今日の天気予報は「晴れのち雨」。今日の最高気温は、少し暖かくなって13度となっています。
そんな2014年も最後となる、大晦日の12月31日の水曜日となります。
みなさまも、呉々も、初冬の風邪など、お身体を大切にして下さい。
年末から元旦に掛けて寒気団に囲まれるそうですから、お気をつけ下さい。

【喪中案内】
悲しくも、妻が亡くなりまして喪中となりますので、年末・年始の慶事はご遠慮頂いております。
よろしくお願い致します。

2014年も、blogをご覧の皆様、ご訪問頂ける皆様のお陰で、
更新し続けるコトが出来ました。
今年最大にして、人生最大の衝撃は、妻との旅行後の、妻の急逝でした。
本当に衝撃を受けると、落ち着くまでは飲み物も、食べ物も喉を通らず、
実際、衝撃に打ちのめされて、腹が減ると言った些末なことは考えもしませんでした。
お腹が空くと言うコトも、脳が行っていることなんだと実感しました。

この頃から、涙もろくなり、感情に流され易くなったと思います。
小説や、TVドラマや、映画、マンガなどでも、在り来たりのお涙頂戴シーンに素直に反応してしまいます。

未だに、映画の何気ないシーン、TVドラマの何気ないシーンに、反応している自分が居ます。

頭の中の別の思考がこんな作為的なシーンに反応するべきでないと(脳内で)言っていても、
感受性の強くなった感情面は、反応して、あふれ出す感情を抑えることが出来ず、
映画館では涙を抑え、自宅では、号泣していたりします。


今年を飾る一枚は、
(この一枚を撮る為に、これまでの何年間か人物撮影を勉強してきたのかと思いました)
思い出の水前寺公園にて』 生前の妻(印象が変わらない程度にレタッチしたものです)
Olympus OM-D E-M1+Zuiko ED150mm F2.0レンズで撮影しています。

2014年から2015年の年末年始は、2014年のハイライトでもあった函館旅行を書いてみます。

函館旅行ですが、
「おばさま」さまと、ひとしきり元町の教会や、坂道からの光景を撮影してから、
17時過ぎと少し早いですが、夕景・夜景を見るために、ロープウエイから函館山に向かいました。
ここでは、なかなか良いポジションを確保しましたが、初夏前の時期にも関わらず、
もの凄い数の観光客の多さに閉口しました。
時間を追って人数は増えていき、狭い観覧台はひしめき合っていました。
夕景・夜景の函館湾の光景、津軽海峡側の光景は見事で、この2方面が見られるのが函館山の良さだと思いました。
ロープウエイを降りて、テクテクと、夜の函館ベイエリア、西波止場、金森赤レンガ倉庫を見に行きました。

機材は、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズを主にして、
M.Zuiko ED75mm F1.8レンズと、Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2レンズや、
M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズとZuiko ED150mm F2.0レンズを使用しています。
また、併用として、Canon EOS 5D Mark III+Sigma 35mm F1.4レンズです。

ここから、Canon EOS 5D Mark III+Sigma 35mm F1.4レンズでの撮影です。
1)ひしめき合う函館山の観光客
2)光っているのは、記念撮影の受付台
3)降りていくバスと、海の光景から
4)降りてきて、金森レンガ倉庫の一角の郵便局前にて。先を歩くのは、「おばさま」様です。

少し遡って、ここから、OM-D E-M1+Leica DG Noctiron 42.5mm F1.2レンズで撮影しています。
5)元町「チャチャ坂」あたりで
6)函館ハリストス正教会
ここから、M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています
7)聖ニコライ記念碑
8)10年以上前、妻とも訪れたロープウエイ
9)ロープウエイに乗る
10)
11)函館のベイエリア側
12)まだ、明るい函館山からの光景
ここから、M.Zuiko ED12-40mm F2.8PROで撮影してます。
13)函館湾をアップで
14)夕景
15)夕陽を眺めて
16)そろそろ、夕闇に包まれます
17)函館山からの夜景
18))函館西波止場のあたりで
19)ヒストリープラザの先あたり
20)西波止場の一角で
21)西波止場の端で
22)金森ホールあたり




近況ですが、

1月1日、六本木ヒルズの東京シティビュー新春特別企画“2015年 初日の出特別営業”(スカイデッキ)に当選しましたので、明け方から、初日の出をヒルズの屋上のスカイデッキで見てくる予定です。
1月2日、恒例の新年早朝撮影会(Nobuさん、葵さん)を行う予定です。
1月3日、恒例のひろみさんの実家訪問に伺う予定です。
 (亡き妻も何度か入院したままお正月を過ごしたことがあるので、1人で伺うコトも何度か経験があります。
 とは言え、もう2度と、妻と伺えないと実感することも辛いモノです。)
1月18日、午後に、代々木公園でTaku Nakajimaさんの撮影会の予定を入れました。
1月20日、テラウチマサト先生のプレミアムポートレイト講座の最終回の予定です。
1月25日、Special PhotoArtist~CP+2015特別講座~に参加予定です。
 今年は再び、浅草です。

2月7日、(。・_・。)2k さんのT-Lic撮影会に参加予定です。
2月8日、小川先生の勉強会の房総での撮影会の予定です。

毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して、9ヶ月過ぎましたが(3月11日未明)、帰宅後と朝の2回、焼香しています。

1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。

『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。

2015年1月11日は、妻の10ヶ月目の「月命日」の予定です。
11月11日は、妻の8ヶ月目の「月命日」でした。
10月11日は、妻の7ヶ月目の「月命日」でした。
9月11日は、妻の6ヶ月目の「月命日」でした。


番外編



MARUMI EXUS サーキュラー P.L 62mm EXUSC-PL62

  • 出版社/メーカー: マルミ
  • メディア: 付属品

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: 付属品

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品

12月6日に(。・_・。)2k さんの第6回 Photo Circle T-Lic 撮影会  in Yokohamaに参加してです。

11月1日から、11月4日まで、熊本、島原、長崎旅行に行ってきました。
今回の九州旅行ですが、サブタイトルは、「遙かなる長崎バイオパークへの道」です。
生前の妻が、ここ何年も、口癖にように行きたい・行きたいと言っていましたが、
本人は不在でしたが、なんとか、悲願は果たされたと思います。

11月24日に、再び、今秋に入って3回目となる平林寺に行ってきましたの続きです。
11月22日に比べて、見事に、色づきが進んでいました。
FUNZUIKOのNobuさん、きしさん、箕輪さん、daitokuさんご一緒出来ました。
また、小川先生の勉強会で、しばらくお会いしていなかったWさんと立ち話できました。

2014年11月22日(土)、早朝から、平林寺の紅葉の撮影に行ってきました。
Nama3さんと、netdandyさんとご一緒してきました。

ここ数年、11月下旬の勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)の前後に、平林寺の紅葉を撮影に行っています。
昨年も、11月23日と11月24日の2日間、平林寺の紅葉の撮影をしていました。
〇「2013年の平林寺の秋を撮る。その1」11月23日の撮影からです。

埼玉県新座市にある「平林寺」ですが、道場をもつ代表的な禅寺です。
臨済宗 妙心寺派の別格本山であり、武蔵野の面影を残す境内は、13万坪の広さがあります。
境内林は国指定天然記念物に 指定されています。



熊本旅行を振り返って。
3月11日の未明に、妻 ひろみ(享年40歳)が亡くなりました。

blogのヘッダーの写真を変更しました。
EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIで撮影した水前寺公園の参道での妻の写真からです。

So-net blogの画像認証ですが、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントはblogの名前からです。