SSブログ

天からの授かり物Olympus E-1を入手しました。そして、今日の写真は、西新宿界隈の散策からです。 [DSLR/E-1]

Sponsored Links




mixiの写真撮影の為の「みんなで写真を撮りに行きたい」コミュで知り合いました
マイミクのこばさんが、写真機材の整理をされるということで、
手持ちのオリンパス機器を放出されるという話がありました。

そして、もし、欲しい機材があれば、中古屋さんの買い取り価格で、どうですかということです。
さらには、E-1があるというので、手を上げたところで、お譲り頂けることになりました。

こばさんご自身は、このE-1は、数年前に、オークションで入手されてたそうで、
数回使用した以外は、防湿庫に眠ったままだったそうです。

私は、E-510からオリンパスユーザとなったため、
新品時点のE-1を見ていないので、
比較の対象は、今まで見てきたユーザさん愛用のE-1達です。

新宿ヨドバシ近くで待ち合わせたのですが、生憎と時間に遅れて、やきもきさせてしまいました。
申し訳ありません。

そして、別の製品(レンズ)を譲られる話となっていた
同じくマイミクのながちゃかさんと供に、待ち合わせ場所近くの
サイゼリアで、E-1との初対面となりました。

拝見したE-1は、パワーバッテリーホルダHLD-2が付いています。
そして、状態は、美品であるとお伺いしていた以上に、キズ一つなく、ほぼ生産時の状態を保っています。
こばさんからは、プラスチックの液晶カバーに若干の擦れキズがあると言われましたが、殆ど判らないくらいです。

元々は、状態を拝見して、場合によっては、
オリンパスでオーバーホール(リフレッシュ)しようかと思っていたのですが、
拝見する限り、そのままで十分ですし、
せいぜい、プラスチックの液晶カバーをパーツ購入しれば良い程度の超美品でした。

動作も、申し分なくて、E-1独特のシャッター動作からの静かなシャッターオンも、健在です。
早速、E-5に付けてきたED50mm F2.0 Macroレンズを装着すると、もちろん、動作するのですが、
年月を超えて巡り会えた初代EシステムのE-1と、E-1の為に開発された50mm F2.0マクロレンズが、
それぞれ、奇遇な巡り会いを果たしたコトが、面白く見えました。
方や、年末にマップカメラで、美品として入手した50mmマクロレンズ、
そして、もう片方は、今回、年月の荒波を乗り越えてきたE-1です。
いずれも、使用感の少ない美品として入手した同士、相性も良いように見えました。

箱入りで、バッテリーグリップ付きの上、Transcendの8GB CFカードと、
予備に買われていた追加の新品のHLD-2用バッテリも付けて頂けました。

天からの授かり物とおもって、大事にしたいと思います。

こばさんありがとうございました。

昨今の話題は、Pentaxも、Qシステムで参入したミラーレス一眼市場にあると思います。
その先陣を切っているのがオリンパスですが、
今のオリンパスと、パナソニックの人気のマイクロフォーサーズという機種があるのも、
一重に、このEシステム初代のOlympus E-1の存在からスタートしているわけです。

決して、販売上は成功とは言えないスタートだったと思いますが、
このオリンパスのEシステムをスタートさせるという決断。
オープンなフォーサーズという規格をスタートさせるという決断がなければ、
その後をリードしたパナソニックという盟友の台頭もなかったわけですし、
フォーサーズを発展(解消?)させるマイクロフォーサーズという規格も生まれなかったと思います。

もしかしたら、キヤノン・ニコンの2巨頭率いるデジタル一眼レフ市場と、コンデジ市場しかなかったかもしれません。
あるいは、もし、フォーサーズが成功しすぎていれば、オリンパスも、パナソニックも、デジタル一眼レフカメラという市場に居続けて、ミラーレス一眼の登場は、もう少し先、それこそ、今頃になっていたのかもしれません。

そんな仮想のストーリーも面白いかもしれないですね。

オリンパスEシステム第一章第一幕の初代E-1に思いをはせて。


今日の写真は、待ち合わせに訪れた西新宿のヨドバシカメラ周辺でのスナップ撮影からです。

機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズです。
1)
E6253046_1280x960.jpg
2)
E6253047_1280x960.jpg
3)
E6253048_1280x960.jpg
4)
E6253050_1280x960.jpg
5)
E6253051_1280x960.jpg
ここから、Olympus E-1+ED50mm F2.0 Macroレンズでの試し撮りです。
6)低照度でも、光の明暗の表現には、十分な気がします。
P6250041_1280x960.jpg
7)この時代の製品としては、オートホワイトバランスもまあまあかと思います。
 それよりも、コダックCCDの発色の良さと、白飛び耐性の良さが光りますね。
P6250043_1280x960.jpg
8)50mm F2マクロが綺麗にボケを表現できますね。500万画素の良さかもしれません。
P6250045_1280x960.jpg
ここから、再び、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズでの新宿スナップ撮影です。
9)京王新線新宿駅前にて。
 E6253022_1280x960.jpg
10)すれ違い。
E6253025_1280x960.jpg
11)佇む。
E6253028_1280x960.jpg
12)雑踏の中、行き交うヒトたち。行き交う脚タチの様相ですが。
E6253039_1280x960.jpg
13)急ぐ。
E6253041_1280x960.jpg
14)向かう。
E6253056_1280x960.jpg
15)待つ。新宿駅地下ホームにて。
E6253067_1280x960.jpg


今日のオマケですが、
同郷のちょいのり さんから、質問がありました。
「脚好きですか?」という質問を頂きました。

答えは、後姿・バックシャン(古〜い)が、好きです。
その一部として、髪の毛の質感とともに、足・足元・足先・脚の動きにも拘るのかもしれません。

男女を問わず、歩いている(走っている、駆けているを含む)時の人の動きには、
脚の動作が、全てを現しています。
ゆっくりと歩いている脚。
早足の脚。
駆け足の脚。
楽しげな脚の動き。(スキップとか?)
悲しげな脚の動き。

急な行動の変更の時、まず、脚の動きが変わります。
例えば、やばっ、方向間違えたっとなると、ヒトは、まず、振り向く動作をします。
それは、今の脚の動きを止めて、方向転換して、逆方向に歩き直すコトを意味します。

手の動きで、中々、その人の行動は推し量れません。
しかし、脚の動きでは、その人の行動を推し量ることができます。
もちろん、どこまで行こうとか、旅行だとか、誰に会おうとか、目的や意図はわかりません。
しかし、その場にいる、その時に、行動を推し量ることができるのが、脚の動きだと思います。

街中で、ヒトを撮るスナップ撮影の場合、できれば、ヒトの動きを入れたいわけですが、
この時、正面からならば、ヒトの表情も参考になりますが、多くの場合、
カラダの角度や、脚の動きで、掴むことになると思います。

そんなコトもあって、パッとみて、後姿→動いている→脚の動き→脚の形→撮るタイミングっと、
パパッと、今の光景を見ながら、考えています。

でも、脚は好きですよ。
綺麗な形、すらっとしたアシを見ると、良いなと思いますね。
ただ、フェチってとこまでは、ないですね。

同じくらいに、後姿や、横顔、正面からの頭の形を見ています。
そして、特に、後姿の髪のセット、髪の色、髪の痛み具合、髪の跳ね方といった質感を気にします。
綺麗な髪の毛を伴ったヒトは、美しさの表現していると思っています。

例えば、こんな感じですね。1月27日の銀座で出会ったお嬢さんです。
E1279133_1280x960.jpg

E1279134_1280x960.jpg


nice!(224)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 224

コメント 12

ulyssenardin36000

いいですね!引き継ぐっという感覚が。
by ulyssenardin36000 (2011-06-26 13:47) 

seaandsand

こんにちは。
私の E-1 は解体実験までしたので、
 今はスクラップ状態ですが、
 サーキット撮影とかにまで活躍しました。
静かなシャッターは、1/2s程度まで手持ちで撮れたりしたのを
 思い出します。
 (最近、腕力低下気味で、自分の性能が足らない)
画素数のことを気にしない用途においては、
 センサが違うという個性は、楽しめることでしょう。
by seaandsand (2011-06-26 14:02) 

k_iga

一眼は背景のボカシが良いですね。
私はコンデジで建物を撮ります。
by k_iga (2011-06-26 14:41) 

ぱぱくま

こんにちは。
どんな画が撮れるのかな~って期待しながら
試し撮りに歩くのは楽しいですよね♪
50ミリの画は素直でやはりスナップには良いですね!
by ぱぱくま (2011-06-26 16:01) 

えがみ

そういえばあの頃は群雄割拠の時代でしたね。
新マウントの京セラN、ボディ内手振れ補正のミノルタ、他社ボディを流用したコダックや富士写の一眼レフ…
今はいずれも生き残っていません。
No.1でなくとも激動の時代に生き残ったことは賞賛に値すると思います。

by えがみ (2011-06-26 18:14) 

フォトン

E-1を手に入れられたのですね !
私はED300をポチってしまった代償に処分する羽目になってしまいました。
とても素晴らしいカメラだったと思います。
デザインに関しては、E-3やE-5より好きでした。
空の色は、E-1が一番素敵ですね !!
by フォトン (2011-06-26 21:38) 

ナツパパ

E-1は欲しかったですねえ。
シャッターの、なんとも言えない感触と音!
シャッターを押すたびに心地よく感じられましたっけ。
どうか大切になさって下さいね。
by ナツパパ (2011-06-26 21:40) 

penny

ご入手、おめでとうございます。

実際、私もE-3を持ち出すことの方が多いですし、きっと使い勝手は最新の方が上なのでしょうが、この最初のフォーサーズE-1は、私にとって今でも「手放す訳にはいかない」カメラ。コダックのセンサーから得られるJPEGは、今でも一級品だと思っています。

by penny (2011-06-27 01:58) 

ちょいのり

すごくよく分かりましたです^^
まずは『脚』からすべての動きが始まる。
脚にこれほどまでに色々と意味と意志が詰まってるってことですよね^^

写真と言うのは一枚の切り取り画像じゃないですよね。

そこに物語がいっぱいあるとボクは思っています^^

髪の毛フェチですかー(いえ、冗談ですよーw)


by ちょいのり (2011-06-27 02:04) 

kiyo

ulyssenardin36000 さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

そうですね、大事なモノを引継いだという気がします。

seaandsand さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

そういえば、以前、ローパスを外されて、赤外線の実験をされていましたね。
手振れ補正なしなのに、1/2秒での撮影ですか?
凄いです。
やはり、みなさん、コダックCCDの良さを仰られますね。
楽しみたいと思います。

k_iga さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

コンデジにはコンデジのよさがあり、一眼には、一眼の良さがあると思います。
記録用としては、わたしも、XZ-1という高級コンデジを使っています。
結構、高性能で、一眼レフ的な撮影ができたりします。

ぱぱくま さん
niceとご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。

フォーサーズにおいては、35mm換算の焦点距離が2倍になるのですが、100mm相当だとしても、50mmレンズの写りは、素直な50mmのままです。
とても、いいレンズで気に入っています。
コダックCCDセンサーの特性を考慮して、きれいな青空の日に撮影してみたいと思います。

えがみ さん
niceとご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。

そうですね。
京セラは撤退。
ミノルタは、→コニカミノルタ→ソニーカメラ部門へ売却ですからね。
コダックは、不採算のカメラ部門は撤退ですよね。
フジは、コンデジ専門となって、X100が一矢報いたと言えますか?
うかうかしていると、オリンパスも、パナソニックとソニーに押されて、撤退しかねないですね。
なんとか、頑張って欲しいです。

フォトン さん
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

何故か、某レンズ、そして、今回、E-1と集まってきてしまいました。
ある意味、記事にも書きましたが、マップカメラでの50mm F2マクロレンズ美品との出逢いから始まったのかもしれません。
空は、E-1ですね。

ナツパパ さん
niceとご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。

頑張って、折角入手したE-1を、大切に、使ってみたいと思います。

penny さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

やはり、コダックCCDセンサーからのJPEGですね。
そんな感じがしています。

ちょいのり さん
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

バックシャン好き=後姿好きなので、
髪の毛も、とても、気になります。

by kiyo (2011-06-27 14:58) 

Falcon

E-1 をメインカメラ
として撮影しています!


最近ブログをはじめました。
もちろんブログのサブタイトルは・・・”いまどきE-1” です 笑
でも素晴らしいカメラだと思っています。コダックCCDは癖もありますが虜にさせてくれますね。
次の狙うレンズは、50mmF2.0かなぁって思っていたところに
ここのブログを発見したので、足跡を残していきます。
お気に入りにも追加したので、また遊びにきますね。
by Falcon (2011-07-03 10:10) 

kiyo

Falcon さん、
nicerとご訪問ありがとうございます。
また、丁寧にコメントありがとうございます。

Eシリーズの一桁機種は、E-3を以前使用してましたが、
E-30に乗り換え、昨年、E-5に乗り換えて、現在は、E-5が主力機種です。
ただ、正常な進化の流れに乗らなかったコダックCCD搭載機種の人気が、
今でも、非常に高いです。特に、E-1と、E-300は、異常なくらいの人気です。
そのためか、中古のE-1で程度がよければ、E-3の並品以上の根が付いています。
そんな最中に、美品のE-1を譲り受けましたので、大事にしていこうと思っています。
適材適所、青空など発色の良さを活かせるところでは、E-1を、
解像度の高さ、黒つぶれのなさや、高感度を必要とされるところでは、E-5となります。
今は、もうちょっとE-1でのコダックらしい(コダック臭い)ところをもっと出して撮りたいです。

そして、50mm F2マクロとの組み合わせは、他では得られない絵を出してくれるようです。
お奨めします。多分、14-54mmよりも、尖がった絵柄となると思います。
Falconさんのblogにも、後ほど、訪問いたします。

by kiyo (2011-07-04 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました