今朝は、曇りだらけの朝から始まりました。
日の出と共に、徐々に雲はまだらになっていますので、午後には晴れになる気がしています。
師走となって、冷え込んできました。空気が冷たい。そんな12月08日の朝です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。

今日は、詩的な、私的な、撮影会を行っています。
場所と時間が、(フォーサーズユーザ、マイクロフォーサーズユーザの)ゴミゼロ倶楽部の
新宿御苑撮影会と被っているのですが、こちらは少数精鋭の予定です。
お会いしても、スルーでお願い致します。

So-net blogの画像認証ですが、『コメント投稿時の認証画像について』という案内が出ています。
画像表示が改善されて、画像内の英数字がクッキリ表示されています。
なお、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。

もう一回、大山の総集編を書いて、未投稿の写真を載せようと思いますが、
その前に、時節柄を先行して、明治神宮外苑での見事な黄葉を見せてくれた銀杏並木の秋を紹介します。

11月30日に、明治神宮外苑へ撮影に行ってきましたの続きです。
〇「2013年の神宮外苑の秋を撮る。光と影の銀杏並木。その3
〇「2013年の神宮外苑の秋を撮る。陽光を浴びて光輝く銀杏並木。その2
〇「2013年の神宮外苑の秋を撮る。朝の陽光に当たる銀杏並木。その1
都内の銀杏で有名なのが、明治神宮外苑の300mの長さに渡る銀杏並木です。
青山通り側から円周道路(絵画館手前)まで300mの並木は146本だそうです。
http://www.meijijingugaien.jp/walk/sight/season.html

ここで、minpos仲間のMASAさんと、minpos仲間のお嬢さんY.S.さんとの極々内輪で、
銀杏を背景にして撮影をしてきました。
MASAさんは、既に、沢山のblog記事を投稿されています。
http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/12/post_793.html
http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/12/fujifilm_x-e1_x_4.html
http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/12/sigma_35mm_f14.html

この11月30日の行動ですが、お茶をして解散してから、外苑の通りに戻ってくると、
時間帯もお昼時、イチョウも綺麗、青空も綺麗と、人出が凄かったです。
外苑の広場では、イチョウ祭りが行われていて、B級グルメのフードパークと化していました。
次回がそうですが、この後、上野に移動して、上野公園で、入手したCanon EF85mm F1.2L IIレンズや、OLYMPUS OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズでスナップ撮影していました。

今日の一枚。
『神宮外苑の銀杏並木から。その6』
モデルは、横浜洋館の撮影でお手伝い頂きましたminpos仲間のお嬢さんY.S.さんです。
この一枚は、OLYMPUS OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで11月30日に撮影しています。




機材は、OLYMPUS OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズ。
そして、EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIレンズを使用しています。

2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
ここから、OLYMPUS OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影してます。
接写では、MMF-2+Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズも使用しています。
1)
2)横顔
3)正面から
4)光と影と
5)青空とイチョウと
6)青山通りで。パレードの帰りのようです。
7)銀杏並木の青山通り側の入り口から
8)光輝くイチョウ
9)11時を回ると、銀杏並木はヒトが沢山
10)銀杏並木の円形噴水側から見た光景
11)神宮外苑の銀杏祭りでは、広場にヒトが沢山。
12)まんパクのキャラクターの「ぽう」くんです。


ここから、Canon EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIレンズで撮影してます。
13)このレンズらしい特長が出ていますでしょうか?(リサイズしただけのJPEGです)
 斜めに見上げて貰うポーズが好きです。ここでは、F1.6のボケ加減です。
 『秋を見つめて』っている感じですね。
14)寒いかな?
 こういったボケの綺麗なレンズは、収差特性を活かしているので、開放でソフトでも、
 絞ると解像度があがってクッキリしてきます。ここでは、絞りF5.6です。
 このレンズだと、F5.6程度では、まだまだ、背景がボケぼけです。(笑

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品

11月23日、11月24日に埼玉県新座市にある平林寺に紅葉を求めて行ってきた紹介です。
〇「2013年の平林寺の秋を撮る。その111月23日の撮影からです。
埼玉県新座市にある「平林寺」ですが、道場をもつ代表的な禅寺です。
臨済宗 妙心寺派の別格本山であり、武蔵野の面影を残す境内は、13万坪の広さがあります。
境内林は国指定天然記念物に 指定されています。


奥日光を代表する小田代ヶ原は、標高は1405mから1430mとなる栃木県日光市の日光国立公園内にある湿地です。nama3さん、オーエムワンが好きさんと、奥日光に行ってきましたの続きです。


西の空を、Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズで撮ってみましたのでご紹介です。
〇「OM-D E-M1で見る夕方の空。Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズを試す

今日は、夕暮れ時のYokohamaでの何枚かと、夜の汐留シオサイトの対比です。
〇「OM-D E-M1で写す、元町・山手洋館のYOKOHAMA vs 夜の汐留シオサイトから。その2
〇「OM-D E-M1で写す、夕暮れのYOKOHAMA vs 夜の汐留(シオサイト)から。

OM-D E-M1の撮り始めは横浜でした。
〇「その日、OM-D E-M1を持って、横浜へ。

10月の連休中日の10月13日の日曜日の夕方に、久しぶりに、お台場に行った話です。
〇「OM-D E-M1到着。10月13日の日曜日、暗くなってきた日没後のお台場で。その3。
〇「10月13日の日曜日、日没後の夕景のお台場で。その2
〇「10月13日の日曜日、夕暮れ時のお台場で。その1

先日の「朝日、夕日の撮り方の研究について」には、ご好評を頂きました。

台風18号通過後に、それは驚きの夕景・情景を見せてくれました。
〇「台風一過、驚きの夕景を再び。

9月21日の彼岸花とドナドナ、そして夕焼けのシリーズ、
〇「9月21日の夕焼けを堪能して。

blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。