SSブログ

みんぽすさんから、Fujifilm X-M1とXF 23mm F1.4 Rレンズをお借りしましたのでレビューです。その1 [X-M1 & XF23mm F1.4R]

Sponsored Links




17590-1901-294227
 
今朝も、未明から良く晴れた、しかし、冷え込んだ真冬の日。
早いモノで、1月もあと3日となりました。そんな2014年1月29日です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。

みんぽすさんから、XFレンズのお貸し出しのチャンスがありましたので、
以前のX-E2での撮影会で、このレンズは良いなと思っていたXF 23mm F1.4 Rレンズをお願いしました。
Xシリーズの本体を持っていないので、同時に、X-E2の少し前に出ていた小型軽量のX-M1をお借りできました。
そのレビューとなります。
但し、既に、暮れからお借りしていたX-M1+XF 23mm F1.4 Rのコンビは、所々で撮影した写真をお出しして、
活躍しています

XF 23mm F1.4 Rレンズは、素晴らしい光画性能を持った焦点距離23mm(35mm換算35mm相当)の単焦点レンズです。

準広角というか、準標準レンズである35mmのワイドかつ標準な画角は、とても撮りやすい焦点距離です。
しかも、F1.4という大口径ですから、寄って広く明るく撮れる万能レンズです。
フルサイズですと、高額で手が出ないニコン・キヤノンの純正の35mm F1.4レンズか、
驚異の高性能とコストパフォーマンスを誇るSigma 35mm F1.4レンズがあります。
それに比べると、ほぼSigmaに匹敵する価格帯ですので、フジノンレンズの性能の良さも相まって、
コストパフォーマンスもSigma並みに優れていると思われます。

肝心のXF 23mm F1.4 Rレンズのスペックですが、
Panasonicの一部のフォーサーズ/マイクロフォーサーズレンズや、
これまでのFujifilmのXFシリーズのレンズと同様ですが、絞り環付きで、
距離指標の付いたフォーカスリングをスライドすることでMFに切り替える機構がついています。
この点は、既発売のXFレンズや、オリンパスのM.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROの機構と同じですね。


光学レンズ構成は非球面レンズ1枚を含む8群11枚です。
レンズのコーティングには富士フイルム独自の多層コーティング処理「HT-EBC(High Transmittance Electron Beam Coating)」を採用。

円形7枚絞り羽根を採用して、ボケをキレイにしています。

AF機構は、後群レンズ4枚が動くインナーフォーカス方式を採用しています。

最短撮影距離は約28cm

このレンズの特長として、歪曲収差を光学補正のみで極限まで低減することで、
解像力を低下させるデジタル補正を施すことなく超高画質を実現しています。


FUJINON XF23mmF1.4 Rレンズについてのインプレッションですが、
みんぽすさんのX-E2体験イベント「まもなく発売となるFUJIFILM X-E2を実写してきました。その2」で、
モデル撮影をさせていただきました。
その時の使い勝手や、ボケ方、高画質等が、思いの外、好印象でした。
そこで、今回、X-M1と共にお借りしたのですが、やはり、良いレンズです。

明るい準広角レンズとして使用してみると、非常に切れのある細部までの描写が目に痛いくらいです。
さらに、階調表現に優れるXシリーズの基本性能と相まって、微妙な濃淡の表現力は、フルサイズ並み、
いや、並みのフルサイズは凌駕していると思います。

もちろん、F1.4の大口径を活かして、夜景撮影にも強く、ボケも綺麗ですし、玉ボケもクッキリしています。
若干、玉ボケが楕円になるの玉に瑕ですが、口径食だと思いますが、APS-C機種でこれだけの小型軽量を実現しているので、
致し方ないところだと思います。

HT-EBCコーティングのお陰でしょうが、逆光にも強く、日中にも、夜景にも、室内にも活躍する、高画質のスーパーレンズです。
Xシリーズをお使いのみなさまには、是非、使用していただきたい「この1本のレンズ」だと思います。

一緒にお借りしたFujifilm X-M1については、次回に書きますね。

今日の一枚。
DSCF2596_2048x1365_補正済.jpg
『会津の橋梁』
この一枚は、Fujifilm X-M1+XF 23mm F1.4 Rレンズを使用して12月18日に撮影しています。

XF 23mm F1.4 Rレンズの良さが分かりやすい風景ということで、1月13日の会津の雪の光景からです。

2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
ここから、OM-D E-M1+M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROでのX-M1の撮影です
1)前から
M1291280_2048x1536_補正済.jpg
2)斜め後から
M1291283_2048x1536_補正済.jpg
3)
M1291286_2048x1536_補正済.jpg
4)後から
M1291293_2048x1536_補正済.jpg
5)レンズ真正面から
M1291294_2048x1536_補正済.jpg
ここから、Fijifilm X-M1+XF 23mm F1.4 Rレンズで撮影しています。
6)会津の一面の雪景色
DSCF2573_2048x1365_補正済.jpg
7)
DSCF2579_2048x1365_補正済.jpg
8)
DSCF2585_2048x1365_補正済.jpg
9)
DSCF2591_2048x1365_補正済.jpg
10)
DSCF2593_2048x1365_補正済.jpg
11)
DSCF2602_2048x1365_補正済.jpg


Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品
Canon 単焦点望遠レンズ EF135mm F2L USM フルサイズ対応

Canon 単焦点望遠レンズ EF135mm F2L USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品
Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.8 USM フルサイズ対応

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.8 USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス
17590-1901-294227






PHaT PHOTOの『冬を切り取る、ニコンDf撮影ワークショップ』に参加してきた話です。

要望が高いので、予定を変更して、福島県での雪景色から紹介していきます。

明治神宮での参拝後、NOBUさんと場所を移動して、池袋(北池袋)方面へ向かいました。
北池袋方向へ向かいました。さらに、商店街を経て、下板橋から、板橋へ。



大晦日にぷりずむさんの撮影会の参加の為に横浜に行ってきました。
今年は、馬車道から、赤レンガ倉庫に向かって、赤レンガ倉庫の周辺の芝生と、
移動しながらの象の鼻パークでの撮影となりました。

12月21日には、オリンパスの写真仲間と、超久しぶりの昭和記念公園に行ってきました。
12月28日には、小川先生の勉強会の仲間と、これも超々久しぶりとなる青梅の街撮りに行ってきました。

年末の2週続けての撮影会、その昭和記念公園からと、青梅の街撮りから、先行してお届けします。

すみませんが、SENDAI光のページェントの続きは、2013年ベスト10の次になります。

再び、新宿御苑の続きです。
12月8日の午後、写真仲間と新宿御苑でモデルの高宮葵さんを囲んでの撮影会をしてきました。

緒方 一貴 先生が講師をされているオリンパスの人物撮影講座の後、
ミッドタウン周辺や、檜町公園などを撮って廻りました。
さらには、17時過ぎまで粘って、ミッドタウンのイルミネーション点灯を撮ってきました。

11月30日に続いて、翌日の12月1日に、minpos仲間のmasaさんと、Y.S.さんとお台場に行ってきました。

11月30日に、明治神宮外苑へ撮影に行ってきましたの話です。
都内の銀杏で有名なのが、明治神宮外苑の300mの長さに渡る銀杏並木です。
青山通り側から円周道路(絵画館手前)まで300mの並木は146本だそうです。


blogのヘッダーの写真を変更しました。EOS 5D Mark3+Sigma 35mm F1.4レンズで撮影し夕景のお台場です。

So-net blogの画像認証ですが、『コメント投稿時の認証画像について』という案内が出ています。
画像表示が改善されて、画像内の英数字がクッキリ表示されています。
なお、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、昨年の1月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)


nice!(75)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 75

コメント 6

YAP

コンパクトなカメラボディと大きなレンズ。
このアンバランスな感じが返ってかっこいいですね。
最近、みんぽすさんのモニターにさっぱり当たらなくなりました。
辛口コメントと写真の腕のせいなのかな?
by YAP (2014-01-29 08:03) 

駅員3

今年は日本海側は雪が少ないところもあるようですが、会津はかなり積っていますね。

by 駅員3 (2014-01-29 08:09) 

kiyo

YAPさん、
コメントをありがとうございます。
はい、Xシリーズの中でも、OVF/EVFなしで背面モニターだけの小型軽量のX-M1に、
大振りの大口径レンズのXF-23mm F1.4 Rレンズをつけると、レンズだけが目立ちます。
さらに、大型のレンズフードが、さらにその印象を強くしています。
それでも、大きさの割りに、非常に軽いのが面白いところです。

みんぽすさんの当たり外れは、機材とblogの専門分野と、申込倍率によるようですね。
写真blogにはカメラ・レンズが当たり易く、電子機材(ガジェット)は、それ系のblogに当たり易いようです。
YAPさんのblogは、車にも強く、カメラにも強いので、blogのイメージが分散しているのが惜しいのかもしれませんね。
YAPさんの辛口のチェックは非常に参考になるので、もっと当たって欲しいものです。

駅員3さん、
コメントをありがとうございます。
この冬は、雪の出入りが激しいようですが、会津は当たり年なのかもしれませんね。

by kiyo (2014-01-29 11:24) 

すーさん

解像度のある素敵なカメラですねぇ。
遠景がクッキリと映えます(=´∀`)人(´∀`=)。
それにしても綺麗な雪国風景です。。
by すーさん (2014-01-29 23:04) 

penny

最も気になっていた組み合わせです。
写りは文句なしですね。
by penny (2014-01-30 00:48) 

kiyo

すーさんさん、
コメントをありがとうございます。
XF23mm F1.4Rレンズの解像力と、X-M1のX-TRANS IIイメージセンサーの解像感のよさが相まっていいますね。
会津の雪景色はゆきーって感じがしていいですよね。

pennyさん、
コメントをありがとうございます。
はい、この組み合わせでも、写りは抜群に良いですね。
Xシリーズは解像感があって、フジフィルムらしく色も自然でいいです。

by kiyo (2014-01-30 11:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました