心の中の一部がもぎ取られて、過ぎ去る時の中で止まったままのような気分です。
今朝も朝から良く晴れています。
しかし、午後から曇りの予報です。
流石に、夏日が続くとくたびれてしまいます。そんな2014年5月4日です。
みなさまも、呉々も、お身体を大切にして下さい。

今日は、早朝から撮影の為に、電車で川越に移動する予定です。
流石に、この時期に、近場以外では、車は怖くて乗れません。
昨日3日も、渋滞が酷くて朝から各高速道路は、渋滞が何十キロにも達していました。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
遂突然の妻の急逝から55日となりました。

昨日、葬儀の連絡が間に合わなかった妻の日大板橋病院時代からの友人の方とお会いできました。
わざわざ、和光の方から来て頂いて、焼香頂きました。
入退院の多かった妻ですが、入院時に知り合った方とは交友が長くて、
光が丘病院時代、日大板橋病院時代、順天堂医院時代、女子医大病院時代とありますが、
光が丘病院、日大板橋病院、順天堂医院の時からのお友達が多かったようです。

辛かった(若い身空に長期入院は退屈だったと思います)入院時の話は、
なかなか妻から聞けていなかったのですが、いろいろと話を伺いました。
そこには、知り合った以前の妻の様子が伺えて、でも、自分の知っている順天堂医院や、
女子医大病院への入院時と、あまり変わらない妻の姿がありました。

青春時代の希望に燃える高校3年生18歳の夏に発症して、
いろいろやりたかった(普通に大学に入って勉強したかったのだと思います)ことを棒に振って、
治る見込みも分からないまま、苦しい思いのまま入退院を繰り返していた妻の思いを思うと、
頬を伝わるモノが有ります。

人生って、本当に平等ではないですね。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。


昨日の続きとなりますが、今年の発知のエドヒガンザクラの後、上発知の枝垂れ桜を撮りに行った続きです。
昨年、妻と共に訪れた群馬県沼田市の上発知の枝垂れ桜を撮りに行きましたが、今年は、3回行ってきました。
4月21日の月曜日の日中。
 天候は悪かったのですが、1週間咲くのが早い発知のヒガンザクラが満開なので行ってきました。
4月26日の土曜日の未明。
 午前1時に出発して、午前3時過ぎに、上発知の枝垂れ桜の満開と星空を見に行ってきました。
4月29日の火曜日の未明。
 午前0時に出発して、未明の空から、上発知の枝垂れ桜の満開の最後を見に行ってきました。
 この日は、nama3さんの車で、オーエムワンが好きさんと共に同乗して行ってきました。

昨年、妻と行ったのは、福島県三春町の滝桜の撮影に行った翌日でした。
2013年の上発知の枝垂れ桜は、今年よりも早くて、4月19日あたりが見頃の満開だったようです。


妻と一緒に見に、満開の光景を見に行きたかったなというのが正直なところです。
この近くには、日本一にも輝いたことのある道の駅「田園プラザかわば」があります。
この川場に限らず、道の駅での産直販売が妻の楽しみでした。
自分にとっては、生前の妻と最後に見に行けた沼田の上発知の枝垂れ桜は「桜の聖地」なのだと思います。

妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
ありがとう、妻。

今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。

妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。


近況ですが
次は、妻の新盆の法要はありますが、一周忌までは、少し間が空きます。



番外編
引き続き、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズでの試し撮りシリーズです。
(少し、配置を下げました)

こんな話「パナソニックに聞く「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2」のこだわりを聞くと、たまらなくゾクゾクしてきますね。



今日の一枚は
『上発知の枝垂れ桜』
Olympus OM-D E-M1とLEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズ撮影しています。


今日は、4月21日の撮影の続きからですが上発知での撮影からです。
発知のエドヒガンザクラには、12時55分に到着しました。
発知では、ぎりぎり、雨は降っていませんでした。
上発知の枝垂れ桜には、13時50分に移動しました。
上発知では、霧雨状から徐々に雨脚が強くなってきました。
早々に、引き上げました。

撮影機材は、主に、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズで撮影しています。
それと、広角では、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。

2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
ここでは、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズで撮影しています。
1)小高い丘の上ですが、ご先祖のお墓なのです
2)山間の靄というか霧
3)この方角に、晴れていれば、山々が見えます。それは、26日以降の写真で
4)山間の中という雰囲気です
5)田畑
6)水路も水が一杯です
7)雨の滴る中での枝垂れ桜とお地蔵さん
8)蕾の枝垂れ









MARUMI EXUS サーキュラー P.L 62mm EXUSC-PL62

  • 出版社/メーカー: マルミ
  • メディア: 付属品

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: 付属品

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品



このLEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズでの試し撮りシリーズです。

熊本旅行は、一端中断して、まずは、今年の桜の様子など近況を優先します。
3月11日の未明に、妻 ひろみ(享年40歳)が亡くなりました。

3月11日への思い

3月4日のお昼休みに訪れた浜離宮恩賜庭園の早春からです。
梅は未だかなと、思ったのですが、春野浜離宮の定番である菜の花が咲き誇っていました。
その様子からです。

フィッシュアイボディキャップレンズでの渋谷と新宿での撮影からです。
折角、オリンパスさんに例の「Olympus賞」の賞品を頂きましたので、
天気は悪かったのですが、渋谷と西新宿に出かけたついでに、使ってみました。

今日の写真は、小川勝久先生の勉強会で訪れた館山の平砂浦海岸での撮影からです。


blogのヘッダーの写真を変更しました。
EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIで撮影した水前寺公園の参道での妻の写真からです。

So-net blogの画像認証ですが、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。