SSブログ

11月25日から11月27日まで京都に行ってきました番外編。DSC-RX100M5で撮る瑠璃光院から伏見稲荷へ。その4 [DSC-RX100M5]

Sponsored Links




今日の東京の天気予報は、「晴」となっています。
そして、今日の東京の最高気温12、最低気温は摂氏5度となっています。
2016年最後まで、残すところ、大晦日まで21日(新年まで22日)となっています。←勝手にカウントダウン中
今週は天気予報の晴れが続きますが、段々と冷え込んでいっています。
室内の都の寒暖差も激しく、風邪も引きやすくなっていますので、お気を付け下さい。。
そんな2016年12月10日土曜日です。
17920-1901-296856
17920-1901-296856
本日12月10日ですが、2つイベントがあり、参加します。
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016が10時〜17時に開催されます。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会イベントがあります。
そこで、10時から12時まで、東京美術倶楽部でのフォトパスグランプリ感謝祭2016
移動して、13時から、◉土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会イベントに参加します。
なお、築地ラビリンス〜土屋勝義・新納翔二人展は、土曜日12時〜17時までとなっています。
その関係で、土屋勝義先生と新納さんの在廊は、12時から13時までと、撮影イベント後の16時〜17時までの予定となっています。


昨日の写真展訪問の記事へのアクセスとniceをありがとうございます。
昨日掲載した写真は、RX100M5で撮影したRAWデータを、出たばかりですがAdobe Camera RAW 9.8でRAW現像しています。
写真展は、ふげん社さんで絶賛、開催中です。
〒104-0045 東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F
TEL:03-6264-3665 MAIL:info@fugensha.jp
営業時間: 火〜金 12:00〜19:00、土12:00〜17:00(日月祝休)
アクセス:
日比谷線「築地駅」3・4番出口より徒歩約5分
日比谷線「東銀座」5番出口より徒歩約5分
有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩約5分
美味しい博多水炊きのお店「新三浦ガーデン」のあるビルの2Fになります。 


さて、京都には、折角お借りしているので、Sony DSC-RX100M5を持って行きました。
順不同で、京都でのサブカメラとしてのRX100M5でのスナップから紹介します。
今日は、瑠璃光院さんの続きと、伏見稲荷からです。
瑠璃光院さんでの撮影に堪能した後、
「八瀬比叡山口」駅を離れて、「一条」駅でおりて、圓光寺、詩仙堂に歩いて行きましたが、
いずれも、既に、落葉が多く、また、残っている葉も、終了間近でした。
洛北は、紅葉の終了が、非常に早かったようです。
出町柳に戻って、京阪で、伏見稲荷に移動しました。
すると、土屋勝義先生の人物撮影講座の仲間のIさんが駅におられて、驚きました。
偶然はあるモノです。
一緒に、伏見稲荷に歩いて行って、記念撮影させて頂きました。
ありがとうございます。
伏見稲荷では、念願の1000本鳥居を撮影してきました。

肝心のDSC-RX100M5での撮影方法ですが、
主に、コンデジと言うよりも、一眼レフやミラーレス一眼と同様に、Aモード(絞り優先)を主体に、
必王に応じて、Sモード(シャッタースピード優先)や、Mモード(マニュアル露出)を使用しています。
そして、専用ダイヤルがない分、少し使い難いですが、露出補正を行っています。
大体、マイナス0.3〜マイナス1.7暗いの暗めの補正を行うコトが多々です。
これは、コンパクトデジタルカメラという特性上、適正と判断される基準が、明るい目になるからです。
露出補正の方法ですが、フォーカス移動モードになっていない状態(OKボタンを押すと切り替わります)で、
コントロールホイールの下の「+/-」のマークを押すと、露出補正補正モードになります。
ここで、コントロールホイールを回すと露出が補正されます。
また、Aモード(絞り優先)ですと、レンズの周りにある大型ダイヤルで、絞りが変えられます。
分かり易いのですが、変更を急いでいる時は、普通の一眼レフやミラーレスのような露出補正用ダイヤルの方が、
右手の指だけで操作できて楽です。

将来のことを言いますと、今後、多機能になって来た高級コンパクトは、絞りやシャッタースピード専用ダイヤルに加えて、露出補正専用ダイヤルの付加(せめて、露出補正専用ボタンの付加)や、多機能Functionキーの増加、専用ダイヤルの付加と、デザインと、スペースとの闘いになると思います。
中度、初級一眼レフや、ミラーレスの中級機などが、多機能とボタンやダイヤルの付加との闘いを行っている後追いのような現象ですね。
今回感じた足りないと思ったのが、露出補正ダイヤル(または、露出補正専用ボタン)ですが、
欲しいと思ったのも2つめのFunctionキーです。


今日の一枚
DSC00608_2048x1365_80%_signed.jpg
『瑠璃光院さんの廊下で』少し撮影場所とアングルを変えて。絵画のような雰囲気として。
この一枚は、みんぽすさんからお借りしているSony DSC-RX100M5で撮影しています。

この撮影は、Capture One Pro 10で、RAW現像しています。。

※番号とタイトル・説明の表記が紛らわしいとの指摘がありましたので、写真の下にしています。
ここから、みんぽすさんからお借りしているSony DSC-RX100M5で撮影しています。
DSC00604_2048x1365_80%_signed.jpg
1)↑瑠璃光院さんの写り込みの廊下で
DSC00612_2048x1365_80%_signed.jpg
2)↑瑠璃光院さんの1階で
DSC00630_2048x1365_80%_signed.jpg
3)↑高野川の橋の上で。レトロチックな雰囲気の現像をしています

移動して、八瀬比叡山口駅から、一条駅、出町柳駅から京阪で、伏見稲荷へ。
DSC00640_2048x1365_80%_signed.jpg
4)↑千本の思い出
DSC00643_2048x1365_80%_signed.jpg
5)↑伏見稲荷な光景
DSC00644_2048x1365_80%_signed.jpg
6)↑伏見稲荷の案内板
DSC00646_2048x1365_80%_signed.jpg
7)↑千本鳥居で
DSC00647_2048x1365_80%_signed.jpg
8)↑見上げると、絵画のような光景。その2
DSC00653_2048x1365_80%_signed.jpg
9)↑グランフロント大阪 北館の夢のような光景
DSC00655_2048x1365_80%_signed.jpg
10)↑グランフロント大阪 北館の夢のような光景。その2
DSC00656_2048x1365_80%_signed.jpg
11)↑京都駅に戻ると、京都タワーが向かえてくれました
DSC00656_2048x1365_80%_signed.jpg
12)↑夜の京都タワーは、紅く輝いていました。
DSC00659_2048x1365_80%_signed.jpg



カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。

12月4日、藪田先生のFacial Expression 勉強会 vol.1は無事参加しました。
12月10日、フォトパスグランプリ感謝祭2016の予定です。
12月10日13時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の撮影会です
12月11日、8:30 - 12:00、NOT Digitalの撮影会が、豊洲〜築地で行われるので参加予定です。
12月17日14時から、ふげん社で、土屋×新納トークショーの予定です。
12月18日、まるや組のクリパかと。
12月23日14時から、ふげん社で、土屋×新納 撮影会+講評会の講評会です。


カバーページをまた変更しました。(曼珠沙華はもう過ぎましたので)
少し早いですが、毎年紅葉の撮影に伺う新座の平林寺の紅葉2015からです。


近況ですが、(自分のPhotoshop講座を除いてですが)
10月は、ヨドバシカメラの大撮影会に行ったくらいで、あとは、練馬まつりくらいです。
そろそろ、紅葉というか、秋を撮影行きたいと思っています。


毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、三回忌(2年)経過しましたが(3月11日未明)、なんだかあっという間に時が過ぎていきます。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

11月11日の妻の32回目の月命日の記事への沢山のアクセスと、コメントをありがとうございます。
8月11日で、29回目の月命日となりました。

2015年3月11日は、妻の一周忌の「命日」でした。
2014年9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


みんぽすさんから、Sony DSC-RX100M5をお借りしました続きはお休み中です。

なお、11月23日の平林寺紅葉撮影会2016は、曇り空の中でしたが、無事に決行できました。
11月20日の日曜日は、予定通り新座の平林寺に行ってました速報です。




毎年、祝日の勤労感謝の日か、その前後の週末に、facebookで呼びかけて、平林寺紅葉撮影会を行っていますが、
今年も、 11月23日に行います。
もし、飛び入りでも、参加されたい方は、新座の平林寺総門の前に、9時の開門直前に待ち合わせしています。
1年遅れですが、今年の平林寺紅葉撮影会2016を行うので、2015年11月19日に平林寺紅葉撮影会2015で撮影してきた写真から、アップしてみます。 

10月最後の日である31日の朝方の陽光の中を浴びた都会の小さな秋のご紹介からです。
曇り空の10月30日に、桜丘公園のゆうひの丘へ行ってきた話です。
〇「10月30日、夕景を求めて、都立桜ヶ丘公園・ゆうひの丘に行ってきました。真ん丸の夕陽の姿を見ながら。その5」

一昨日のiPhone7 Plusの被写界深度エフェクトの記事には多くのご来訪をありがとうございます。
まだまだ、Depth Effectについては未知の部分が多いの話なので、今後とも、調査して記載したいと思います。


9月25日は、先行して公開しましたとおりに、埼玉県日高市高麗の巾着田に、曼珠沙華を撮影に行ってきました。
巾着田の後は、新宿のオリンパスプラザ東京のショールームに伺いました。

9月24日の午前中、写真家大野 朋美先生の写真教室から、お台場での人物撮影セミナーに参加してきました。
大野 朋美先生、モデルをして頂きました「大野ひろみ」さん、
ありがとうございました。
なお、大野ひろみさんはタレントさんですから、転載禁止、二次使用は厳禁です。
よろしくお願いいたします。

今日は、9月19日、兼本玲二先生のスタジオでの内輪の撮影会の話の続きはもう少しあるのですが、
すこし、お休みです。
兼本先生は、米国西海岸で長年撮影されてこられたプロ写真家ですが、そのスタジオでの撮影でした。

9月16日、PHaT PHOTO写真教室のイベントに行ってきました。

9月4日、品川のキャノンギャラリーSに行ってきました。

8月15日は、奥多摩で、高宮葵さんと気心の知れた内輪での渓谷での撮影でした。

大分間が空きましたが、8月11日の池の平湿原湿原での撮影会の続きです。
この日は、朝から雲海に囲まれて、また、間近に雲が立ち上る姿も見られました。

10月8日、朝早く出て健診後、新宿を抜けて、西新宿の街からオリンパスプラザのイベントに行ってきました。
フォト&ミュージックラウンジ feat.斎藤巧一郎 『Monologues while strolling』のイベントからです。

9月25日早朝に、埼玉県日高市高麗の巾着田にいって、丁度見頃の曼珠沙華を撮影してきた話からです。



10月2日は、としまえんで、ヨドバシカメラの大撮影会が無事に開催されました。

初の8月祝日である8月11日「山の日」に、ゴミゼロ倶楽部のオフ会で、信州池の平湿原へ行ってきました。

Canonユーザー専用の秘密兵器「風塵」を導入しました。
さらに、風塵に新型「Fujin(風塵) Mark Ⅱ」が発表されました。

レンズ型カメラの掃除機
※レンズ形で、いつでも何処でも簡単掃除!
※ファンの力で1秒間にカメラ内の空気を約3回入れ替えます。(Kiss X7iの場合)
※掃除中に、カメラ機能(センサークリーン・シャッター連写)を使用するとシャッター内部のチリ・ホコリを排出するのに効果的!
※PM2.5対応の住友3M製フィルター採用








久しぶりに、Amazonでお買い得品を見つけました。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パックです。
しかも、充電済、最小容量2400mmの約500回使用可能なモノです。
単4ならば、こちらです。
容量よりも充電可能回数優先ならば、こちらです。
個人的には、いままで、こちらの方を使用していました。

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

Panasonic eneloop pro 単3形充電池 8本パック ハイエンドモデル BK-3HCC/8

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス


コメント書きこみのPasswordをちょっと変えました。




nice!(48)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 48

コメント 4

sakamono

廊下がピカピカなんですね。驚きました。
by sakamono (2016-12-10 12:59) 

YAP

暗いところでもなかなかよさそうですね。
私はまだ、夜の景色を試してないんですよ。
自分の手と目で確かめねばと思ってます。
by YAP (2016-12-10 18:31) 

(。・_・。)2k

築地 行ってきましたよ(^^)
道端で土屋先生にお逢いできました
by (。・_・。)2k (2016-12-10 20:04) 

aru

今日は「月命日」ですね。
by aru (2016-12-11 04:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました