SSブログ

瑞光道場の撮影実習で訪れた昭和記念公園での撮影から。日本庭園の情緒の一端と、大きな木の麓に佇むヒトやミドリの芝生に寝転ぶヒトの姿を見て。 [瑞光道場]

Sponsored Links




1)から9)は、Adobe Camera RAW 6.4.1で、RAWファイルから、現像しています。

一つには、今回のテーマは、明瞭度を下げることで、明部をフワッとしたり、ソフトな感じに仕上げています。

10)だけは、E-5のアートフィルターのドラマチックトーンで撮っています。

日本庭園のお庭は、この時期、花は紫陽花くらいですし、有名な紅葉もミドリのままですが、
新緑に囲まれた小川の清流は、心を洗い流してくれます。
そんな中を、早くも、トンボたちが飛び交っています。

また、大きな池の端には、ハスが咲こうとしていますが、まだ蕾のままです。
ハスは、もう少しで、咲くと思われます。

とても広い昭和記念公園の小さな一角くらいしか撮影してきませんでしたが、
これを機会に、もっと訪れて、いろいろな時期の姿を見てみたいと思いました。

みんなの原っぱの大きな木に麓に、佇むヒト達や、
ミドリの芝生に寝転ぶヒトの姿は、幸せそうでした。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0 SWDレンズと、ところどころで某レンズ。
1)日本庭園の小川のせせらぎ。南の門から入って、「西の流れ」の連なった小川です。
E7023913_1280x960_補正済2.jpg
2)水辺の清流の清々しさ。
E7023914_1280x960_補正済2.jpg
3)庭園の小川(西の流れ)を背景に飛び行くトンボ。某レンズで追い掛けているうちに飛び込んでくれました。
 Olympus E-5+某レンズで。
E7023955_1280x960_補正済2.jpg
4)まだ蕾のハス。清池軒(休憩所)の窓から池を眺めて。
 これも、Olympus E-5+某レンズで。
E7023959_1280x960_補正済2.jpg
5)池端の紫陽花を見て。ちょうどカップルが歩いていきました。
 Olympus E-5+某レンズで。
E7023979_1280x960_補正済2.jpg
6)みんなの原っぱを望んで。
E7024037_1280x960_補正済2.jpg
7)原っぱの東花畑のあたりで。
E7024058_1280x960_補正済2.jpg
8)ふれあい広場のミドリの芝生に寝転ぶヒトをみて。気持ちよさそうです。
 周辺減光+ソフトフォーカス処理で、芝生を(クッキリではなく)フワッとしたミドリの固まりにみせています。
E7024073_1280x960_補正済2.jpg
9)わんぱくゆうぐひろば を逆光のシルエット風に見て。
E7024077_1280x960_補正済2.jpg
10)これは、空から降り注ぐ光をみて、アートフィルターのドラマチックトーンで。
 Olympus E5+ED14-35mm F2.0 SWDレンズで。
E7024088_1280x960.jpg


nice!(228)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 228

コメント 11

yukihiranatsumi

いつもブログを拝見してます。こちらのような美しい写真のブログをしたくて、もともと持っているものとは別に、私もSONETで写真ブログを始めようかと思ったのですが、どう頑張っても、サムネイル画像が、中途半端に切れたものしか出ず、それをクリックしたらようやく元画像がきちんと出るような感じです。
Kiyoさんのブログでは、最初からサムネイルも全画像になっているようなのですが、よければ、どう設定されているのか教えていただいてもいいでしょうか。。。
by yukihiranatsumi (2011-07-06 08:26) 

つなみ

kiyoさん、おはようございます~^^
綺麗な緑ですネ。
撮影なさる形には良い季節になりましたネ。
蚊避けのスプレーを忘れないようになされて、
水分もきちんとね。また来ますよ~♪
by つなみ (2011-07-06 10:56) 

mamii

最後の写真好きです。
by mamii (2011-07-06 11:12) 

ナツパパ

昭和記念公園は、様々な顔を持つ公園なのですね。
一日掛けてゆっくりと散策したら、たくさん写真が撮れるでしょうね。
夏は厳しそうなので、紅葉前あたりに行きたい、と思ったりします。
by ナツパパ (2011-07-06 18:29) 

S-asaki

Kiyoさん、こんばんは。
昭和記念公園での撮影実習との事ですが、研究熱心なKiyoさんだけあってご本人も<今回のテーマは、明瞭度を下げることで、明部をフワッとしたり、ソフトな感じに仕上げています。>と言われているように一連のお写真は私的でおこがましいですが、今までの写真の中でも一番好きです。私もこのような写真に仕上げてみたいと思いました。
by S-asaki (2011-07-06 18:46) 

ぱぱくま

最後の一枚良いですね~。
まさにドラマチックですよ。
by ぱぱくま (2011-07-06 20:15) 

erucat

ドラマチックトーン・・やっぱいいねー^^
by erucat (2011-07-06 21:34) 

amesyo_eagle

最後の写真イイですね!
自分のカメラにもこのフィルターが欲しい(笑)
by amesyo_eagle (2011-07-06 21:48) 

TRIP

午後の居残り撮影分ですね。
あのトンボ、広場で寝ている人。みんなで同じものにレンズ向けながら撮ったり、撮られたりと楽しかったですね。
私とdaitokuさんだけ午前中は放浪してしまったので、昼食後の10数分間集中的に師範の指導を頂きました。午前中がもったいなかった・・・。
もうロケはないわけですが、「涼しくなったら合宿やるぞ」と師範の力強いお言葉があったので、早くも夏の終わりを待ちたいと思います(笑)
by TRIP (2011-07-06 22:11) 

ちょいのり

みなさんがコメントしてるように、どうしても最後の写真に目が行ってしまいますねこれは^^

そのうち昭和記念公園で寝転んでれば、オイラもこっそり写るのかもしれないなあ。
いつも被ってるマスクして寝ておこうかしらw
by ちょいのり (2011-07-07 02:40) 

kiyo

yukihiranatsumi さん、
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

簡単なご回答は、訪問させて頂いたblogにコメントしておきました。
詳しくは、先々のblogの記事にしてみます。

つなみ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

ヘボな腕前なので、拙い写真ばかりで申し訳ありません。
この時期の撮影は、虫対策が重要なので、長袖着用ですし、虫除けスプレーも十分かけてから撮影に望んでいます。
それでも、暑さ対策が十分でなくて、熱中症にならないように、水分補給は大切ですね。

mamii さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

写真をお褒め頂きありがとうございます。

ナツパパ さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

昭和記念公園は、物凄く広いです。
普通の公園くらいの中に池まである広さの日本庭園が、敷地のごく一部なんですから、
感覚的には、ディズニーランドとか、ディズニーシーに近いレベルかと思います。
節電で、有名な噴水が止められているのが残念です。
是非、紅葉の時期の日本庭園をご覧下さい。
息を呑む美しさです。

S-asaki さん、
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

調整事態は、Adobe Camer RAWや、Adobe Lightroom 3.xを使用すれば、簡単だと思います。
あとは、調整のセンスでしょうから、これは、S-asakiさんは十分お持ちだと思います。
私は、センスがないので、拙い写真ばかりです。

ぱぱくま さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

写真をお褒め頂きありがとうございます。

erucat さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

写真をお褒め頂きありがとうございます。
ここぞというときに、役立ってくれるドラマチックトーンです。

amesyo_eagle さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

写真をお褒め頂きありがとうございます。
是非、オリンパスのカメラも、お仲間入りを!

TRIP さん
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

はい、午後の撮影分です。
みなさん、同じ場所、同じとき、場合によっては同じ被写体で、撮影しているのに、
撮られた写真は、いい・悪いじゃなくて、凄い違いますよね。
貴重な体験だと思います。

合宿良いですね。
小川先生の別荘での合宿でしょうかね?
なんか、道場の伝統らしいです。
行きたいですね。

ちょいのり さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

片手に、「ちょいのり」です~って、掲げていただければ、どこでも、撮りに伺いますよ。

by kiyo (2011-07-07 12:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました