ついに、パシフィコ横浜で、CP+2012が開幕しました。
もう、待たされすぎて、やっとという雰囲気ですが。

道場の小川先生から頂いたプレミアムチケット招待券で、人物撮影講座仲間のiwahと行ってきました。
午前中2時間だけが、報道と招待客のみの空いているゴールデンタイムです。

あまり意識していなかったのですが、それでも、一般入場前の午前中の間にと、
オリンパスのOM-D体験コーナー、
富士フイルムのX-Pro1の体験コーナー、
キヤノンのEOS 1D Xのハンズオンコーナー、Canon最新プリンターのPIXUS PRO1
ニコンのD4/D800の体験コーナーと梯子してきました。

その結果。
ベストプロダクツオブCP+2012は、キヤノンのEOS 1D Xでした。
そして、二位は、ニコンD4とオリンパスOM-Dが同率です。
期待のニコンD800/D800Eは、その次くらいで、使い勝手基準だと極々普通ですね。
もちろん、D800/D800Eは非常にいい機種ですが、3600万画素が仇となって、三脚がないと、カメラに申し訳ない気がしました。そう、レンズ内光学式手振れ補正つきのレンズ併用で手持ちも可能ですが、それでは、折角の3600万画素をドットbyドットで表示した時にズレていて悲しい思いをしそうでした。だから、カメラに申し訳ない。
アマチュアには、手に余ると言うか、性能が良すぎて持て余しそうな高解像度・高画質と思いました。

そして、富士フイルム期待のX Pro1は、画質超優先の方以外は買ってはいけない機種に感じました。
EVFの表示は酷く、AFも遅く、MFは操作したくなくなり、各種操作感として非常に酷いです。
詳細を書きますと、低解像度のEVFは、画質は期待していなかったのですが、それでも酷いカクカク表示です。
そして、OVF/EVFの切り替えが上手く動きません。また、アイセンサーの感度の問題でしょうが、
目や、眼鏡をかなりアイカップに押し付けないと、EVF表示から、OVF表示に戻ってしまい、良く分からない状態に。
また、AFは、追い込んでいた自社レンズなのに、兎に角合焦が遅い。
そして、注目しているポイントへの正確な合焦にも???という感じで合い難い状態でした。
では、MFはとなると、変にに重いピントリングが回しても回しても、合焦位置まで移動しません。
えーっと、この辺で、嫌になっちゃいました。

上記のように、誤動作も多く、期待ハズレのハイブリッドファインダーの質感も、あまり良くないです。
X100にあったプレミアム感は皆無です。
普通の使いにくい一眼レフ擬き(モドキ)になっていました。

期待の高画質も、現状では、色味が好みよりも、ズレている気がしました。
この手の新構造のイメージセンサーの画質調整は、シグマさんでも相当苦労したそうですので、
フジさんも、多くのユーザの好みに合うものに調整するのは大変だと思います。
そして、RAW現像ソフトが、フジ純正しかないという、これも、シグマさんと同様の悩みが始まりますね。

高感度、高画質は兎も角として、カメラとして完成していない状態でした。 
あの状態のままのX Pro1を、買うのはどうかと思います。
販売前に、相当の追い込みが必要と思います。

なお、今回の個人的選択の基準は、小気味よい使い勝手です。
AFのスピードや、AFの追随性、連写速度、シャッター切ってから次のシャッター押せるまでのシャッタータイムラグの無さ、メニュー操作を含めた操作感の良さなどを総合してです。
画質は、一定水準以上であればOKとしていますので、超解像度のD800も、超絶のカラー再現性のSD-1も、過剰品質としています。

一番意外だったのが、他社のフラグシップ並みに使い勝手の良いOM-Dです。
画質もそこそこの底上げ程度なので、多分、他社のAPS-C機種近づけた程度ですから、画質的には決して秀でたモノではないです。
精々、EOS 7Dや、ニコンD7000に近付いた程度です。
もちろん、従来のパナソニックイメージセンサーでのフォーサーズ・マイクロフォーサーズの印象よりも大分良くなっています。
なによりも、暗所ノイズが大幅に減っているようです。
これも、噂では、ついに、パナソニック以外のイメージセンサーが使用されているという話です。

しかし、何よりも、操作感の良さが抜群でした。
とにかく、シャッターが切れる。
AFがスパッとあって、精度もそこそこ高い。
メニューを含めた操作感が、シャキシャキとしているのです。

とにかく、いま、悩まれている方には、お奨めします。
そして、買うのを躊躇していて、できればパスしたい方には、
絶対に触ってはいけません。
今後も、ヨドバシなどの量販店でも、触ってはいけません。
触ると欲しくなる機種です。

恐ろしい、恐ろしい。
饅頭食いたい。いや、OM-D買いたい。
(CP+2012から帰宅して、オリンパスオンラインショップをみると、まだ、オーダーできていたのですが、
 数時間もしないうちに、オンラインショップのOM-D各限定100台が売り切れとなっています。
 例年、一旦売り切れても、補充されるので、OM-Dが欲しい方は、短気を起こさずに、
 ちょっと、お待ち頂けると、吉報が訪れる気がします。)
<<案の定、10日の朝になって、在庫が復活しています。>>

ところで、ニコンのD4/D800のハンズオンコーナーで並んでいるときに、12時を回って一般入場が始まりました。すると、急に会場が狭くなった気がして、列が急に混み始めました。
10分から30分待ちだったのが、急に70分待ち、90分待ちになりました。

D4/D800を触って、やっぱりD4のフラグシップはいいですね。
でも、操作感では、今日一番は、キヤノンのEOS 1D Xが最高でした。
頭一つ抜け出ている操作性、気持ち良いくらいに小気味良い動きで、そして、安心の自動露出、AFの合焦性能、高速連写性能は良いねと、言っている間に、会場が混んできました。

そして、急いで、オリンパスブースに行って、来場記念品を貰おうとすると、泣)。
既に、FotoPusの来場記念Tシャツ250枚(毎日、先着250名プレゼント)はなくなっていました。
なんとか、毎日先着500名プレゼントのOMを模した携帯するラップはゲットできました。
Tシャツは、ものの一般入場30分で切れたと言う事でした。
あー、次に訪れる土日ではゲットはもう無理かな?

今回、会場内では、新製品が多くて、各ブースは賑わっていましたが、
不況のあおりからか、各社のブースも縮小傾向にあります。
もちろん、合併のアオリで、リコーがペンタックスを子会社化したので、
従来は、リコーとペンタックス2社のブースがあったのが、
リコーの一箇所に集合していてブースは一つでした。

また、会場内のコンパニオンさんの人数が少ないです。

昼食を取って、戻ると、一般入場の受付が長蛇の列でした。
CP+2012は、平日なのに凄い人気ですね。


さて、オリンパスから、OM-D E-M5が発表されました。
発売は3月下旬というのことで、絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。
<<ただ今、一時的に在庫切れのようです。しばらくお待ちください。>>
<<案の定、10日の朝になって、在庫が回復しています。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、CP+2012会場の午前中の光景からです。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズとクリップオンストロボのFL-50Rです。
1)横浜は、良く晴れて青空一杯。
2)
3)あそこのブルーのコスチュームは、オリンパスのコンパニオンさんですね。
4)開幕式のテープカットの準備中でした。
5)プレミアムチケットでも、開幕時間の10時までは列をなしました。
6)10時数分前ですが、入場開始です。
7)オリンパスブースは、会場入り口入って直ぐの左側です。
8)一緒に行った土屋先生の人物撮影講座仲間のiwahさんと、OM-Dの大きな大きな看板。
9)土屋先生のフラガール作品の前で、オリンパスブースの花形トンボ田中さん。
10)OM-Dのハンズオンは、本来11時からの予定でしたが、急遽、直ぐに開始されました。
 あっという間に、何十人も並んじゃいました。会場内でも一位・二位を争う人気の高さです。
11)ハクバにいた可愛い娘ちゃん。
12)真ん中がクリアなカラーフィルターを手に持っていたので、パチリと。
13)せっかくなので、この面白いフィルターを。
14)土屋勝義先生。
15)X-Pro1のハンズオンコーナーも長蛇の人だかりですが、午前中はまだまだ序の口でした。
16)斜め上から見下ろしたX-Pro1
17)背面から。
18)えーっと、どこだったのか?ですが、キレイなコンパニオンさん
19)ランチを頂いた横浜ミルクホールさん。
20)ちょっと不思議な光景が。
21)
22)いや、もう、平日なのに、一般入場は凄い列です。