SSブログ

南房総の館山の平砂浦海岸に行ってきました。エメラルドグリーンの海から打ち寄せる波飛沫に心躍らせる。その2 [E-M1 & 5D Mark3]

Sponsored Links




今朝の空も、多少雲はありますが、空に上がった太陽が眩しいです。
そんな2014年2月26日です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。


第6回ゴミゼロ写真展が無事に終了しました。
皆様のおかげです。
ありがとうございました。


今日の写真は、小川勝久先生の勉強会で訪れた館山の平砂浦海岸での撮影からの続きです。
エメラルドグリーンに輝く海と、砂浜に押し寄せる波と、白い波飛沫。
今回のテーマは、2つあります。
真昼の長時間露光と、エメラルドグリーンに輝く海の波飛沫です。

KENKOのPRO NDシリーズの82mm口径のフィルターです。
今回は、日食用のPRO ND10000や、PRO ND100000(丸枠)PRO ND100000(角型)を除くと、
最も減光量の多いPRO ND1000の82mm口径のフィルターを購入してきました。
これと、62mm→82mm、72mm→82mm、77mm→82mmのステップアップリングを購入しています。
これで、62mm、72mm、77mm、82mmに対応出来ます。
ND400から連なるPRO NDシリーズですが、
PRO ND100 光量100分の1の減光効果。6.7絞り分減光
PRO ND200 光量200分の1の減光効果。7.7絞り分減光
PRO ND500 光量500分の1の減光効果。9絞り分減光
PRO ND1000 光量1000分の1の減光効果。10絞り分減光

ケンコー・トキナーのPRO ND1000などの新しいPRO NDシリーズは、
それまでのND400と違って、色再現性に優れています。
ちょうど、コメント欄に、JUNKOさんが書かれていますが、ND400までの
高濃度の減光フィルターは、色は二の次で、減光されるコトに主力を置いていましたので、
取り扱いもやっかいでした。
色の再現が悪くて、1/400以下の減光ですから、そのままでは、自動露出も正しくなりません。
また、暗すぎて、AFの挙動も難しいので、あくまでも、外して、AF位置決め、露出設定して、
撮影時に装着するのがルールでした。

最近の暗所AFに強くて、暗い中でも露出がほぼ正確にでるカメラの場合には、
ND1000 PROを装着したままでも、AFが効きましたし、マニュアル露出での明暗の再現も、
EVF、LiveViewの液晶画面であれば、露出調整の確認が出来ました。
ただ、数十秒という露光時間が掛かるだけなのですが、撮影がテンポ良くできるのが面白いものです。

必要なモノは簡単です。
〇カメラ。デジタルカメラの方が、やりやすいです。ミラーレスの方が楽です。
〇レンズ。広角から標準域のズームや、望遠の単焦点があると楽しいです。
〇減光フィルター。日中の場合には、12段になるように。
 ND1000+ND2からND4。
 ND400+ND8
 ND16+ND16+ND16
 ND8+ND8+ND8+ND8
〇三脚。風や振動でぶれないもの
〇リモートレリーズ。これは、無くても、低振動モードで代用できます。

さては、今日は、もう一つの目的であったエメラルドグリーンの海からの白い波飛沫や波の撮影からです。



今日の一枚は
5D3_4134_2048x1365_補正済.jpg
『エメラルドグリーンの輝き
この1枚は、Canon EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIレンズで撮影しています。
露出補正値: 0
露出時間: 1/6400
F ナンバー: 2
レンズ焦点距離: 85
ISO スピードレート: 100
レンズモデル: EF85mm f/1.2L II USM
この一枚は、Capture One PRO 7.2でRAWから現像しています。)



機材はCanon EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIレンズと、
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズでの撮影です。
それに、Zuiko ED150mm F2.0レンズです。

2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
ここから、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと
MMF-2+Zuiko ED150mm F2.0レンズでの撮影
1)波飛沫
露出補正値: 0
露出時間: 1/400
F ナンバー: 11
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 200
レンズモデル: OLYMPUS 150mm Lens
M2222682_2048x1536_補正済.jpg
2)孤高の釣り人
露出補正値: 0.3
露出時間: 1/400
F ナンバー: 11
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 200
レンズモデル: OLYMPUS 150mm Lens
M2222698_2048x1536_補正済.jpg
3)海原に遠ざかる船たち
露出補正値: 0.7
露出時間: 1/30
F ナンバー: 2
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 200
レンズモデル: OLYMPUS 150mm Lens
M2222723_2048x1536_補正済.jpg
4)4秒間の長時間露光で
露出補正値: 0
露出時間: 4
F ナンバー: 22
レンズ焦点距離: 150
感度(ISO): 200
レンズモデル: OLYMPUS 150mm Lens
M2222726_2048x1536_補正済.jpg
5)この時間鯛は館山の海の空は、鱗雲状でした
露出補正値: 0
露出時間: 1/6400
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 12
感度(ISO): 100
レンズモデル: OLYMPUS M.12-40mm F2.8
M2222760_2048x1536_補正済.jpg
6)波打ち際
露出補正値: 0
露出時間: 1/400
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 40
感度(ISO): 100
レンズモデル: OLYMPUS M.12-40mm F2.8
M2222800_2048x1536_補正済.jpg
7)波のうねり
露出補正値: 0
露出時間: 1/1600
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
感度(ISO): 100
レンズモデル: OLYMPUS M.12-40mm F2.8
M2222820_2048x1536_補正済.jpg
8)次々と押し寄せる波
露出補正値: 0
露出時間: 1/2000
F ナンバー: 2.8
レンズ焦点距離: 40
感度(ISO): 100
レンズモデル: OLYMPUS M.12-40mm F2.8
M2222827_2048x1536_補正済.jpg




Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品
Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品
UN マルチカメラレインコート PRO UN-5890

UN マルチカメラレインコート PRO UN-5890

  • 出版社/メーカー: ユーエヌ
  • メディア: Camera
2014年2月13日に開幕しましたCP+2014に初日と最終日のあれこれからです。
ここから、初日の様子です

2月8日の雪の日の続きです。

みんぽすさんから、Fujifilm X-M1とXF 23mm F1.4 Rレンズをお借りしての話です。

PHaT PHOTOの『冬を切り取る、ニコンDf撮影ワークショップ』に参加してきた話です。

要望が高いので、予定を変更して、福島県での雪景色から紹介していきます。

1月4日の未明に、NOBUさん、高宮葵さんと原宿から表参道にかけての撮影をしてきました。

blogのヘッダーの写真を変更しました。OM-D E-M1+M.Zuko ED12-40mm F2.8 PROレンズで撮影した会津の吹雪のシーンです。

So-net blogの画像認証ですが、『コメント投稿時の認証画像について』という案内が出ています。
画像表示が改善されて、画像内の英数字がクッキリ表示されています。
なお、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、2012年の1月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)


nice!(93)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 93

コメント 9

駅員3

あれ、海の色が冬ではありませんね。
日差しが暖かいせいでしょうか。
力強い波に、元気をいただきました。
by 駅員3 (2014-02-26 07:54) 

cocoa051

館山のある寺を訪ねようと思いつつ、まだ行ってませんが、近いうちに。
ついでに波も見てみたいです。
by cocoa051 (2014-02-26 08:10) 

mimimomo

おはようございます^^
海、波の表情は色々で、とても豊だってことが分かります。
by mimimomo (2014-02-26 08:12) 

斗夢

陽の関係でしょうか暖かい春を感じました。
こういう景色を撮るときFナンバーを2とか2.8にはわたしは絶対にできません。今度試してみましょう。
by 斗夢 (2014-02-26 10:13) 

orange

海の風景が見たいと思う時があります。
車が手元にあれば気軽に行けるのですが…ままならず。
NDフィルタのアドバイス、ありがとうございます。
少し我慢をして良質の可変をセットアップリングでつなぐことにします。
by orange (2014-02-26 14:40) 

aidesu

NSRの写真はないんですかぁ?^^
by aidesu (2014-02-26 20:09) 

さくらこ

しぶきのつぶつぶまでキレイ♪
写真を見てるだけで寒くなってきます。
春よコイ!
by さくらこ (2014-02-27 01:14) 

ちょいのり

車が無いボクには館山とか遠い存在でしたが、
実は最近、すぐ行けるようになったので
是非ともエメラルドな海を見てこようかと思います^^

車でも電車でも無いその行き方は・・・秘密☆

by ちょいのり (2014-02-27 01:15) 

kiyo

駅員3 さん、
コメントをありがとうございます。
はい、別記事でも書きましたとおりですが、
この2月22日の館山は、春のような日差しに包まれて、
とても暖かい冬とは思えない日でした。
仰るとおりで、春の光、春の暖かさ、しかし、冬の透明感といった不思議な一日でした。

cocoa051 さん、
コメントをありがとうございます。
館山、良いですよ。
これから、春になれば、お花畑もぜんかいですし、
海も、小山にお城もありますね。

mimimomo さん、
コメントをありがとうございます。
はい、場所柄として、館山の海は、九十九里側よりも温暖ですが、
外洋・外海が近いので、寄せる波の表情も豊かなようです。
是非、お寺を訪ねていただければと思います。

斗夢 さん、
コメントをありがとうございます。
はい、冬とは思えない暖かさの日でした。
日差しは、春の陽光だったのかもしれません。
意識を撮りたいものに集中すると、
高速なシャッターを切りたい←絞りを開ける。F2とかF2.8など。
スローシャッターを切りたい←絞りを最大に閉じる。F22など
という理解ですね。
風景だから、F8~F11固定では、撮れることの楽しみが減りますね。

orange さん、
コメントをありがとうございます。
あります。
なぜか、海は、突然、見たくなるのが人情でしょうか。

房総・館山は人気なので、館山のお花畑などのバスツアーで行かれるのも
簡単でよいかもしれませんね。

良質の可変NDは恐ろしくお値段が張るのが難点ですね。

aidesu さん、
コメントをありがとうございます。
ないですよ。(キッパリ
参加者一同、小川先生の車に同乗して行ってきました。
バスなり、車で出かけて、撮影会も良いですね。

さくらこ さん、
コメントをありがとうございます。
次の記事で書きましたが、この日は暖かくて、初春のような日だったんですよ。
それで、皆さん、春の光と仰っていた通りなんです。
空気は透明感がある冬の空気なんですが、春の日差し、春の光。
そして、エメラルドグリーンに輝く海。
春と冬の狭間のようでした。

ちょいのり さん、
コメントをありがとうございます。
えー、秘密ってナンですか?
気になるなぁ。
そのうち、教えてくださいね。

by kiyo (2014-02-27 11:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました