SSブログ

E-5で撮る。夕闇迫る石神井公園。茜色に染まる石神井池での夕焼けと、夕日の残り香と。その4 [DSLR/E-5]

Sponsored Links





今回で最後です。

三宝寺池の夕景は、印象深かったです。

それは、実際に目に見える光景ではなかったかもしれません。
心の印象が、夕焼けの光景として残りました。

徐々に暮れていく中、再び、石神井池側に戻ります。

三宝寺池側に行く大分前に聞いた17時半のアナウンスの効果なのか、
夕暮れが迫って暗くなってきたからなのか、
流石に、18時を過ぎたからなのか、
多分、それらの相乗効果なのでしょう。

石神井池側には、人気が殆どいなくなっていました。

ほぼ日没となって、水平線に赤い光が見えて、空の色も青さから深みを増していきます。

三宝寺池で絶頂を迎えた夕日の光景は、石神井池では、日没間際の最後の美しさとなった気がしました。

石神井池からも、逆光となる夕日の光景は、ただキレイでした。

それは、茜色に染まる石神井池で、夕日の声を聞いたのかもしれません。

名残惜しさを胸に、また来るよ。と家路につくこととしました。


ところで、本日、石神井公園では、年に一度のイベント「第24回照姫まつり」を開催します。
練馬2大祭りの一つで、今回が24回目となります。
今日、5月15日の10:00〜15:00に開催されます。
石神井公園における時代行列やステージ、地方物産店などが呼び物となります。

メインは、例年、石神井公園駅前から、石神井公園を練り歩く「照姫行列」です。
残念ながら、今年は、石神井公園の遊歩道の練り歩きだけになるようです。

華やかな着物を身にまとった照姫や、勇ましい鎧(よろい)姿の武者など約100名による時代行列です。

今年のヒロインの照姫役は荒山由沙(あらやま・ゆうさ)さん、
豊島泰経役は岸浩太郎(きし・こうたろう)さん、
奥方役は犬束信子(いぬづか・のぶこ)さんが演じます。
いずれの方も、公募オーディションにより選ばれています。

昨年、たまたま、当日に訪れたのが、こちらです。
オーディションの時には、中学生だった昨年の照姫役の榎元 幸奈さんは、とても可愛らしかったです。
昨年も書きましたが、未来の上戸彩さん、宮沢りえさんかもしれませんね。
おしん役で有名な小林 綾子さんも、10代の頃に照姫役になったそうです。

今日の写真も、そんな石神井公園の石神井池の畔での光景からのスナップです。

機材は、Olympsu E-5+ED14-35mm F2.0SWDです。
1)三宝寺池側から、石神井池側へ、横断歩道で渡ります。
E5088530_1280x960_補正済.jpg
2)新緑も、公園の地面も、薄オレンジ色に染まってきました。
E5088533_1280x960_補正済.jpg
3)そらの雲も、大分茜色に染まりつつあります。
E5088534_1280x960_補正済.jpg
4)石神井池の畔で佇んで。
E5088537_1280x960_補正済.jpg
5)石神井池の畔で池と空の色に惹かれて。
E5088539_1280x960_補正済.jpg
6)順光となる石神井池の畔からの光景。
E5088549_1280x960_補正済2.jpg
7)新緑に囲まれた池の畔の遊歩道も、徐々に夕暮れていきます。
E5088551_1280x960_補正済.jpg
8)茜色に染まる石神井池にて。
E5088554_1280x960_補正済.jpg
9)茜色に染まる石神井池にて。その2
E5088558_1280x960_補正済.jpg
10)青かった空の色が徐々に変わり、ほぼ日がなくなって夕暮れだけが残った気がします。
E5088560_1280x960_補正済.jpg
11)茜色に染まる石神井池にて。その3
E5088562_1280x960_補正済.jpg
12)茜色に染まる石神井池にて。その4
E5088564_1280x960_補正済.jpg
13)池の畔の直ぐ側だけみれば、新緑のミドリと、水面がキレイでした。
E5088565_1280x960_補正済.jpg
14)チューリップ畑付近から見た石神井池の夕景。
 暗くて分かり難いですが、お子さん連れのお母さんが佇んでいました。
E5088585_1280x960_補正済.jpg





nice!(188)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 188

コメント 9

Noa

お散歩には最適な季節になりましたね^^
カメラを持って散歩に出たくてうずうずしています。
by Noa (2011-05-15 15:30) 

nimama

石神井公園、毎年うさんぽ会(うさぎのお散歩オフ会)でお世話になってました。
とても良い公園ですよね。
by nimama (2011-05-15 16:58) 

フォトン

kiyoさんの自然の風景写真は久しぶりに拝見したような(笑
石神井池の夕日は、とても良い雰囲気に撮れていると思います。
あまり絞られていないようですが、条件が悪かったのでしょうか ?
私がこのレンズで風景を撮る時は、F8からF10に絞ることが多いです。
条件の悪いときでも、F3.2からF5.6というところでしょう。
このレンズが一番光学性能を発揮するのはF4と見ています。
最近、ようやくこのレンズでまともな写真が撮れるようになってきましたよ !
購入してから3年経ちますね(笑
by フォトン (2011-05-15 19:12) 

ちょいのり

赤らんでいた夕方からインディゴブルーの夕闇へと変わっていく時間ってボクちょー好きなんですよ~^^
星がチラチラ見え出してる時間がとても好き^^
夕方は仕事ばかりで屋内に居るので、たまにこういう風景を見上げたいと思いますね^^

by ちょいのり (2011-05-16 02:05) 

penny

夕景の色、とても素敵です。
by penny (2011-05-16 05:28) 

kiyo

Noa さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

新緑がキレイな季節。
チューリップ、藤棚などは、そろそろ終了でしょうが、ポピーが満開でしょうし、
もうじき紫陽花も咲きますし、
いろいろなお花が次から次に咲く季節です。
やはり、カメラを持って散歩したいですね。

nimama さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

おー、うさんぽ会(うさぎのお散歩オフ会)ですか?
TVで見たことあります。
ウサギ、可愛いですよね。

by kiyo (2011-05-16 18:25) 

kiyo

フォトン さん、
ご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。

私の風景写真など、ぜんぜん、ダメダメです。
そこに、キレイな風景が見えたから、撮らされたというような素人写真です。
フォトンさんのような素晴らしい写真とは比較になりません。

到着する前に想定した以上に、いい感じの夕焼けの光景が見られました。
私は、基本的に、レンズの一番良い領域を意識して撮っているので、
このレンズですと、開放F2.0と、F2.8~F4.0くらいが多いですね。
確か、雑誌のテストでは、F2.8~F3.5が最良の結果となる素晴らしいレンズでした。
その後、F4.0、F5.6では、ほぼ変わりがなく、F8くらいから、回折の影響が出ていたと思います。
その後、E-5になって、回折限界が上がったきがしますので、F8~F11くらいでも、
遜色はないと思ってはいます。

ただ、逆光で、光条を出すとき以外は、あまり、絞らないようにしています。

それと、この日は、煌く光を撮るということで、フォトンさんにお伺いした
出来るだけ1/2000秒に拘って撮ってみました。

まあ、夕景の1/2000秒は、F2.8で撮ったからという結果論ですが、
その2、その3のキラキラ光っている水面の反射は、マニュアル露出にして、
1/2000秒に固執して撮っていました。

このレンズだけは、何か、息吹が聞こえるように、
「こう撮って欲しいという」レンズの声が聞こえてくるような気がしています。
その心のままに撮っています。

私は、3月のブログ記事に書きましたが、このレンズへのお礼として、
特に問題はなかったのですが、2万4千円ほど掛けて、
鏡胴の外装交換(ゴム、プラスティック部分)、
鏡胴の分解・再組み立て、点検・調整という、
オーバーホールをしてあげました。
今、新品同様になっています。
http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp/2011-03-01

by kiyo (2011-05-16 18:27) 

kiyo

ちょいのり さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

未明の明け方、一面のブルーからオレンジのグラデーションの空となる時間。
そして、青空が、夕日のオレンジから、夕闇の深青になっていく時間。
これらのダイナミックな空は、私も、大好きです。

明け方が狙い目じゃないですか?

penny さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

夕景の写真をお褒め頂きありがとうございます。
少しは、心に残っていただければ、とても嬉しいです。

by kiyo (2011-05-16 18:28) 

テレーズ♪

石神井公園は時々行きますが、表情は此処まで変わるものなんですね。
by テレーズ♪ (2011-05-16 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました