先週一週間は天気が良かったです。
しかし、今日は天候が崩れる予報の11月25日の朝です。
いよいよ、11月も下旬ですし、次の日曜日は師走の12月です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。

11月16日に行ってきました大山写真撮影会での光景の続きです。

伊勢原市の大山は、丹沢大山国定公園の中核となる標高1,252mの山で、
大山ケーブルカーは、
大山ケーブル駅から、大山寺を経由して、大山阿夫利神社(おおやまあぶりじんじゃ)間の全長800m、標高差278mを約6分で結んでいます。

やっと辿り着いたケーブルカーの乗り場ですが、
幸いにも、大山フリーパスという周遊券を持っているため、券売の列には並ばずに済みました。
それにしても、紅葉の時期のお山は、高尾山を筆頭に、どこもしかしこも、にわかハイカーや、
我々もその一端である紅葉撮影のカメラマンの集団が大勢です。
大山では、まだ、ハイカーさん達が優勢でしたが、場所によっては、半数がカメラマンでも不思議ではないです。
真っ直ぐ、大山阿夫利神社駅を目指さず、一旦、(唯一の)途中駅である大山寺で降りました。
ここで、暫くの撮影と、昼食・休憩タイムです。
なお、移動等を考えて、昼食は各自持参というお達しでしたので、駅前の売店でおにぎりを購入してきました。
この大山寺と、大山阿夫利神社の下社では、X-E2も使用しています。

これから紅葉の見頃となる大山の見所は、小田急の「大山を歩こう」の紹介から。
なお、機材は、撮影会用のOlympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
サブ機として、X-E2+XF18-55mmも持って行きました。

So-net blogの画像認証ですが、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。
ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。
よろしくお願い致します。


今日の一枚。
『大山寺の本堂と青空と』
FUJIFILM X-E2+XF18-55mm F2.8-4.0レンズ
フジのXシリーズの暗部の再現力は凄いです。
この一枚も、本堂の屋根の下は真っ黒に写っていましたが、少し持ち上げるだけで、
完全に再現できています。それも、JPEGからです。

機材は、OLYMPUS OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズ。
そして、Zuiko ED150mm F2.0レンズを使用しています。
それに、FUJIFILM X-E2+XF18-55mm F2.8-4.0 R LM OISレンズキットを使用しています。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
1)やっと、大山ケーブル駅に辿り着きました。
2)乗り場
3)大山寺の昇りが立ち並びます
4)光る紅葉
5)お地蔵さま達
6)大山寺の誇る紅葉階段
7)青空と紅葉と。フジのX-E2程には、暗部を明るく出来ません。
8)青空と紅葉と大山寺のある一角

ここから、FUJIFILM X-E2+XF18-55mm F2.8-4.0での撮影
)大山寺の階段にて
10)見下ろして
11)お神籤
12)大山寺



奥日光を代表する小田代ヶ原は、標高は1405mから1430mとなる栃木県日光市の日光国立公園内にある湿地です。nama3さん、オーエムワンが好きさんと、奥日光に行ってきましたの続きです。


西の空を、Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズで撮ってみましたのでご紹介です。
〇「OM-D E-M1で見る夕方の空。Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズを試す

今日は、夕暮れ時のYokohamaでの何枚かと、夜の汐留シオサイトの対比です。
〇「OM-D E-M1で写す、元町・山手洋館のYOKOHAMA vs 夜の汐留シオサイトから。その2
〇「OM-D E-M1で写す、夕暮れのYOKOHAMA vs 夜の汐留(シオサイト)から。

OM-D E-M1の撮り始めは横浜でした。
〇「その日、OM-D E-M1を持って、横浜へ。

10月の連休中日の10月13日の日曜日の夕方に、久しぶりに、お台場に行った話です。
〇「OM-D E-M1到着。10月13日の日曜日、暗くなってきた日没後のお台場で。その3。
〇「10月13日の日曜日、日没後の夕景のお台場で。その2
〇「10月13日の日曜日、夕暮れ時のお台場で。その1

先日の「朝日、夕日の撮り方の研究について」には、ご好評を頂きました。

台風18号通過後に、それは驚きの夕景・情景を見せてくれました。
〇「台風一過、驚きの夕景を再び。

9月21日の彼岸花とドナドナ、そして夕焼けのシリーズ、
〇「9月21日の夕焼けを堪能して。

blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。