SSブログ

OM-D E-M5で、いよいよ満開と言うコトで、近所のさくらを見てきました。 [OM-D E-M5]

Sponsored Links




さて、近所の某T園の桜が満開と言えば、3月下旬から、定点観測的に追い掛けている近所の石神井川沿いの桜も、当然ながら、満開となっています。

3月下旬から、少し体調不良で、最初は花粉症かと思っていましたが、花粉症の薬が効かないので鼻風邪だったようです。
それもあって、今週末の朝に弱かったのですが、今朝は、思い切って、OM-Dを持って満開の桜を撮りに行ってきました。
ここ数日を逃すと、来年まで満開の状態を見られませんので、心残りないように、豪勢なレンズを持ってで駆けました。
OM-D M.ZD45mm F1.8は、いま唯一のマイクロ用レンズです。
(次は、多分、75mmか、60mmマクロになると思います。)
そして、MMF-2アダプタ経由で使用するフォーサーズレンズです。
ED150mm F2.0レンズ、そして、某超広角レンズです。

そして、川沿いに行ってみると、見事に咲き誇っています。
うわぁ、満開だ!という状態です。
まずは、45mm F1.8からですが、中望遠ですので、寄りの写真ばかりになります。
そして、某超広角レンズです。
ここでは、桜の木全体や、川面を含めて撮っていきます。

そして、ED150mm F2.0ですが、どうしても、OM-Dの限界があります。
どうしても、明るいレンズの絞り開放を使い切れないのです。

OM-DのISO低感度が、ISO200までです。
そして、OM-Dの最高シャッタースピードが、1/4000秒です。
これによって、何が起きるかと言えば、絞りの広げられる限界が低い分けです。
例えば、一般的なデジタル一眼レフの中級機、Olympus E-5や、Canon 5D Mark2では、
ISO100や拡張ISO50(5D Mark2の場合)、
そして、最高シャッタースピードが1/8000秒となっています。
詰まるところ、ISOで2倍(=1段)、シャッタースピードで2倍(=1段)
合計、4倍(=2段)の差があるわけです。
(5D Mark2であれば、さらに2倍(=3段))

露出のEV値の計算から、例えば、日中にISO100 で、絞りF8、シャッタースピード1/125で適正露出とします。
ISO100 F8.0 1/125   ISO200 F8.0 1/250
ISO100 F5.6 1/250   ISO200 F5.6 1/500
ISO100 F4.0 1/500   ISO200 F4.0 1/1000
ISO100 F2.8 1/1000  ISO200 F2.8 1/2000
ISO100 F2.0 1/2000  ISO200 F2.0 1/4000
ISO100 F1.4 1/4000  ISO200 F1.4 1/8000

日中の明るい時間では、ISO100で、絞りF8で、1/125秒でないと適正な露出とならないケースがあります。
その状況下では、明るいレンズの絞り開放で、F2.0とか、F1.8を実現するのは、
ISO100で1/2000とか1/4000、
ISO200では、1/4000から1/8000となってしまいます。
さらに、明るい日差しにおいては、F2.8から、F4でも露出オーバーになりかねません。
対策としては、絞るか、NDフィルターを使用するのですが、NDもND2・ND4・ND8・ND16などあります。
以前紹介しましたように、可変NDフィルターを使用するのも、一手段ですが、M.ZD45mm F1.8用などは、小型で低価格のモノも有りますが、ED14-35mmの口径77mmとか、ED150mmの口径82mmというと、数万円もするお高いモノしか入手出来なかったりします。
どちらかというと、ND4とND8くらいを常備して、必要に応じて、装着する方が現実的です。

詰まるところ、マイクロフォーサーズは、明るいレンズの絞り開放にすることが出来にくい設計です。
ただ、これは、別にマイクロフォーサーズに限らず、EOS Kissなどのデジタル一眼レフ入門機や、ミラーレス一眼では、一般的な仕様です。
高感度と違って、低感度ISOの性能は、明るいレンズに左右される為、デジタル一眼レフ入門機やミラーレス一眼では暗いズームレンズが一般的なために必要性が薄い為の仕様とも言えます。

とはいえ、OM-Dは、ミラーレス一眼の最上級機種です。
一般的にも、Olympus E-5を将来的に置き換えるクラスと見られています。
そのためには、今現在のミラーレスユーザの要望如何に関わらず、明るいレンズに対応させる必要があります。
是非、次期機種では、ISO低感度は、ISO100と、できれば、拡張ISO50、最高シャッタースピードは、1/8000秒を実現して欲しいです。

ただ、露出オーバーをワザと利用した撮影もしています。
露出オーバーは何が起きるかというと、EVFで見た画面よりも、明るく現像されるわけです。
今回、川面の反射を背景に、桜の花をギリギリを狙っていて、川面の反射が明るすぎて、
シャッタースピードが足りない=露出オーバーになる状況になりました。
露出補正しても同じことなのですが、ちょうど、露出オーバーで暗くなっていた花が明るくなって、
希望した一枚が撮れていました。まあ、結果次第だとは思いますが。

今回の撮影は、Olympus OM-D+M.Zuiko 45mm F1.8、某超広角レンズ+MMF-2とED-150mm F2.0レンズ+MMF-2でのスナップからです。
1)
M4080704_1280x960.jpg
2)
M4080706_1280x960.jpg
3)
M4080707_1280x960.jpg
4)
M4080708_1280x960.jpg
5)
M4080724_1280x960.jpg
6)
M4080725_1280x960.jpg
7)
M4080728_1280x960.jpg
8)
M4080741_1280x960.jpg
ここから、某超広角レンズでの撮影です。
9)広々と青空も入れて。
M4080743_1280x960.jpg
10)寄って。
M4080750_1280x960.jpg
11)
M4080763_1280x960.jpg
12)
M4080768_1280x960.jpg
13)
M4080769_1280x960.jpg
ここから、ED150mm F2.0レンズ+MMF-2での撮影です。
14)川面の反射と、桜の花と。
M4080777_1280x960.jpg
15)空蝉
M4080793_1280x960.jpg
16)これが、川面の反射からの露出オーバーをワザと利用して、桜を明るく撮っている一枚です。
M4080796_1280x960.jpg
17)桜の路
M4080826_1280x960.jpg
18)
M4080828_1280x960.jpg
19)桜と光る川面と。
M4080831_1280x960.jpg
20)川面に花影を落とす。
M4080843_1280x960.jpg

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年5月からの講座がのりました。
4月に続いて土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(4回講座)エピソードIIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 5月12日(土) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、新宿モノリスか築地だと思います。
2回目 5月25日(金) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル
3回目 5月27日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←都内ハウススタジオでしょうか?
4回目 6月 8日(金) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル

受講料金:フォトパス会員には、フォトパスポイント充当での割引があります。
フォトパスプレミア会員(会員証をお持ちの方)26,000円(税込)
フォトパスプレミア会員以外の方:27,000円(税込)
※撮影会時のモデル代(2名)、ハウススタジオ代、傷害保険代を含みます。
申込締切: 4月25日(水) 11:00

オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。

オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。


現時点で判っているOM-Dのミニ知識。
○拡大時のシャッター半押し機能設定がありますが、標準では、mode1になっています。
mode1:シャッター半押しで、拡大表示をキャンセルして通常画面に戻ります。
mode2:シャッター半押しで、拡大したままAF動作します。
また、この機能は親指AF時にも連動していますので、mode2にしていないと、拡大表示時の親指AF操作ができなくて、使いにくいと思われます。
また、マニュアルフォーカス使用中で、拡大表示している場合にも、このモード設定によって、挙動が変わりますので、構図を直ぐ確認したい方は、mode1、拡大表示したままでピントを追い込みたい方は、mode2を選択する方が良いと思います。

○内蔵EVFのフレームレートは、ピクチャースタイルをi-Finish以外に設定している時に選択できます。
○また、内蔵EVFの高速フレームレートは、フルライムAF設定に優先する。
○さらに、内蔵EVFの高速フレームレート設定は、LiveView拡大表示中は、標準レートに下がる。
○2つのダイヤルの設定が、何も設定変更していない場合、
 A/Sモードでは、前ダイヤルが露出補正、後ダイヤルが、絞り・シャッタースピード。 
 Mでは、前ダイヤルが絞り、後ダイヤルがシャッタースピードでした。 

この配置は今までの機種で設定変更していたのとは逆なので、設定変更しました。 

○Fn2ボタンは、初期設定でマルチファンクションになっていますのが、
 この状態で、トーンカーブ表示されたハイライト・シャドーコントロール機能となっています。
 前ダイヤルがハイライトの調整、後ダイヤルがシャドーの調整となります。
 例えば、ハイライトを下げて白飛びを減らして、シャドーを上げて暗部を持ち上げて撮影が簡単にできます。
○電源スイッチは、E-3のような右下の位置です。 
○デフォルトのピクチャーモードがNaturalですね。 
 これは、上記の高速フレームレートの設定ができる・できないにも関係しているようです。
 できれば、i-Finishのままで、高速フレームレートの設定可能にして欲しいですね。
 次期機種への課題ですね。
○また未確認ですが、撮影後の自動画像表示については、撮影確認を1秒以上に設定しないと直ぐ消えてしまって判らない状況になるようです。
 ただし、9枚連写などの高速連写のためには、OFFか、0.3秒、0.5秒程度でないと表示が負担になりそうですね。

なお、OM-D E-M5の高感度画質向上の点から、オートISO感度の上限はISO1600の標準設定のまま、
ノイズフィルターの設定となる、長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減はいずれもオフに設定しています。

nice!(127)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 127

コメント 12

たか

綺麗な桜がたくさんで、花見している気分に浸れますね(^^)
早く出張先から戻ってカメラぶら下げて花見をしたくなります~
by たか (2012-04-08 12:59) 

reorio

私が、オーバー気味に撮ると、失敗?って聞かれる・・・(_)
もっと頑張らないと駄目ですね、悔しいT0T
by reorio (2012-04-08 15:52) 

楽しく生きよう

うわーっ、と言いながら見てしまいました。
すばらしい。

迷文に付き合っていただいてありがとうございました。
専門家の記事会ったんですね。
by 楽しく生きよう (2012-04-08 18:16) 

ソノ日暮

川面の反射を利用すっと面白い写真が撮れるんですね~

by ソノ日暮 (2012-04-08 19:15) 

kjisland

今日は桜ずくしですね。すばらしいです。桜もバックをどう取り入れるかで印象が違ってくるんですね。発見でした。
by kjisland (2012-04-08 20:41) 

Kazuma

こんにちは。
写真を撮る上で大切になるカメラの理論について、分かりやすく説明なさって下さっていて大変勉強になります。F1~F2ではシャッタースピード1/8000でもしんどい時と感じる時が私もあります。フィルターの購入を考えていましたが、やはり高価ですね...
これからもよろしくお願いします。
by Kazuma (2012-04-08 20:51) 

mamii

うあ~、満開です。、
by mamii (2012-04-08 21:34) 

schnitzer

子供の頃から見慣れた風景です。
昨晩、このあたりを通過いたしました。
by schnitzer (2012-04-08 22:42) 

mipoko

昨日電気屋さんで一目惚れしちゃったんですよね~♪
す~っごく欲しくなっちゃって...
いけないいけないPENに怒られちゃう(^^ゞ

by mipoko (2012-04-09 00:04) 

えがみ

高価な1/8000secシャッタユニットを乗せることは至難の業です。
シャッタを変更したからといってボディ価格がいきなり20万円になるわけではありませんが、今後の値下がりを考えると、原価に直結する部品代は抑えておきたいとのだと思います。

ISO50、1/8000secでも足りないことがあるので、Kazumaさんの仰る通りNDフィルタが安上がりなんでしょうね…。


by えがみ (2012-04-09 00:39) 

駅員3

さくらの淡いピンク色がとても素敵に表現されていますね。
桜の綺麗さと、写真の素晴らしさにため息が出てしまいました。
by 駅員3 (2012-04-09 01:11) 

kiyo

たか さん
はい、満開の桜を見ると、日本の四季を感じますね。
また、昨年の桜からの一年をも感じますね。
なんていうか、日本人にとっての季節の変わり目ですね。
是非、戻られましたら、カメラを持って散策してくださいね。

reorio さん
露出オーバーは、デジタルカメラでは白く飛んじゃうので、
修正余地がなくなってしまうので、難しい写真となるので、避けられています。
でも、ハイキーな女子カメラ風も流行っていますので、適度な露出オーバーはありだと思いますよ。
今回は、桜の花の部分が暗く写る露出での露出オーバーなので、トータルで桜の花が適正になったという
怪我の功名てきな動かし方です。
正式には、花の部分が適正露出になるように、もともと設定すべきところでした。
お互いに、頑張りましょう。

楽しく生きよう さん
いえいえ、拙い写真ばかりです。
それでも、撮った中からハズレを差し引いて残った写真達です。
お褒め頂きありがとうございます。

楽しく生きようさんのマツダSkyactiveの記事のお陰で、
ディーゼルエンジンの革新を理解できて嬉しいです。
草葉の陰から、偉大なエンジン技術者の匠「兼坂弘」さんも喜んでいると思いました。
そういえば、兼坂弘さんの提唱したミラーサイクルを実現したのも三菱とマツダでしたね。

ソノ日暮 さん
はい、焦点距離の長い望遠レンズ(できれば明るいレンズ)で、水面を捉えると面白い光景が撮れます。
花や、事物と、その水面の反射を絡められると、さらに面白い写真になりますね。
特に、桜のように、水面すれすれに枝垂れる枝や水面を見ると、途中の花房などが、ボケの中の虚像が影絵のように見えるので面白いです。

kjisland さん
この日は、朝から、3箇所で花見をしてしまいました。
ご紹介している朝の散歩、家族と桜まつりで、そして、みんぽすさんの飛鳥山公演での花見会でした。
桜は、ある意味、単調なので、背景や、ボカし方、望遠レンズのボケ中の虚像など、いろいろ試してみたくなりますね。

Kazuma さん
お言葉ありがとうございます。
仰るとおりで、ISO100でシャッタースピード1/8000秒でも、露出オーバーとなることは多々あります。
上記の記事の初期条件F8で1/125秒の場合ですが、日中で明るい場合には、F8で1/250秒から1/500秒が適正となる場合も多々あります。
その場合、ISO100 F2でも、1/8000秒では間に合わないケースが出てきます。
必然的に、ND2とか、ND4が必要になりますね。
超お高いですが、ケンコーなどで出ている可変NDフィルターがあればと思うところです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

mamii さん
いまや、東京中、桜と言う桜は、満開です~~~~。

schnitzer さん
お近くにお住まいだったんですね。
このあたりは、桜が近くていいところですね。
よろしくお願い致します。

mipoko さん
ホントですか?
それは、危ないですね。
いつかはと、思っていると、いつの間にか、手に持っていたりして。
まあ、Penの入れ替えの頃が最適ですね。

えがみ さん
仰るとおりで、そうなんですよね。
だから、PENシリーズでは無理だったと思います。
それだけに、OM-Dシリーズでは、是非、実現して欲しいです。
そして、ISO100と、拡張ISO50ですね。
とりあえず、M.ZD45mm F1.8レンズには、可変NDフィルターを持っていますので、対応できています。
問題は、フォーサーズレンズを使用する場合ですね。

駅員3 さん
いつも、ありがとうございます。
そうですね、さくらの淡いピンクは難しいですね。
寒桜とか、梅なら、バリッと濃い色ですから、楽なんですが。
もっと、桜の写真に、撮ったときの思いが込められればと思います。

by kiyo (2012-04-09 18:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました