さらに、続きです。


昨日の続きですが、謎の展望台=五葉松を形どったという富津岬展望台(明治百年記念展望台)に
昇ってみました。

展望台からも、浜辺で戯れるヒト達や、海原を気持ちよさそうに疾走する水上バイク達がよく見えます。
さらに、浦賀水道側の富津岬の浜辺では、パラグライダー達が滑空していました。
また、地上では判らなかった富津岬全体の光景や、展望台の影の面白さも見えてきました。

多くのヒト達が、展望台に上ってきます。
飛び飛びの段々になっていますが、意外に高いです。


<<訂正追記>>
ISO14000じゃなくて、CWB(数値設定でのカスタムホワイトバランス)を14000K(ケルビン)設定でした。
カメラ内設定をCWB(カスタムホワイトバランス)14000Kで、夕日のイメージで撮影した夕景を撮ってみました。CWB14000Kというと、かなり赤っぽくなります。
白熱電球 :3000K ←青くなります
蛍光灯  :4000K ←やや青くなります。
晴天   :5300K
フラッシュ:5500K
曇天   :6000K ←やや赤っぽくなります。
日陰   :7500K ←赤っぽくなります。
CWB  :2000K~14000K

目に見えているモノではなくて、こう見えたいという光景を撮る。
ただ、そうやって見えてくるのは、オレンジ色の光景です。

できれば、赤い夕焼けが見たかったです。

富津岬、赤い夕景を求めて、再訪しようと思いました。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0 SWDレンズと、ED150mm F2.0レンズです。
1)浜辺の女の子たち
2)海原の水上スキー
3)ED150mmでみる水上スクーターのヒト
4)海辺の少年。
5)水飛沫をあげて、滑走するヒトたち
6)「波」
7)松間から眺める。
8)呼びかけ合い?
9)滑空するパラグライダー達。
10)アクアラインを望んで。
11)富津岬先端部?
12)展望台から、富津岬を振り返ってみて。
 左が、東京湾内湾側、右が、外海となる浦賀水道側です。
13)展望台の影。
14)展望台最上段にて。逆光のヒト達。
15)少しピントをズラして、夕日を浴びた波間の質感のイメージ。
16)展望台最上段の夕景から。夕日を浴びた案内板。
17)カメラ内設定をCWB14000Kで、夕日のイメージで撮影した展望台からの夕景。
 CWBは、カスタムホワイトバランスを数値で設定できる機能です。
18)展望台の下を見下ろして。
19)カメラ内設定をCWB14000Kで、夕日のイメージで撮影した夕景の海。
 目に見えているモノではなくて、こう見えたいという光景を撮る。
20)こちらが、その時の通常の撮影。大分イメージが違いますね。