<<追記>>
忘れていましたが、この記事が、丁度、555記事目でした。
555ということは、ファイズΦですね。←なんのこっちゃ?
まあ、クーガから続く平成仮面ライダーファンとして。
<<追記終了>>
6月30日、6月最終日となる土曜日の朝です。
真夏のような日差しと、点々とした雲が、梅雨というよりも、夏を感じさせます。
首都圏は、雨の途絶えた梅雨となっていて、昨日までで、6月中に連続6日して雨が降らないという、
何十年ぶりかの記録的な雨なしの梅雨となっています。
今日も、降りそうにないので、更に記録が伸びるようです。
しかし、明日の午後には、天候が崩れて、曇りから雨になるようです。
明日出かけるのになぁ。


さて、梅雨の晴れ間となった6月26日に浜離宮恩賜庭園へ行ってきた続きです。
前回も書きましたが、晴れている中でも、絞り操作をできるように、秘密兵器37mm口径の可変NDフィルターを装着して行きました。
これは、最近のミラーレス一眼のように、最高シャッタースピードが、1/4000秒や、1/2000秒と低く、
また、最低ISO感度が、ISO200(ISO100や、ISO50がない)と高い場合に、
明るいレンズの絞り開放近くでの露出オーバーとなる絞り値を低くするコトを可能とします。
例えば、ISO200で、絞りF2.8、1/4000秒で露出の限界となっている場合に、
NDフィルターがあれば、F2.0や、F1.8でも、使用可能となります。
特に、可変NDフィルターであれば、絞りの替わりに、こちらを回転させれば、
絞り開放のF1.8に固定したまま、シャッター速度が、1/4000秒以内に収まるように、
明暗を変化させていけば、真夏のような炎天下の眩しい状況で、
絞り開放で背景がよくボケていて、しかも、スローシャッターという不思議な写真も撮れるわけです。
(そのためには、ND効果の高い可変NDフィルターが必要となります)

仕組みとしては、PLフィルターに似て、2枚のフィルム状のフィルターが回転によって合わさったときの
光の透過率の変化によるようです。
PLフィルターの場合には、反射の除去や、濃淡の変化と供に、色ズレの問題もありますが、
その辺りは、実証された方のBlogが参考になります。
[DSLR Maestro]Shoot.09 動画撮影における可変式NDフィルターの検証

原理的には、2枚数のCPLフィルターを重ねて、偏光ではなくて、遮光する仕組みのようです。
通常のPLフィルターは、1枚の偏光板(偏光フィルター)を回転させる事で、自然にある光の中から、
特定の偏光された光を減光する仕組みです。
典型的には、反射光は、正面から見た光とは別の方向へ反射している光の束のため、
反射光だけを排除することが可能です。

そして、可変NDフィルターの場合には、2枚の偏光板(偏光フィルター)を回転させる事で、
透過できる光自体を調光するコトを目的としています。

この辺りのBlogの説明にも詳しいです。
可変調整NDフィルター


いつの間にか、可変タイプのNDフィルターは、いろいろ出ているようです。
以前消化したL.C.W.Fadlerは、MK IIモデルに変わっています。
名門ポラロイド製や、Hanwhaの廉価なモデルも出ています。
77mm口径や、82mm口径用にも、一つ用意しようかなと言う価格ですね。
  
今持っているL.C.W.Fadlerの旧型は、ND2からND8の可変タイプですが、ND2.5かND400というかなり幅広いタイプもでています。

これによって、マイクロフォーサーズ機全般の問題点である最高シャッタースピードが、1/4000秒までしかない難点が、かなり緩和されます。
ただ、NDフィルターといっても、可変NDフィルターは半透明のフィルムを間に挟む関係上、若干の画質が劣化するのは避けられない気がしますが、撮れない条件で撮れるようになる効果は絶大です。
真昼の炎天下の光燦々と輝くところで、絞り開放F1.8のままで撮れるコトは大きいです。


ということで、昨日の続きで、浜離宮恩賜庭園での撮影からで、潮入の池近くから、
改装されてキレイになったお伝い橋、御茶屋を含めた浜離宮らしい光景です。

今回の撮影は、OM-D E-M5と、M.Zuiko 45mm F1.8レンズに、可変NDフィルターです。
1)お伝い橋が真新しいです
2)真昼の雲。
3)
4)お伝い橋の欄干をみて
5)潮入の池の池面と玉ボケ
6)御茶屋の張りだし
7)しらさぎでしょうか。
8)
9)紫陽花
10)この時期ならではの光景。
11)光る緑のモミジ
12)潮入の池に佇む御茶屋
13)何故か、赤い葉っぱ
14)御茶屋がのぞく
15)真昼の鴨たち
16)休憩所をみて
17)東京タワーをみて




<<お知らせ>>
いよいよ、発売日が2012年7月6日と発表されました。
「ポートレート撮影をはじめ、スタジオ撮影、舞台、屋内スポーツの撮影などに最適な焦点距離
 150mm相当(35mm判換算)の単焦点望遠レンズです。合理的なレンズ設計により、
 大口径F1.8の開放からシャープでヌケのよい描写力を発揮します。
 レンズ表面には反射防止コーディング“ZEROコーティング”を施すことで、
 ゴーストやフレアの発生を極限まで低減させました。静止画も動画もスムーズに撮影できる、
 高速&静音のオートフォーカス“MSC機構”を搭載しています。」
 9群10枚(EDレンズ3枚、HRレンズ2枚)によって、軸上色収差と球面収差を補正しています。
 絞り羽根9枚(円形絞り)、最短撮影距離84cm、フィルター口径Ø58mm
 大きさは、Ø64x69mm(最大口径x全長)重さ305g
 オプションのレンズフード「LH-61F」
 オプションの金属製レンズキャップ「LC-61」
そして、オリンパスオンラインショップで予約キャンペーンが始まっています。
これは、3年間の保証を受けられる延長保証サービスに加えて、お買い上げ日から3年間で2回、ピントや絞りなど、指定する項目の診断と各部クリーニングを実施する無料診断サービス付きキャンペーンです。

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。

オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」