車に乗られている皆さんは、ETCをご存じでしょうし、日々愛用されている方も居られると思います。
では、DSRC車載器は、ごぞんじでしょうか?
DSRC(Dedicated Short Range Communications)は、FMラジオにも情報提要内容で劣るとも危惧されてきたITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)の一種で、期待の新人です。

次世代のITSである、ITSスポットサービスは、ITS(高度道路交通システム)の中核として、ISOやITUで国際標準化された高速で大容量の双方向通信を可能とする5.8GHz帯DSRC(Dedicated Short Range Communication:スポット通信)で、これまでETCに用いられてきた通信を効率的に活用しています。
ETCでは、自動料金支払いにだけ使用していますが、これを、高速道路を中心とした各所に置かれたITSスポットにおける双方向情報通信に拡大したサービスと言えます。

例えば、高速道路、特に首都高などの急なカーブの曲がった先に合流点を持つ数カ所は、典型的な渋滞・事故ポイントとして有名です、その 数百m手前に置かれたITSスポットから、その先に交通情報(事故が起きている、渋滞している、事故の規模、渋滞の規模・予測など)を流されると、予め予測運転が可能になって、追突事故を引き起こしたり、事故に巻き込まれたり、渋滞に猛烈な勢いで突っ込んで冷や汗をかいたりといった事態を引き起こし難くなります。
将来的には、ETCの一般支払い利用と合わせて、ドライブスルーでの支払いに利用することも予定されています。

そのために、必要となる機器が、DSRC車載器となり、ETC車載器の代わりに搭載することになります。


今を遡ること、3年前に、国土交通省のDSRC実験の募集があって、無謀にも、応募してみました。
まずは、実用的な範囲で、首都高速における道路上の渋滞や事故、落下物の情報、合流など刻々と変わる道路のリアルタイム情報提供サービスの検証実験からスタートしました。
2009年3月26日に、CP+の前身、PIE2009に行く前の午前中に、DSRC車載器の取り付け工事に行っていました。
今見ると、この時のシャボテン公園を撮影したのは、Olympus E-30+ED14-35mm F2.0SWDレンズと、ED50-200mm F2.8-3.5SWDレンズなのですが、良い写りをしていますね。
色鮮やかですね。
取り敢えず、朝一で田中電気工業練馬営業所さんにNSX-Rをお預けして、ビックサイトに向かったようです。

それ以来、うちの愛車、黄色のNSX-Rは、DSRC対応としてやってきました。
物事には、始まりがあれば、終わりもあるモノ。
国土交通省のDSRCモニター管轄の部署から、昨年末から、レンタルしてきたDSRC車載器の返却と、取り外し工事の予約=スケジュール化の依頼がメールで舞い込みました。
2012年の1月から2月の間に、取り外して返却して欲しいという内容でした。

年末年始と、忙しかったので、放置気味でしたが、CP+2012終了後、催促のメールが来ていましたので、
取り付け工事をしたのと同じ中村橋にある田中電気工業練馬営業所(知っている人は知っている、トヨタのNETS中村橋店のお隣にあります)に予約をしました。
それが、今日、3月3日でした。

それに伴って、家中の家捜しが始まりました。
前回、3年前に、DSRC車載器を取り付けて貰った時に、今まで付いていたPanasonicのETC車載器を取り外して、今後の取り付け直しに備えて、補完しておくように作業者の方に渡されました。
ところが、3年経ってみると、ありませんというか、見つかりません。
当初は車の中に置いていましたが、ガラガラと五月蠅いですし、保管状態も悪いでしょうから、
自宅に持ち帰って、大事に補完しておいたつもりでした。

しかし、大事にし過ぎたのか、放置しすぎて、どこに置いた=保管したかが全く不明になりました。

そこで、どうしたか?
そう、田中電気工業練馬営業所で、ETC車載器を購入して、取り付けて貰うコトにしました。
取り外しだけして、ディーラーで改めてETC車載器か、DSRC車載器を購入して取り付け直しというのも、手間が掛かるばかりなので、お値段の点と、在庫の点でETC車載器をお願いしました。
この時点で、DSRC車載器は、ETC車載器よりも、1万円以上高いですし、在庫もなくて取り寄せだそうです。
ということで、DSRCモニター実験終了後は、普通のETCに戻りました。

そのおりに、作業時間中の小一時間ほど、練馬区貫井のあたりを散歩してみました。
若干、NSXに置ける内装の取り外しと、ETC車載器の取り付け工事に時間が掛かって、待ちましたが、非常に綺麗に取り付けて頂けました。

それと、帰宅後、暖かい日差しを浴びた近所の駅前広場に行っていました。

今回、実験的に、CaptureOne Pro 6.3.3のウォーターマークで「Copyright 2012 Kiyo」を各写真に入れてみました。ご感想をお聞かせ下さい。
字が大きすぎるとか、場所が良くないとか、そもそも要らないとか?

<<お知らせ>>
オリンパスデジタルカレッジに、2012年4月からの講座がのりました。
OM-D E-M5が発売開始されたから初の講座となりますので、どの講座も格好の題材ではないでしょうか?

待望の土屋勝義先生の人物撮影テクニック(東京)(3回講座)エピソードIが案内開始されました。
今回のスケジュールは以下となっています。
1回目 4月12日(木) 19:00-21:00 講義 新宿モノリスビル 4Fセミナールーム
2回目 4月15日(日) 13:00-16:00 撮影 東京都内 ←多分、築地周辺だと思います。
3回目 4月26日(木) 19:00-21:00 講評 新宿モノリスビル 3Fセミナールーム

2月29日に、オリンパスから、OM-D E-M5の発売日が発表されました。
3月下旬とされていましたが、OM-D本体、関連製品、全て、3月31日(土曜日)発売ということです。

EOS 5D Mark II ファームウエア Version 2.1.2がリリースされています。
変更内容は、以下となります。
1.2012年2月以降に発売されるUDMA7対応の一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました。

○2月22日より、PhotoArtist 2012講座写真展ミニギャラリー編が開始されています。
PhotoArtist 2012講座写真展の追加展示が、2月22日から、3月7日までの2週間の期間行われます。
場所は、オリンパスプラザ東京1階ショールーム内ミニギャラリーです。

私は、epSITEにて展示した2枚と、新たに2枚、合計4枚の作品をA2サイズに押し込めた展示です。
この4枚をコラボさせたA2作品を「光と影のレクイエム」と名付けました。

よろしくお願いいたします。

○3月6日開始日が近付いてきましたが、FotoPusの花コミュの赤塚植物園メンバーによる写真展です。
3月6日から、3月11日まで、赤塚植物園内の資料室にて展示されます。
なお、設営作業の関係で、3月6日は、13時から、終了作業の関係で、3月11日は15時で終了となります。
場所は、下赤塚と、成増の間となり、直ぐ隣が「東京大仏」で有名な乗蓮寺(じょうれんじ)です。
こちらも、よろしくお願い致します。

板橋区立赤塚植物園
「この植物園は、武蔵野の面影を色濃く残す赤塚の丘陵地を活用し、
 自然や植物がより身近なものとして親しむことができるような施設として1981年(昭和56年)10月に開園しました。
 本園と万葉・薬用園からなり、本園は、狭いながらも樹木見本園として多くの樹種が植えられ、
 その下には野草も可憐な花を咲かせます。また万葉・薬用園には、万葉集に詠まれた植物や薬用植物が植えられています。
 近くには、美術館・郷土資料館・都立赤塚公園などがあり、自然に恵まれた散策コースになっています。」
とのことです。
案内図
赤塚植物園 利用案内・交通案内


今回も、文章は極力排して、写真を一杯です。

オリンパスから、OM-D E-M5が発表されています。
2月15日から、オリンパスプラザ東京と、オリンパスプラザ大阪で、OM-Dが触って試せるようです。
いよいよCP+2012では触れなかった多くのヒトにも、また、疑問点があって再度触りたかった方にも、
試せるチャンスです。今は、ベータ版ですが、徐々に改善されて最終版になる様子も伺えると思います。

発売は3月31日というのことで、発売前日の3月30日までですが絶賛予約受付中です。
予約特典は、防塵・防滴のフォーサーズアダプタMMF-3か、32GBのSDHCカードです。
どうせならば、バッテリグリップHLD-6も付けて貰えると、ぐーんと予約購入の方が増えた気がします。
○OM-D予約キャンペーンの情報
噂どおり、防塵防滴フォーサーズアダプタMMF-3か、32GB SDHCカードの2択です。

すでに、オリンパスオンラインショップでは、各モデル100人台限定の3年間延長補償付き予約販売を受け付けています。9日の晩に、一旦、品切れになりましたが、10日朝には回復していました。
<<現在のところ、問題なく購入できるようです。さあ、オンラインショップでご購入を、どうぞ。>>


写真は、3月3日の練馬区貫井と、近所の駅前広場からの光景からです。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズと、EF135mm F2Lレンズです。
1)
2)
3)吊されたパンジーの鉢植え。
4)
5)
6)ふと、振り返ると道の先に少女が。
7)日当たりの良いところは、家庭の紅梅も咲き始めていますね。
8)インパクトのある真っ赤な家
9)
10)位置的に、石神井川だと思いますが、支流の貫井川かもしれません。
11)
12)
13)
14)
15)
16)空を見上げると、太陽は、雲の中。
17)
18)
19)散歩から帰ってきたのですが、まだ愛車は作業中でした。
20)田中電気工業練馬営業所さんありがとうございました。
ここから、帰宅したあとにいった近所の駅前広場からです。
21)
22)
23)
24)
25)近所のスタバもヒトで一杯でした。
26)ワンちゃん達のお散歩中。