11月3日、11月に入って最初の週末の土曜日で、しかも文化の日祝日です。
今朝は、ドンヨリとした秋の曇り空、冷え込んだ朝です。
皆さん、朝夕は冷え込んできましたので、体調には十分お気をつけ下さい。

今年は、こういった祝日と土曜日が重なるケースが多くて、休みが一日減ったと感じられる方が多いようです。
まあ、世の中には、完全週休2日どころか、週休2日にもなっていないところは多いので、
どういった場合、土曜日が祝日で助かっている方も、多々居られると思います。
ただ、土曜日が祝日だと、土曜日に、歯科や病院に通院されている方は大変だと思います。
1週間飛びますし、飛んだ翌週は、混むんですよね。

更に続きますが、今日も、10月28日の松本電鉄プロジェクトに参加して来た続きです。
YUTAじいさん
下総弾正くまさん

今日は、旧島々駅舎の販売所から、新島々駅から再び乗って新村駅に帰還編です。
今回のルートは、
(開始)新村駅→松本駅(折り返し)→新島々駅→新村駅(終了)
となります。
戻って来た新村駅では、1986年から2000年まで松本電鉄で現役だった5000系のあおがえるの中に入って撮影していました。
中は、ちょっとしたミニ博物館となっており、5000系や、現在の3000系の縮尺モデルの展示や、
運転席が開放されていました。

ついつい、運転席に座って、中から外の光景を見ていると、昭和33年製のこの5000系の車両が、
今にも動き出すような気がしました。
また、東急仕様に復元された5000系のあおがえるですが、吊り輪の一部にも、東急百貨店の吊り輪が戻されていました。

ヒトがない列車の中、東急百貨店の吊り輪を見ていると、数十年前、多分、3丁目の夕日の時代。
昭和30年代後半、沢山のひとが、渋谷や、三軒茶屋、目黒、蒲田といった東急の駅々で、
出入りしている姿が目に浮かんでくるような気がします。
出入りする乗車客達も、今も変わらぬ背広の男性や、スーツやワンピースの女性、まだ、30年代ですから、和服の男性や、着物の女性も少なからずいたと思います。
もちろん、休日ともなれば、セーターにジーパン(ジーンズというよりも、年代的にジーパンですね)などの姿も多かったと思います。

そんな幾多の東京の乗車客達の光景を見てきた後、1986年というとバブル全盛期に信州松本に来て、
上高地の山々を望む高地の列車として20世紀最後まで努めたかと思うと涙ぐましいですね。

そして、あおがえるを外から撮ってみると、とあるモノに目を奪われました。
車両止めの信号だと思いますが、ある角度から見ると、まるで、ショートサーキットのようなロボット風なのです。
そして、その横の木造の古い倉庫と思っていたモノが、国内最古の木造貨車でした。(苦笑
次回、最終編は、近所のお寺からです。
新村駅の直ぐ近くのお寺の紅葉が色づいて見えたので、行って見ました。
すると、駅員3さんも、直ぐ後にいらっしゃって。

ということで、今日も、にわか鉄っちゃんと化してきましたので、その写真から。

撮影機材は、Olympus OM-D E-M5と、コシナNokton 25mm F0.95レンズとM.Zuiko ED75mm F1.8レンズです。
写真は、iPad用の2048x1365なので、クリックすると大きいのでお気を付け下さい。
1)旧島々駅舎
2)カボチャ
3)小さな(姫リンゴ?)リンゴ達
4)新島々駅にて
5)そろそろ貸し切りの団体列車に戻って出発の時間です
6)
7)引き返し用の延長線
8)木のベンチ
9)新村駅で乗ってきた貸し切りの団体列車(この時点で貸し切りでなくなっています)を見送りました。
10)5000系あおがえるの中を見学
11)中には、ジオラマが
12)貸し切りの団体列車ともなりました現在の主力3000系
13)手前の緑の列車が、この中に入っている5000系(あおがえる)のモデルです
14)懐かしい東急百貨店の吊り輪
15)客車の座席は健在です
16)昭和33年製のプレート
17)
18)
19)
20)操作卓のメインレバー
21)ヒトのいない客車は、昭和30年代にタイムスリップしそう
22)なぜか、お茶セットが
23)なんとなく、ジオラマのミニカーに惹かれて
24)人の頭のような気がして
25)あおがえると、右の倉庫のような存在が国内最古の木造貨車です
26)ロボットのような存在。
27)さようなら、あおがえる。と言いたくなりますね。


<<お知らせ>>

朝焼けを追い求めてシリーズ。
このところ、半年に一度、自宅近辺から、スカイツリーと日の出が光景を狙っています。


PHaT PHOTOの秋の文化祭のワークショップ「初めてのスタジオポートレート」に参加してきました。

オリンパスの誇るZuikoレンズの至宝であるED150mm F2.0レンズに迫る性能と噂の高いM.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、この新しいマクロレンズです。
いM.Zuiko ED75mm F1.8については、最近、海外でも評価が高いようです。
そして、M.Zuiko ED60mm F2.8 Macroレンズの初期の評価も高いようです。

先日の東京カメラ部「第壱号企画 スタジオ撮影会」第1部Aグループでの撮影には大好評でした。
ありがとうございました。

京都を彷徨いの旅です。

ご好評頂いたSigma DP2 Merrillの話は以下です。


〇Olympusからは、進化したStylus XZ-2や、モデルチェンジとなるPEN Lite E-PL5&PEN mini E-PM2と、ボディーキャップレンズ BCL-1580マクロレンズ 60mm F2.8 Macroなど各種レンズの発表がありました。
参考展示として、ほぼ完成品状態の17.5mm F1.8レンズのモックアップ品も置かれていたようです。
ただし、XZ-1後継機のXZ-2は、まだ、オリンパスオンラインショップに登場していませんね。


ボディーキャップレンズ BCL-1580(15mm F8.0)単品の予約発売も始まっています。
オリンパスオンラインショップ各セット先着100名さま限定だそうです。
オンラインショップ特典は、3年間保証付きです。

オリンパスオンラインショップでは先着100名のキャンペーンだそうです。
今予約すれば、10月5日の発売日に間に合いそうですね。
専用レンズフードLH-49は別売りです。装着したまま仕舞えるギミックガ面白そうです。


金属の外装をブラックに加えて、以下のアクセサリを同梱した限定品
全世界で3000セットの限定品から、さらにオンラインショップ先着200名様限定。
金属レンズフード「LH-48」
金属レンズキャップ「LC-48」
プロテクトフィルター「PRF-D46PRO」
今予約すれば、発売日の9月28日に入手出来るでしょうかね?



いよいよ、2012年7月6日から発売されました。
そして、オリンパスオンラインショップで予約キャンペーンが始まっています。
これは、3年間の保証を受けられる延長保証サービスに加えて、お買い上げ日から3年間で2回、ピントや絞りなど、指定する項目の診断と各部クリーニングを実施する無料診断サービス付きキャンペーンです。

OM-D E-M5ですが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売されました。
オリンパスオンラインショップでは、各モデル通常の販売を受け付けています。

オンラインショップでは、リニューアル記念キャンペーンを実施しています。
「対象期間中に、一回のご注文で5万円以上(税込)(※1)ご購入のうえ、応募された方にOMシリーズまたはPENシリーズのカメラがデザインされたプレミアム切手シート(非売品)をもれなくプレゼントしております。」