ここから、Nokton 42.5mm F0.95レンズで撮影しています。
4)お神籤に、扇形もありました
M9270942_2048x1536_2.jpg
5)ぬくじ
M9270947_2048x1536_2.jpg
6)境内で
M9270948_2048x1536_2.jpg
7)阿蘇神社の仲町通りで。
M9270952_2048x1536_2.jpg
8)水基(みずき)のひとつ
M9270958_2048x1536_2.jpg
9)美味しい清水となれば、サイダーも美味しく感じます
M9270965_2048x1536_2.jpg
10)写り込み
M9270969_2048x1536_2.jpg
11)なんだろう?
M9270971_2048x1536_2.jpg
12)いにしえの
M9270974_2048x1536_2.jpg



極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日もう少し清流の森・すずめ地獄で。その7 [E-M1 & 5D Mark3]

訂正:1昨日の記事で1800記事でした。本日の記事で、1802記事となりました。
これも、いつもご訪問頂く、皆様のお陰と感謝しております。
こらからも、できる限り続けていきますので、よろしくお願いいたします。

今日の東京の天気予報は、「晴れのち曇り」となり、今朝も、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、15度となっています
そんな、11月29日日曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。
ということで、
大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
熊本市内のホテル→バスで、未明の阿蘇 ラピュタの道へ
→バスで、大観峰へ、
→バスで、黒川温泉へ、観覧と昼食を頂きました。
→バスで、阿蘇くじゅう国立公園内にある清流の森・雀地獄へ
→バスで、阿蘇神社へ、阿蘇神社参拝後、門前町商店街「仲町( なかまち)通り」観覧、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日もう少し清流の森・すずめ地獄で。その7」

阿蘇くじゅう国立公園の清流の森・すずめ地獄の続きです。
すずめ地獄の冷泉から移動する途中、芒の生えるあたりで、トンボが飛び交っていました。
そして、清流の森の看板は、なぜか、転がっていました。不思議です。
清流の森に入ると、そこかしこに、茸と苔がむしていました。
清流の森のとおりの綺麗な川に降りると、そこは、また景色が変わっています。
彷徨い入り込んだ森の中ような景色です。
清流の森では、熊本まで持って行った三脚を出して、しっかり撮影しています。

今日の一枚
5D3_6052_CameraRAW_2048_2.jpg
『清流の森』
Canon EOS 5D Mark III+Sigma 24mm F1.4 ARTレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズを使用しています。
1)すずめ地獄から芒の茂るあたりへ
M9270859_2048x1536_2.jpg
2)芒
M9270861_2048x1536_2.jpg
3)トンボ
M9270865_2048x1536_2.jpg
4)転がっていた案内板
M9270877_2048x1536_2.jpg
5)そして、清流の森へ
M9270880_2048x1536_2.jpg
6)茸
M9270881_2048x1536_2.jpg
7)苔
M9270882_2048x1536_2.jpg
8)小さな世界
M9270887_2048x1536_2.jpg
9)
M9270891_2048x1536_2.jpg
10)そして、清流へ
M9270916_2048x1536_2.jpg



極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(70)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇くじゅう国立公園の清流の森・すずめ地獄へ。その6 [E-M1 & 5D Mark3]

いつも、拙いblogに訪れて頂き、ありがとうございます。
訂正:昨日の記事で1800記事でした。本日の記事で、1801記事となりました。
これも、いつもご訪問頂く、皆様のお陰と感謝しております。
こらからも、できる限り続けていきますので、よろしくお願いいたします。
今日の東京の天気予報は、「晴れ」となり、昨日に続いて、朝から日差しが眩しいです。
そして、今日の最高気温は、16度と少し暖かくなっています
そんな、11月28日土曜日となります。
みなさまも、呉々も、花粉症や風邪、熱中症など、お身体を大切にして下さい。
ということで、
大分遡ってしまいますが、9月に撮影した写真を、少しずつアップしています。←再開しました。
少しばかり、記憶の彼方に飛んでいますが、
9月27日の行程ですが、
熊本市内のホテル→バスで、未明の阿蘇 ラピュタの道へ
→バスで、大観峰へ、
→バスで、黒川温泉へ、観覧と昼食を頂きました。
→バスで、阿蘇くじゅう国立公園内にある清流の森・雀地獄へ
→バスで、阿蘇神社へ、阿蘇神社参拝後、門前町商店街「仲町( なかまち)通り」観覧、
→バスで、阿蘇熊本空港へ、空港会議室で集会
→バスで、江樋戸港へ
→チャーター船で、湯島港へ
→徒歩、「宿泊:旅館 日の出荘」
〇「9月27日、小澤太一先生写真展応援の熊本ツアーにて。27日阿蘇くじゅう国立公園の清流の森・すずめ地獄へ。その6」

バスで移動して、阿蘇くじゅう国立公園の清流の森・すずめ地獄にやってきました。
この恐ろしげな名称は、噴出する亜硫酸ガスの冷泉によって、時々、スズメやタヌキなどの小動物が死んでしまうことからついた名前のようです。
というコトで、少し臭う冷泉・温泉特有の臭いを嗅ぎながら、清流や冷泉の吹き出しなどを撮影しています。

今日の一枚
5D3_6028_CameraRAW_2048.jpg
『冷泉すずめ地獄』
Canon EOS 5D Mark III+Sigma 24mm F1.4 ARTレンズで撮影しています。

この日の機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズ、Nokton 42.5mm F0.95レンズです。
それに、Canon EOS 5D Mark III+EF50mm F1.8STMレンズ、EF85mm F1.2L IIレンズです。

ここでは、主にCanon EOS 5D Mark III+Sigma 24mm F1.4 ARTレンズを使用しています。
1)少し、青空も覗きます。
5D3_6023_2048x1365_2.jpg
2)キレイな所です
5D3_6031_2048x1365_2.jpg
3)bukubuku
5D3_6041_2048x1365_2.jpg
4)少し、歩いて移動して、清流の森へ
5D3_6047_2048x1365_2.jpg
5)下流側
5D3_6052_2048x1365_2.jpg
ここから、OM-D E-M1での撮影です。
6)冷泉の吹き出る川面。ここから川に繋がるようです
M9270734_2048x1536_2.jpg
7)
M9270733_2048x1536_2.jpg
ここから、M.Zuiko ED40-150mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
8)冷泉の吹き出しを撮り続ける小澤太一先生
M9270752_2048x1536_2.jpg
9)大きなブクブク
M9270756_2048x1536_2.jpg
10)土屋教室仲間ですが、転勤で福岡在住のIさん
M9270770_2048x1536_2.jpg
11)ブクブク
M9270791_2048x1536_2.jpg
12)心なしか、さみしい看板
M9270848_2048x1536_2.jpg
13)
M9270856_2048x1536_2.jpg
14)ふと見ると、トンボがとまっています
M9270867_2048x1536_2.jpg


極短時間でしたが、SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artレンズの良さの一旦は味わえた気がします。
超広角ならではの広がる視界。
超広角なのに、歪まない世界。
超広角ですが、非常に寄れる被写体。

近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
11月28日、14H写真展→六本木→紅葉とべっぴんさん撮影実習(代々木公園)
11月29日、FotoPus感謝祭2015→GOD先生の写真家と巡る東京再発見 ~東京の夜景 丸の内・銀座編~
12月1日、プレミアムポートレイト撮影会・講評会(テラ写NEXT)
12月5日、橋本塾「女優を撮る!」→シャッタートーク撮影会→土屋教室大忘年会
12月6日、Taku Nakajimaさんの由比ヶ浜での撮影会の予定です。
12月12日、京都オフ会参加の為に、東京駅から夜行バスの予定です。
12月13日、orangeさん達と京都オフ会
12月14日、京都から、夜行バスか、新幹線かで帰る予定です。

3月22日、亡き妻の一周忌の法要を行ってきました。」の記事には沢山のアクセスをありがとうございます。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、1年半経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

6月11日は、妻の15ヶ月目の月命日でした。
5月11日は、妻の14ヶ月目の月命日でした。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


自由が丘 〜 Photo Café & Bar Shooting Star 〜
東京都 目黒区緑が丘2-16-19 グリーン自由が丘 2F
土屋先生の写真展は、11月18日無事に終了しましたが、このカフェShooting Starをよろしくお願いいたします。

丸ノ内イルミネーション2015を撮影してきた話の続きからです。

「入間基地航空祭2015」での撮影は一旦中断です。

10月3日に都内某所で行われましたHonda NSX 25周年イベントにて、
内見できました新型NSXについて速報的にご紹介します。

9月24日の銀座でのスナップからです。
9月24日に、銀座フレームマン ミニギャラリーにて開催されていました山田久美夫さんの写真展に行ってきました。

9月18日、赤坂ギャラリーカフェ ジャローナに開催されていました若子jet写真展「ダニエラの休日」に、訪問してきました。

9月15日に銀座五丁目の加賀料理のお店「大志満」さんに行ってきたのでその紹介からです。

9月13日の朝から、Nakajima Takuさんの撮影会に行ってきました。
さらに、移動して、この日が最終日となったiiaギャラリーでの『アワガミによる写真表現展』を拝見しました。

10月20日にも、立ち寄って、また、佐々木啓太先生に挨拶してきました。
10月19日、佐々木啓太先生の個展「故郷(ふるさと)を懐かしく感じた場所」を拝見してきました。

10月18日の夜、茗荷谷の奥の方になる小石川5丁目にプレオープンしている
イタリアンレストランに行ってきました。
タイトルの通りですが、『堀田 みなみ』さんの東京オフ会に参加してきました。

このso-netのblogを書く切っ掛けとなったのも、奥日光の入り口である竜頭の滝上からの紅葉でした。
旧Kiyo's blog、先行して2007年11月に記載したこの「竜頭の滝の紅葉」記事でした。
2007年10月15日に妻と訪れた竜頭の滝上からの撮影でした。

10月9日に訪れた石神井公園で「紅のカケラ」を見つけた話からです。
10月8日の夕景・夕日が見事でしたので、そちらの紹介から先に致します。

9月11日の夕方、思い立って、いつもの撮影場所である石神井公園へ行ってきましたの続きからです。
すでに、三宝寺池で、落日して、夕闇迫る中、帰りがてら、石神井池での夕景から夜景を撮ってきました。
最後の最後に、石神井池に、夕焼けの色が届き始め、夕景を見て帰ってこられました。

9月6日、GANREF主催藪田先生・川上先生のポージング&フレーミングゼミに参加してきました。

8月21日に開催された『バー神島 撮影講座(ドリンク付)』での撮影です。


すでに、8月18日から、掲示開始されています。
自分の作品は中央通りの明治屋さんの真裏の八重洲との境側になることが判りました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。
新型のモーター機構採用で、風速が2.7倍化されて砂にも対応して、待望のNikonマウント対応です。
ただ、お値段はグッと上がってしまいました。
現在はIPPさんの直売のみで、8月から大手量販店で販売開始だそうです。

写真仲間が問い合わせたところ、「風塵」のNikon用と、Canon用マーク2が発売されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

IPP 一眼レフカメラ用レンズ型カメラ掃除機 風塵(ふうじん) fujin EF-L001

  • 出版社/メーカー: アイピーピー
  • メディア: Camera








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

続きを読む


nice!(52)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート