SSブログ

高輪台まで出向いて無駄足だったのですが、高輪台での街撮りスナップした後で、予定を変更して、オリンパスプラザでE-P3とVF-2を入院させてきました。 [徒然な話]

Sponsored Links




すっかり予定が狂ってしまいました。
昨日は、例年通り、高輪になるせんぽ高輪病院まで、健康診断に行ってましたとなるはずでした。
そして、ちゃんと、せんぽ高輪病院に辿り着きました。

ところが、受付時間を勘違いしていて、辿り着いたらば、本日の受付は、終了していました。
しょうがないので、たまたま休日を取っていた月末に、日付の変更を申し込んできました。
ついでに、今回は、申込から日がなかったので、オプションを付けられませんでしたので、せっかく変更するので、付加健診というのを申し込みました。

そこで、予定を変更してというか、予定を早めて、神田小川町に向かいました。

そして、E-P3+VF-2の相談に、神田小川町のオリンパスプラザ東京のサービスまで行ってきました。
そもそも、オンラインのオリンパスカスタマーサポートセンター に相談してみたのですが、
結果、ご送付下さいになりましたので、どうせならと、オリンパスプラザのサービスに持ち込みしてみました。
すると、現象を確認したと言う事で、入院となりました。
ただ、お盆休みに入るので、この時点でのお預けは、8月26日完了だそうです。

現象ですが、VF-2併用中に、日中使用していてグリップ部が熱くなってくると、VF-2の画面、または、OLED画面が、暴走表示になった上で、カメラ本体がリセットされた再起動する症状です。

テクニカルサポートに記した内容は以下ですが、オリンパスプラザ東京のサービスにもプリントして渡しました。
------------------------------------------------------------------------------------
追加で調査した範囲ですが、幾らか、状況を追加説明します。 
◎異常が発生すると、VF-2、または、有機EL画面上に、その直近に表示していた画像が、 
 少し走査線が乱れた状態で表示され、一切の入力を受け付けなくなり、 
 しばらくすると、本体がリセットされて、再度、使用可能になります。 
 その時、リセットなので、最後に、電源オフした時に保存した内容に戻ります。 
 最後の電源オンから、操作した内容は一切破棄されます。 
 一種のカメラの暴走なので、撮影結果には保存されません。 

○タッチパネルには関係ありません。オンでも、オフでも発生します。 
 これは、これで、VF-2使用時に、タッチパネル接触で暴走する話は知っています。 

○VF-2を使用時、不使用時に関係なく、有機EL画面でも発生するが、発生頻度 
は、VF-2使用時が高い。 
○本体グリップ部分が発熱して熱くなってくると、発生する。 
○シャッター半押しを続けると、発生し易い。←内部回路が加熱するためか? 
○レンズ種類に関わらず、絞り開放で発生し易い。 
○明るいレンズ(MMF-2+Leica D Suummilux 25mm F1.4や、MMF-2+ED50mm F2.0Macro)で、 
 発生し易い。←絞り制御で、内部回路が加熱するためか? 
○露出オーバー。SS 1/4000の点滅、F2.0以上での点滅など、露出範囲が上限を超えて、 
 露出オーバーになると、発生し易い。←これも、内部回路加熱のためか? 
○SanDiskのExtreme Pro 16GBでは、発生し易い。 
 調査の為に追加購入したExtreme 16GBでは、Proよりは、少し発生頻度が低い。 
 なお、元々持っていたExtreme 4GBでも、頻度は低いが発生する。 

なお、VF-2を未装着だと、発生したことはありません。 

個人的な推測は、以下です。
私が推定する原因は、複合的な要素ですが、内部回路の加熱するような状況では、 
他の処理に忙殺されて、VF-2との通信が阻害されて、間に合わなくなるのでは 
と思います。 
それを助長する要素(明るいレンズの開放など)があると、より頻度が高くなる。 

そもそも、VF-2を使用しないと、通信障害が発生しないので、今回の事象が現 
れない。 
また、XZ-1との併用では、まったく問題は現れません。
------------------------------------------------------------------------------------

どなたか、E-PシリーズとVF-2の併用で、画面が暴走して、カメラ本体がリセットする症状を
お持ちの方はいますでしょうか?

その後、都庁に出て、新宿免許センターで、運転免許証の更新手続きをしてきました。
ついに、普通講習を経て、青色のIC免許になりました。
前回は、ゴールドだったんですが、次回、ゴールドへの道は遠いです。

ついでなので、都庁北展望台によって、構想からの景色を眺めていると、
なかなか絶景でした。
しかし、次の用事があったので、急いで、N区の区役所へ移動です。
ここで、必要な書類を貰ったところで、そろそろ夕景がキレイな時間です。
N区役所自慢の高層展望台を見てきました。
ここは、熱いです。熱かったです。
省エネで、冷房を抑えているので、きつかったです。

日没を待っていると、途中まではキレイな夕景でしたが、水平線近くの厚い雲に覆われて、
残念ながら、日没光景はなかったです。

詳しくは、明日以降へ。

と言う事で、途中でE-P3は預けて来てしまいましたので、
今日の写真は、高輪台〜小川町までのOlympus E-P3と、小川町でのOlympus  E-5です。

機材は、Olympus E-P3+MMF-2+Leica D Summilux 25mm F1.4レンズです。
途中から、Olympus  E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズです。
1)高輪台の駅前にて。
38052007_1280x960.jpg
2)高輪台の交差点にて
38052016_1280x960.jpg
3)レストランの飾りでしょうか?
38052030_1280x960.jpg
4)
38052031_1280x960.jpg
5)花屋さんの前にて。
38052033_1280x960.jpg
6)せんぽ高輪病院にて。
38052042_1280x960.jpg
7)
38052057_1280x960.jpg
8)高輪駅ホームにて。
38052059_1280x960_補正済.jpg
9)神田小川町にて。
38052073_1280x960_補正済.jpg
10)横断待ちの女性。
38052095_1280x960_補正済.jpg
11)
38052099_1280x960.jpg
12)
38052103_1280x960.jpg
13)
38052105_1280x960.jpg
14)
38052115_1280x960.jpg
15)小川町の交差点に吊されたガラスの風鈴たち。
38052128_1280x960.jpg
16)風鈴のアップ。
38052133_1280x960.jpg
17)オリンパスプラザ東京
38052148_1280x960.jpg
18)オリンパスプラザ東京のギャラリーでは、ちょうど、海野先生の写真展でした。
38052149_1280x960.jpg
19)もちろん、帰りがけに拝見してきましたし、ちょうど、海野先生もおられたので、お話できました。
38052150_1280x960.jpg

ここから、もう一台持参していたOlympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDでの撮影です。
20)預けられたE-P3+VF-2です。
E8055611_1280x960_補正済.jpg
21)空の青さは、やはり、ED14-35mm F2.0SWDレンズの方がオリンパスブルーになりますね。
E8055613_1280x960.jpg
22)
E8055615_1280x960.jpg


nice!(153)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 153

コメント 5

TRIP

私のE-PL1ではかなりの頻度でVF-2付けますが、
暴走起こったことは無いですね。
グリップ部はたぶん電源周りなんでしょうかね?
なんらかの原因で消費電流が増大して、電源回路の部品が
加熱しているのかもしれませんね。
消費電流増えると、電池や回路上の電圧が低くなってしまうので、
制御系や表示系にも異常が出ているか、もしくはVF-2使用時に
制御/表示系に異常がでて消費電流が増えているのか?
私は仕事柄、こういう市場不良品の解析もよくやってますので、
ちょっと興味あります。
by TRIP (2011-08-06 14:39) 

時計好き

今日は。
えっ?E-P3入院?
そういうことでしたか。しばらくお別れで残念ですね。

α55も動画撮影時の熱暴走(FWで改善したのかな?)がありましたね。
OVF機では発生しないディスプレイの常時駆動に伴う熱の影響なんでしょうか?
小型・薄型化が宿命付けられている点も排熱の面で不利に働くような気がします。

このあたりの解消が今後EVF機が伸びていく上での一里塚なのかもしれません。
少しでも早く手元に戻ると良いですね。
by 時計好き (2011-08-06 17:29) 

Silvermac

E-P1をケース着用で使用中にボディーが高温になり、表示がおかしくなったことがあります。それ以来ケースは使わないようにしました。
今回の事例は大変参考になります。VF-2着用で使っていませんので、試してみます。E-P3が早く退院すると良いですね。ファーウエアがアップデートされる可能性がありますね。
by Silvermac (2011-08-06 20:08) 

Silvermac

昨夜、ED Macro F2.0をつけ、カードはSanDiskのExtreme Pro 4GBを入れて使ってみましたが、特に異常は感じませんでした。私のE-P3ボディー色はChromeです。しかし、電池ケース底部から発熱を感じました。

by Silvermac (2011-08-07 06:20) 

kiyo

TRIP さん
ご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。
なんらかの回路異常であれば、初期不良ということで簡単なんですが、
どうなんでしょうね。
電流系統なのか、通信系等なのか、加熱による暴走なのか?
気になりますね。
でも、MMF-2+フォーサーズレンズで症状が出やすいのは、
レンズへの電力供給による影響も考えられますから、
どこかの電力供給用回路の異常かもしれませんね。

純正の14-42mmレンズだと出にくいというのもありますから、
果たして、うちのだけの問題なのかが、切り分けし難いですね。

直りましたらば、また、ご報告します。

時計好き さん
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
7月23日に届いたので、まだ、2週間ほどしか使っていません。(泣。
まず、有機ELだけ使用すると、なんら問題がありません。
VF-2の併用時だけの現象です。
何らかの原因で、EVF側への通信制御と、本体の制御が齟齬をきたすのだと思います。
困ったものです。
これでは、先々の300万画素超の超高精細EVFの利用が危ぶまれてしまいます。

出した時期が間が悪くて、お盆休みに被ってしまいましたが、
早く戻って欲しいです。
それから、例の2倍テレコンですが、仕組みは、アスペクト比変更と同じようです。
JPEGだけが、補完されて2倍拡大された4000x3000データになります。
RAWは、オリジナルの画角でした。
RAW現像からだと、トリムになっちゃいますね。

Silvermac さん
niceとご訪問ありがとうございます。
2回も、コメントもありがとうございます。
特定の回路の問題や、何かの加熱も考えられるので、
なんとも言えないのですが、組み合わせにもよるようです。
症状が出やすいのは、MMF-2+フォーサーズレンズと、VF-2の併用です。
そして、何枚か撮影して、バッテリー内蔵部分の、発熱を感じたころに、
VF-2へ切り替えて、撮影すると出やすいです。
何かしら、E-P3ユーザーの方のお役に立てると幸いです。

by kiyo (2011-08-08 15:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました