今朝(9月18日)の見事な朝焼けに、夏を脱した秋空の澄んだ透明感を感じました。 [E-5 & 5D Mark II]
Sponsored Links
今朝(9月18日)の明け方の朝焼けが見事でした。
予定では、この神楽坂のオフ会の事を書くハズでしたが、今朝の見事な朝焼けに、吹っ飛んでしまいました。
4時半過ぎに、窓越しに空の様子が目に入ってきました。
その時点では、まだ、水平線近くの黒い厚い雲と、所々に、照らされた朝焼けになりそうな気配だけでした。
しかし、しばらくして、起きだして外を見ると、黒い雲は減って、白いダイナミックな雲ばかり=朝焼けに絶好の条件となっていました。
そう言えば、ここ数日、日中の空の青さが透き通って〜澄んでいる気がしています。
やはり、そろそろ、夏空を脱して、澄んだ秋の空になってきたのだと思います。
今回、Olympus E-5と、Canon 5D Mark IIを両方持ち出して、撮り比べてみました。
5D Mark IIも、最近は、以前紹介したVelvia風ピクチャー スタイルを使用しているので、
色合いでそれほど遜色はないと思います。
特に、色合いの濃い「ベルビア50 Velvia50 (RVP 50) 風」を多用しています。
今日の機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDと、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4レンズです。
まずは、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDから
1)赤みの強さは、Olympus独自のi-Finishという記憶色(赤や、青が部分的に強調されます)を再現する
ピクチャーモード(Natural、Vividなどと同等の設定ができます)によるモノです。
空の上=上空は、マジェンタかかった青空、上空に漂う雲は、紅く、水平線近くの雲は、
黄金色〜黄色に輝いていました。
2)
3)
4)アートフィルターのドラマチックトーンで。
5)アートフィルターのクロスプロセスで。
6)アートフィルターのポップアートで。
7)こちらは西の空ですが、うっすらと富士山のシルエットが。これもドラマチックトーンです。
8)西の空高くには、月が。
9)時間が経つにつれ、色は赤みの強い色から〜黄金色〜オレンジに変化します。
そして、Canon EOS 5D Mark II+Sigma 50mm F1.4
10)1)とほぼ同時刻ですが、5D Mark IIでもかなり赤い朝焼けでした。
11)
12)一部、黄金色〜黄色=ゴールドっぽい輝きの雲も見えました。
13)ダイナミックの雲の朝焼け。この時点では、赤い色を帯びていました。
14)
15)
16)7)と同じ西の空。分かりにくいですが、シルエットと化している富士山。
17)13)と同じ構図ですが、既に、黄金色〜黄色=ゴールドっぽい色合いに。
おみごとですね
by COLE (2011-09-18 09:31)
すばらしい!!
刻々と変わる色合いは感動ものです。
それをしっかり写し取るkiyoさんに脱帽です。
by ナツパパ (2011-09-18 13:25)
今日は
私の1番の「お気に入り」は、5番です。
さすがズイコーレンズですね。
勿論、撮影者も素晴らしいです。・・・(^_^)
by たもぎ (2011-09-18 14:59)
ステキな朝焼けの写真です♪
by えりある (2011-09-18 19:13)
朝焼けですか
あんまり見かけるチャンスがないです
とてもきれいですね
by chima (2011-09-19 10:15)
COLE さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
お褒め頂き、ありがとうございます。
気負わず、頑張っていきたいと思います。
ナツパパ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
朝焼けは、時間との勝負で、夕焼け以上に、一瞬/一瞬で、
光が変化していきます。
すぐに、色が変化したり、明るくなり過ぎで色のない陽光になってしまったりします。
すべては、用意した機材のお陰なので、私の力は、ほとんどないですが、よいタイミングで撮影できたと思います。
たもぎ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
松レンズのED14-35mmが格別ということもあります。
しかし、Sigma 50mm F1.4も、遜色ない諧調性でした。
えりある さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
この日の朝焼け/朝日が格別だったのだと思います。
by kiyo (2011-09-19 10:16)
chima さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
そうですね。朝早い時間になりますので、難しいですよね。
たまたま、朝日の方向に窓があるので、そこから、綺麗な光が漏れてきて、たまたま、目が開けられると、のそのそと、撮りに出たりしています。
お褒め頂きありがとうございます。
by kiyo (2011-09-19 10:51)
夕焼けや朝焼けって何となく良いですよね。
理由は上手く説明出来ませんが見続けてしまいます。
by コンブ (2011-09-19 11:55)
コンブ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
そうですね。
空の神秘ですからね。
つい、見入ってしまいますね。
多分、同じ空模様は、二度とないですから、見事な空のショーは、お見逃しなく。なんでしょうね。
by kiyo (2011-09-19 21:48)
すごく美しい夕焼けですね!
まるで日本じゃないような・・・。
見ているだけでうっとりします。
(*^_^*)
by ムグ (2011-09-20 22:27)
ムグ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
お褒め頂き、とても嬉しいです。
東京の空も、天候次第で捨てたものじゃないですよね。
by kiyo (2011-09-21 11:34)