SSブログ

M.Zuiko ED60mm F2.8 MacroレンズをOM-Dにつけて、朝のご近所散策。そしてオレンジ色の夕日を撮ってみました。その3 [M.Zuiko 60mm F2.8 Macro]

Sponsored Links




10月9日、空一面グレーの世界ですが、ときおり雲間から日差しが差し込んでくる火曜日です。
今にも降りそうという黒い雲ではないですが、肌寒い一日を感じます。
冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。


先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。

さて、
の続きです。


この日、OM-D E-M5と、オリンパスの2本のレンズを持って行きました。
オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。

お寺の撮影後、駅前に出て、60mm F2.8 Macroを装着した状態で、朝のご近所散策スナップとなりました。
60mm F2.8 Macroは接写でのマクロレンズとしての性能が重要視されているわけですが、
もちろん、フォーカスリミッターを、∞(無限大)までにセットすれば、普通の撮影にも使用できます。
そして、大抵のマクロレンズの例に漏れず、この、60mm F2.8 Macroの描写も、際立って綺麗です。
最近のオリンパスの単焦点レンズと同様に、特に、絞った場合に、見事な描写となっていると思います。
スナップ的には、ほぼ絞り開放のF2.8から、F4.0が多いですが、F5.6以上で風景を撮るのにも十分だと思います。
また、通常使用していても、AFのスピードは高速で、他のレンズと比較して、それ程、遜色ないですね。
時間が掛かるのは、ハッキリ決めきれない時に、ジーコジーコ合わせにいきますね。

その後、大分経って、夕方になってからですが、窓から西日が差してきたので、横着ですが、西側の窓から見る夕景を撮ってみました。
生憎と、途中で厚い雲に突入して、真っ赤に焼けるシーンは見られませんでしたが、それまでは、良い感じにオレンジ色の綺麗な夕日が見られました。
それを、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズでのお日様撮影です。
ある意味、逆光でのフレアやゴーストのテストのようなものですが、殆ど何も出なくて
詰まらないくらいでした。

撮影機材は、OM-D E-M5に、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズです。
1)駅前通りにて
MA067378_1280x960_補正済.jpg
2)
MA067380_1280x960_補正済.jpg
3)某T園方面
MA067382_1280x960_補正済.jpg
4)街中のプランターにも、彼岸花
MA067393_1280x960_補正済.jpg
5)
MA067400_1280x960_補正済.jpg
6)少し離れて
MA067402_1280x960_補正済.jpg
7)等倍マクロで
MA067418_1280x960_補正済.jpg
8)そこにある街角
MA067425_1280x960_補正済.jpg
9)某T園の入園口にて
MA067427_1280x960_補正済.jpg
10)光に包まれて
MA067428_1280x960_補正済.jpg
11)紅葉が待ち遠しい葉っぱ達
MA067434_1280x960_補正済.jpg
12)なんだか、不思議な、ぐるぐると惹き込まれるようなシーン
MA067436_1280x960_補正済.jpg
13)ずーっと、鳩が振り返るのを待っていたのですが、結局何分待っても、飛び立ちもしませんでした。
MA067451_1280x960_補正済.jpg
14)すれ違い。
MA067461_1280x960_補正済.jpg
15)自宅の窓にて
MA067464_1280x960_補正済.jpg
16)これだけ明るい夕日にもびくともしない。逆光に強い気がします。
MA067469_1280x960_補正済.jpg


<<お知らせ>>
京都を彷徨いの旅です。

ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。


そして、好評を頂いている「ハイグレード・ポートレートレンズ M.Zuiko ED75mm F1.8レンズ」の話のまとめです。少し整理しました。
私の拙い写真でも、少しでも、お役に立てればと思います。

〇オリンパスユーザ向けに「オリンパス 残暑お見舞いくじ」の案内メールが出ています。
夏のおみくじを引いて、2%から最大10%の割引クーポンが貰えるキャンペーンです。
今回の割引クーポンは、8月20日から10月31日までの期間中、何度でも使えるお得な割引です。

先日までのポイント20%上限アップもお得でしたが、
10%割引の場合、それを上回る割引率となるようです。
プレミアム会員割引5%、ポイント割引15%、そこから、2%から10%引きとなるようです。

下記の秋の新製品の購入にピッタリの割引クーポンだと思います。

〇Olympusからは、進化したStylus XZ-2や、モデルチェンジとなるPEN Lite E-PL5&PEN mini E-PM2と、ボディーキャップレンズ BCL-1580マクロレンズ 60mm F2.8 Macroなど各種レンズの発表がありました。
参考展示として、ほぼ完成品状態の17.5mm F1.8レンズのモックアップ品も置かれていたようです。
ただし、XZ-1後継機のXZ-2は、まだ、オリンパスオンラインショップに登場していませんね。

発売記念キャンペーンでは、以下のいずれかを漏れなくプレゼント。
東芝無線LAN SDHCカード「FlashAir 8GB」

もちろん、ボディーキャップレンズ BCL-1580(15mm F8.0)単品の予約発売も始まっています。
オリンパスオンラインショップ各セット先着100名さま限定だそうです。
オンラインショップ特典は、3年間保証付きです。

オリンパスオンラインショップでは先着100名のキャンペーンだそうです。
今予約すれば、10月5日の発売日に間に合いそうですね。
専用レンズフードLH-49は別売りです。装着したまま仕舞えるギミックガ面白そうです。


金属の外装をブラックに加えて、以下のアクセサリを同梱した限定品
全世界で3000セットの限定品から、さらにオンラインショップ先着200名様限定。
金属レンズフード「LH-48」
金属レンズキャップ「LC-48」
プロテクトフィルター「PRF-D46PRO」
今予約すれば、発売日の9月28日に入手出来るでしょうかね?



いよいよ、2012年7月6日から発売されました。
そして、オリンパスオンラインショップで予約キャンペーンが始まっています。
これは、3年間の保証を受けられる延長保証サービスに加えて、お買い上げ日から3年間で2回、ピントや絞りなど、指定する項目の診断と各部クリーニングを実施する無料診断サービス付きキャンペーンです。

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。

オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」

非常にマイナーなtipsですが、長くなってきたので、少し整理します。

〇Fn2に、拡大AFという、ボタンを押すと、拡大表示する機能がありますが、
この拡大AFの機能で便利なのが、緑の四角で表示されるAF枠の縮小表示です。
通常は、全画面の35分の1がAF枠となりますが、この拡大AF使用中は、
例えば、拡大率14倍にしてあると、全画面の1/35のさらに、1/14の小さな緑の枠がAF枠▢となります。
その小さな範囲にスポットでAF合焦するようになります。

この拡大AFは、慣れると便利ですし、かなり小さなAFターゲット枠を利用可能になりますので、
AFのままで、精度を高めるのに適しています。

現時点で判っているOM-Dのミニ知識。
○拡大時のシャッター半押し機能設定がありますが、標準では、mode1になっています。
mode1:シャッター半押しで、拡大表示をキャンセルして通常画面に戻ります。
mode2:シャッター半押しで、拡大したままAF動作します。
また、この機能は親指AF時にも連動していますので、mode2にしていないと、拡大表示時の親指AF操作ができなくて、使いにくいと思われます。
また、マニュアルフォーカス使用中で、拡大表示している場合にも、このモード設定によって、挙動が変わりますので、構図を直ぐ確認したい方は、mode1、拡大表示したままでピントを追い込みたい方は、mode2を選択する方が良いと思います。

○内蔵EVFのフレームレートは、ピクチャースタイルをi-Finish以外に設定している時に選択できます。
○また、内蔵EVFの高速フレームレートは、フルライムAF設定に優先する。
○さらに、内蔵EVFの高速フレームレート設定は、LiveView拡大表示中は、標準レートに下がる。
○2つのダイヤルの設定が、何も設定変更していない場合、
 A/Sモードでは、前ダイヤルが露出補正、後ダイヤルが、絞り・シャッタースピード。 
 Mでは、前ダイヤルが絞り、後ダイヤルがシャッタースピードでした。 

○Fn2ボタンは、初期設定でマルチファンクションになっていますのが、
 この状態で、トーンカーブ表示されたハイライト・シャドーコントロール機能となっています。
 前ダイヤルがハイライトの調整、後ダイヤルがシャドーの調整となります。
 例えば、ハイライトを下げて白飛びを減らして、シャドーを上げて暗部を持ち上げて撮影が簡単にできます。
○デフォルトのピクチャーモードがNaturalですね。 
 これは、上記の高速フレームレートの設定に直結しているようです。
 先々の改善で、i-Finishのままで、高速フレームレートの設定可能にして欲しいですね。

なお、OM-D E-M5の高感度画質向上の点から、オートISO感度の上限はISO1600の標準設定のまま、
ノイズフィルターの設定となる、長秒時ノイズ低減はオフ、高感度ノイズ低減は低に設定しています。

nice!(94)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 94

コメント 5

みうさぎ

おはようございます
赤ですねっ
まだお花の赤で~
もう少ししたら葉っぱの赤ですよねっ
(^◇^)
by みうさぎ (2012-10-09 07:03) 

駅員3

いつもは携帯からお邪魔しているのですが、今日はPCです。
大きい画面で拝見すると、すばらしいですね。
迫力が違います。
僕もちょっと花の写真を撮ってみましたので、ちょこちょことアップしてみます。
by 駅員3 (2012-10-09 08:19) 

schnitzer

シァモニー…懐かしいです。
この道を何年通い続けたか。
by schnitzer (2012-10-09 19:17) 

下総弾正くま

真っ赤な夕日…最近見ないなぁ…(・_・;)
by 下総弾正くま (2012-10-09 22:51) 

どこまでも。

MZD60mmF2.8、逆光に強いですねぇ。
太陽の位置などの条件もあると思いますが、
この逆光耐性は、かなり魅力的だと思いました。
しかし、形が・・・。
Kiyoさんは、気になりませんか?
by どこまでも。 (2012-10-09 23:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました