SSブログ

5月15日は、オリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座episode Iの撮影実習の日。築地の公園に見たのは、高原の美女か、温泉の美女か? [オリンパス人物撮影講座]

Sponsored Links




5月15日の日曜日。
この日は、オリンパスデジタルカレッジの人物撮影テクニック講座エピソードIの撮影実習の日でした。

カメラ業界では、多くの習い事。カメラ講座、カメラ教室が開かれています。
それこそ、街の写真屋の開かれる体験講座、学習会さんから、
ヨドバシやキタムラなどの大手カメラ量販店の撮影講座や、
NHK文化センターなどのカルチャースクールのカメラ講座、
はたまた、PHaT PHOTO写真教室などの雑誌が主体の写真教室、
写真専門学校の講座や、ワークショップなど、枚挙に富みません。

また、大撮影会などのイベントとしての撮影会も多数開かれています。

中でも、カメラメーカー自身が開くカメラ教室は、当然、そのメーカーのユーザー、
場合によっては、自分が使用している機種の為の講座が開かれています。
また、常設となるCanonのEOS学園や、幅広く開催しているオリンパスのデジタルカレッジは、
より、深く学べる講座が多数揃っています。

そして、その中でも、人気の講座の一つに、ポートレート撮影講座(人物撮影講座)があります。

例えば、大自然を撮影する風景撮影、お花を撮影すること、街中のスナップ撮影。
あるいは、愛犬や愛猫などの動物の撮影。

これらと比べて、人物撮影は、よく難しいと言われます。
なぜでしょうか?
風景は、気に入るまでじっとしています。
勝手に動きません。
お花も、勝手に動きません。
街中も、撮る対象は、自分で見つけて、好きな位置、好きなタイミングかれ勝手に撮れます。

愛犬・愛猫は、多少難しくて、
やはり、勝手に動き回るので、撮るタイミングが大変です。
それでも、最後は、撮る側の勝手で撮れます。

ところが、人物撮影は違います。
ヒトとヒトとが向き合って撮影を行います。
黙ってじっとしていれば、にらめっこになりますし、
モデルさんは、困ってしまうか、プィっとそっぽを向いてしまいます。

相手は、人間です。
お互いに気持ちよく撮るには、意思の疎通が必要です。

ポートレートは、勝手に撮れるモノではなくて、
撮影者とモデルさんの共同作業になるわけです。

モデルさんの気持ちを落ち着かせ、リラックスさせて、
適度に話を弾ませて、朗らかな笑顔を惹きだし、
ステキな顔を撮りたいわけです。

よく、身内の写真が一番といわれるのも、気の置けない身内だからこそ、
警戒感のない、その顔の中から、ステキな笑顔が現れるものです。
そこが、シャッターチャンスとなります。
あまり、こちらから、和ませる必要がないのが利点ですが、
逆に、気を抜きすぎて、だらけないかが身内の撮影の問題点ですね。
その点、家族からの撮影慣れしているお子さんは、抜群です。
いつでも、撮って欲しいのですし、後は、如何に良い瞬間を見つけるかだけですね。

これが、多人数での撮影会とかではどうでしょうか?
一人、一人の撮影者と話をしている余裕はありません。
モデルさんの気持ちを落ち着かせている余裕もありません。
多人数に囲まれて、モデルさんは緊張しっぱなしです。
あるいは、手慣れたモデルさんのあしらいにあうかもしれません。
勢い、囲みのモデル撮影は、モデルさん次第となります。
良いも、悪いも、モデルさんの仕草、動作、ご機嫌しだいです。
撮影の主導権は、主催者の進行や、モデルさんとなります。
こんな中からですと、良い写真は、偶然のチャンスだけですね。

そして、少人数での人物撮影講座は、どうでしょうか?
ある意味で、1対1の個人撮影や、少人数撮影に一番近いのですが、
撮影の主導権を、撮影者が持つコトの基本を学ぶモノです。

人物撮影全般として、
◎モデルさんとコミュニケーションを取ること。←これが非常に重要。
◎撮影の段取りを整える。←どんどん撮って行くには、段取りが重要です。
◎如何に撮るかの発想力を持つコト。←これは、人物撮影に限りません。
◎撮る事の決断を早く。←撮影はテンポ良く。
◎撮影に対する集中力を高く持つ。
◎周囲・背景に気を配る。←熱中すると、直ぐ忘れがちですが、常に背景を処理する方法を考えます。

撮影に関して
○正面を撮るだけでなく、あらゆる方向からの撮影を試みる。
 モデルさんに、右を向いて貰い、左を向いて貰い、上を向いて貰い、下を向いて貰い、
 撮る方も、右から撮り、左から撮り、上から撮り、下から撮る。

○如何に良い表情となるかを考えながら撮る。
 モデルさんも、キレイに見える角度があります。
 例えば、顔を撮るのに、一番ステキなのは、正面なのか、斜め右45度なのか、斜め左45度なのか?
 同様に、少し上からなのか、少し下からなのか、あるいは、これらの組合せを考えます。
 まあ、考えるというか、最初に、少しずつ変えながら試し撮りして、一番のステキな位置を把握します。

○如何にキレイな仕草・スタイルとなるかを考えながら撮る。
 例えば、上半身を撮るのに、下半身を少しネジって貰う。←体の線が細く見えます。
 同様に、腕を入れたポーズでは、腕の角度を少しずつ変えて貰って、細く見える位置を探します。
 脚は長く見せる方が良いか?あるいは、交差するポーズが良いのか?

○モデルさんの一番の重視したいポイントを探します。
 目はキレイでしょうか?←目は口ほどにものを言います。
 髪の毛はキレイでしょうか?←写真では、目と同等に近いほど重要です。
 腕はキレイでしょうか?
 脚はキレイでしょうか?
 腰・腰のくびれはキレイでしょうか?
 全体のスタイルは素晴らしいでしょうか?

○光は足りているでしょうか?
 自然光、人工光(クリップオンフラッシュ、大型ストロボ、日中シンクロ)、レフ板
 レフ板の大きさ、数は、足りているでしょうか?
 レフ板の白・銀の反射量は適切でしょうか?←往々にして銀レフは光過ぎです。
 なによりも、レフ板の光の当て方は適切でしょうか?←レフ当ては技術です。

○背景の処理は重要です。
 回りの背景はキレイでしょうか?←背景に、ゴミやゴミ箱は見せたくないですね。
 モデルさんの延長上に木や電柱などが、串刺しに見えませんか?←頭から電柱は避けたいですね。 
 背景は、ミドリの樹木が良いでしょうか?←背景がキレイです。
 あるいは、公園の人工物などが良いでしょうか?
 背景に、雰囲気を出すヒト、子供、自転車、動きのあるモノを入れているでしょうか?
 モデルさんと、背景の関係は適切でしょうか?←ボカして立体感を出す?回りの雰囲気を出す?

○自然の状況を味方に付ける。
 風が吹いてくれれば、モデルさんの髪の毛がなびきます。
 逆光であれば、モデルさんのカラダ・髪の毛が光り輝きます。
 通り掛かったカップル、ヒト、子供、自転車、自動車、船、なんでも、良い雰囲気に利用します。

○最後は、モデルさんの表情です。
 良い笑顔が一番ですが、あえて、違う表情を撮る事もあります。
 泣き顔
 困った顔
 驚いた顔
 寒さに震えた顔
 暖かさに満ちた顔
 幸せそうな顔
 悲しそうな顔
 何が良いかは、撮るヒトの気持ち、発想しだいです。



さて、ということで、5月15日の撮影実習の様子です。
この日は、築地本願寺前で集合して、直ぐに、築地川公園に移動します。
少し、送れたので、みなさん、築地川公園で撮影実習のオリエンテーリング中でした。
まずは、何人かに別れて、撮影場所を探します。
今回は、参加者が少なくて7人でしたので、時間的には余裕があります。
多人数ですと、なかなか、撮影時間がとれません。

今回のモデルさんは、2年前17才の時に石川県からバスで上京して努めてくれた
西川奈七(なな)さんが、19才になって間もない再登場です。
グッと大人になって、キレイになっていました。
この時の脚の長〜いモデルさんです。

良く晴れて、光も十分にありますので、逆光気味のポイントを探します。
意識して撮る。
イメージして撮る。
常々、土屋先生に言われていることです。
身についているかは不明ですが。

場所を移動して、あかつき公園の林です。
ここは、一見して、森林の中、高原の林の中に見えます。
ここでのテーマは、如何に高原っぽく見せるか?です。
如何に、公園の遊具や周囲の邪魔なビルなどを排除して、森林だけに見えるようにするかです。
広角、超広角が使い処です。
しかし、失敗して、9-18mmを持参するハズが、14-54mm IIを持ってきていました。
この日は、大口径レンズの14-35mmを持っていますので、完全に被っていて不要でした。
途中で、スーパーレフ隊で参加の人部撮影講座仲間のshigeちゃんが8mm魚眼レンズを貸してくれました。
お陰で、超広角というよりも、魚眼は広いよどこまでも、が撮れました。
ありがとう、shigeちゃん。

そして、さらに場所を移動して、あかつき公園の噴水広場です。
ここの噴水を活かすと、草津温泉の湯の花畑のような、温泉地の様相の写真が撮れます。
残念ながら、折からの震災の影響で、公園の噴水は止まったままです。
それでも、背景を整理して、できるだけ光を使った撮影はできそうです。

この日は、Impressさんのデジカメwathの取材が入っていました。
6月に2つの写真展を開かれる土屋先生の取材です。
その取材をされていた大御所のポートレート写真家の先生が、ゲスト参加として、デモンストレーション撮影してくださりました。
そこで、感じたのは、まず、光と影を活かす撮影場所を難なく探し当てています。
そして、シチュエーションを活かした効果的な撮影をされます。
一同、見とれてしまいます。

終了後、通常は、打ち上げ(もぎめ)に入りますが、
その大御所のポートレート写真家の先生が、土屋先生を激写している所について回れました。
今回は、超ラッキーだったです。

また、今回、いつもの人物撮影講座の常連仲間が、スーパーレフ隊として協力してくれました。
ありがとうございます。

機材は、Olympus E-5+ED14-35mm F2.0SWDと、実習時にレンタルしたED150mm F2.0レンズです。
それと、blog用の撮影に、Olympus XZ-1+電子ビューファインダーVF-2です。
ここから、blog用の撮影に、Olympus XZ-1での撮影です。
1)築地川公園にて。
P5156695_1280x960_補正済.jpg
2)既に、皆さん集まっています。
P5156696_1280x960_補正済.jpg
3)参加者7人なので、手伝いのスーパーレフ隊の皆さんが入って賑やかです。
P5156697_1280x960_補正済.jpg
4)私のE-5+お借りしたED150mm F2.0を使用してデモ撮影をする土屋先生。
P5156700_1280x960_補正済.jpg
5)モデルの奈七(なな)さんは、突然、オトナっぽいステキな顔を覗かせます。
P5156723_1280x960_補正済.jpg
6)後から撮っているので、こんな風にも撮ってみました。アートフィルターのドラマチックトーンで。
P5156717_1280x960_補正済.jpg
7)あかつき公園の噴水広場にて。残念ながら、噴水は止まっています。
P5156745_1280x960_補正済.jpg
8)土屋講座恒例の匍匐前進スタイルでの撮影。
 またまた、土屋先生のカメラは、私のE-5なので、後からXZ-1で撮っています。
P5156747_1280x960_補正済.jpg
9)記念撮影後、土屋先生と奈七ちゃんのツーショットを。
P5156761_1280x960_補正済.jpg

ということで、ここから、E-5で撮影した写真です。
10)最初の4枚目のショットです。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5158954_1280x960_補正済.jpg
11)ステキな横顔。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5158959_1280x960_補正済.jpg
12)逆光に微笑んで。
E-5+ED14-35mm F2.0SWDレンズの35mmで。
E5159017_1280x960_補正済.jpg
13)垂れ下がる前髪にときめいて。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5159033_1280x960_補正済.jpg
14)満点の微笑み。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5159060_1280x960_補正済.jpg
15)思いをはせて。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5159102_1280x960_補正済.jpg
16)shigeちゃんにお借りした8mm魚眼撮り。
E5159349_1280x960_補正済.jpg
17)これも、8mm魚眼で。
E5159355_1280x960_補正済.jpg
18)笑顔が可愛い。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5159419_1280x960_補正済.jpg
19)ヒールを片手に。
E-5+お借りしたED150mm F2.0
E5159498_1280x960_補正済.jpg




オマケの話です。

まず、私は、男性としては珍しい部類らしいのですが、無類の講習・講座好きです。
NSXに夢中だった頃、
NSXオーナーの車両運転技術向上のためのオーナーズミーティングという講習会が、
鈴鹿サーキット(の付属するトレーニングセンター主催)で毎月のように開かれていました。
その講習会に毎月のように通っていた時期があります。

そして、2007年5月に、初めてのデジタル一眼レフカメラOlympus E-510を入手しました。
最後に使用していたフィルム一眼レフは、ミノルタのVectis S1というAPSカメラでしたので、
大分、久しぶりの一眼レフでもありました。
その2007年の秋に、技術向上と、興味があって、オリンパスデジタルカレッジの土屋勝義先生の
人物撮影講座に参加しました。
それ以来、ほぼ毎回、この土屋先生の人物撮影講座に参加し続けています。

それだけでは、基礎的な部分が何もないことに苛ついて、
2008年の10月、何とかの手習いではないですが、年甲斐もなく、
PHaT PHOTOという雑誌の主宰するPHaT PHOTO写真教室に通い始めました。
写真の経験に関係なく、クラスメートを作って、みんなで学んでいくというスタイルです。
ビギナークラスから初めて、2年目のミディアム、3年目のハイパーと続けています。
何事も、石の上にも三年と、続けて、次は、プレミアムか、プレミアムライトですが、
プレミアムは、定員一杯で空きがないと入れないそうなので、
プレミアムライトでしょうか?
何やら、ビールかなんかの名前みたいですが。(苦笑。

2009年の夏前にオリンパスデジタルカレッジで新しい試みであるPhotoArtistという長期の講座が
始まり、参加しました。
数ヶ月にわたる長期間に、複数回の講義と撮影実習を通して、アートな写真を目指す、
最後は写真展を行う講座です。
幸い、PhotoArtist は、2010年も無事に行われました。

今年は、震災の影響もあって、どうなるのか心配しているところですが、
担当のK野さん曰く、2年続けて同じ時期に開催したので、時期をズラしたい旨でした。

すると、私の6月〜9月が空いてしまいます。
なにか、ないのか?
え〜、Canon機種を入手して、いよいよEOS学園デビューか?
などと迷っていると、リニューアルして期間が3ヶ月と短くなった瑞光道場があるではないですか?
ちょうど、5月21日から開講する、5月・6月・7月の講座を募集していました。

オリンパスデジタルカレッジの中でも、異色の瑞光道場です。
担当も、新宿のカレッジの部隊ではなくて、小川町のプロサポート関係らしいです。

さて、そうなると、どの師範(小川師範、根本師範、伊藤師範)が私に向いているのだろうと?
真剣に悩みます。
マイミクで3道場経験者のPandaさんや、人物撮影講座中まで根本道場のヌシiwahさんにも相談してみました。
すると、どうも、小川先生が合っている気がしてきました。

ということで、小川師範の道場に通うことにしました。
次の、8月、9月、10月、あるいは、9月、10月、11月は、どうしましょうか?
きっと、時期をずらしたPhotoArtst講座と被る気がしますが。
どうなるんでしょう???

nice!(218)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 218

コメント 11

aidesu

13,18が特に素敵です^^
by aidesu (2011-05-21 16:05) 

お針子姫

人物を撮るときのポイント、興味深いですね。
動物さんを撮るのもとっても大変です~。
動いててじっとしてくれないから、いつもブレちゃいます。
お願いしても聞いてくれないし・・・。
モデルさんが動物の撮影講座もあるのでしょうか?
by お針子姫 (2011-05-21 16:07) 

月光14th

動きのある表情を上手く撮りますね~
勉強になりました。
by 月光14th (2011-05-21 22:52) 

TRIP35から

kiyoさん
本日は気づくのが遅れ大変失礼いたしました。
名刺(と言っていいのでしょうか)も、やはりひと味
違いますね。
私はどうしても何事も後追いになってしまうので、
先生のお言葉ではないですが、自分らしさが何なのかを
早く見つけて、そこだけは誰かの後追いではなく、
自分の専売特許とできるようにしたいと思います。
by TRIP35から (2011-05-21 23:10) 

sig

わー。すてきなポートレートがいっぱい!
人物撮影全般のチェックポイント。すばらしい。どんな場合にも通じますね。
by sig (2011-05-21 23:49) 

フォトン

素晴らしいポートレートですねぇ〜 !
150F2は、こんな可愛い被写体で活躍するのですね (笑
自然の撮影では花ぐらいかなぁ ! と思って、購入は手控えてきましたが。。。
と言うか、ZD328を買ってしまったので、新しいレンズは当分無理ですが !!
by フォトン (2011-05-22 01:05) 

ulyssenardin36000

凄い修行ですね!感服いたしました。
by ulyssenardin36000 (2011-05-22 07:02) 

kawasemi

モデル撮影会には参加したことがありません。
たくさんの注意事項があるんですね。
こうなると重要なのは集中力ということになりますね。
by kawasemi (2011-05-22 09:36) 

harapeko-sanchan

なるほど~^^)
勉強になります!
髪は綺麗じゃないと!ですね~・・・
by harapeko-sanchan (2011-05-22 10:28) 

kiyo

aidesu さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

拙い写真をお褒め頂きありがとうございます。
ひとえに、モデルの奈七さんが素晴らしいからです。

お針子姫 さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

動物さんも、難しいですね。
言うこと聞いてくれないですからね。
なんか、コツがあるらしいです。

ただ、岩合さんとかの話を聞いていると、
素晴らしい動物写真を撮れる人って、生まれつき動物と仲良くなるオーラが出ている気がします。
ただ、座っているだけで、動物が寄ってきて、まとわり付いてくれる。
近寄っても、逃げないで、逆に動物が近寄ってくるヒト、それが、動物写真家の方々ですね。

私には、真似できません。
動物の写真講座もありますが、多くは、動物園とか、猫カフェとか、特別なところでの撮影のようですね。

月光14th さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

拙い写真をお褒め頂きありがとうございます。
私の腕前はよくありませんから、全ては、モデルの奈七さんの良さと、機材の良さですね。

TRIP35から さん、
ご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

私の方からも、はっきり名のらなくて申し訳ないです。

個性がどうこう言う前に、拙い写真しか撮れないので、
上手な皆さんと比較されるのは辛いのですが、
少しは、上達すればと、あれこれと講座を受けています。
小川道場では、心構えを学べればと思います。

sig さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

写真をお褒め頂きありがとうございます。
確かに、人物撮影のポイントは、全ての撮影に通じますね。

フォトン さん、
ご訪問ありがとうございます。
いつも、コメントもありがとうございます。

拙い写真をお褒め頂きありがとうございます。
35-100mmも良いですが、
やはり、松レンズの中でも、単焦点の持つ、くすみの透明感、キレイなボケ感は、ポートレート向けですね。
花も綺麗に撮れると思います。
まあ、フォトンさんは、300mm F2.8をお持ちですので、その良さはお分かりかと。
後は、距離感ですね。
よろしければ、来年当たり、150mm F2を如何でしょうか?

そして、オリンパスには、是非、100mm F2マクロを出して欲しいですね。
でれば、ポートレート最強レンズかもしれません。

ulyssenardin36000 さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

修行といわれると、滝に打たれていないので…。(苦笑。
拙い写真ばかり撮るので、なんとか、向上しようという、無駄な足掻きかもしれません。

kawasemi さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

実は、私も、大撮影会も、小規模なモノも、モデル撮影会には、参加したことがありません。
ポートレート撮影は、この人物撮影講座だけですね。
周りには、写真という趣味の中の(ポートレートという)趣味と言っています。

これでも、ライブを撮ったり、人が動き回るシーン(パーティ、ダンス?)などに比べれば、
昼間、日差しのあるところで、動きの少ないモデルさんでの撮影ですので、
条件はいいのですが、その条件の良さを活かしきれないのが、アマチュアの悲しさです。

harapeko-sanchan さん、
niceとご訪問ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。

いえいえ、勉強になっているのは、私です。(笑。
そういって頂けると嬉しいですが、結果はご覧のとおりに、拙い写真ばかりです。
参考にはならないかと。
モデルさんの髪の毛は、目や、肌(肌理の細かさ、肌荒れがないか)の次に重要です。
順行は、黒髪ですが、逆光は、茶髪です。
といって、その場では、髪の毛は染められませんからね。(笑。

by kiyo (2011-05-23 12:05) 

みうさぎ

若さという 輝きが~溢れて~零れそう~だ

by みうさぎ (2011-05-24 00:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました