SSブログ

Olympus E-P5+M.Zuiko 17mm F1.8レンズ+VF-4で撮る。ウォーターカラーは禁断の魅力? [E-P5]

Sponsored Links




今朝は、曇り空ですが、蒸し暑いです。もう、連日の茹だるような暑さに参ってしまう日曜日の7月14日です。

PHaT PHOTO繋がりで友人(というとおこがましいのですが)である
ゆるかわ写真家のきょん♪さんが、個展を開催されます。
みなさんも、ほんわかされる素敵な写真満載だと思いますので、
是非、お時間を作って、ポパイカメラ自由が丘2号店 まで伺って頂ければと願います。

川野恭子(きょん♪) ゆるかわ写真展  『 トキメキ 』 

期間 : 2013年7月12日(金)~21日(日) 17日(水)は定休日
時間 : 11:00~20:00
場所 : ポパイカメラ2号店2階ギャラリー 入場無料
※きょん♪さんの在廊情報は、TwitterやFacebookでお知らせされるそうです。
Facebookでのイベントは、こちらです。



今日のテーマは、オリンパス独自のアートフィルターの最新版ウォーターカラーの続きです
前回の記事も、賛否両論というか、まだまだ、否定が多いようです。
友人からも、あれは、写真じゃないとメッセージを頂いています。
正直、自分でも、リーニュークレールや、ウォーターカラーは、写真じゃないと思います。
これに、Photoshopの油彩フィルターの3つは、大きく写真から踏み出したフィルターだと思います。

本来の記録写真としての意味はないと思いますので、記録ではなく記憶に呼びかける存在です。
原色に忠実な色合いに対して、記憶に近い表現色として記憶色があります。
類推すると、記録写真ではなく、記憶写真なのかもしれませんね。
そういった点から、禁断の魅力なのかもしれません。

リーニュークレールは、ピントが合った部分の繊細な描写を残しながら、線画調、イラスト風に作り替えます。
今回のウォーターカラーは、文字通り水彩画の世界。明るく、黒いモノをなくし(黒い部分を白くし)、色を強調して、階調を少なくしたハイキーな世界観です。
 ウォーターカラーも、ピントが合った部分の描写は非常に良かったりします。

Photoshopの油彩フィルターは、写真を油彩絵画調に綺麗に作り替えます。

これらは、写真を記録として残し、そこから、絵を描いていた画家の皆さんの一番単純な模写の部分を真似している機能だと思います。
人間の実際の描画の場合には、これらをデッサン、原画と考えると、人間の手による強調・緩和、立体感、
陰影、奥行き、人物の表情のなどの微細な書き込みなど、
平面な絵だったものに、方向性、タッチを加えて、絵に魂を入れる作業になると思います。

そこからすると、これらのフィルターには、撮ったヒトの魂を込めるプロセスが欠けているのが
物足りなさ、本物じゃない感、偽物感、人工物的な原因な気はします。

では、撮影するだけのカメラマンに、こういったフィルター付きの撮影において、
魂を込める余地はないでしょうか?

そんな事は無くて、一人一人の微妙な個性の差を盛り込むコトが出来れば、
後は、撮影した写真がイキイキしているかどうかに尽きてくると思います。

こういった作り込むタイプのフィルターについては、
千差万別の調整・微調整ができる余地を持って欲しいです。
ちょうど、Sigma DP2Mや、Sigma DP3MerrillのRAW現像に格闘したときのように、
Sigma Photo Prodでの沢山の調整パラメータに対して名前を付けて保存できたように、
こういったイラスト調・水彩画調・油彩画調のフィルターにも、
沢山の調整パラメータに対して名前をつけて、さらには、それをカメラ側に取り込み、
選択して使用できるようになるのが理想的です。

Sigmaさんは、RAW現像ソフト内では、名前をつけて保存、取り込み、選択できますが、
カメラに持って行くコトは出来ていません。

少し違いますが、Canonでは、Picture Style Editorで作成したPicture Styleを、
カメラに最大3個まで取り込みして、通常のPicture Styleと同等に選択して撮影出来ます。
そのお陰で、作者の方の善意の元に、Velvia風ピクチャースタイルがInternet上にあって、
それをダウンロードして、手軽にVelvia風の撮影を楽しめたり出来ます。

今後、手の込んだフィルターをだされる場合には、こういった点を考慮して、
フィルターの調整やPicture modeの調整を保存して、再利用する機能や、
ひいては、Canonのように、Picture Mode Editorを用意して頂ければと願いますね。




昨日は、冒頭の紹介している ゆるかわ写真家 きょん♪ さんの個展を拝見しに、
自由が丘に行ってきました。
その後、副都心線で移動して、新宿3丁目から、新宿通を散歩しながら、花園神社にでてから、
都営線で移動して、神田小川町オリンパスプラザ東京で、PhotoArtist講座の出展の受け取りと、
打ち上げを行ってきました。



撮影機材は、Olympus E-P5+M.Zuiko 17mm F1.8レンズ+VF-4です。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
1)交差点の自転車
57121000_2048x1536.jpg
2)タクシー降りながら。
57121001_2048x1536.jpg
3)赤が浮き上がりますね。
57121003_2048x1536.jpg
4)赤いシャツは印象深くなりますね。
57121005_2048x1536.jpg
5)タイルや煉瓦敷きは似合っているようです。
57121017_2048x1536.jpg
6)色のあるモノが多い方が良いようです。
57121024_2048x1536.jpg
7)新宿区役所をみて
57121033_2048x1536.jpg
8)遊歩道で
57121041_2048x1536.jpg
9)ゴールデン街入り口
57121045_2048x1536.jpg
10)ゴールデン街の一角の酒場
57121048_2048x1536.jpg
11)ほぼ、同じカットのウォーターカラーバージョン。
 少しでも、ピントが合っていないと、そのボケ感が写真の場合よりも強調されるようです。
57121049_2048x1536.jpg
12)花園神社の狛犬
57121061_2048x1536.jpg
13)この日撮った中では、ベストでしょうか?
 神社の赤い欄干と、緑と、空の青が合わさると綺麗です。
57121064_2048x1536.jpg
14)
57121074_2048x1536.jpg
15)鳥居の写真
57121081_2048x1536.jpg
16)ウォーターカラーで鳥居
57121080_2048x1536.jpg




<<予定表>>
オリンパスのFotoPusの夏感謝祭が、8月4日からオリンパスプラザ東京であります。
☆フォトパス感謝祭・夏☆2013☆(東京) (詳細は後日)
連動して、8月1日から、8月21日にかけてのロングランでオリンパスギャラリーでFotoPus写真展があります。
FotoPusみんなでつくる写真展 (オリンパスギャラリー)
この中のFotoPusみんなでつくる写真展 街コミュに参加しています。

blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。
7月7日の午後3時過ぎ、西の空に巨大な雲があり、太陽が徐々に隠れた雲の隙間から、天使の梯子が見えていました。
今回、Olympus E-P5のHDRブラケット機能を使ってみました。
今回は、3枚連写として、これを、Photoshop CCのHDR Pro機能で露出合成しています。

今日は、これらの写真を撮影後の夕方に、買い物がてら外へ出たついでに、駅前広場で撮影したスナップからです。

7月6日の土曜日の午後になってからですが、オリンパスプラザ東京まで行ってきました。

6月30日までのグループ写真展「Happy」を、FUN ZUIKOのNOBUさん達のお仲間で行われていました。

6月27日の夕景からはこちらです。


900記事目となった「サヨナラは突然に。」に沢山のアクセスをありがとうございます。
全ては、ご覧頂く皆様のお陰です。
これからもよろしくお願いいたします。

6月16日の地元から歩いて隣町で見かけた光景のシリーズです。

神田小川町オリンパスプラザ東京にて、「ズイコーデジタルアカデミー PhotoArtist 2013 ~うつくしまふくしま~」講座の作品研究・講評会がありました。

写真のチカラで東北を応援 ズイコーデジタルアカデミー PhotoArtist 2013 ~うつくしまふくしま~」の撮影実習で、福島県の猪苗代湖から会津若松/会津高原へ行ってきましたのシリーズです。

ここから、一日目の裏磐梯五色沼編です。

としまえんのあじさいナイトの話です。
年中行事なのですが、近所のとしまえんで、今年も6月1日から30日に、
あじさい祭が行われています。
そのイベントとして、6月中の金曜・土曜・日曜の夕方17時から、ライトアップが行われています。
それが、あじさいナイトです。


nice!(83)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 83

コメント 6

猫きち

見事ですね・・
アートかな、と思いました。

by 猫きち (2013-07-14 13:41) 

ぐす

そう言えば、私、このエフェクトはあまり使いませんでしたね(>_<)

by ぐす (2013-07-14 15:12) 

caterham_7

デジタルエフェクトって面白いですよね。
でも、なかなか人に見せられる絵にならなかったり
して苦労しています。
by caterham_7 (2013-07-14 18:25) 

robotic-person

アートフィルターの「ウォーターカラー」の上に筆で塗り重ねるとか、新しい作品作りのベースとしても利用できそうですね(^_^)
by robotic-person (2013-07-15 10:32) 

sig

「記憶写真」って、いい言葉ですね。その表現ためのフィルタ利用はありでしょうね。また、絵が描けない私にとって、いろいろなフィルタは楽しいものです。これらはすてきな作例写真だと思います。
by sig (2013-07-15 10:49) 

えがみ

写真の定義が難しいですね。
最近は写真を加工して漫画やアニメの背景にすることもあるようですし、トレースの自動化とでも言うのでしょうか。

by えがみ (2013-07-15 23:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました