SSブログ

5D Mark2で撮る。フルサイズなら、昇仙峡・仙娥滝の光景は、どう見えてくるのか? [昇仙峡・仙娥滝]

Sponsored Links




いよいよ、今日から、11月。旧暦で言えば、霜月(しもつき)です。
紅葉・黄葉が遅めな今年は、いよいよ各地で色づいて紅葉してくる頃かと思います。

そして、文字通り激動・激震の年だった2011年も、残すところ2ヶ月です。
日一日と寒さが増してきますので、お体に気をつけてください。

少し間が空きましたが、10月24日に訪れた山梨県甲府市の昇仙峡の続きです。

機材として、Olympus E-5がメインですが、それに加えて、サブとして、Canon EOS 5D Mark IIを持って行きました。レンズは、Sigma 50mm F1.4のみです。

本来、フィールド撮影は、このどちらのカメラも得意とする所です。
しかし、一方のE-5には、オリンパス最高峰のレンズがついていますが、
もう一方のEOS 5D Mark2には、Sigmaの描写に定評のあるとはいえ50mm F1.4レンズです。

さて、どんな描写の差があるでしょうか?
その前に、おさらいですが、Olympus E-5は、フォーサーズ規格です。
その特長は、フルサイズの半分の焦点距離のレンズで、同等の画角を得ることです。
そのため、ボケは半分になりますが、換算焦点距離は2倍になります。
パンフォーカスになりやすく、ボケ難いですが、隅々までクッキリ写る描写が得られます。
つまるところ、望遠に強く、また、風景に強いわけです。
但し、半分の焦点距離のレンズが必要となるため、広角系のレンズのラインナップは少ないです。
また、小型のイメージセンサーの常として、画素数は少なく(1200万画素)、高感度に弱いです。

そして、EOS 5D Mark2は、35mmフルサイズのCanon EFマウントです。
換算の必要ない35mmサイズそのままであることが特長です。
その焦点距離そのままのボケが得意ですが、逆に、パンフォーカスし難いとも言えます。
結果として、絞って使う風景の場合には、どこまで絞れるか次第になります。
圧倒的な大きさのイメージセンサーを使用して、多画素数(2100万画素)と、高感度に強いです。

では、明るい昼間の風景撮りにはどちらがより適していると言えば、
実は、使用するレンズ次第です。

風景ですので、広角系のレンズで画質の良い・描写に優れたレンズであれば、特に明るい必要はないのですが、良いレンズ・高性能なレンズは、一般的に大口径レンズに多いのも事実です。

今回の昇仙峡・仙娥滝の撮影の場合には、本来は、大口径広角レンズをフルサイズEOS 5D Mark2に付けて、三脚で、良く絞って撮影するのが良いと思いますが、撮影条件が手持ちでしたので、E-5と良い勝負となります。

結果、非常に良いレンズ(ED14-35mm F2.0SWD、ED150mm F2.0)を用意していった点で、E-5の方が勝っていると思われますが、5D Mark2の描写には、フルサイズ特有のダイナミックレンジの広さ、白い水の流れの白さにグラデーションが見える表現力の広さを感じます。
ところどころ、ゾクッとする一枚が撮れていたりします。

といったところで、EOS 5D Mark IIを使用しての昇仙峡・仙娥滝の撮影からです。

機材は、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズです。
手振れ補正はない組合せなので、全て、手持ちですが、長秒露出時は、欄干などに置いて撮影しています。
1)5D Mark2に持ち替えて最初のショットです。
IMG_3474_1280x853_補正済.jpg
2)
IMG_3475_1280x853_補正済.jpg
3)
IMG_3480_1280x853_補正済.jpg
4)滝の水は、少し貯まっただけで、直ぐ流れて行きます
IMG_3483_1280x853_補正済.jpg
5)
IMG_3486_1280x853_補正済.jpg
6)
IMG_3490_1280x853_補正済.jpg
7)スローシャッターで、水流と繋げて表現
IMG_3495_1280x853_補正済.jpg
8)
IMG_3508_1280x853_補正済.jpg
9)
IMG_3519_1280x853_補正済.jpg
10)虹の降る渓谷という感じでしょうか?
IMG_3520_1280x853_補正済.jpg
11)秋らしい青空と。
IMG_3524_1280x853_補正済.jpg
12)この角度でも、滝には、虹が架かっています
IMG_3526_1280x853_補正済.jpg
13)通り道は、巨大な岩沿いです。
IMG_3531_1280x853_補正済.jpg
14)奥の方に滝があります。
IMG_3532_1280x853_補正済.jpg
15)渓谷のコースだけに、普通に橋が架かっています。
IMG_3539_1280x853_補正済.jpg
16)橋の陰と水流と岩と。
IMG_3545_1280x853_補正済.jpg


nice!(149)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 149

コメント 4

旅爺さん

昇仙峡の滝は見て直ぐ分かりましたが懐かしいです。
次回は山奥の方に行って見たいですね。
by 旅爺さん (2011-11-01 17:09) 

hatumi30331

空気も美味しそうですね〜〜〜♪^^
by hatumi30331 (2011-11-01 17:36) 

えがみ

カメラシステムによって得手不得手があるので、使い分けが大事ですね。
フォーサーズは今でもSummiluxが売れているらしいので、もう少し単焦点を強化してほしいとことです。

by えがみ (2011-11-02 00:45) 

kiyo

旅爺さん さん、
niceとコメントありがとうございます。
そうですね。
車でも行けますし、歩いても渡れる渓谷ですから、さらに、上の方へ行ってみたいですね。
また、よろしくお願い致します。

hatumi30331 さん、
niceとコメントありがとうございます。
はい、山間・渓谷に降り注ぐ滝からの飛沫漂うところですから、
これほど、新鮮で美味しい空気も、滅多に出会っていなかったので、
沢山、呼吸してきました。

えがみ さん、
niceとコメントありがとうございます。
確かに、フォーサーズの場合、単焦点レンズが穴ですね。
余りにも、ズームレンズのラインナップが素晴らしすぎて、
力尽きてしまったのでしょうか?
ED14-35mm F2.0SWDという単焦点のようなズームレンズを高額で作れるならば、
切り離して、12mm F2.0、14mm F2.0、20mm F2.0、25mm F1.8、35mm F1.8くらいの
ラインナップを揃えて貰ったほうが、買い揃えられる人は多かったと思いますね。
トータルでは、ズームの方が安く済むとしても、単焦点ならば、買い増ししていけますしね。

by kiyo (2011-11-04 09:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました