16986-1901-291230
16986-1901-291230
11月8日、薄曇りのようにみえる中、いつの間にか、朝日が昇ってきた木曜日です。
昨日は、良く晴れましたが、夕方から少し小雨が降って直ぐ止んでいました。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。


今日も、電動標準ズームのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rのを使用しての撮影から。
北参道で、レクチャーを受けた後、早速、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rを首から下げて、夜の闇の中を歩きながら、千駄ヶ谷から国立競技場まで歩きながらスナップしてみました。
もちろん、同じSonyセンサーということで、普段使用しているOM-D E-M5と、非常に近い感覚で撮れています。ISO感度が上がれば、ノイズも増えますが、嫌なノイズではなく、ディテイルは十分にある写真です。

そして、帰宅がてら、近所のコンビニで、パートカラーを試して見ました。
うーん、コンビニで、赤だけ残ると不気味ですね。
翌日の4日の日曜日、夕景が綺麗でしたので、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが装着されたSony NEX-5Rだけで夕日を撮ってみました。
ちょっと、焦点距離が足りないようですが、写りは十分で、遠方の富士山の輪郭までよく写っています。
夜になって、光ヶ丘のショッピングモールに買い物に出たついでに、その中のバルーンを撮ってみると、
思いの外、良く写ります。
軽いし、電動ズームレンズは良く映るし、ボケも大きいし、スナップには最適じゃないでしょうか?
レンズが頑張って小型軽量化しているので、オリンパスのE-P3や、OM-Dと標準ズーム14-42mmレンズとの比較では、Sony NEX-5RとE PZ16-50mmの組合せの方が軽量だったりしますね。
これは、オリンパスも頑張らないと行けませんね。

実は、昨日のお昼休み、Sony NEX-5RとE 50mm F1.8 OSSレンズを持って、浜離宮恩賜庭園まで行こうとして、少し撮りながら歩いていると、液晶画面に、見慣れない表示が「カードが入っていません。」???
えー。そう、iMacに取り込む為に、SDカードを外したママだったのです。
ということで、途中終了となりました。

今日、改めてリベンジしてくる予定です。
しかし、メモリカードがなかったり、電池切れだったりすると、カメラもただの重い箱状態ですね。(苦笑。
まあ、失敗談のネタになったということで。

撮影機材は、Sony NEX 5Rと電動標準ズームE PZ16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズです。
1)赤提灯が浮かびます
2)提灯を間近に
3)千駄ヶ谷の横断待ち
4)千駄ヶ谷駅前から
5)場所を移動して、地元のコンビニで。パートカラー(赤色だけ)
6)翌日の4日の夕方、夕日が綺麗に落ちていきます。
7)
8)
9)日没の太陽の左側に、富士山のシルエットがしっかり見えます
10)東の空はまだ明るいです
11)手すりと夕景と。寄って撮ったお陰か、よくボケていますね。
12)夜になってから、光ヶ丘のショッピングモールに来ました
13)広角側でみた全景
14)少し絞ると、十分に解像していますね
15)光ヶ丘IMAは、25周年のアニバーサリー中です。



<<お知らせ>>
10月28日に駅員3さんのお誘いで松電プロジェクトに参加して来ました。
ここでの撮影の殆どは、コシナNokton 25mm F0.95でのマニュアルフォーカスです。
時々、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも使用しました。


朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。


PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。

オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。

先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。

京都を彷徨いの旅です。

ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。