9月12日です。
昨日は、天気予報が外れて小雨降る新宿に集合して、Map Cameraさんの「コシナ長野工場見学バスツアー」に参加してきました。
関越から上信越道経由ですが、長野県に入るまで雨にたたられましたが、長野に入ると晴れてきました。
生憎と、工場見学は、撮影が出来ないので、小話くらいしかできませんが、それは後日。


999記事を目指して、カウントダウンですが、今日の記事は994記事目となります。

オリンパスから、「OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」が迫ってきました。
東京では、9月13日(金)・9月14日(土) 11:00~19:00
ベルサール秋葉原(東京の初日は平日なのでご注意下さい。)

大阪では、9月21日(土) 10:00~18:00
グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1F イベントラボ

予定通り、オリンパスの新時代のフラグシップカメラ「OLYMPUS OM-D E-M1」が発表されました。
2013年10月上旬発売予定: ボディー(BCL-1580セット)、12-50mm EZ レンズキット
2013年10月下旬発売予定: 12-40mm F2.8 レンズキット

やはり、関心は、「像面位相差AF」による「DUAL FAST AF」でのフォーサーズレンズの使い勝手と、新画像処理エンジン「TruePic Ⅶ」に搭載の「ファインディテールⅡ」の処理でしょうか?

「DUAL FAST AF」は、「81点 コントラストAF」、「37点 像面位相差AF」による動態追尾AFの高速化は、5D Mark3や、1D Xほどではなくても、一般的な一眼レフの動態予測AFを超えるスピードを実現したのかが興味深いです。

また、同時に、最高1/8000シャッターでの約6.5コマ/秒×約50コマRAW連写能力にも惹かれます。
しかも、この約6.5コマは、AFが追尾する連写Lの速度です。
1枚目でAFと露出が固定する連写Hは、約10.0コマになっています。

遂に、「DUAL FAST AF」によって、Zuikoレンズ(フォーサーズレンズ)が若干の制限はありますが、ほぼフル機能で利用できます。
ついに、オリンパスのカメラに、露出の異なる4枚のHDR(High Dynamic Range)自動合成機能が搭載されました。

他に気がついた点としては、ピクチャーモードに、従来の仕上げモード、i-Finishやアートフィルターに加えて、カスタム、eポートレート、カラークリエーターが追加されています。

OM-D E-M5にグリップをつけて、E-5並みの防塵防滴・堅牢ボディにして、EP-5での進化を取り入れつつ、
さらに進化させた現時点でのマイクロフォーサーズの全部入りカメラとなっています。

詳細は、明日の「OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」で確認後に追記したいと思います。

今日の一枚。
今日はベーリック・ホールの一枚からです。

今日も、(。・_・。)2k さん主催のPhoto Circle T-Licの横浜撮影会での撮影からです。

ずーっと、山手の通りを歩き、フェリスを超えて、ベーリック・ホール、エリスマン邸と訪れました。

今回の機材は、Canon 5D Mark III+EF50mm F1.2Lと、EF135mm F2LとEF85mm F1.8レンズ、
Olympus EP-5+M.Zuiko 17mm F1.8レンズです。
主に、Canon 5D Mark III+EF50mm F1.2Lで撮影していました。

結局、EF85mm F1.8レンズは使用せず、EF135mm F2Lレンズは、曲芸飛行の時だけでした。
主に、EF50mm F1.2Lレンズで、F1.8からF2くらいに絞って使っていました。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
1)教会
2)ベーリック・ホール前にて
3)光スジ
4)ダイニング
5)冷えてますよ!
6)
7)In the glass
8)さあ、着席して。始まりますよ。
9)窓あかり
10)らせん





富津よ、さらば、また来年。(冬に展望台からの富士山を見てみたいですが。)



みんぽすさんから、Sigmaさんのミラーレス用のDNシリーズのレンズ3本をお借りしました。
ミラーレス一眼カメラ専用レンズ DNレンズ
そのレビューになります。

blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。