SSブログ

4月26日の昼間の汐留界隈と夜の新宿を、OM-D E-M5とLeica D Summilux 25mm F1.4レンズで撮る。 [OM-D E-M5]

Sponsored Links




4月28日土曜日の朝です。
いよいよ、4月最後の土曜日です。
しかも、今日から、ゴールデンウィーク突入です。
仕事先が5月1日が休みだったので、5月2日以外は休みという大型連休となっています。
5月2日を有休にされて、今年は9連休という方も多いのではないでしょうか?
私は、ついつい、5月21日の金環日食の日が気になって、そこを休みにするには、ここは出ておこうという
下手な考えが浮かんでしまい、5月2日は出勤することとしてしまいまいた。

そう、もうじき5月ですが、何十年に一度のチャンスとなる金環日食の日があります。
ほぼ九州から本州全域の太平洋側にかけて、5月21日の午前7時半ころに金環日食が観測できます。
まだ、ND10万のNDフィルターの用意もないですし、せっかくなので、天候の良い高原にでも、
前日から宿泊したいところです。
ちょうど、前泊は日曜日となりますので、通常であれば、格安プランもあるのではと期待しているところです。
みなさんも、5月20日前泊、5月21日早朝の金環日食観測プランを考えて見られては如何でしょうか?
ただ、問題は、天候ですね。
前回の皆既日食は、天候のために、あまり見るコトができない地域が多数発生していました。
今回は、是非、快晴の空に、金環日食を観測したいモノですね。

2012年5月21日の観測具合ですが、全国で部分日食を見ることができるほか、
九州地域南部、四国地域南部、本州では、近畿地域南部、中部地域南部、関東地域などの
広範囲で金環日食を見ることができるようです。
楽しみですね。

さて、4月26日のお昼休みに、昼食がてら汐留界隈でお散歩してきました。
とはいえ、曇り空の中、ときどき日差しがのぞく程度ですが、コントラストの強い昼の日差しに比べれば、
撮影状況は上々です。
そして、夜になって、土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIの講評会の為に訪れた新宿モノリスへの行き来の間に撮影した、小雨の降る中の夕闇の新宿のスナップを撮ってきました。
OM-Dになて、高感度に強くなっただけではなくて、暗部ノイズが減った為に、
露出をズラして暗く撮影して、明るく補正するコトに対する耐性が非常に改善したと思います。

今までですと、暗い部分に、明るく補正しなくても、よく見るとノイズが見えていることが多々ありました。
OM-Dでは、基本的にノイズが少ない為に、高感度ノイズ低減を通常オフにして使用しているくらいに改善されています。
この日は、Leica D Summilux 25mm F1.4レンズをMMF-2を介して使用していますので、
さらに、ボディ内5軸手振れ補正も相まって、夜の撮影に強い状況となっています。
これに加えて、ISO3200からISO25600までを使いこなせば、夜景専用モデルといっても良いかもしれません。
今のところは、OM-DでのISOオートの上限をISO1600にしていますが、今後はISO3200や、ISO6400でも十分な気はしています。
実際に、上限をISO6400に設定されている方のblogのお写真を拝見しても、従来のISO1000からISO1600並みに撮れている気がします。

ということで、今日は昼の汐留界隈と、夜の西新宿を訪れたときのスナップからです。

今回の撮影は、Olympus OM-D E-M5+Leica D Summilux 25mm F1.4レンズ+MMF-2での撮影です。
昼間の撮影場所は、汐留シオサイト側の共同通信の入っている汐留メディアタワー付近です。
1)昼間の汐留界隈からです。場所は、パークホテル東京の入っている汐留メディアタワー近辺です。
M4262741_1280x960_補正済.jpg
2)
M4262742_1280x960_補正済.jpg
3)なぜか、色づいていた楓
M4262755_1280x960_補正済.jpg
4)楓越しにて。
M4262758_1280x960_補正済.jpg
5)楓越し。その2はリーニュクレール+ソフトフォーカス効果で
M4262761_1280x960_補正済.jpg
6)思いっきりリーニュクレール+ソフトフォーカス効果でみた楓かな。
M4262760_1280x960_ACR7.jpg
7)ここから、夕闇の新宿にて
M4262764_1280x960_補正済.jpg
8)仲良く
M4262768_1280x960_補正済.jpg
9)紅く色づく路面。
M4262773_1280x960_補正済.jpg
10)麗しき。
M4262776_1280x960_補正済.jpg
11)紅い連なり
M4262783_1280x960_補正済.jpg
12)煌めいて。
M4262784_1280x960_補正済.jpg
13)歩きながら。
M4262789_1280x960_補正済.jpg
14)講評会ともぎめ終了後、小雨降る西新宿
M4262868_1280x960_補正済.jpg
15)水面のケンタッキー
M4262875_1280x960_補正済.jpg






<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル

受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。

オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。

オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」

現時点で判っているOM-Dのミニ知識。
○拡大時のシャッター半押し機能設定がありますが、標準では、mode1になっています。
mode1:シャッター半押しで、拡大表示をキャンセルして通常画面に戻ります。
mode2:シャッター半押しで、拡大したままAF動作します。
また、この機能は親指AF時にも連動していますので、mode2にしていないと、拡大表示時の親指AF操作ができなくて、使いにくいと思われます。
また、マニュアルフォーカス使用中で、拡大表示している場合にも、このモード設定によって、挙動が変わりますので、構図を直ぐ確認したい方は、mode1、拡大表示したままでピントを追い込みたい方は、mode2を選択する方が良いと思います。

○内蔵EVFのフレームレートは、ピクチャースタイルをi-Finish以外に設定している時に選択できます。
○また、内蔵EVFの高速フレームレートは、フルライムAF設定に優先する。
○さらに、内蔵EVFの高速フレームレート設定は、LiveView拡大表示中は、標準レートに下がる。
○2つのダイヤルの設定が、何も設定変更していない場合、
 A/Sモードでは、前ダイヤルが露出補正、後ダイヤルが、絞り・シャッタースピード。 
 Mでは、前ダイヤルが絞り、後ダイヤルがシャッタースピードでした。 

この配置は今までの機種で設定変更していたのとは逆なので、設定変更しました。 

○Fn2ボタンは、初期設定でマルチファンクションになっていますのが、
 この状態で、トーンカーブ表示されたハイライト・シャドーコントロール機能となっています。
 前ダイヤルがハイライトの調整、後ダイヤルがシャドーの調整となります。
 例えば、ハイライトを下げて白飛びを減らして、シャドーを上げて暗部を持ち上げて撮影が簡単にできます。
○電源スイッチは、E-3のような右下の位置です。 
○デフォルトのピクチャーモードがNaturalですね。 
 これは、上記の高速フレームレートの設定ができる・できないにも関係しているようです。
 できれば、i-Finishのままで、高速フレームレートの設定可能にして欲しいですね。
 次期機種への課題ですね。
○また未確認ですが、撮影後の自動画像表示については、撮影確認を1秒以上に設定しないと直ぐ消えてしまって判らない状況になるようです。
 ただし、9枚連写などの高速連写のためには、OFFか、0.3秒、0.5秒程度でないと表示が負担になりそうですね。

なお、OM-D E-M5の高感度画質向上の点から、オートISO感度の上限はISO1600の標準設定のまま、
ノイズフィルターの設定となる、長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減はいずれもオフに設定しています。

nice!(119)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 119

コメント 6

マユマユ

イタリア街ですかぁ?
by マユマユ (2012-04-28 14:27) 

ocelot

今回は、楓に触発されたのでしょうか
紅い色調の写真が素敵ですね。

歩きながらの1枚がお気に入りです。
by ocelot (2012-04-28 17:42) 

駅員3

切れの良いというか、素直なスッキリとした仕上がりに感動しました!
by 駅員3 (2012-04-28 20:10) 

えがみ

高感度イメージャーに大口径レンズがあれば鬼に金棒ですが、イメージャーの性能を補う意味でも大口径レンズはシステムに1本は必携ですよね。
画角的にはNokton 17.5mm f/0.95が使い易いと思っています。

by えがみ (2012-04-28 22:05) 

mizuho

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
写真に関しては、ド素人なのですが、
興味があります。また訪問させて頂きますね♪
by mizuho (2012-04-29 09:04) 

kiyo

マユマユ さん、
今回は、共同通信本社の入っている汐留メディアタワー近辺からの撮影でした。といっても、直ぐ先は、ヴィータイタリアとの連絡通路がある汐留シオサイトの端っこですね。

ocelot さん
お言葉ありがとうございます。
そうですね、楓の紅に刺激されて、セレクト的にも、紅い光のある写真を選んでしまいました。
「歩きながら」の一枚は、立体感のある光景は、Leica D Summilux 25mm F1.4レンズならではのお陰と思います。

駅員3さん、
お言葉ありがとうございます。
こう撮りたいと撮っていた分けではないのですが、撮っているうちに、この日のテーマ性のようなモノが出ていたようです。

えがみさん
はい、今回もつくづくLeica D Summiux 25mm F1.4レンズの大口径単焦点レンズの光学特性に助けられていると思います。
やはり、この標準域に、もっともっと、明るい単焦点レンズが欲しいですね。
45mm F1.8レンズに落ち着くことなく、75mm F1.8レンズに頼るコトなく、25mm F1.4とか、25mm F1.2レンズを是非、オリンパスにも用意して欲しいモノです。
そして、コシナの17.5mm F0.95レンズには憧れますね。

mizuho さん、
こちらこそ、わざわざ、お越し頂きありがとうございます。
自分も、写真は、いつまでも勉強中の身です。
忌憚のないご意見お伺いできれば幸いです。
by kiyo (2012-04-30 12:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました