信州伊那高原赤そば撮影会で奮戦苦闘する傍らに、EOS 5D Mark IIで撮影した光景から。その7 [信州辰野工場見学・伊那高原赤そばの里撮影会]
Sponsored Links
「信州辰野工場見学・伊那高原赤そばの里撮影会」の続きです。
その3が、Olympus E-5による嶺岳寺 (れいがくじ)さんでの曼珠沙華撮影です。
その4が、Canon EOS 5D Mark IIによる嶺岳寺 (れいがくじ)さんでの曼珠沙華撮影です。
その5が、信州伊那高原赤そばの里近くの稲田の光景と、朝日を浴びた青アサガオ畑での撮影です。
その6が、「信州伊那高原赤そばの里を撮る」撮影会場所の赤そば畑に至までです。
オリンパスデジタルカレッジに、参加した2講座の受講風景が載りました。
8月/9月に行われた土屋 勝義先生の人物撮影講座エピソードIの受講風景です。
また、飴総取り賞を頂いた2作品『輝く瞳に、優しい微笑み。』『時が経っても、今の君はまぶしくて。』が
掲載されています。
9月23日に行われた片岡 正一郎先生の信州伊那高原赤そばの里撮影会の受講風景です。
今日は、Olympus E-5や、Olympus E-P3で撮影している赤そば撮影会での作品撮りに、
悪戦苦闘する中、
その傍らで、
ついでに撮っていたEOS 5D Mark IIで赤そば畑〜信州の空などです。
また、帰りのPAで、珍しい光景に出会いました。
厚い雲の合間から、夕焼けが見えてきたのですが、少し小雨がぱらつくとともに、
だんだんと、その雲に写る夕日が赤く色づいてきました。
最後には、雲を真っ赤に染上げて、あっという間に、短時間の夕日のショーは終わりました。
たまたま、nama3さんが、このPAに入ろうとしなければ、出会えなかった偶然の光景でした。
本日の機材は、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズです。
まずは、EOS 5D Mark IIで撮影した信州の田園風景から。
1)白い雲と青空と、稲田と。EOS 5D Mark IIで
2)休憩小屋と青空と道と。EOS 5D Mark IIで
3)白い雲が浮かぶ青空の下、稲田の遠くには、信州の山間の光景が広がります。EOS 5D Mark IIで
4)撮影会には苦闘中ですが、昼食後に戻ってきた赤そば畑で。EOS 5D Mark IIで
5)信州伊那高原に広が白い雲と青空と。
6)昼食後の午後の撮影からですが、悪戦苦闘中です。EOS 5D Mark IIで
7)
8)赤そばを寄って。EOS 5D Mark IIで
9)ほんのりと赤く〜ピンクに染まる赤そば畑。EOS 5D Mark IIで
10)雲の落とす影もあって、赤そば畑の様相は刻々と変わります。EOS 5D Mark IIで
11)少し移動しましたが、同じような構図ですが、こちらは明るい光景です。EOS 5D Mark IIで
12)逆光に映える赤そばと。EOS 5D Mark IIで
13)帰りの川沿いの光景から。EOS 5D Mark IIで
14)車のロッドアンテナに止まってトンボ。EOS 5D Mark IIで
15)ここから、とあるPAにて目撃した空の光景です。EOS 5D Mark IIで
16)黄金色に輝く雲。EOS 5D Mark IIで
17)PAらしい光景から。EOS 5D Mark IIで
18)最後の方では、雲の一部が燃えているようでした。EOS 5D Mark IIで
いつもながら綺麗な風景写真ですね〜
秋の空は、夕焼けが綺麗で雲の表情が日々違ってて
だけどいざ撮影するとなると。。。
上手く撮れません m(__)m
by Rosymoon (2011-10-04 11:49)
良い天気の中での撮影会ですね~
私もこのような場所に撮影に行きたいですが
不自由な足は土手の上を歩いてくれませんので
悲しいかな行く事が出来ないんですよ~(笑)
by makkun (2011-10-04 12:47)
自然の芸術ですね。
すばらし~。
by がり (2011-10-04 14:47)
最後の写真、本当に空が真っ赤に焼けているようですね^^
ステキな夕焼けです。
by そら (2011-10-04 22:56)
Rosymoon さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
風景の写真をお褒め頂きありがとうございます。
そうですね、何とかと秋の空と言うように、刻々と変わっていきますね。
それを、朝日や、夕日が照らし出すと、劇的なショーになりますね。
それにしても、今回は、見慣れない光景を垣間見てしまいました。
撮影ですが、お慣れになれば、私なんかよりも、ずっと上手に撮られると思います。
多分に、慣れだけだと思います。
こんなシーンは、こう撮ると決め手撮られれば、良いかと。
例えば、私は、以前、夕日・y7ううやけを上手く撮る練習に、
シーンモードの夕景(夕日)の設定を調べて、
それと同じ設定を手動でセットして、どう写るかの実験をしていました。
多くのカメラでは、夕日モードは以下のような設定です。
○ホワイトバランスを、曇り。(場合によって、日陰や、カスタムホワイトバランスで1万K以上に)
○露出補正を、常時マイナス0.7(-2/3段)。
○彩度を、+1か、+2
○ピクチャーモードや、ピクチャーコントロール、ピクチャースタイルを、VIVIDか、風景など、彩度の高い設定に。
こんな感じですが、多少、その場に合わせて。
makkun さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
足が不自由なのは大変ですね。
いろいろな制限が楽しみを奪われてしまいますね。
お察しいたします。
この赤そばの里は、土手は殆どなくて、あっても、望遠レンズがあれば、周りから撮影できていました。
ただ、駐車場から、坂を10分以上上るのがきついかもしれませんね。
がり さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
はい、まさしく、自然の描いた短時間のアートでした。
そら さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
はい、現物の空も、雲が真っ赤に焼けたようになっていました。
その後、急速に色が落ちて、暗くなって、日没になりました。
ありがとうございます。
by kiyo (2011-10-05 09:41)
さすがフルサイズ機、素敵な描写ですねえ。
つい、欲しくなってしまいます。
by ナツパパ (2011-10-05 14:31)
ナツパパ さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
5D Mark IIのよさの一つが、そこそこの画素数の多さと、
フルサイズ故の階調表現の豊かさです。
一番顕著に現れるのが、雲のグラデーションだと思います。
もちろん、フォーサーズでも、松レンズであれば、同等の描写・表現力がでますが、
フルサイズであれば、普通のレンズでも、十分にキレイに描写できます。
by kiyo (2011-10-06 09:23)