SSブログ

2024年11月1-4日、OM-1 IIを持って、熊本へ。2024 11/03、OM-1 Mark IIで撮る 熊本城天守閣と、空中回廊からの人工雲海。その10 [OM-1 Mark II & α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴時々曇」で、最高気温16度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れから時々曇りとなる予報です。そんな2024年12月31日です。
今日の天候は、日中の気温は16度となり、朝晩は2度と、少し日中が暖かい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
いよいよ、大晦日、2024年最後の日です。
2024年の印象は、兎にも角にも、心臓の大手術(大動脈瘤閉鎖不全からの人工弁交換)でした。
1月に新しい病院での精密検査から、4月25日入院、4月26日の心臓手術、5月2日に退院してから、1ヶ月の西洋と、9月下旬までの長期に渡る心臓リハビリ。
確率的には9十数%でしたが、少ないとはいえ、数%の失敗の可能性、そういった世界線もあり得ていました。
その場合、このブログも継続されず、5月初旬でついえていたと思います。
このso-netブログから続くSSブログを継続することも、生きようという気力の一つになっていたと思います。
それだけに、SSブログがなくなってしまうことは、移行できるとしても、残念でなりません。
明日2025年元旦は、渋谷スカイの「初日の出・初詣2025 | SHIBUYA SKY × 金王八幡宮」の予定です。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月16日より、「移行ツールの提供」の提供が始まりましたが、移行完了にお気をつけください。
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、通常の体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して243日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
☆2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、2025年元旦、渋谷スカイの「初日の出・初詣2025 | SHIBUYA SKY × 金王八幡宮」に参加予定
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
今日は、大天守閣の上からのあと、通り抜けがてら、再び、空中回廊で雲海を見ての光景からです。
今日こそ、OM SYSTEM OM-1 Mark IIでの熊本城と雲海の光景もお見せしようと思います。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

OB030339-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_1_signed.jpg
『空中回廊、再び』光芒のあるようなコントラストがあう写真は、OM-1 Mark IIの方が印象深い気がします
は、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
併用して、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
OB030291-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑空中回廊の影と、人工雲海と
OB030316-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑白い雲海が埋まっていきます
OB030319-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑奥に見えるのが、大天守閣
OB030325-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑庭木を覆い尽くす雲海
OB030326-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑ミスト発生装置が並びます
OB030332-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑空中回廊と、人工雲海と
OB030336-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑今日の一枚のバリエーションな一枚
OB030345-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
8)↑大天守閣からの俯瞰


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

2024/12/15から、変更しました。
令和6年12月11日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(36)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、再び、空中回廊からの雲海のミストを見て。その9 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温11度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月30日です。
今日の天候は、日中の気温は11度となり、朝晩は1度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
いよいよ、大晦日、年の瀬が迫ってきました。
2024年元旦は、渋谷スカイの新年特別営業のイベントでしたが、2025年も、同じく、渋谷スカイからの予定です。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月16日より、「移行ツールの提供」の提供が始まりましたが、移行完了にお気をつけください。
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、通常の体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して242日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
今日は、大天守閣の上からのあと、通り抜けがてら、再び、空中回廊で雲海を見ての光景からです。
明日こそ、OM SYSTEM OM-1 Mark IIでの熊本城と雲海の光景もお見せしようと思います。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00394-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『空中回廊、再び』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00373-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑熊本城の天守閣の大天守と小天守
DSC00377-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑石垣周辺から湧き出るミスト
DSC00378-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑雲のように広がるミストな人工雲海
DSC00384-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑徐々に石垣を這い上る人工雲海
DSC00386-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑空中回廊に迫る人工雲海
DSC00387-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑こうしてみると、温泉に濃い水蒸気が昇る光景にも似ています
DSC00389-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑人工雲海に埋もれる庭木
DSC00391-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
8)↑徐々に、庭木が白いミストに埋もれていきます


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

2024/12/15から、変更しました。
令和6年12月11日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(42)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、天守閣からの光景と、上から見下ろす空中回廊から。その8 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温12度、最低気温マイナス1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月29日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩はマイナス1度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
年末年始の休暇中ですが、TVも見ないので、季節感ゼロですね。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月16日より、「移行ツールの提供」の提供が始まりましたが、移行完了にお気をつけください。
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、通常の体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して241日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
今日は、一旦、熊本城天守閣に昇ってからの続きで、天守閣の上からのあと、通り抜けがてら、再び、空中回廊で雲海を見てから、ギャラリー「アートスペース大宝堂」へ歩いて向かいました。
明日は、同時に持って行っていたOM SYSTEM OM-1 Mark IIでの熊本城と雲海の光景もお見せしようと思います。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00367-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『天守閣から見下ろす空中回廊』つい先程まで、あそこに居たわけです
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00359-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑大天守から見下ろす
DSC00363-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑屋根瓦越しに見下ろす
DSC00365-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑天守閣の窓越しに
DSC00368-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑こちらからは、空中回廊の多くの部分が見えます
DSC00369-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑再建中の宇土櫓
DSC00370-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑天守閣の階段付近
DSC00371-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑隣の小天守
DSC00372-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
8)↑天守閣(大天守)の瓦


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月11日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(47)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、朝陽を浴びる人工雲海から、天守閣からの光景をみる。その7 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温10度、最低気温マイナス1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月28日です。
今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩はマイナス1度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
昨日から、年末年始の休暇に入っています。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月16日より、「移行ツールの提供」の提供が始まりましたが、移行完了にお気をつけください。
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、通常の体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して240日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
熊本城の特別公開南ルート、熊本城特別見学通路、空中回廊からの人工雲海の続きからですが、空中回廊の南側(熊本城とは反対側)の雲海を見ると、朝陽を浴びて、光と影のある状態でした。
一旦、天守閣に昇って、天守閣の上から、人工雲海のエリアを見下ろして見ました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00355-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『人工雲海の漂う空中回廊で III』朝陽を浴びる雲海から
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00347-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑天守閣と、石垣と人工雲海と
DSC00350-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑天守閣に昇っていくような人工雲海
DSC00353-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑南側の(現在使用停止中の)階段から
DSC00360-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑天守閣か見下ろして
DSC00362-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑角度を変えて、天守閣から、空中回廊あたりを見下ろして
DSC00364-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑配下に、雲海が見えています


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、さらに空中回廊での人工雲海から。その6 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温11度、最低気温3度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月27日です。
今日の天候は、日中の気温は11度となり、朝晩は3度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
今日から、年末年始の休みとなりました。(今日は12/21の休出の振替休日)
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、通常の体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して239日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
熊本城の特別公開南ルート、熊本城特別見学通路、空中回廊からの人工雲海漂う姿を拝見するところです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00335-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『人工雲海の漂う空中回廊で II』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00323-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑いったん、収まっていく人工雲海のミスト
DSC00331-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑大量のミストが、熊本城の天守閣の手前に、人工雲海を生み出してゆく
DSC00332-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑空中回廊の目前まで、人工雲海が昇る
DSC00333-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑人工雲海が木々を埋めつけす
DSC00336-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑熊本城前を埋め尽くす人工雲海
DSC00338-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑人工雲海の上空を飛ぶ鳥(多分、鴉)
DSC00346-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑石垣に這い上る人工雲海


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、特別公開南ルートの空中回廊へ向かって。その5 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温16度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月26日です。
今日の天候は、日中の気温は16度となり、朝晩は2度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
今日は、今年最後の出勤日の予定です。(明日は、先週土曜日の休日出勤の振替休日)
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.0度と、冷え込んだ体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して238日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
熊本城の特別公開南ルートを、熊本城へ向かう人たちとは逆走する形で、
人工雲海の漂う熊本城特別見学通路、空中回廊へ向かいます。
空中回廊は、崩れた箇所を跨ぐように設置されている大きな遊歩道デッキとなっています。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00319-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『人工雲海の漂う空中回廊で』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00309-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑闇り通路(くらがりつうろ)の飾り
DSC00311-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑闇り通路(くらがりつうろ)を抜けて外に出ました
DSC00313-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑空中回廊を形成する巨大なデッキ
DSC00315-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑この先の空中回廊から、人工雲海が直前に見えるようです
DSC00317-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑人工雲海にあたる朝陽
DSC00322-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑徐々に薄れてきました


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、朝の熊本城特別公開エリアを通り抜けながら。その4 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温10度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れから曇りとなる予報です。そんな2024年12月25日です。
今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩は2度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
今年も、Merry Christmas❣️
(今年は、クリスマスらしい写真の用意がありませんでした)
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.0度と、冷え込んだ体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して237日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
入場された熊本城の特別公開エリアを、熊本城を横目に、速攻で通り抜けて、
人工雲海の出現する熊本城特別見学通路に向かいます。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00305-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『熊本城の天守閣前で』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00297-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑天守閣を北口側から見上げて
DSC00298-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑天守区画を見上げて。その2
DSC00299-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑天守閣の石垣は綺麗です
DSC00302-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑崩落した石垣がまだ、修復されいない痛ましさ
DSC00304-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑天守閣を斜めに仰ぎ見て
DSC00306-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑特別公開南ルートへ向かって、闇り通路(くらがりつうろ)を抜けていきます
DSC00307-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑闇り通路(くらがりつうろ)の飾り


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、朝の熊本城の熊本城特別公開エリアに入りながら。その3 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温12度、最低気温0度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月24日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は0度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
年内は、土曜日に休日出勤したので、12/27に代休となり、12/26までの出勤予定です。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.0度と、冷え込んだ体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して236日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
熊本城内の二の丸券売所で、開始を待ってから、熊本城の特別公開エリアに入りました。
本丸の前を素通りして、人工雲海の出現する熊本城特別見学通路に向かいます。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00295-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『熊本城に向かって』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00284-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑「水堀」と「空堀」。元々は、空堀だったところに水が溜まってしまっているそうです
DSC00285-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑修復中。その1
DSC00286-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑修復中。その2
DSC00287-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑完成目途2052年となる遠大な計画
DSC00291-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑堀下から高さ46mの素屋根に覆われた 熊本城宇土櫓
DSC00294-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑熊本城おもてなし武将隊
DSC00296-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑北口側からの熊本城


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、朝の熊本城へ向かいながらから。その2 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温11度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月23日です。
今日の天候は、日中の気温は11度となり、朝晩は1度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して235日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
「第2回QNest展」の懇親会の翌朝、桜町バスターミナル近くの花畑広場に集合して、熊本城公園にはいり、熊本城内への入場券売所がある二の丸広場を目指しました。
一旦、夜間閉鎖されている熊本城内への道を行き来して、再び二の丸広場の入場チケット売り場で待ちました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00277-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『熊本城公園二の丸広場から』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00271-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑未申櫓を見上げて
DSC00272-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑枯葉と落ち葉のある芝生斜面
DSC00275-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑熊本城の特別入場券の二の丸券売所
DSC00276-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑熊本城公園の二の丸広場
DSC00280-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑木の影が伸びる
DSC00282-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑今日の一枚と同様に熊本城方面をみて


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(45)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/03、夜の熊本市内から、朝の人工雲海の漂う熊本城へ。その1 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温11度、最低気温4度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月22日です。
今日の天候は、日中の気温は11度となり、朝晩は4度と、寒さが厳しい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して234日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
「第2回QNest展」の懇親会の夜の席も終了して、夜の熊本城前を通りながら、ホテルに向かいました。
翌日の朝、O江さん、Fさんたちと、朝から、人工の雲海を漂わせている熊本城を見に行っての話からです。
入場ため、チケット売り場の先頭で待って、熊本城前を通り過ぎて、南側の雲海の発生ポイントに向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00342-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『人工の雲海の漂う熊本城から』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
併用して、OM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm Mark IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00253-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑鶴屋百貨店前
DSC00254-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑左に、駕町通り、その横ですか
DSC00260-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑夜の熊本城前
DSC00261-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑早朝集合した花畑公園
DSC00263-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑熊本城のお堀
DSC00266-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑西南の役回顧之碑
DSC00269-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑熊本城の案内図


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、「第2回QNest展」の懇親会の続きから。その6 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ時々曇り」で、最高気温15度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、晴れから時々、曇りとなる予報です。そんな2024年12月21日です。
今日の天候は、日中の気温は15度となり、朝晩は1度と、一段と寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して233日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
「メガネの大宝堂」さんの近くのお蕎麦屋さん「上乃裏通り雪花山房」での昼食後、再び、会場に戻って、
夕方になり、写真展の終了後、夜の宴会に移動します。
引き続き、懇親会の夜の席の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00234-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の宴会で II』お造りと映り込みから
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00219-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑烏龍茶だったはず
DSC00221-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑乾杯!
DSC00225-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑お吸い物?
DSC00226-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑お造り
DSC00235-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑とっくりのような
DSC00241-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑モヤシと豚肉の蒸し焼き
DSC00243-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑柿を模した
DSC00250-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
8)↑デザート


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、「第2回QNest展」の初日の懇親会から。その5 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温12度、最低気温0度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、晴れから曇りとなる予報です。そんな2024年12月20日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は0度と、一段と寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して232日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
「メガネの大宝堂」さんの近くのお蕎麦屋さん「上乃裏通り雪花山房」での昼食後、再び、会場に戻って、
夕方になり、写真展の終了後、夜の宴会に移動します。
新幹線が大幅に遅れてギリギリ会場入りされたH嘉さん、四国から車で来られたK先生たちと、宴会場に辿り着きました。広島から、直接、宴会場に来られたFさんも無事に合流して、宴もたけなわとなりました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00216-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の宴会で』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00208-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑左は、四国から駆けつけたK先生
DSC00210-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑階段の変わった形の常備灯
DSC00212-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑俯瞰して
DSC00213-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑グラス越しのコンデジ
DSC00217-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑斜め上から
DSC00218-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑烏龍茶のグラスから


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、そして、「アートスペース大宝堂」開催の「第2回QNest展」の会場の続きから。その4 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「曇のち晴」で、最高気温8度、最低気温3度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから晴れとなる予報です。そんな2024年12月19日です。
今日の天候は、日中の気温は8度となり、朝晩は3度と、一段と寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して231日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
「メガネの大宝堂」さんの近くのお蕎麦屋さん「上乃裏通り雪花山房」での昼食後、再び、会場に戻って、
夕方になり、写真展の終了後、夜の宴会に移動します。
ここまで、まだ、熊本城の姿は見ていなかったのですが、途中の路地の隙間から、見えました。
ライトアップされている熊本城が見えました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00199-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の会場で』大きな背中と小さな背中
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00191-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑路地の電線のある空
DSC00192-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑映り込み
DSC00198-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑斎藤巧一郎先生と、O江さん
DSC00200-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑差し入れの「みかん」
DSC00203-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑路地の先に、ライトアップされた熊本城が
DSC00207-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑路地はすでに、夕闇に包まれています


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、「アートスペース大宝堂」近くのお蕎麦屋さんで昼食から。その3 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温13度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れから曇りとなる予報です。そんな2024年12月18日です。
今日の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩は1度と、変わらず寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供が始まりました。
ブログに移行には、Seesaaのアカウント作成と、まっさらなBlogの作成が必要なようです
関係ないですが、話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平温な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して230日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
九州や広島等で、大雨の中、参加の皆さんや、斎藤巧一郎先生が駆けつけてきます。
斎藤巧一郎先生は、車で、熊本市近郊は激雨の中、大変だったそうです。
「メガネの大宝堂」さんの近くのお蕎麦屋さんで、昼食会となりました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00188-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の会場近くのお蕎麦屋さんで』鴨なん蕎麦のつけ麺だったと思います。
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00172-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑上通アーケードにでて
DSC00173-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑不思議な家屋
DSC00177-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑上乃裏通り雪花山房さんの軒先で
DSC00178-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑不思議な竹細工
DSC00179-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑隠れた熊本の銘店、上乃裏通り雪花山房
DSC00182-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑山椒だったかと
DSC00187-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑今日の一枚に連なる別カット


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、引き続き、「アートスペース大宝堂」開催の「第2回QNest展」に伺う。その2 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温14度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月17日です。
今日の天候は、日中の気温は14度となり、朝晩は1度と、変わらず寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月17日時点で、「移行ツールの提供」の提供は開始されてました。
以降には、Seesaaのアカウントと、まっさらなBlogの作成が必要なようです
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.9度と、ちょっと高い体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して229日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
そして、翌朝、熊本は激雨の中、アーケードをひたすら渡り歩いて、熊本で創業100年のメガネ・補聴器専門店「メガネの大宝堂」に向かいました。
「メガネの大宝堂」さんの地下に、「アートスペース大宝堂」があり、そこで、「第2回QNest展」が開催されていました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00165-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の会場内から II』
は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00153-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑自撮りなO坪さん
DSC00154-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑F本さんのお孫さん
DSC00155-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑F本さんとお孫さん
DSC00157-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑斎藤巧一郎先生と歓談
DSC00162-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑椅子とテーブル
DSC00168-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑お花が届きました


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/02、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」開催の「第2回QNest展」に伺う。その1 [OM-1 Mark II & α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温12度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月16日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は2度と、冷凍庫の中のような寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月15日時点で、中旬予定と言われていた「移行ツールの提供」の提供は開始されていません。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平穏な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して228日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
そして、翌朝、熊本は激雨の中、アーケードをひたすら渡り歩いて、熊本で創業100年のメガネ・補聴器専門店「メガネの大宝堂」に向かいました。
「メガネの大宝堂」さんの地下に、「アートスペース大宝堂」があり、そこで、「第2回QNest展」が開催されていました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

OB020216-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『第2回QNest展の会場内から』
は、OM System OM-1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00140-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑会場内の光景から
DSC00143-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑I上さんと、O坪さん
DSC00144-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑今日の一枚のカメラ違い別ショット
DSC00145-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑立派な花飾りに水を注ぐO江さん
DSC00147-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑F本さんのお孫さんと、奥様
DSC00152-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑F本さんの映り込みの姿から


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。引き続き、2024 11/01、熊本市の花畑広場での台湾祭り会場から。その4 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温13度、最低気温マイナス1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月15日です。
今日の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩はマイナス 1度と、冷凍庫の中のような寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
本日から、予定通りコメントのパスワードを変更しました。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
12月15日朝時点で、中旬予定と言われていた「移行ツールの提供」の提供は開始されていません。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、35.6度と、外気温や室内の温度にひきづられてか、低い体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して227日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
引き続き、熊本市の桜町バスターミナル前の花畑広場で開催されていた台湾祭りの光景などからです。
小雨が降る中、傘を差しながらだったのですが、夕闇から夜の帳が下りるころでも、人が溢れていました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00128-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『台湾祭り会場の花畑広場から III』
はSony?α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.1と、Adobe CameraRAW v17.1が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00127-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑台湾祭りの出店の前を歩く
DSC00130-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑熊本県唯一の Apple専門店Apple Premium Reseller「misumi STORE」
DSC00132-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑この一角は、広くて人が少なかったです。
DSC00133-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑アイドルマスターシンデレラガールズ in 熊本の幟らしいです
DSC00137-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑カラフルな小ぶりな提灯
DSC00138-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑台湾祭りでの最後のショット


パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、2024/12/15から、変更です。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/01、熊本市の花畑広場での夕闇の台湾祭りから。その3 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温12度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月14日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は2度と、一段と冷え込んだ寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して226日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
引き続き、熊本市の桜町バスターミナル前の花畑広場で開催されていた台湾祭りの光景などからです。
それほど長いはしなかったのですが、夕闇から夜の帳が下りるころでしたが、人が溢れていました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00119-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『台湾祭り会場の花畑広場から II』
はSony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00120-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑出店。その1
DSC00121-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑出店。その2
DSC00122-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑屋台にも並ぶちょうちん
DSC00123-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑ステージを見ると、この後、11月1日の18時からスタートのようです
DSC00125-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑でみせ。その3。小雨が降っていたりします
DSC00126-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑後ろにあるのが桜町バスターミナルの入っているビルです


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(67)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、α7C IIを持って、熊本へ。2024 11/01、熊本市の花畑広場で開催していた台湾祭りから。その2 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れのち曇り」で、最高気温9度、最低気温1度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月13日です。
今日の天候は、日中の気温は9度となり、朝晩は1度と、一段と冷え込んだ寒い日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して225日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
持って行った新機材
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
引き続き、熊本市のサンロード新市街から、桜町バスターミナル前の花畑広場で開催されていた台湾祭りの光景などからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00117-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『台湾祭り会場の花畑広場から』
はSony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00109-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑横断歩道の先が、花畑広場
DSC00111-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑市電をみて
DSC00114-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑熊本市電の辛島町前
DSC00115-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑横断歩道
DSC00116-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑渡りながら
DSC00118-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑台湾祭りのちょうちん


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年11月1-4日、新機材を持って、熊本へ。2024 11/01-11/04、熊本で開催の「第2回QNest展」へ向かいました。その1 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温12度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月12日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は2度と、一段と冷え込んで寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して224日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
[☆]?2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。
先ずは、未明の羽田空港行きリムジンに乗って、朝のごった返す羽田空港から、熊本空港、そして、熊本市内のバスターミナルへ向かいました。
持って行ったカメラは、2つの新機材でした。
OM SYSTEM OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm PRO IIレンズ
α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズ、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
移動に疲れたのか、この日は、未明から日中の移動時のほとんどを、iPhone16 Proに任せて、
ホテルで休憩後というか昼寝をして、夕方から、サンロード新市街で有名な勝烈亭 新市街本店で夕食をいただいてから、雨模様の熊本の街を少し撮り歩いていました。
ちょうど、桜町バスターミナル前の花畑では、台湾祭りが行われていて、そこをまで行って見ました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00101-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『夜の熊本 サンロード新市街の路地から』
はSony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。
DSC00100-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑勝烈亭 新市街本店を出て、サンロード新市街方面の路地
DSC00102-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑サンロード新市街に入って
DSC00104-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑サンロード新市街のアーケードを歩く人たち
DSC00105-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑平日の夕方ですが、そこそこ人がいます
DSC00106-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑行き交う人たち
DSC00108-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑サンロード新市街の出口からみえる桜町バスターミナル方向


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年12月11日は妻の11年目129ヶ月の月命日となりました。お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)の3種のケーキから。 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京の天気「晴れのち曇り」で、最高気温13度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、晴れから曇りとなる予報です。そんな2024年12月11日です。
東京の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩は2度と、寒暖差のある寒い日となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。



今日は、令和6年12月1日、11年目の129ヶ月目の月命日となりました。

2023/3/11-2024/3/10 10年満了
2024年3月11日 ←11年目の開始です
2024年12月11日 ←11年目9ヶ月です
亡き妻が、2014年3月11日に急逝してから、2024年12月11日は、11年目の途中となります。
今回は、M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROレンズで撮影しています。
Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています
ナナハンさんに頂いた非売品のお線香とお手紙を供えさせて頂いています。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)の3種のケーキから。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月1日、11年目の125ヶ月目の月命日となりました。
令和6年7月11日で、124ヶ月の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトとゼリーからです。
令和6年6月11日で、123ヶ月の月命日となりました。
お供えは、会社帰りに立ち寄ったヒルトン東京 ショコラブティックのの3種類のケーキからです。
令和6年5月11日で、122ヶ月の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)の3種類のケーキからです。
令和6年4月11日で、121ヶ月の月命日となりました。




今日の一枚は、

DSC01304-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

『2024年12月11日は妻の129ヶ月目月命日です。』
この一枚は、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
レンズは、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンで撮影しています。
DSC01308-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑129ヶ月の月命日
DSC01312-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑今回のお供えの3種のケーキ
DSC01315-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑お線香
DSC01292-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑3種のケーキを見下ろして
DSC01297-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
DSC01298-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
DSC01302-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg



コメントのパスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。
2024年なので、2023/12/15には、それに合わせました。



直近の月命日から
令和5年12月11日で、117ヶ月の月命日となりました。
お供えは、外苑前まで出かけたので、歩いて表参道に出て、キルフェボン青山本店の4種のタルトからです。
令和5年11月11日で、116ヶ月の月命日となりました。
令和5年10月11日で、115ヶ月の月命日となりました。
令和5年9月11日で、114ヶ月の月命日となりました。

令和5年7月11日で、112ヶ月の月命日となりました。
令和5年6月11日で、111ヶ月の月命日となりました。
令和5年5月11日で、110ヶ月の月命日となりました。
お供えは、光ヶ丘 銀座コージーコーナーの3種類のケーキからです。
令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目の最初の月命日となりました。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
令和4年12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
令和4年11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
令和4年9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。
令和4年8月31日は、妻が亡くなってから8年目(9回目)となる妻の49歳の誕生日です。
令和4年8月11日は、9年目の101回目の月命日となります。
8月31日は、妻が亡くなってから7年目(8回目)となる妻の48歳の誕生日です。
今回のお供えは、光ヶ丘のFLO PRESTIGE PARISのショートケーキとタルトの詰め合わせからです。
・いろいろなタルトの詰め合わせセット
8月31日は、妻が亡くなってから6年目(7回目)となる妻の47歳の誕生日です。
妻の大好きだった「としまえん」の終園とも重なってしまいました。
1998年の秋に妻と出会ってから、私にとっては、珠玉のような15年でしたが、
若くして不治の病(膠原病のSLE)に罹患した妻にとってはどうだったのでしょう。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。

思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
〇「2020年5月11日は妻の74ヶ月目の月命日となりました。お供えは、銀座コージーコーナーの2種類ケーキから。」4月11日の月命日の記事で撮影したお供えのARCACHON 練馬店さんのケーキの別カットからです。
令和2年4月11日は、妻の73回目の月命日となりました。
令和2年1月11日は、妻の70回目の月命日となりました。
この5年の歳月を堪えて来られたのも、全ては、皆様のお陰です。
ありがとうございます。
3月11日の記事に、沢山のアクセスとniceをありがとうございます。
2019年3月11日、妻の5年目の命日(60回目の月命日)となりました。
2018年3月11日、妻の4年目の命日(48回目の月命日)となりました。
早いモノで、妻が亡くなって4年の月日が経ちました。

2017年3月11日の3年目の命日の記事に沢山のアクセス、沢山のコメントをありがとうございます。

2014年8月31日は、妻の41回目の誕生日の話から。

番外編


nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。最後に、SIGMA 50mm F1.2 DG DNレンズで撮る街角から。そのラスト [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温14度、最低気温4度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月10日です。
今日の天候は、日中の気温は14度となり、朝晩は4度と、寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して222日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の街中を、撮り歩きをした路地の中の最後です。
このシリーズも終わりですので、次は、11/01-11/04に訪れた熊本の話からです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00087-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から VI』SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00078-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑くつ屋さんのディスプレイ
DSC00079-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑この辺りで、美味しい、かど新 さん
DSC00082-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑マップなライカ店前で
DSC00083-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑ヨドバシ本店近くの交差点で
DSC00085-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑ルノアールの近くで
DSC00086-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑道をゆく


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。もう少し、SIGMA 50mm F1.2 DG DNレンズで撮る西新宿から。その6 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温13度、最低気温2度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2024年12月09日です。
今日の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩は2度と、寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
昨日は、久しぶりに、石神井公園へ行って、場所は限られていますが、紅葉している楓を見てきました。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して221日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の街中を、撮り歩きをした路地の中の続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00072-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から V』cafe la voieのリース SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony?α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00071-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑かどやホテルにあるcafe la voie
DSC00073-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑プラザ通りにて
DSC00074-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑うどんで有名な三国一 さん
DSC00075-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑自転車
DSC00076-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑立つ女性
DSC00077-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑とんかつの銘店 豚珍館(とんちんかん)さんに並ぶ列


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。SIGMA 50mm F1.2 DG DNレンズで撮る西新宿の続きから。その5 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ時々曇り」で、最高気温13度、最低気温3度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れから時々曇りとなる予報です。そんな2024年12月08日です。
今日の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩は3度と、寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
昨日は、健康診断でしたが、途中、心電図の後で、詳細は後日と言っていたので、ちょっと心配です。
まあ、心臓で循環器内科に罹っていることは伝えているので、要観察程度だとは思いますが。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、35.5度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して220日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断してきました。問題ないとよいのですが。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の街中を、撮り歩きをした、甲州街道沿いの歩道から、新宿郵便局側に曲がって、路地を行く続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00069-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から IV』 SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00058-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑東京都道副都心八号線との交差点
DSC00060-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑印象深いコークの配送車
DSC00061-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑ぐるっと回って、ヨドバシにつながる国際通り
DSC00062-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑コクーンタワーのある空
DSC00063-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑青空と雲と
DSC00066-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑都庁が見えます
DSC00068-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑今日の一枚の少し手前で


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。もっと、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで見る、西新宿から。その5 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ時々曇り」で、最高気温12度、最低気温4度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れから時々曇りとなる予報です。そんな2024年12月07日です。
今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は4度と、一段と寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
今日は、手術後、退院してから、初となる健康診断です。どうなりますかね。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、35.8度と、朝晩の冷え込みのせいか、少し低い体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して219日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断の予定です。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の街中を、撮り歩きをした、さらなる続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00057-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から III』スマホを見る女性 SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00051-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑オープンなビアバーのようなプロント
DSC00052-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑空き瓶
DSC00053-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑割と好きなラーメン屋十味や さんの角から
DSC00054-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑自転車と影
DSC00055-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑親子自転車のチャイルドシート
DSC00056-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑甲州街道沿いの歩道を歩く


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。さらに、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る、西新宿から。その4 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温17度、最低気温4度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月06日です。
今日の天候は、日中の気温は17度となり、朝晩は4度と、一段と寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して218日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、手術後初の健康診断の予定です。
2025 01/01、新年早々、渋谷スカイの屋上からの初日の出イベントに参加予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の街中を、撮り歩きをした、続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00043-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から II』SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00041-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑東京都道414号四谷角筈線の歩道の歩道の街路樹は背が高いです
DSC00042-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑東京都道414号四谷角筈線の歩道を歩くお姉さんたち
DSC00044-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑スギ薬局の角から、再び戻って
DSC00046-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑歩くカップル
DSC00047-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑ヨドバシカメラのカメラ館や本店が見える角から
DSC00050-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑ビルの狭間から見えるのは、ロケットのようなコクーンタワー


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。引き続き、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズを持って、西新宿で。その3 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「曇りのち晴れ」で、最高気温16度、最低気温7度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから晴れとなる予報です。そんな2024年12月05日です。
今日の天候は、日中の気温は16度となり、朝晩は7度と、一段と寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.9度と、少し高な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して217日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部さんの谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきましたが、青葉ばかりでした。
2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、健康診断の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、入手した単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、西新宿の一部をぐるっと撮り歩きをした、続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年9月22日、ギャラリー・ルデコに向かう為に、渋谷に再訪しました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月15日、光が丘にある 四季の香ローズガーデンへ行ってきました。
10月5日(土)~11月4日(月・祝)に開催される 2024 Autumn Festivalの下見もあります。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月14日、Nobuさんと、渋谷に7月下旬にできたサクラステージを見に行ってきました。
今日は、サクラステージ(Shibuya Sakura Stage) を離れ、渋谷ストリームの稲荷広場から、渋谷ストリーム内へ入りました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月04日、7月、8月と出歩かなかったので、写真のストックが無くなったので、急遽、仕事帰りに、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までを、ぶらぶらと、撮影散歩してきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00029-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『西新宿の街角から』SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00026-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑路地を進みながら
DSC00027-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑ヨドバシカメラのカメラ館脇の路地
DSC00030-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑ヨドバシカメラのカメラ館前
DSC00036-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑ヨドバシカメラ本店の交差点
DSC00038-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑ヨドバシカメラ方向に振り返って
DSC00039-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑空を見上げて
DSC00040-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑東京都道414号四谷角筈線の歩道にでて


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズを持って、西新宿を撮りながら。その2 [α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「曇りのち晴れ」で、最高気温17度、最低気温6度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから晴れとなる予報です。そんな2024年12月04日です。
今日の天候は、日中の気温は17度となり、朝晩は6度と、一段と寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して216日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/13の午後、光が丘の 四季の香ローズガーデンのAutumn Festivalへ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
2024 10/25、久しぶりに、光が丘病院へ、定期検査と、診療へ行ってきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部さんの谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/14、虎の門病院へ、検査と、診療へ行く予定ですが、今回から循環器内科になります。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきました。
2024 11/30、Nobuさんと、紅葉が綺麗な新座の平林寺に行って来ました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、健康診断の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
今日は、引き続き、入手した単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artをα7C IIに装着して、
西新宿のマップカメラ、ヨドバシカメラ本店周辺からスタートして、西新宿の一部をぐるっと撮り歩きをした、続きからです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年9月22日、ギャラリー・ルデコに向かう為に、渋谷に再訪しました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月15日、光が丘にある 四季の香ローズガーデンへ行ってきました。
10月5日(土)~11月4日(月・祝)に開催される 2024 Autumn Festivalの下見もあります。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月14日、Nobuさんと、渋谷に7月下旬にできたサクラステージを見に行ってきました。
今日は、サクラステージ(Shibuya Sakura Stage) を離れ、渋谷ストリームの稲荷広場から、渋谷ストリーム内へ入りました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月04日、7月、8月と出歩かなかったので、写真のストックが無くなったので、急遽、仕事帰りに、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までを、ぶらぶらと、撮影散歩してきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

DSC00021-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『ヨドバシが見える角から』SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮る西新宿
はSony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここから、Sony α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00016-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑交差点から
DSC00017-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑颯爽と歩くお姉さん
DSC00019-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑行き交うヒトたち
DSC00022-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑並ぶちょうちん
DSC00023-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑空を仰ぎ見て
DSC00024-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑フルサイズF1.2のボケ感


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(51)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

2024年10月19日、α7C IIを持って、西新宿へ。マップカメラさんでSIGMA 50mm F1.2 DG DN.Artレンズを入手して、西新宿を撮影しながら。その1 [OM-1 Mark II & α7C II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温18度、最低気温5度となっています。
東京の朝は、晴れた空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月03日です。
今日の天候は、日中の気温は18度となり、朝晩は5度と、一段と寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.3度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して215日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/13の午後、光が丘の 四季の香ローズガーデンのAutumn Festivalへ行ってきました。
☆2024 10/19、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
2024 10/25、久しぶりに、光が丘病院へ、定期検査と、診療へ行ってきました。
■2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部さんの谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/14、虎の門病院へ、検査と、診療へ行く予定ですが、今回から循環器内科になります。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきました。
2024 11/30、Nobuさんと、紅葉が綺麗な新座の平林寺に行って来ました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、健康診断の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。
まずは、同時期に、OM System OM-1 Mark IIのM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIレンズキットと、Sony α7C IIのレンズキットを入手したので、先行して、前回までの谷根千OFF!!のシリーズでは、OM-1 Mark IIのM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIを使用していました。
今回は、追加となる単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを入手して、その足で、マップカメラ、ヨドバシカメラ本店周辺の西新宿の一部を撮り歩きをしたので、その撮影からです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年9月22日、ギャラリー・ルデコに向かう為に、渋谷に再訪しました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月15日、光が丘にある 四季の香ローズガーデンへ行ってきました。
10月5日(土)~11月4日(月・祝)に開催される 2024 Autumn Festivalの下見もあります。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月14日、Nobuさんと、渋谷に7月下旬にできたサクラステージを見に行ってきました。
今日は、サクラステージ(Shibuya Sakura Stage) を離れ、渋谷ストリームの稲荷広場から、渋谷ストリーム内へ入りました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月04日、7月、8月と出歩かなかったので、写真のストックが無くなったので、急遽、仕事帰りに、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までを、ぶらぶらと、撮影散歩してきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

OA170004-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg
『α7C IIの勇姿から』
はOM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここでは、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIを使用しています。
OA170002-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg
1)↑α7C IIのレンズキット
OA200009-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg
2)↑真上から、α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Art
OA200007-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg
3)↑α7C IIに、SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを装着してみました
ここから、α7C II+SIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artレンズで撮影しています。
DSC00011-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑マップカメラさんのカウンターの上で
DSC00012-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑マップカメラさんの外階段にて
DSC00013-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑マップカメラさんのあるビルの中から外を見て
DSC00014-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
7)↑路上に出てみました
DSC00015-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
8)↑少し進んだ路上から


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(69)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2024年10月26日、OM System OM-1 IIを持って、谷根千へ。谷中銀座の中を行きながら。そのラスト [OM System OM-1 Mark II]

今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温17度、最低気温6度となっています。
東京の朝は、雲の多い空です。今日は、晴れとなる予報です。そんな2024年12月02日です。
今日の天候は、日中の気温は17度となり、朝晩は6度と、寒暖差のある日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
11月15日に、SS-Blogの公式から、突然、2025年3月をもって、SS-Blogの終了が発表されています。
この件に関して、別記事にしています。
-----------------------------------------------------------------------------------
若干変動はありますが、今朝は、36.6度と、平常な体温となっています。
5/2に退院して、帰宅して214日後(退院後、7ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。
-----------------------------------------------------------------------------------
なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。
2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。
■2024 10/13の午後、光が丘の 四季の香ローズガーデンのAutumn Festivalへ行ってきました。
2024 10/24、西新宿で、新機材の追加をした足で、そのまま西新宿で撮影してきました。
2024 10/25、久しぶりに、光が丘病院へ、定期検査と、診療へ行ってきました。
☆2024 10/26、ワンダーフォト倶楽部さんの谷根千OFF!!へ参加して来ました。
2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。
2024 11/09-11/10、石田真緒 写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪に行ってきました。
2024 11/14、虎の門病院へ、検査と、診療へ行く予定ですが、今回から循環器内科になります。
2024 11/16、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。
2024 11/22、タミーさんの個展に伺いました。
2024 11/22、虎の門病院へ、心臓リハビリの最後の診察を受けてきました。
2024 11/24、朝から、新座の平林寺の下見に行ってきました。
2024 11/30、Nobuさんと、紅葉が綺麗な新座の平林寺に行って来ました。
2024 12/07、朝から、新宿の健診プラザで、健康診断の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
-----------------------------------------------------------------------------------
☆令和6年10月26日、FBのワンダーフォト倶楽部の谷根千OFF !!へ参加してきました。
谷根千OFF!! 詳細
 ガイド:飯塚みどりさん(TCGC)
 アシスタントガイド:丹治賢一郎(TCGC)
  実施日:2024年10月26日(土)
 集合:東大 赤門(https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.710602...) 
 コース:赤門→弥生式土器発掘の場→はん亭(串かつ屋)→根津の鯛焼き→金太郎飴→芋甚→朝倉彫塑館(入場料500円)→谷中銀座(さつま芋、推しのメンチカツ)夕焼けだんだん→日暮里駅で解散。
今日は、谷中銀座の中を歩きながらからです。
谷根千のシリーズも、今日で最後なので、明日からは、新機材用に、マップカメラさんで、追加でレンズを入手したその足で、西新宿の街並みを撮ってきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、京急川崎から移動して、光が丘の四季の香りローズガーデンへ向かいました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年10月13日、アートガーデンかわさき で開催されていた「アルアル書道展でモンゴルの写真を飾ろう」の展示を見てきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和6年9月22日、ギャラリー・ルデコに向かう為に、渋谷に再訪しました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月15日、光が丘にある 四季の香ローズガーデンへ行ってきました。
10月5日(土)~11月4日(月・祝)に開催される 2024 Autumn Festivalの下見もあります。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月14日、Nobuさんと、渋谷に7月下旬にできたサクラステージを見に行ってきました。
今日は、サクラステージ(Shibuya Sakura Stage) を離れ、渋谷ストリームの稲荷広場から、渋谷ストリーム内へ入りました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和、令和6年9月04日、7月、8月と出歩かなかったので、写真のストックが無くなったので、急遽、仕事帰りに、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までを、ぶらぶらと、撮影散歩してきました。
これより前は、上記事内リンクから


今日の一枚は、

OA260193-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
『谷中の 谷中銀座を歩きながら』
はOM System OM-1 Mark II+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW 4.6でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.0、Adobe CameraRAW v17.0.1.2048、PureRAW4 4.6です。
よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.0と、Adobe CameraRAW v17.0が登場しています。
ここでは、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO IIを使用しています。
OA260195-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
1)↑路地をみて
OA260196-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
2)↑満満堂 (マンマンドウ)さん
OA260198-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
3)↑谷中銀座の蕎麦屋さん
OA260200-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
4)↑立ち食いも多いです
OA260203-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
5)↑食べ物関係を除くと、生活雑貨などの雑貨屋さんが多いですね
OA260209-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg
6)↑谷中銀座から曲がって、谷中よみせ通りに入りました


パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。

来年2025年が近づいてきたので、来月2024/12/15から、変更する予定でいます。
令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、はちみつ・メープル専門メーカー直営洋菓子店、エキュート品川内のパティスリーQBGさんに寄って、買ってきました。
・はちみつショートケーキ カット
・Suicaのペンギン チョコムースケーキ
・苺のブランマンジュ
令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。
令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。
令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。
令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。
お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。
令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。
令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。
令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。
令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。
令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:アート