SIGMA 50mm ARTレンズで撮る。5月17日、駅員3さんのBBQ会場で。その2 [Sigma 50mm F1.4 ART]
Sponsored Links
心の中の一部がもぎ取られて、過ぎ去る時の中で止まったままのような気分です。
今日は、朝から雨が降っています。
雨に濡れる緑も綺麗ですが、そろそろ梅雨が待ち遠しいような気分もします。
そんな2014年5月21日です。
みなさまも、呉々も、お身体を大切にして下さい。
近況ですが
次は、妻の新盆の法要はありますが、一周忌までは、少し間が空きます。
昨日書きましたとおりに、5月17日に行われました駅員3さん主催のBBQに行ってきた話からです。
昨日の続きですが、東京都は思えない里山の景色のような向島用水親水路の光景に
心残りもありましたが、ふれあい橋を見ながら、浅川の河川敷のBBQ会場に辿り着きました。。
駅員3さん、ちょいのりさん、sachiさん、YUTAさん等、見知ったお顔を拝見すると安心します。
既に、いろいろ焼かれる毎に、食べられている状況でした。
駅員3さんのスペシャル食材のオーブン焼きと、レンコンの素揚げのせカレーの出来上がりを待ちながら、
鉄板で焼き上がる豚肉、牛肉、鳥肉を美味しく頂きます。
さて、その最中、浅川の浅瀬に行ってみました。
今年は、流量が少なかったので、水辺が柔らかい感じがしました。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
遂突然の妻の急逝から2ヶ月過ぎとなりました。
何というか、いろいろ忙しくて、あっという間でした。
妻と出会った頃使用していたカメラは、
ミノルタのAPS一眼レフのVectis S-1のレンズキット
Canon EOS 10QV
Fujifilm Finepix 2700
その後、2005年の正月ごろに、Canon Powershot 60
2006年の11月に、そのPowershot 60が例のSonyのイメージセンサー不良で交換となったPowershot 710is
2007年5月に、Olympus E-510
2007年11月に、Olympus E-3
2008年12月に、Olympus E-30
2010年10月末に、Olympus E-5
と続きます。
妻が若かったころの写真は、主に、Fujifilm Finepix 2700で撮っていた気がします。
Finepix2700は、平成11年(1999年)発売ですから、妻と暮らし始める前後で入手したのでしょうか。
ただ、前回も書きましたが、スマートメディアの容量の制限と、電池の制限もあって、
中々、フィルムカメラ並みに撮影し続けることは難しかったです。
大分前の渡米中に入手したAPS一眼レフのVectis S-1でも撮っていたのですが、
折角撮影した写真も、あまり現像していない気がします。
現像したモノも、どうなったのやら。
高画質でも、何枚でも撮影出来るようになった現在は、夢のようです。
妻に、第1回のBBQの時にスナップ撮影した向島用水親水路の光景を見せると行きたがっていました。
一緒に行った事のある高幡不動の近くの川沿いに、そんな場所があることに驚いていました。
家からは、新宿経由の京王線乗り換えで、1回の乗り換えで準急・急行で行けるので、
再び、高幡不動の紅葉や、灯籠を見るついでに、訪れて見たかったと思います。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。
妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
ありがとう、妻。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
川越の話は、中断してBBQの話を優先しています。
番外編
今日の一枚は
『浅川の浅瀬』で
Canon EOS 5D Mark III+Sigma 50mm F1.4 DG HSM【ART】で撮影しています。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
ここから、Canon EOS 5D Mark III+Sigma 50mm F1.4 DG HSM【ART】で撮影しています。
1)既に、皆さん歓談中です
2)焼かれています
3)炭火
4)大阪のhatumiさんからの差し入れの水茄子
5)レンコンの素揚げは、カレーのトッピング用
6)ちょいのりさん
7)BBQらしい串
8)まさに、ふれあい橋の下の浅川
9)水辺は綺麗で、ホッとします
10)潺の中で
SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: エレクトロニクス
Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S. H-NS043
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: Camera
OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ ED 12-40mm F2.8 ブラック 防塵 防滴 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品
MARUMI EXUS サーキュラー P.L 62mm EXUSC-PL62
- 出版社/メーカー: マルミ
- メディア: 付属品
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品
Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: 付属品
5月1日に、練馬北口に誕生したCOCONERI(ここねり)に行ってきた話の続きです。
今年の石神井公園の照姫まつりから
今年の発知のエドヒガンザクラの後、上発知の枝垂れ桜を撮りに行った続きはお休みです。
発知のエドヒガンザクラ、上発知の枝垂れ桜のシリーズです。
時々ですが、SIGMA 50mm F1.4 DG HSM ARTレンズでの試し撮りシリーズです。
このLEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズでの試し撮りシリーズです。
熊本旅行は、一端中断して、まずは、今年の桜の様子など近況を優先します。
3月11日の未明に、妻 ひろみ(享年40歳)が亡くなりました。
blogのヘッダーの写真を変更しました。
EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIで撮影した水前寺公園の参道での妻の写真からです。
So-net blogの画像認証ですが、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントはblogの名前からです。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、2012年の1月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)
こんにちは。
水面のボケ具合が、いい感じですね。
思わず、手を浸したくなります。
by ピンキィモモ (2014-05-21 12:02)
撮る方が違うと、全然、違った感じになりますね。
by Falcon (2014-05-21 13:13)
WAO!とても楽しそうな風景ですね☆!。
見ているこちらまでワクワクしちゃいました♪。
皆さんで持ち寄りの食べ物たちもアツアツで
美味しそうです♪。
by すーさん (2014-05-21 14:26)
丁度笑顔の写真でよかったw
変顔じゃなくてラッキー☆
by ちょいのり (2014-05-22 00:48)
ピンキィモモ さん、
コメントをありがとうございます。
写真をお褒め頂きありがとうございます。
まさに、そんな感じで撮影していました。
カメラを、濡れないギリギリ(指1本分ほどの高さ)で撮っています。
Falcon さん、
コメントをありがとうございます。
みなさん、其々の写真があると思います。
それは、皆さんのお人柄が写真にも現れるとという気がします。
面白いものですね。
すーさん さん、
コメントをありがとうございます。
そうです。
今回のテーマは、清清しく楽しくですね。
そして、食べては美味しくですね。
ちょいのり さん、
コメントをありがとうございます。
ちょいのりさんの厳しい顔の瞬間もありましたが、それはそれで凛々しい感じでした。
楽しかったですよね。
by kiyo (2014-05-23 11:10)
こんばんは。訪問が遅くなりました。
2枚目の写真、みなさんが写っていていい記念になります。コピーさせていただきますね。
by sig (2014-05-23 22:14)
いつかこの輪の中に・・・(笑)
by hatumi30331 (2014-05-26 23:19)
sigさん
こちらこそ、いつも訪問が遅れて申し訳ないです。
写真は、ご自由にお使い下さい。
別に、sigさんだけお撮りした写真もあったかと思います。
hatumi30331さん、
hatumi30331さんからの水茄子が大好評でした。
もちろん、ご健康になられて、東京に来られることがあれば、
hatumi30331さんの為のオフ会を開かせて頂きたいと思います。
楽しみにしています。
by kiyo (2014-05-29 15:53)